草彅剛 の ミッドナイトスワン 観て来ました せつないです 哀しいです 物語としては 何となく想像がつく展開なんだけど 見入ってしまいました つよぽんのそんなに綺麗とはいえない(ゴメンナサイ)姿が かえって物語にリアルさや哀しさを与えてる気がして・・・ やっぱり上手なんだろうな・・・ 詳しいことは書きませんが 観ようかなどうしようかな?って思っている方は ぜひ!! そのあとは セリアでお買い物 食器は 増やさずに減らすつもりが ついつい・・・ 可愛いなぁと100円だけど 迷って悩んで 結局 買いです シンプルな 白食器もいいけど こういう可愛いものや 和食器も好きで 一見 統一性はないけど 好…
洗濯物を干している時に ふと見ると いました!! 慌てて スマホを取りに行き 撮影📷 こっちを向いて ポーズ カメラ目線ですねぇ~^^ この ポーズは どう? 最後は 決め顔で!! 久しぶりに 子供の頃を 思い出し ほんわか気分になりました(^▽^)/ そして 夕食です 野菜が食べたくて 白菜とツナのサラダを作りました 暗くて 見にくいですが・・・(笑)さばと思って 煮つけたらあれっ・・? これ 鰆じゃない? ボケとん?いや そんなことも あるよ・・・(笑) それでも 美味しくいただきました(笑)
先日 小豆から あんこを作りました 500gの小豆で 全部つぶあんに・・・ ぜんざいを作りたかったけど あんパンが食べたくなり 急遽変更!! ぜんぶで6個(o^―^o)ニコ 最後 卵黄を塗って焼く予定でしたが 焦って作っていたせいか 忘れてしまいました でも 美味しかった^^ そもそも なぜ 焦ったかというと 勿論 時間がなかったのもありますが オーブンレンジが 壊れたんです 温度調節が できなくなったんです 仕方なくレンジ機能で発酵しました はぁ~ オーブンレンジ買い替えですね よく働いてくれました 夕食は いつものあるもの鍋です あんパン食べ過ぎたので 炭水化物は なしで・・・ だったら …
今日はいい天気☀ 朝から 布団 座布団を干して 草取りして シーツも洗い お手紙を書いて お墓参りもして 買い物行って そこで見つけてしまった!! ドラッグストアでウロウロしてる時 日本酒見よっと 思い立ち いつものワンカップ系を見つつ ふと横を見ると ありました!! 純米大吟醸~!720ml 998円 『さらなり』 実は 私 日本酒大好き人間でして ・・・といっても ワインもビールも焼酎も好きですが・・・ ただ 毎日は セーブして 呑まないように気を付けているわけでして・・・ ゴチャゴチャいっても 早い話 『買いました』(笑) 純米大吟醸で720ml 998円 どうなんだろう?? 楽しみ~!…
鬼滅の刃のたまごっちです☺️ 何十年かぶりに手にした たまごっち... こんなにちっちゃかったっけ❓ ちなみに 隊員から2日で善逸に進化しました❗ なかなか単純で 子供の頃 思い出して懐かしいなぁ✨ 今は 老眼で少し見にくいです。 あー、嫌になる(笑) さぁご飯でもあげよっかな?(笑)
久しぶりのブログ更新です 今日 セリアでお買い物してきました 作りたい物があったので 頭の中で出来上がりをイメージして・・・ 全部で1100円! この中の数点を使って シンク下の↓この部分を収納増に 替えます 今はこんな感じ! まずは これを使って 動く棚もどきを作ります 結束バンドでキャスターをつけて・・・ テキトーに(笑) キャスター付きで奥の物が取り出せるように・・・ キャスターを真ん中辺りにつけたのは 端だとどうしても中央へ 物を乗せると下へしなってしまて・・・ これで少しはマシになるかな?次は棚部分を 作ります これは ジョイントするものです A4の受ける方の底の部分に このような物…
お世話になっている方から 松茸いただきました(⌒∇⌒) とてもいい香り! ほんとにいつも感謝感謝です こちらの さつまいもは別の方からです おやつにも おかずにも変身できる優れもの\(^_^)/ こちらも感謝です! 早速 夕食に登場です。 どちらもいただいたのが 夕飯準備中だったけど やっぱり食べたくて・・・ 献立的には 卵フライやポトフ(料理中でした)と 松茸 天ぷらと 和洋折衷になってしまったけど 私的には よくある事なので・・・良しとして! ちなみに 松茸は 弱火でフライパンでじっくり焼きました 少しだけ お塩パラッとふっただけです もう これ 大ヒットです めちゃくちゃ美味しかったです…
今日は 朝から お風呂掃除や庭の草むしり・・・ 家の事は やり始めると あれもこれもで 最後が見えません 気にしなければいいんだけど 気になってしまう 今日この頃って感じでしょうか(笑)(年代がわかってしまう) 基本 家にいる事も好きなんですけどね! 夕飯は なぜか 炊き込みご飯が食べたくなったけど 冷蔵庫を見ても 具材が全然なく 考えた末に わかめ御飯に決定!! ストウブで ボコボコ炊きました おかずは まぁ いつもの似た感じのメニューです ちなみに 卵焼きではなくて だし巻き卵です(⌒∇⌒) わかめ御飯はもち米を少し入れて あとは塩とだし醤油 少々で味付けしてます 目分量で適当に 作りまし…
昨日は 多肉植物の植え替えをしました 実は 2~3年していなかったかも? とにかく鉢の整理も兼ねて 寄せ植えにして・・・ とりあえずの 植えなので 雑ですが^^ また モリモリ育ってもらいたいです ちゃんと面倒見てあげないといけないなぁ<(_ _)> 反省です😞 今日の夕食です このお豆腐 風味が強くて美味しいです やっぱり 冷奴で食べます! 今日も 帰りが遅くなってしまったので 簡単なお鍋! 味噌バター鍋です あまり作ったことがない味をと思い作りました 冷奴つけて 野菜もしっかり食べれました シメは チーズをいっぱい入れて チーズリゾットにしました あらら お米少なめにしたので 米粒が見えて…
今日のお昼は カフェ ド クリエのテイクアウトです パスタのお持ち帰りは 初めてです メニューは きのこクリームパスタです アップにするとこんな感じ きのこ大好きなんで しめじが美味しい! ベーコンチップかな?少し スモークがかかってるみたいです クリームは そんなに多くはないです (テイクアウトなのでスープをパスタが吸ってしまったのかも) 見た目より 食べてみると量もあり ランチには ピッタリです そして 食事ネタ Part2 です 夕食は アボガドサラダにめかぶ コロッケ ぶりのお刺身です コロッケは 総菜ですが これが美味しいんだ! お刺身も久々 ぶりです 美味しいんだなぁ! あっ 熱燗…
先日買った KEYUCAのオイルボトルを使ってみました 気になっていた 液垂れですが 全然 大丈夫でした!! 注ぎ口のもとに少し溜まった形跡がありましたが 許容範囲です 今までも そこまで 使わなくても不自由さは感じてなかったのに いざ使ってみると 単純にフライパンに注ぐという行為が こんなに楽に出来るんだって改めて気が付きました オイルポット 使ってない人 おすすめです!! to-wayu.hatenablog.jp 夕食は 焼うどんが食べたくなり 作りました 久しぶりだったのもあり 何より簡単で 美味しい デザートは MUJIで今日買った紅茶バウムです コーヒーと一緒に・・・このシリーズの…
楽天市場で買ってた KEYUCAランドリーバスケットとオイルボトルが届きました 早速開けてみると・・・ こんな感じ↓ 芯が4本入ってます 四隅へ差し込んで 高さを固定するみたいです ちゃんとKEYUCAブランドあります ジャーン!!完成! オシャレに見えます 置き場がちょっと違いますが・・・(笑) 実は 片づける時折り畳めて 干場まで洗濯物をいれて 持ち運びができるものをずーっと探していました でも なかなか 思うような物がなくて・・・ このバスケット 折りたたむ時は芯を抜かないといけないし 布部分は 濡れた物や水で洗うとシミになるから 気を付けるようにと 説明書に書いてありました (もちろん…
クラピアを植えて 一か月たちました 雑草も 抜いてはいるけど やっぱり手ごわいです 肝心の クラピアは・・・ 10株中 5株は順調 1株は 何とか行くかな? 4株は がんばれ! って感じです 左側の3株に 至っては 写真では 確認できないほど 危ういですが それでも 緑の葉っぱは イキイキしているんです もう少し様子見です ちなみに 一か月前です↓ みんな 同じぐらいだったのに・・・ 活性剤をあげてみます それから ヘアミストを求めて ドラッグストアへ 久しぶりの La Sanaです(隣のお酒はついでに・・・(⌒∇⌒)) いいのは わかっていても 少しお高いのでいつもは買わなかったんですが た…
「ブログリーダー」を活用して、to-wayuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。