chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記 https://yugre.hatenablog.com/

私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。

yugre
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/10

arrow_drop_down
  • 今週末は5.5km

    バス便がない最寄り駅へ出かけてきました。 そうすると 行きも帰りも歩かないといけないわけですよ。 ふふふふふ。 休みになるとグレ夫は 車に乗ってどこかへ行ってランチを食べる &買い物をする、って提案をしてきます。 グレ夫が元気なときはそれも良かったけど いまは無理。 わたし疲れてるから週末の混んでる道を 運転したくないし、 混んでるスーパーに行って 混んでる駐車場に入って、 混んでる店内でグレ夫を気にしながら買い物して 大荷物を運ぶのも片付けるのも 全部わたしがやるなんて無理無理無理〜 何度もそう言ってるんだけど、 毎週おんなじこと言ってくるんだよ、 どうなってるんだグレ夫の頭は。 諦め悪いな…

  • 誕生日でした

    グレちゃん誕生日でした。 昨年の誕生日は歳の数だけバラが届いたな、、 グレ夫が病院からLINEで息子に頼んで 送らせてたんだった。 後からわたしが息子に金を払うという、笑。 今年はグレ夫はいるけど 娘が結婚式に出席するため沖縄へ行ってしまい お誕生日の夕飯を作ってくれる人がいない。 チーン、、、 作るのはなんかヤだなー、と お寿司を買ってきました。 いつもの成城石井だけどね。 おいしかったです。 ケーキも食べました。 ホールケーキってさ、無駄に高くない? だからクリスマスや子どもたちの誕生日ケーキは ずっと手作りしてきました。 面倒くさいので自分の誕生日には 用意したことがありません。 よーし…

  • 困ったもんだのグレ夫

    グレ夫が復職してから 訪問看護のリハビリは週2回になっています。 17時からでないとできないので なかなか人が見つからないんですよね。 でも以前と違ってやることがたくさんあるから 今のペースくらいで良いのかもしれません。 3回あった時は、 わたしが休みの時にもいらしてもらってたので たびたび様子を見ていましたが 最近はわたしが休みを取ったり祝日だったり、 ということがないと リハビリの様子を見ることはできません。 ただ新しく来てくれているスタッフさんと とても気が合うようで 心配はしていませんでした。 (散歩の途中。梅咲き始めてる〜) それが先日、祝日でわたしが在宅だったので 様子を見ていると…

  • 大変なことになってきたけどきっとなんとかなる

    今日はまたグレの職場の話です。 来月末でできる子ちゃんが辞めます。 さらになんと急に、 焦る子ちゃんも同じ日に辞めることに。 はぁ〜??? どーゆーことなの!? まぁ焦る子ちゃんにもいろいろ言い分があり、 先生の側にも 言いたいけどそりゃー言っちゃいけないな! 的なこともあり、、、 できる子ちゃんが辞める、 生瀬さんが戻る、 足りない分は募集する、って流れの中で 焦る子ちゃんはいろいろ我慢するのを 止めちゃった。 先生も我慢するのを止めちゃった。 そしてこうなった。 (お散歩中ならぬジョギング中) (散歩してるグレ夫と交錯しながら走ります) (桜、、だよねっ!?) 募集するとあっという間に応募…

  • 後輩はいつも先輩の動向を気にしてる笑

    H病院のリハビリに同行。 診察のある時だけ同行するのが定着してきました。 お天気にもよるんですがね。 ボトックス注射の話を先生に伝えます。 あちらの先生から先生の名前が出ましたよ、と KOでのやり取りも伝えるグレ夫。 「、、、なんか言ってました??」と先生。 いや、特には、、 「ドキッとしましたよ〜笑」 KOの先生の方が明らか先輩だもんねぇ笑。 いつも淡々と診療を進めるこちらの先生ですが こんなところもあるんだな、と。 グレ夫はこういう余計な話をして 相手と仲良くなるのが上手いひとでした、 そういえば。 そういうところも戻ってきているのですね。 OTの近藤さんにもボトックスを伝えました。 「そ…

  • ハゲるって言ったのにちっともハゲないじゃんか!

    グレ夫がコストコに行きたい、行きたい、 とうるさいので連れて行きましたよ。 カードを更新したのは多分2年ぶり? 会費、爆上げしてるんですね。 遊園地とかの入園料並み、、 もはやスーパーではなくて楽しむところ。 そう思って割り切るべきだわ。 週末なので混んでましたが 障害者用の駐車場がたくさん用意されてるので 車はすぐとめられました。 だけど中はね、人がいっぱい! 子どもいっぱい! でもコストコは大きなカートがあるからねー、 直接身体にぶつかってこられることは ないから大丈夫。 、、、カート、重いけどね。 グレ夫のお目当てはお菓子とお肉。 「見に行ってくる〜♪」 でも結局買わないの。ケチだから笑…

  • モデルナアーム?いいえファイザーです

    いきなりお見苦しくて済みません。 グレ夫に、この赤いの写真撮って、 と言ったら顔まで撮りやがって〜 アホ〜顔は要らないんじゃ〜 なのでアップにしてみました💧 写真だと光の関係でちょっと分かりづらいけど 実際はハッとするほど真っ赤です。 3日目の夜にあれ?赤い? と思ったのですが、4日目朝に3cm×3cmくらい、 夜には倍ぐらいに赤くなっています。 まわりの方は茶色く変色してきてますね。 モデルナではこんな風になるって 2回目の頃に聞きましたが ファイザーでもなるとは知りませんでした。 調べてみると中にはそんな人もいるようですね。 面白いのは針が刺さったところが中心ではなくて 刺した跡より下側に…

  • 3度目のワクチン接種に行ってきた

    グレちゃん3度目の接種です。 今までは医療従事者専用の予約でしたが 今回は区の一般の接種会場で予約しました。 1週間早く接種できそうだったのと 自宅のすぐ近くの病院が会場だったので。 (梅?桃?じーさん先生のとこの駐車場にて) 当日、会場へ着くと行列が、、 そうだった、チェックがあるから並ぶんだよな。 並んでる人を見ると 圧倒的に高齢者が多いです。そりゃそうだ。 早く接種した順に接種券が届いているんだもんね。 だけど、体温測ってない、電話番号書いてない、 サインしてない、、 身分証明書も言われてから探し出す始末。 やたらみんな時間がかかります。 みんな!書類は全部記入しとかなあかんよ! お年寄…

  • 豆腐が〜

    仕事帰りに買い物に行きました。 グレ夫は買い物に参加したがるんですけど、、 そもそも以前から買い物は一緒でした。 でもいまのグレ夫は申し訳ないけど 買い物のときそこはかとなく足手まといです。 障害者用の駐車場に止めろ!とかうるさいし、 (空いてないことが多いのよ) (空いてないからって言ってるのにしつこいの) 目を離すとすぐ狭い通路の真ん中で ボーッと立ち止まって邪魔者になってるし、、 だから仕事の帰りにわたしが1人で 買い物を済ませちゃうのが平和なのですよ、 ごめんね。 (新千歳空港行ったら買ってきて〜と頼んでたチョコレート) (ピンボケだけど〜ロイズのピスタチオ) (なまらうまいっす) と…

  • 生瀬さんが帰ってくる

    わたしの職場での悩みは 「生瀬さんが戻ってくればオールオッケー?」 と、グレ夫。 、、、確かに。 戻って来てくれたら 何もかも1人でやらなくてもいいだけじゃない、 1人でやらなくて済むように 他の人たちに教えていくことも 1人でやらなくてもいいのだ。 「七七日も済んだんだし、」 「戻るのに障害になることがないなら」 「アピールしたほうがいい」 「戻して&戻ってアピール」 先生と生瀬さん、両方にアピールしろと? うーん、、、 この間生瀬さんにLINEしたときは とても落ち込んでいて そんなことを言い出せる感じじゃなかった。 (まだまだ寒いのに頑張ってるね) うむむむむ、 とまたもや悩んでいるとこ…

  • 3連休が終わりました

    と言っても3連休だったのはグレ夫だけ。 実はワタクシ6連休だったのです!!! 長いこと老人ホームに勤めていたもので 長ーい連休があるとテンション上がる習性が 抜けない、、、(^_^;) と言ってもねぇ、特別何かしたわけでもなく、 確定申告書くらいは 入力しようと思っていたのに 手付かずですわ。 3連休初日は長距離散歩と買い物で 誤魔化しました。 近くにいま流行りの業務スーパーがあって、 いただいたネギと生姜のオイル漬け?が とてもおいしくて重宝したので 自分でも買ってみようと思ったのです。 車で行けばいいんですけど、 駐車場、少ないんで週末はいつも並んでるから 歩いていくぞ!グレ夫も一緒に来る…

  • 辛いものと熱いもの

    病気になってからダメになったものです。 以前は、夕飯何にする?と聞くと 「辛いカレー!」 「激辛キムチ鍋!」 なんて言って、大汗かきながら食べてましたが ほんと、猫舌になりました。 (この間KO病院で発見) (設定した場所に自動で連れて行ってくれる車椅子) (基地に戻って行くところでした、、なんかかわいい、) ラーメン、食べなくなりましたね、 ラーメン屋さんに行くのが大好きだったのに。 それも二郎系のごってり脂っこい大盛り。 いまは家で袋のインスタント麺とか、 ちゃんぽんとかを作ったりするくらい。 食べるのにも時間がかかります。 この間の立ち食い蕎麦も熱々で 立ってることよりそっちに苦労してま…

  • KO何回目だっけ?

    あれからもう3ヶ月も経ったんですね、、 早いものでまたKOの定期受診の日になりました。 当日はお天気も良く、 自宅からバスで駅に行き、 そこから電車を乗り継いで行ったのですが、 すんごい早く着いちゃって。 というのもグレ夫の移動スピードが 早くなっていて、 乗り換えに時間がかからなくなったせいです。 予約は11時、10時半には着いたので 11時台の予約が3人いる中で、受付1番でした。 11時ちょうどに診察開始です。 診察はいつも通り、 この3ヶ月の様子を聞き取りから始まります。 予想に反して仕事の愚痴を言わなかったグレ夫。 、、、ただ忘れてただけだと思う笑。 「あれ?」 「ずいぶん固いですね、…

  • 鍵山くんのお父さん

    フィギュアの鍵山くん、 大活躍でしたねー、素晴らしい。 録画を観ている時にグレ夫が気付きました。 「あの人の左手、」 「誰?あれ?」 お父さんじゃないのー、コーチらしいよ? 左手がどうしたというのか? 「オレと同じだと思う」 「拘縮してる」 「そういうの敏感になっちゃって」 全然気づかなかった、、どれどれ? 得点を待つ鍵山くんとお父さん。 ときどき右手を振りますが、 左手は上げません。 点数が発表されると大喜びで肩を抱き合う2人。 あ、、右手は息子の肩を抱いてるけど、左手は、、 どうやらお仲間のようだわ。 (竿に通す洗濯バサミって輪っかのとこが劣化するんですよね) (ずっと輪っかもステンレス製…

  • H病院の新しい主治医にいろいろ聞いてみる

    通院リハ時の診察で気になってたことを 聞いてみました。 今日もなぜだかとても混んでいて 診察が遅れ遅れになり、 リハビリが全部終わってからとなりました。 ツイてるわ、あとの人を気にせず 聞きたいこと聞けるじゃん。 グレ夫はまた仕事の愚痴を話してます。 もうすぐ通常勤務に戻るので、 残業ナシ縛りがなくなるらしい。 同じようなことをJ病院の先生と、 N病院の先生と、訪問看護師と、ケアマネに 言ってました。 多分訪問と通院リハのPTとOTにも言ってます。 多分次に行くKOの先生にも言うと思います。 しつこい、、、 自分が聞きたいことがあるもんだから 早よせーや、、と思うグレちゃんであった。笑。 (ネ…

  • 立ち食い蕎麦に挑戦

    H病院の通院の日、 病院の最寄り駅にある立ち食い蕎麦へ 寄りました。 ずいぶん前になりますが、 グレ夫がまだ大阪へ単身赴任する前、 病院のすぐ近くに通勤していた時期がありました。 なので近くのおいしいお店屋さんとかを よく知っているのです。 カレー屋さんとか、中華料理屋さんとか、 このお蕎麦屋さんとか、 元気な頃に何度か連れてきてくれました。 「久しぶりにちょっと寄ってみようか?」 ということになり、昼食抜きで出かけてきました。 ここ、注文を受けてから天ぷらを揚げるんです。 なので熱々サクサクのかき揚げ天蕎麦が最高です♪ お値段も480円だし〜ワンコインてやつ。 グレ夫の入院時のブログを読んで…

  • 左側見えてないかもね、

    北京オリンピック始まってますねー。 いやー、ジャンプ団体、あれ、なに!?!? 大興奮ですよ。 グレ夫のいま1番の楽しみが テレビのオリンピック観戦です。 うちのテレビは小さいんです。 家を建てたときにはここまで大きなテレビが 主流になると思ってなかったんですよねー、 だからテレビ置き場が小さい。 32インチまでしか置けません、、悲しい。 そんな小さなテレビなんで 普通に見てれば画面全体が目に入ります。 画面の左右上下にいろんな情報が出ていますが 普通に全部目に入るはずなのに、、、 「このあとさらちゃん」 「あれっ?さらちゃんじゃないじゃん!」 まだだよ。 「だってこのあとって書いてある!」 こ…

  • もうネタ切れですわ。

    はい、また週末がやってきました。 恒例グレ夫のどっか行きたいシリーズです。 なんじゃそりゃ笑。 「今日も明日も寒いんだって」 「あったかいところへ行きたい」 「木更津のアウトレット、とか考えたんだけど」 あったかくねーじゃねーか。 歩き回るからいいかもしれないけど お互い買いたいものもないしねぇ。 そもそもいま県境越えていいのか? はい速攻却下。 「小金井公園に行っておそばをたべる」 「江戸東京たてもの館の中にある」 いいけどそれもあったかくねーぞ? 都の施設だと休んでるかも知れないし。 うーん、保留。 (この点々、みーんな鳥だよ!すごい数、、) 近くにできた商業施設に行くのはどう? 前を通る…

  • 心エコー検査

    退院してから2回目のN病院受診。 山手線乗り換えの練習になるので 電車で行く気満々でしたが 「車で行きたい、、」とグレ夫。 このぐうたらめ! 病院から少し離れたところに お気に入りのパン屋と 息子が買おうと思ってるとかいう マンションがあるので、 まぁいいか、見に行ってやれと思い 了解しました。 予約の11時ちょうどに到着。 まずは生理検査室で心エコー検査から。 サラサラの薬は1種類しか飲んでないけど 食生活が大幅に改善されてるから きっと大丈夫。 20分ほどで終わりました。 次は診察です。 血圧問題なし、 心エコーの結果も暫定だけど問題なし。 「詳しい結果は次回ね」 え、、、次回? 次回ある…

  • 杖に長いヒモをつける

    最近、杖なし歩きが増えてきました。 散歩のときも杖なしで歩いてます。 でも、杖を持たずに出かけるのは 不安らしい。 外出用に折り畳みの杖を買おうかと思いましたが、 通院リハのPTから 肩に掛かるようにヒモをつけたらどうか? と言われたそうで。 (昨日より少しだけ太った三日月がチラリ) 100均で買ったヒモをつけてみた。 エスカレーターに乗るときなんか 小さな方のヒモに手を通すより、 ひょいっと肩に掛ける方が楽じゃない?? と、やってみたけど、 痩せて寒がりになったグレ夫、 いつでもモコモコ着ぶくれているので 全然ひょいっとならない笑。 でもまぁ役に立つこともあるかも? と、この間の通院のときに…

  • 世の中そういうもんだと思う

    昨日、グレ夫の給料のことで 喜んだグレちゃんですが、 それにしても世の中っておかしいよな、、、 いまの時点でグレ夫がいなくなっても 会社はなーんも困らないと思うんだ。 でもお給料たくさん支払ってくれるわけよね。 一方グレちゃんは、 ちんまりしかお金もらってないわけ。 わたしがいなくなったらいまの職場は困ると思う。 代わりはいくらでもいるとは思うけど、 とりあえずは困ると思う。 なのになんでグレ夫とこんなに違うんだよ〜 、、、と思わないこともないけど、 ただのアルバイトの割には いなくなったら困るから辞めないでね?の 気持ちが伝わるほどの時給が払われてると 思っているので文句はない。 文句はない…

  • ほんとですか?

    さっき聞いたばっかりで、 本当なの、、、?って感じですが、、 ジョブグレードがゼロで基本給だけしか もらってなかったグレ夫。 病休中と同じ額しかもらってません。 いや、それ貰えるだけでありがたいですけどね。 でもま、グレ夫的には 「在宅とはいえ働いてるんだからさ、」 早よ手当もくれよ、って感じだったようです。 でもさ、手当っていくらくれるんだろう? 「悪いことしない限り降格はない」 降格がないってったって、 以前とやってること違いすぎじゃない? 「、、、、、」(グレ夫、返す言葉なし) それが今日連絡が来たんですって。 ジョブグレード、決まりました。 なんと、病気になる前と同じだけの 給料が出ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yugreさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yugreさん
ブログタイトル
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記
フォロー
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用