chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記 https://yugre.hatenablog.com/

私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。

yugre
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/10

arrow_drop_down
  • ほんとにアホだよグレ夫

    金麦とNSとお花見に行って来ました。 と言ってもすぐそこ、 いつものお散歩コースの桜並木ですが。 本当は生瀬さんもお誘いしてたんだけど、 生瀬さん一族はほんとにいろいろ大変で、、 急遽親族から呼び出されてお出かけ。 残念ながらドタキャンでした。 「今日は違うコースに散歩に行くよ」 「金麦さんたちに会うと恥ずかしいから」 とグレ夫。 いつものお散歩コースだけど、 道端にいるわけじゃないから会わないよ? と言ったんだけど、 違うところへ歩きに行ったみたい。 花の命は短いのにねぇ。 (と思ったらやっぱり来たんだって) (わたしを探したけど見つからなかったんだって) 会わなかったけど、LINEが来まし…

  • は?って思ったけどカネに目がくらむ笑

    またもやグレの仕事のグチを。 月曜に石膏トラップの掃除をする予定でした。 歯科でお仕事してる方には分かると思うけど、 どうってことないけどめんどくせーヤツです。 うちはちっさな歯科医院なので 半年に一度しかやりません。 1年やらない時もありました。 初めてのときは 1年ぶりだ!わー!固まってる!!!ひどい! という最悪のタイミングで 教えてもらいながらやりました。 2度目はもう教えてくれる人すらおらず 自分のメモを見て 新しく入ったNSに教えながらやるという、、 それでもやることは単純なんで できましたよ、ちゃんと。 さて 月曜日の掃除のタイミングの話を先生が、、 わたしはいないですから 月曜…

  • 隔離を嫌がるグレ夫

    今日は平熱でした、、もーほんと疲れた。 もしも4回目の接種があるならば 絶対ファイザーにしようと心に誓った グレちゃんでした。 熱がある間は念のため隔離したいのですが 全然言うこと聞かないグレ夫。 「オレはどこへも行ってないんだよ?」 「予防接種に行っただけ」 「うつる機会がないでしょ!?」 「熱以外何もない」 「どこも痛くない」 「絶対コロナじゃない」 散歩はしてるけどね。 「30分でいいからリビングにいさせて」 、、、ねぇ、もしもの場合、 一緒にいたらわたしは濃厚接触者になっちゃう。 いいですよ、わたしが自分の部屋へ行きますよ、 強情なグレ夫はリビングに居座ってる。 ひとりにされてまたひね…

  • まさかの38.3℃に、、

    今朝は熱が下がっていたグレ夫。 わたしも仕事に出かけました。 ちょいちょいスマホを気にしていましたが なんの連絡もなく、 大丈夫なのねー、と安心していたら 昼休みにLINEが。 「体調が悪いなと熱を測ったら38.3℃」 熱に弱いグレ夫ですから 「パジャマに着替えて寝ます」 そうでしょうとも、、、 今日はめんどくさい患者さんがあったりして 帰りが遅くなっちゃった。 帰宅すると家は真っ暗、グレ夫の部屋をのぞくと 「おかえり」 起きてるのね。 熱を測ったら38℃ちょうど。 カロナールは飲んだらしいけど、、 「もう起きる」 「下へ行く」 えー、、モデルナのせいだとは思うけど もしやこの高熱がコロナだっ…

  • さすがモデルナ〜

    グレ夫、まさかの発熱です。 と言っても37.3℃、微熱ですけどね。 接種後、丸1日以上経った今日の夕方、 「寒気がする気がする」 と言うので熱を測ってみたら 本当に熱がありました。 熱以外は特に症状なし。 強いて言うなら麻痺則がいつもより重い、 らしいです。 熱に弱いグレ夫なのでしょんぽりしています。 測らなきゃ良かったなぁ、、、 分からなかったら案外元気なのです。 そうこうするうちに 「腕が超痛い、」と言い始めました。 なんで急に超がつくほど痛くなるのか、、 さっきまで熱以外は何も変わらない、 麻痺してるから、とか 言ってたじゃないよー、まったく。 ううう、、めんどくさいヤツ。 待ってでもフ…

  • 3度めのワクチングレ夫

    今回はモデルナでした。 ファイザーファイザーモデルナ、 の人が1番抗体ができるんだよな! って喜んでました。 まぁそうらしいっすねー。 熱が出たりすると思いっきりめんどくさい タイプなので できたらファイザーが良かったんですが 予約できるところがなかったんですよ。 先日のわたしの接種のときに 長袖だと腕を出すのが結構大変だ、 というのがわかったので、 半袖の下着にしようと思ったのですが 言うことを聞きません。 いいや、無理だったら脱がそう、 と思いました。 接種会場は前回と同じ区の施設です。 以前よりちょっと規模を小さくした感じで やっていました。 待ち時間はゼロ、 とっとと進んであっという間…

  • ボトックスの効果は、、???

    肩の関節の可動域が広がってる、 と訪問のOTさんに言われたようです。 自分ではあまり効果を実感できない様子。 45,000円もかけたのにねぇ〜。 今日も通院リハでした。 いつもと同じく腕に電気をかけました。 グレ夫さんのトリガーポイント、 と、OTの近藤さんが言っていましたが ここ、という場所を探りあて、 電気を流すと指がシュッと伸びます。 特に中指。 いつもなかなか言うこと聞かないのに 今日は特にしっかり伸びてる気がします。 ボトックス効果だと思いたい、、、 でもちょっとでもずれるとダメなんですよね。 来月からの担当さんも ちゃんと探してやってくれるかしら? 肩甲骨の位置の調節もしてもらいま…

  • 今週は息子が、

    3連休だったけど土曜日はグレちゃん仕事。 日曜は息子が来ると言ってたので どこへも出かけず自宅で待機。 グレ夫は朝からそわそわ、、 「まだ寝てると思う?」 うん、寝てるかもね、10時だもん。 11時を過ぎたら待ちきれずLINEしたらしい。 「13時半くらいになるって、、」 「おまえのケーキ買いに寄るからって、、」 あ、誕生日ケーキ買ってきてくれるんだ〜 わーい♡ だけどグレ夫はがっかり笑。 待ってる間、 ソファーの定位置に座って一歩も動かず。 いや、1度トイレに行ったかな、、 ひたすら待つグレ夫。 忠犬ハチ公かよ、、 やっと息子がやってきて、 一緒にお昼ごはんを食べて 一緒に散歩に出ます。 杖…

  • 障害者割引その後

    先日、障害者割引を受けるのに ???な目に遭いました。 その話はこちらから。 yugre.hatenablog.com 数日後、別な路線の電車に乗るとき やっぱりわたしのPASMOから 入場記録が取り消されていなくて改札に入れず、 事務所まで走って行ってー、 (電車に乗るために急いでいた) 確認のために グレ夫の障害者手帳とPASMOがいると言われて また走って取りに行ってー、 と、えらい目に遭いました。 駅事務所に乗り込んでやろうかな! と思いましたが、 1番いいのは会社のホームページの 「お客さまの声」に書き込んでやることだ! と、グレ夫に言われて ことの経緯を書き込みすることに。 以下は…

  • Wi-Fiが、、

    地震の翌朝、起きたらWi-Fiがイカれてました。 グレ夫が 「グレちゃん、Wi-Fiのルーター見てきて」 とLINEを寄越しまして、、 休みだからベッドでグズグズしてたのですよ、 わたくし。 仕方なくベッドを抜け出し、 確認のために小屋裏へ。 小屋裏なんです、ルーターがあるのは。 2階にウォークインクローゼットがあって、 タンスやらゴルフバッグやらが並んで 狭くなってる間を抜けて更にハシゴを上ると 小屋裏へ行かれるんですよ。 グレ夫には到底無理。 いろいろ訳があって小屋裏に置いたのですが 今となってはそんなとこに置かんでも〜 って感じ、、はぁ。 (お向かいさんの河津桜も葉っぱが目立ってきました…

  • 段差もなんのその、、、とまではいかないけども

    一緒に散歩に出ました。 いつもの川沿いのコース。 川に出るまでは一緒に坂道を歩き、 川沿いに出てからは川上と川下に分かれて グレちゃんはジョギングです。 川は低いところ流れてますから 当然川までの道のりは下り坂ですが、 自宅から50mくらいは一気に下って、 そのあとは緩やかに下る感じです。 ついこの間まで、 この坂道をすごくこわがっていたグレ夫。 下り切ったところを左に曲がるのに 大回りをしていました。 少しでも下り具合が緩やかになるように。 それが今日は杖なしで坂を下ります。 坂を下って川に出て、分かれたときも ずっと杖なしです。 (いまにも咲き出しそう) 今日も暖かでした。 というか走って…

  • 春は異動の季節、、

    がーん、、、 グレ夫のお気に入りのOTの近藤さんが、、 4階(病棟)に異動ですって、、 近藤さん、ほんとにリハビリがお上手で、 指が少し動くようになったのは 近藤さんのおかげです。 あとを引き継いでくれるのは 近藤さんがお休みのときに何度かみてくれた 可愛い系女子。 グレ夫、張り切っちゃう〜 、、、と思うでしょ?だめなんですよ、、、 タオルを使ったワイピングって、 OTのリハビリではよくやると思うんですが、 グレ夫はこれが大嫌い。 「時間稼ぎだ」 「こんなの自分ひとりでもできる」 「早く時間が終わればいいと思ってるんだ」 ですって。 まぁ確かにせっかく通院してるんですからね。 (散歩の途中。梅…

  • 今週末は頑張った!!!

    職場での休憩時間には必ずTVをつけます。 見たい番組があるわけではない。 先生が地獄耳なのよ、、、 うっかり大きな声で ヤバイことを言っちゃう事もあるかもだから ちょっと大きめの音量で流してるというわけ。 それがたまたま松田町の桜祭りが映ってて、 ほー、これいいじゃん。 調べてみると電車でも車でも行けそうな感じ。 グレ夫に話してみると 「行く行く〜」 きっと車で行きたかったと思うけど、 混むと嫌だしねぇ、、 なんか最近、長距離の運転が疲れる。 そういうわけでバスに乗って電車でGO♪ 改札入ろうとしたら ピピピピピーっ! 、、、やっぱりこのあいだの障害者割引、 ちゃんとできてなかった!!! 早め…

  • またまたまた頭にきた!

    今日は愚痴全開です。ごめんなさい。 これ、2/8に書いたんですけどね、、 ・・・・・・・・・・ 仕事から疲れて帰ってきて、 座る間もなく夕飯の支度に取り掛かり、、 在宅勤務のグレ夫はとっくに終業してるので お風呂も済んでテレビ観ながら スマホいじってる。 なーんにも手伝わない! もうすぐご飯だ、と思ったらしくて 自分の飲むお水を入れにキッチンに来た。 なのに食卓につかずにまたソファーへ。 またテレビ観ながらスマホいじいじ。 食事を並べてわたしが席についても テレビに夢中。 もうすぐご飯だって分かってるんだよね? なんで座らないかなぁ。 いつもなら「ご飯ですけど?」と 声をかけるけど、ついこの間…

  • 確定申告、やっと済みました

    延ばし延ばしにしていたら もう来週が期限じゃん!! やっと重い腰を上げた次第です。 だって、、すごい領収書の枚数なんだもん。 ヤル気がなかなか起きなくて、、 昨年は半分入院、残りの半分が毎週通院。 他の病院へも通って、訪問看護も受けて。 そりゃすごい枚数になりますよね。 (娘が買ってきたこれ!ひと口で死ぬかと思った) (グレ夫はソッコー退散) 一昨年の医療費は45万円でした。 ほぼグレ夫が入院してからの出費。 1ヶ月でこれだからすごいわー、、 昨年は135万円。 健康保険から75万円戻ってきました。 高額医療費は毎月25,000円を超えた部分が 戻ってくるはずですが、 まー、そんなわけもないん…

  • 車がねえ、、

    8823くんの1年点検でした。 昨年同様、ディーラーの店長さんである 金麦のご主人が 出勤がてら車を預かりに来てくれました。 「何かご心配な点、あります?」 いろいろありましたっけね、、 でも近ごろは快調ですよ、ありがとうございます。 でも1点、 グレ夫から店長さんに聞いてほしいと 言われたことがあるのです。 8823くんのハンドルには 右側にシフトレバーがついています。 そして左側にウインカー。 左麻痺のグレ夫が運転したら ウインカーを出すことができません。 なんならワイパーも動かせない。 左のレバーを右に付け替えたら 費用はどれくらいかかりますか? グレ夫は運転大好きだったので もし来年、…

  • 介助者の割引が訳わかんねー、

    障害者割引ってあるじゃないですか。 うちが1番よく使うのは バスや電車の乗車券の割引です。 通院のとき同行するので、 2人で1人分の交通費で 行って来られるのは助かります。 この手続きって、皆さんいつも ちゃんとやってもらえてるんでしょうか? わたし、何度もおかしな目に遭ってるんですよ。 割り引いていただいてるのに 文句言っちゃーなんですが、 ちゃんとできてないと めんどくさいことになるんですよね。 (おーぼーろ月夜♪) 初めてあれ?となったのはH病院の帰り、 自宅最寄りの急行停車駅で降りた時のこと。 1番自宅に近いのはもう1つ先の駅ですが、 ここからバスに乗り換えると ほぼ歩かなくて済むので…

  • 初めてのボトックス

    KOでボトックス注射を受けてきました。 ボトックスの良くないところは 勧めてくれた先生曰く 「高いことと痛いこと」 3日ほど前から何度も何度も 「痛いのかな、、、?」と、痛みに弱いグレ夫。 まぁ注射だしね。 きっと筋肉注射ってことだよね? 痛いやろなぁー。←他人事のグレちゃん 当日は13時予約。 前の人がおしてるとかで待たされる。 待ってる間じゅうびくびくしてるグレ夫。 15分ほど待ったころ先生からお声がけが。 「お待たせしてます、」 「準備しますのでもう少々お待ちください」 細やかな先生なんですよ、ほんとに。 中へ呼ばれると 「装具を外してください」 注射するのは手なんだけど、 足の指の曲が…

  • ひとりで散髪に行く

    散髪に行く〜散髪に行く〜 と、少し前からうるさかったのですが、 正直ぜんせん必要性を感じないんですよ。 「耳に髪が当たるのがイヤだ」 ってなにそれ? 放っておきましたら 「ひとりで行ってくる」 あぁそう、良いんじゃないかな? 前回、グレ夫お気に入りの やっすい散髪屋さんに一緒に行きました。 最寄り駅の商店街にあります。 そこに行くそうです。 (お散歩の途中。沈丁花咲き始めました!いい香り〜) 13:45に出発。 14:30に「混んでる」とLINEが。 それでも15:00には「終わったから帰る」 15:30には帰宅しました。 多分往復で2.5kmくらい。 時間は普通の人の倍くらいかかりますが、 …

  • 週末は小金井公園へ

    暖かくていいお天気でした。 棚からぼたもち的な休みとなったので グレ夫を連れて小金井公園へ。 20年以上前に近くに住んでいたことがあります。 ママ友たちと子どもを連れて一緒に遊んだり、 バーベキューしたり、と 何度も来ました。 江戸たてもの園も入ったことあります。 久しぶりに来たら 、、、こんなだっけ?? すっかり忘れてますね。 砧公園とか府中の森公園とかと記憶が混同してる。 途中で買ったお昼ご飯を食べようと 広場を目指して歩いたけど、 「腹へったよ〜」とグレ夫。 もういいや、この誰もいないベンチで 食べちゃえ〜 、、、ゲートボール場でした。笑。 さすがに高齢者は集まらないわね。コロナだもん。…

  • 急な変更は対応不可なグレ夫

    今週は木金連休なグレちゃん。 1日目は用を済ませたりしたので、 2日目はまったり、、、なはずだった! こんな時間に誰なのさ?と 朝から鳴ってるスマホを見ると職場から。 出たらまさかの先生。 「焦る子さんが来ないんだよ、」 金土は焦る子ちゃんとわたしが交代で出勤してる。 間違いが起きたらしい。 「予定ではユウグレさんが休みになってるから、」 「焦る子さんに連絡したけど、来れないらしい」 「、、、来れないよね?」 コメがないので買いに行かねば、ねば、、でも 他の予定はジョギングすっかー、のみなので 午後から出勤することに。 電話を切るとグレ夫がじとーっと こっちを見てる。 午後から行くことにしたよ…

  • 杖ナシ散歩

    ついに〜 1回も杖を使わずに いつものお散歩ルートを制覇〜 1周1.3kmくらい。 やったー! 雨が降ったら傘差して歩けるかも♪ ひとり散歩の時に挑戦したので 転んだらいかん、と すごく緊張して疲れたって。 念のため杖は肩に掛けて持っていたらしいけどね。 杖に取り付けた長いヒモは 肩に掛けるのにとても便利だったけど ここのところ暖かで、薄着で散歩に出るので 腕周りがゆるくて落ちてきちゃうんだって。 縮めようかと思うけど また寒くなるかもしれないしなぁ。 それに春からもしかして 通勤日が出てくるかもしれないので 折り畳み杖が必要になってくるかもしれない。 (セブンの新福菜館のラーメン) (よくで…

  • ケンカと残念なお知らせ

    全然話を聞かないんで怒っちゃったんですよ。 いつものことですね。 新しい人が来てOJTするのって 歯科に来て初めてなんです。 今の2人が入った時はまだタケルさんがいたので わたしがいろいろ教えなくても良かった。 何しろ自分もまだこの仕事始めて 2年しか経ってないので 不安で不安で、、、 そのうえせっかく教えてるのに! 辞めるかもしれないんですよ! つまらないらしい。 1日で何が分かる〜 わたしと同い年ですよ?強気だよな? もっと面白いところが すぐに見つかると思ってるんだ? 疲れて帰ったわたしを見て、 「どうだったの?」とグレ夫。 こんなことがあってねー、 こうで〜ああで〜それで〜、 と話して…

  • なぜ部屋に持っていかないのだ!

    おうちで着てるあったか部屋着?的な? やつなんですけどね、 グレ夫、朝起きてから寝るまで、 ずーっと着てるのがあるんです。 下手すると、散歩の時まで着て行こうとする。 外へ行ったら花粉もつくし、 砂ぼこりもつくし、汚れるし、 着替えなきゃダメって言うんですけど、、 わたしが留守の時はそのまま行ってるかもな。 (散歩の途中。紅梅も咲いている) そのお気に入りの上着、 寝る前におもむろに脱ぎ出すんですよ、 リビングのソファで。 脱いだのをぐちゃぐちゃっとソファーに置いて 「おやすみ〜」って 自分の部屋に上がっていくんです。 部屋に持っていけ。 部屋で脱いで寝て、 朝起きたら着てから降りてくれば い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yugreさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yugreさん
ブログタイトル
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記
フォロー
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用