chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いま、焼きにゆきます http://imayakiniyukimasu.blog.fc2.com/

2013年生まれの娘の育児日記のようなそうでないような。 2023年夏、2年の首都圏ライフを終え田舎に戻ってきました。やったね

やきにく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/14

arrow_drop_down
  • 夢のパーティー?@式場でのビアガーデン

    ある日のハラミが言ったこと。「コナン君や蘭ちゃん、元太や歩美ちゃんはいいなー。なにかとパーティーに出られて!」依頼の関係で毛利探偵と一緒に、または蘭の親友・園子のおかげで…など、豪華なパーティーに出られる主人公キャラ達や少年探偵団たちが羨ましいらしい。笑確かにそういう機会はないかな~。私達は庶民だし、財閥の家の子の友達なんていないし、セレブから依頼を受けて調査の関係でパーティーになんてことも一切な...

  • とりあえず羊

    寒くなったので引っ張り出してきたハラミ&やきにくのアウター。ハラミのは耳付フードのふさふさしたボアフリースで、手前の私のはもこもこしたボアジャケなんだけど、昨年のハラミはうれしそうに言ったことが「ハラミのは耳もついてるしクマって感じだよね~♡ママのはもこもこしてて、白くもなくて茶色でもなくて、薄汚れた羊って感じでかわいいね~♡」。なんちゅー言いぐさよ。先日は「寒いし今日もあのお揃いのもこもこ着ましょ...

  • ボジョパ

    週末は家族3人でボジョレー解禁を祝うボジョパをしました。ワインの味の良し悪しなんてさっぱりわからない我々夫婦だけど、毎年なんとなく解禁日の週末にはボジョレーを買ってきて「おめでとう!」と何かを祝ってしまいます。イベント楽しい♪ハラミは「これ飲んでみたい~!」と自ら選んだあまおうシャンメリーで乾杯しました。イオンに行ったんだけど、「どうせ私らには味よくわからんし!」とトップバリュの一番安いハーフボト...

  • 日本中行きたい場所だらけ

    学校、遊び、習い事と日々忙しいハラミの楽しみのひとつが、平日の晩ご飯の時にTVなどを見ること。ちゃんとしている親御さんには行儀が悪いと叱られそうだけど、ぶっちゃけ晩ご飯食べる時間ぐらいしか見る暇なくないですか?汗先日触れた『科学×冒険サバイバル』と『名探偵コナン』などのアニメ、『ダーウィンが来た!』などのドキュメンタリーを録画しておいてそれを見ます。そして未視聴の録画番組がない時にハラミが見るのは…...

  • survival dAnce!フ~!

    小学生に大人気の科学漫画サバイバルシリーズは、例に漏れずハラミも大好きでした。1,2年生の頃はこのシリーズばかり読んでいたな~。特に『自然史ミュージアムのサバイバル』にドはまりして、博物館が好きになるきっかけともなった漫画です。2年生の頃は「『自然史ミュージアムのサバイバル』アニメ化しないかなぁ。してほしいなぁ」「他のサバイバルでもいいからアニメでやらないかなぁ」ってずーーーっと言っていました。年...

  • スパッツの運命を担うやきにく

    無印良品で見つけて買ってしまったお菓子。ストロープワッフル。薄いワッフル生地の間にシロップが挟まったオランダ発祥のお菓子だそうです。こうやって温かい飲み物のカップの上に置き、中のシロップを溶かして食べるのが美味らしい。シナモンの効いたキャラメルサンドのワッフル、おいしかったです。満足。欧米への強い憧れがあるのか、こういう海外のお菓子って食べてみたくなっちゃう。特に寒くなってきた今の季節、スパイスの...

  • 初めてのねりキャンワールド

    スーパーのポイントが貯まり500円分のクーポンが発券されたので、それを使って買ってきたのがハラミ大好き知育菓子!コロナ禍による休校中には週1,2回くらいの頻度でやらせてあげていた知育菓子♪(→知育菓子)休校が明けたらなにか頑張った時などの「特別なご褒美」おやつに逆戻りしたので、年に数回買う程度になりました。1年生のあの頃はハラミが自分でやるのを横で見守っていたけれど、いつしか「はい、どうぞ~」と渡し...

  • 早めの忘年会と親離れ前の足掻き

    日曜の朝。夫婦二人でショッピングモールへ行き、まず購入したドリンク剤をヨレヨレの体にチャージ。ちなみにウコンの力AFTERが私、キレートレモンが夫です。キレートレモンって意識高い系な人が飲むイメージ…。ウコンが効いたのかプラセボかはわからないけど飲んだら元気になったので買い物を済ませました。ちなみにハラミはこの時、近くの大学で開催されたキッズ向けのイベントに参加中。前夜は友達家族に招待されて、少し早めの...

  • 漢字検定5級合格!

    ハラミ、今秋受けた漢字検定5級に合格しました。200点中188点。やったね~!おめでとう!5級の出題範囲は小学校6年生修了程度(1026字)なので、完璧ではないにしても一通り、小学校で習う漢字は出来ている…ってことにしておこう。そんなハラミさん、合格で自信がついたのか「4級も受ける!」と言ってます。4級は中学校在学程度(1339字)が出題レベル。コツコツ勉強が必要そうだけどいける?ハラミ:「いける...

  • シュトーレン

    リビングのツリーをハロウィン仕様からクリスマス仕様にしました。ハラミが。ハラミはめんどくさがらずウキウキと勝手にひとりで飾り付けてくれるので、クリスマスやひな祭りの時など本当に助かってます。木のてっぺんには、数年前に百均で買ったサンタ帽とマフラーが。昨年まではぬいぐるみに着せていたのに、今年はツリーにかぶらせることにしたんだ。一昨年の日比谷のクリスマスマーケットでゲットした、胸毛が印象的なペンギン...

  • 初めての自分でのプラークチェック

    かかりつけの歯科医院は、受付の女性も衛生士さんも先生もみんな優しくて気さくで、家族3人とも大好き。でも先生が気さく過ぎて(?)、めっちゃ話しかけてくれるんです。治療中や口腔内のチェック中に。先月の健診時も、開いた私の口腔内を見ながら「あ、やきにくさん、今度の土曜参観行かれます~?僕、今回行くんですよ~」(ハラミと先生のお子さんが同じ小学校に通ってる)って聞かれて、口を開いたまま「いふぃまふぅ~」っ...

  • NEWパジャマ

    昨年、親友のたまごちゃんとセールをやっていた店舗の前を通りかかり、勢いでお揃いのルームウェアを2着買ったんです。夏物と冬物。これは冬用。ここ最近寒くなってきたので、また出番がやってきました!ルームウェアなら短パンだろうがキャラものだろうが年齢気にせず着れますよね。着ていいですよね…。「いいなぁ~!たまごちゃんとお揃いなんて。しかもなにこれフワフワ~!いいなぁ~」とハラミにはしきりに羨ましがられてま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やきにくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やきにくさん
ブログタイトル
いま、焼きにゆきます
フォロー
いま、焼きにゆきます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用