chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記 https://yugre.hatenablog.com/

私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。

yugre
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/10

arrow_drop_down
  • おとぼけグレ夫

    世間ではGWが始まってますな、、 って、わたしもどっぷりGW休暇中です。 8連休だ。 以前ならいくら混んでいようとも せっかくの休みなんだし遠出するか、 って感じでしたが、 グレちゃんの知力体力では無理。 旅行はもうちょっと空いている頃に 決行したいと思います。 さて、今日はいい天気でしたので グレ夫は散髪に行ってくる、と。 ひとりで行くのはもう2度目ですし さほど心配はない。 どうぞ行ってらっしゃい。 朝から家事に勤しんでいたわたしは その間録画の消化でもして休んでますわ。 (とある方のブログで拝見したコレ、やっと見つけたよぉ〜) 1時間半ほどでグレ夫が帰宅。 早かったねぇ。 またヤの字のお…

  • 病気になってから初めて読んだ本

    入院中、本を読むのは訓練になると思う、 とグレ夫に言われて わたしが選んだ漫画とか、 (4コマ漫画がいいかと思って「夜廻り猫」) グレ夫指定の半藤一利の本とか 何冊も持って行ったのに、 結局ほとんど読まず、、、 夜廻り猫に至っては「意味がわからない」 とか言ってましたね。 それは退院してからも同じで 本を読んでみろー、と言っても 全然無理。 1日10ページとか無理矢理決めても 数日で挫折状態でした。 それが先日、 「訪問のOTさんから本を薦められた」 「読んでみようかな、と思う」 と言われたのがこれ。 「療法士の中ではバイブルのような本」 だそうです。 「グレ夫さんと話していると、」 「この本…

  • どうやらずーっと続くらしい、、、

    今日はN病院の通院日でした。 前回、 「次はオレひとりで通院するよ」 と言っていたグレ夫でしたが、忘れてる模様。 今回も車で送ってもらう気満々、、、、 ここさー、道が混んでるの、いつも。 せめて電車で行きたいけど、 外来は午前中だけなもんで、 間に合うように行くとなると きっと電車も混んでいる、、、 そのうえ駅から病院までは坂道。 15分くらい歩くし。 送迎バスの本数も少なくてねぇ、、 仕方ねぇ。今日も送っていきましたよ。 (鈴蘭にも花がついてきた) 心電図を撮ってから診察。 特に変わりなし。 コレステロールの薬を処方されて終わり。 「次回ですが、、、」 「暑いですけど、7月の終わりに入れます…

  • 暴言放ったグレ夫も辛かったんだな、、

    コメントをいただいてハッとしました。 死ねと言われて泣いてる娘がかわいそうで、 一生心に残る傷になる、と そればかり気にしていました。 でも、そんなこと言っちゃうグレ夫も 相当ストレス溜まってたんだ、きっと。 病気になる前は 馬鹿みたいに娘のこと可愛がってた。 最近は厳しい娘に辟易していたけど、 それでも娘にだけは 今まで1度も逆ギレしたことかない。 それが初めてキレちゃったんだもんね。 心療内科への相談は グレ夫か望むかたちでしたいと思います。

  • その後のその後。

    大人しくしてるグレ夫。 静かです。 わたしはまだだいぶ引きずっていますが、 グレ夫も多少は気にしているのかな? 気にして大人しくしている、ということは 自分で気持ちがコントロールできている、 ということだからね。 そんなに心配しなくても良いのかもしれない。 でも娘もとても傷ついているし、 話を聞いたあの日はやっぱり怖かった。 だから息子に言われた通り H病院に相談してみました。 グレ夫がひとりで通院している留守に こっそり病院に電話。 先日の出来事を話し、 入院中にかかったことのある 心療内科?の先生に診察してもらいたい、 というか、そもそもそれが必要だと思うか 主治医の先生と相談したい、 と…

  • 暴言、その後。

    先日のグレ夫と娘のバトルがあった夜、 グレ夫が寝たあとに 娘が仕事から帰ってきました。 あらためて話を聞きましたが グレ夫のあまりの暴言の数々に驚きましたね。 娘と一緒に泣いてしまいました。 ひどすぎる、、 グレ夫とどう接して良いのか ちょっと分からなくなっちゃって、、、 グレ夫はすぐに息子に言いつけたようで (自分が悪いところは言わない) 息子から電話がありました。 娘から聞いたことを話すと やっぱり病気のせいだろう、一度病院に相談して、 心療内科等の診察を受けさせてみたら? ということになりました。 娘にも、病気のせいの暴言だから 傷ついたろうけど、あまり気にせず、 このまま少し距離を置い…

  • グレ夫、娘に暴言を吐く

    今日は仕事でした。 昼休みにスマホを見ると死ぬほどLINEが〜。 送ってきたのは娘とグレ夫。 どうやら大げんかしたらしい。 娘は結構キツイ言い方をするので グレ夫にとっては天敵みたいなものですが、 今日は言い返したらしい。 「死ねばいい!」って、、、 最悪じゃありません? 自分の子どもに向かって、 よくも死ねとか言えるもんです。 最低最悪。親じゃないよそんなヤツ、、 呆れ果てています。 「そんなこと言ってない」 「自分が死ねば良いって言ったんだ」 とか、最初は言ってましたが、 「1回言った、」 「でも、」 「そのあとは自分が死ねばいいって言ったんだ」 言ってることがだんだん変わってるし、、 だ…

  • 傘を差すには杖がジャマ

    初めて傘を差して出かけました、の続きです。 前半はこちらから。 yugre.hatenablog.com どうして合羽じゃダメなの? と周りの人から何度か言われたのですが、 手に麻痺がある方には分かると思うけど 脱げないのよ! 脱ぐのが大変なの。 そして脱いだものを何かに入れとかないとでしょ? 濡れてるんだもん。 1人でびしょびしょの合羽を脱いでー、 袋にしまってー、 あとからまた取り出して着る。 無理無理無理無理ー。 さて、OTのリハが終わり、次はPT。 今日はPTの坊やもちゃんと来てました。 前回は急な勤務交代だったそうです。 ストレッチのあと、 「伸縮する杖を試しに行こうかと思います」 …

  • 初めての傘差し歩行&初めてのOTさん

    またあの立ち食い蕎麦食べたいなぁ、、 「行こう行こう!」 というわけで、次の通院を楽しみにしていたのに 当日のお天気がががが。 あちゃー、、車かぁ。 と、思ったら、 「傘、差せるんじゃないかと思う」 「もうずっと杖なしで歩いてるし」 「こんなことでもないと、傘差そうと思わないし」 とグレ夫。 霧雨が降り始めていたけど それじゃー頑張って傘差して行ってみますか! 特に問題なくバス停にたどり着く。 下り坂だけど、すぐ近くだしね。 しかし、、傘をたたんだあと、 まとめられない、、、 人が少ない時間帯はいいけど、 混雑してるときに濡れた傘が広がってたら 近くにいる人嫌だよね。 うーん、 うーん、 輪ゴ…

  • 息子に諭される

    週末は息子がやってきました。 何をしても文句たらたらなグレ夫なので 息子が来てくれるのが1番良いです。 先週末のこととか、PTさんに聞いた話とか、 息子に愚痴りたかったのですが、 帰りに駅へ送って行くときまで 2人になる機会がなく、、、 駅で車を停めてからチラリと話したところ、 案の定グレ夫は先週息子に電話をしてきた、 とのことで、 グレ夫が何をしているかは知っていた模様。 「何でも話されちゃうのが嫌なんだろうけど」 「お父さんには愚痴を言える人がいないんだよ」 「リハの人にいろいろ言うのは、」 「少し大目に見てあげた方がいい」 「ほんとに心配してくれると思ってる誰かに、」 「話ができる機会が…

  • 新人スタッフはチューリップ

    はい、恒例グレちゃんの職場の話です。 できる子ちゃんは予定通り、 焦る子ちゃんは電撃的に辞めて行ったわけですが、 春から代わりに生瀬さんが戻り、 さらに新しく採用された人も来ています。 うちって駅近のせいか (2階に上がってドアを開けるまで徒歩1分) 一旦募集をかければ10人以上の応募があるの。 未経験のわたしがよく入れたもんだわ、、、 今は未経験の方はお断りしてます。 というわけで、いま来てる人は経験者。 なんでもひと通りできます。 ただ1つ問題が、、、 細かいことを気にしない。笑。 ちょっと焦る子ちゃんと似ています。 洗濯ネットが裏返ったまま制服を入れていて、 翌日勤務のわたしが洗濯をして…

  • 煙が、、危うく大騒ぎに。

    我が家はオール電化なんで火事とは無縁、 いやもらい火はあるかも、 くらいに思っていたのですが、、 「わーっ!!!」 「☆◯&△!!!%★◇$!!!」 「わーっ!!!」 な、、、なになになに??? 久しぶりの4連勤で疲れていたのか グレちゃん二度寝で爆睡してまして、、、 グレ夫が階下で大騒ぎする声で目が覚めました。 慌ててリビングへ降りて行くと真っ白! 霞んでる〜。そして焦げ臭い。 グレ夫は火事だー煙だーと騒いでいたのです。 ここでハッとするグレちゃん。 しまった、、、アレだ。 (通勤中バスから1枚。道が激狭なんで左攻め攻めです) それは昨日の職場で、昼休みのできごと。 ランチ後のおしゃべりで、…

  • 別人28号のグレ夫(古っ

    先日、ちょっと早めの終業で帰ってくると、 自宅の前に訪問リハのPTさんが。 ちょうど帰るところだったようだけど、 わたしの顔を見るなり、 たたたたっと走り寄ってきました。 グレ夫から先日の週末の出来事とか (うぇーん、て泣いたやつ) 仕事がうまくいかない話とか、 装具を外したい希望が叶わない話を(またかよ) 相談されたというか、愚痴を聞かされたというか。 「復職した人で鬱になった人、いますか?」 「自殺しようとは思わないけど、、怖いし、」 などと言ったらしいよ、グレ夫。 、、またか。 入院中もそんなことばかり言って スタッフを心配させて、 心療内科の診察を受けたりしてたね。 病院のスタッフさん…

  • 強張りに即効の薬があるけど、

    今日の通院リハはグレ夫ひとりで行きました。 新しいOTさん、どうだったかな〜? 「休みだった」 マジで??今週も?? 初っ端から2回続けて休みか〜い? 「代わりの人が初めての人で、」 「電気が超ヘタクソで、」 いつもはレベルを20くらいでやるのですが、 今日は全く電気を感じず、、、 「感じませんか?」 「はい、全く」 パッドがズレてるにしてもおかしいな、、? と思っていたら、急に 「ビビーッと来た!」 ぎゃっ!ってなって、なんだー? と思ったら 「すみません、コードが抜けてました、、」 って。 「見たらレベルが60になってたよ」 おかしいなぁとレベルを上げたところで気づいて そのままコードを差…

  • ひとりになりたい、、、と思ったり、

    「うぇぇ〜〜ん、、、」 2階からグレ夫の泣き声が聞こえてきました。 下に降りてこないで! とわたしに言われて泣いてるわけです。 降りてこないで、と言ってるのに 1時間ごとに「ちょっとだけ、、」 と言って階段を降りてきます。 そのせいで余計にイライラするんだよ。 今日は、少しだけ残ってる桜の下で お昼ご飯を食べよう、お弁当作るから、 と、筍ごはんを炊いて、おにぎりにしました。 卵焼きも作りました。 お茶やおやつも持って、いつもの公園へ。 シートを広げましたが、 病気のあと、下に座り慣れていないグレ夫、 居心地が悪い様子。全然落ち着かない。 シートに座るのはまだ無理だったのかな、、 お昼ご飯は何と…

  • 週末ってどうして毎週来るのかしらね。

    「週末はすき焼きが食べたい」 とグレ夫。 すき焼き、、こないだ食べたよ。 娘が食べたいって言うから用意したら ワクチン接種後で体調悪かったグレ夫は 手をつけなかっただけ。 そしていつもお肉を買ってるスーパーは ちょっと離れているので 週末は道も混んでて店も混んでる。 でも仕方ないから行きますよ。 コストコに行ったばかりだけど、 行ったら行ったでなんやかやと、 ティッシュや米まで買って大荷物。 グレ夫はお昼に食べる、とお弁当を購入。 帰宅して、重たい荷物を運んで、 それぞれ片付けて、、と せっせと働いてるすぐ横でグレ夫が 「チンするね♪」 チンし終わったお弁当をテーブルに運んで、 お茶とお箸を持…

  • こわくてケチがやめられない、

    ユウグレ宅は3つの駅の真ん中あたりにあり、 便利というか何というか。 つまりどの駅からも 適度な?距離があるということですよ。 なので出かけるときは どの駅から電車に乗るか、、と ケチなグレちゃんはいつも迷います。 乗り入れてる路線とか電車賃とか、 いろいろ違うわけなんです。 1番分かりやすいのは、例えば渋谷に行くとき。 1番距離が短いルートと1番安いルートとでは 乗り換え回数は1回で同じだけど、 金額は1.8倍よ?ほぼ倍でしょ? これが駅まで自転車で行くかバスで行くか、 それとも歩くか、によっても違ってくるわけで。 悩むの分かってもらえるかしら? 久しぶりにグレちゃんひとりでお出かけです。 …

  • チーズ、、

    先日の雨の日曜日。 散歩にも出られないし、テレビもつまんないし。 「つまんないからしりとりでもやるか」 とグレ夫。 バカなの!? 勝手にひとりでやりな! 「、、、チーズ」 ズ、、、笑笑。 自分で次考えろよほら! つまんないグレ夫の休日でした、、、 とりあえず週末に雨降らすのはやめてほしいって 思いました。 (見たことない鳥がいたのよ。鵜かしら??) 今度の週末、晴れて気温も上がるんでしょ? 反動がこわいわー、、 まだノープランです。

  • 新しい主治医は宇宙人?

    見かけが、とか話が通じない、とかではないです。 年齢不詳の女医さんですが、 声が、、、笑。 どっから声出てんだろ? 鼻を通っておでこあたりから発せられてる気が、、 初めての診察ですが、特に変わったことはなし。 グレ夫の感想も 「声が、、、」のみでした。 (この桜、香りがすごい強かった!香りがあるのって珍しいね) 今日からOTさんも新しい人です。 と言っても、近藤さんが休みの日に 何度か見てもらってるので顔見知りですが、 時間になって声をかけられ、見上げると 、、、あれ?? 誰あんた〜? 担当さん、初日からお休みでした。 ちゃんちゃん。 臨時の人はあまり上手ではなく、、、 ちょっとでもずれると動…

  • 目標シートってもんがあったわね、

    生きてりゃハッピイ♪さんのコメントを見て はっと思い出しました。 目標伝えてもらってないって言ったけど、 うちにもあったよ、目標検討会。 yugre.hatenablog.com しかも毎月やってる。 確か3ヶ月ごと?に大掛かりにやってる。 しかもお金取られてる笑。 用紙2枚表裏、の半分程度が白紙だし、 生活動作の達成具合 (ひとりで階段移動とかひとりでお風呂とか) って項目が大きくて、 (そんなこと今もうほぼ進歩はない) (全部できるって意味) あんまり見てなかったけど、 そういえば、毎月サインしてたな、 と思い出しました。 ほんの少しだけど、 目標と達成具合の記述があります。 家族と本人の…

  • 握ることはできるようになる、けど、

    先日の通院リハ、 OTの近藤さんの異動が決まっていたので 最後のリハビリになりました。 グレ夫と相性の良い人、 すぐ異動になっちゃう。残念すぎる。 最後の日は、わたし同行しなかったので あとからグレ夫に聞いた話。 近藤さん曰く、このままリハビリを続ければ 「麻痺した手でも握れるようになると思います」 今はまだ指先を動かすことができる程度。 最近やっと右手で左手をいい位置に動かして 物を押さえておく、 ということができるようになりました。 ハサミで何かを切る、ときとか ちょっと便利、らしいけど そんな程度しか左手は言うことを聞かないのです。 それが、何かを握れるようになるなんて〜 ほんとですか?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yugreさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yugreさん
ブログタイトル
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記
フォロー
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用