chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スキー&バイクdeムービー https://bikesummerskiwinter.blogspot.com/

北海道南部在住 冬はスキー 夏は山とキャンプとカメラそして天体写真 ときどきIT 絵も描いてます

スキーはAtomic Redstar S7、バイクは2022年に手放しました。最後に乗っていたのはBMW G310Rです。乗ったバイクはHONDA CBR600F4i,Kawasaki ER-6f, Kawasaki ZR-7S, SUZUKI Bnadit400S ,HONDA CBR250RR,DAX HONDA 50ST,HONDA NS1,YAMAHA YB1four

Martian1956
フォロー
住所
函館市
出身
函館市
ブログ村参加

2020/06/07

arrow_drop_down
  • ゆっくりしていってね!!! で始まる解説動画の謎がやっと分かった 2022/3/30 水

      Youtube でよく見る「ゆっくりしていってね!!!」で始まる霊夢と魔理沙とくキャラの出る動画、色々なのがあってとても面白いものが多いんですけど沢山の人々が同じような動画をどうやって作っているのか不思議に思ってました。その謎もやはりYoutubeで解けました。 「饅頭遣...

  • はじめての昭和公園 2022/3/29 火

      孫を連れて函館の昭和公園へ初めて行きました。市立函館病院の近くなのは分かっていたけど鉄道線路に挟まれていてどう行けば良いのか分かりづらい場所です。 スマホのAndroidAutoを頼りに車を走らせると陸橋の上で左折しろとか自転車が通るのがやっとの線路下を行けとか無理難題を突...

  • 里には春が 2022/3/28 月

    晴れているけど風が強くて寒い函館です。スキーをしまって庭を見たら日当たりの良いところには花が咲き始めていました。左の写真はオオイヌノフグリ、赤紫色はヒメオドリコソウです。 クロッカスも咲き始めました。 良かったらフォローしてね。

  • 2021-22 スキーシーズン終了 今季を振り返って(備忘録) 2022/3/27

      スキー場ごとの日数と費用  合計日数は34日、内訳と費用は以下の通り 函館七飯スノーパーク 5日 14,500円 うち1日はゴンドラ片道2枚、もう1日はアーリーシーズン料金(4/3まで営業してるけど私は早めに終了) グリーンピア大沼スキー場 24日シニア早割シーズン券(...

  • 小2の孫 初・函館七飯スノーパーク 2021-22 シーズン滑走 34日目 2022/3/25 金

    春休みに入った小2の孫を連れて函館七飯スノーパークへ。孫はここのゴンドラに初めて乗って大感激。今まで見たことのない大自然のロングコースに驚いていました。 思っていた以上に滑れて結構上達したなぁという感じです。プルークはまあまあかな。 パラレルターンは来季教えようと思っています。...

  • 彼岸の降雪後 函館七飯スノーパーク 2021-22 シーズン滑走 33日目 2022/3/23 水

      お彼岸に降雪があってゲレンデ状態が復活した函館七飯スノーパークへ。 ずらしのコントロールを修得すべくプルークボーゲンから開始。そしてターン前半でずらし、後半でカービングになるよう板を押す方向を変えた大回りと小回りを練習。 次回はプルークでの外足に対する骨盤の向きを覚えておい...

  • レールターンから進化するには(備忘録) 2022/3/21

      レールターンに憧れて試行錯誤数年、2018年春にやっとレールターンができるようになった運動音痴の私です。これでやっとカービングスキーの技術を手に入れたと喜んでいたらそこは入口に過ぎないという事実を最近知りました。レールターンだけではスキーのサイドカーブなりにターンするだけだか...

  • ステップターンとグリュニゲンターンについて考えた 2022/3/20

    ステップターンは今やスキースクールでも教えてないのではないかと思います。やっている人も見かけません。30年前はSAJ級別テスト1級の難関種目でしたがカービングスキーの普及でスラローム選手も使わなくなった古いテクニックです。SIAのゴールド検定も以前は踏み替えターンがあったみたい...

  • THETA SC2 のアンドロイド用アプリについて(備忘録)

    最近、RICOH THETA SC を SC2に買換えました。ホワイトバランスの自動設定も改良され、画像サイズが2Kから4Kになり、きれいな360°写真やムービーが撮れるのは良いのですけどカメラからスマホへ画像を転送するときに中々Wifiが繋がらなかったり撮影したはずのデータが...

  • 湿った新雪 函館七飯スノーパーク 2021-22 シーズン滑走 32日目 2022/3/16 水

      久しぶりの函館七飯スノーパーク、湿った新雪が5cmほど積もっていました。天気はあいにくの曇り。 期待していたしらかばコースのラインコブはこのところの降雪で埋没していました。残念! 人は多くありませんがゴンドラ乗り場の階段途中くらいの列ができてます。感染対策でゴンドラ...

  • クッキー祭り 2022 2022/3/14

      今年のクッキー祭り 僕もお魚もらったよ。

  • ダイナミックに見えるショートターンについて考察 2022/3/13 (日)

      2022/3/4に外足荷重を増やしてショートターンがダイナミックに見えるかテスト撮影して残念な結果に終わっていたわけですが、どういうショートターンがダイナミックな印象になるのか考えてみました。 昔、ニヤマ高原スキー場にスキースクールがあった頃、夕方に出てきて見事なダイナミッ...

  • 今季最終日前日のグリーンピア大沼スキー場 2021-22 シーズン滑走 31日目 2022/3/12 土

      娘と孫を連れて明日が今季営業最終日のグリーンピア大沼スキー場へ朝一番。 第2リフトも運行、コスミックコースも解放されていましたが孫を連れては行けないので見るだけ。昨日は自然コブとラインコブができていたコスミックコースは圧雪されて平らになってるみたい。雪質は湿雪ですが午前中は...

  • ミルキーウェイにもラインコブが グリーンピア大沼スキー場 2021-22 シーズン滑走 30日目 2022/3/11 金

      今季の平日は今日が最後のグリーンピア大沼スキー場です。天気は曇り。日は当たってないけど雪は融け続けているので練習になるのは午前中でしょう。 いつもは平滑なコスミックコースに凹凸が出来てラインコブまで出現しました。上手な人たちが作っていたようです。 ラインコブのないところで...

  • 午後にはストップ雪 グリーンピア大沼スキー場 2021-22 シーズン滑走 29日目 2022/3/10 木

    今日も良いお天気のグリーンピア大沼スキー場、午前中は良かったけど午後にはストップ雪になりました。スキーはレイトシーズン用のHEAD i-GSX。スキー自撮り用の360°カメラは RICOH THETA SC から SC2 になりました。 画像データが大きいと思ったらフルHDから...

  • ぐりゅにげん的な何か グリーンピア大沼スキー場 2021-22 シーズン滑走 28日目 2022/3/9 水

      今日はスキー・スノーボード研修もなくて静かなグリーンピア大沼スキー場でした。青空が広がって雪も緩んで、しかも夜は冷え込んだせいかストップ雪ではありません。第2リフトも動いていてコスミックコースも解放されてます。でも営業日は今日を含めて残すところ5日だけです。 スカイウェイ...

  • ニヤマ高原スキー場の思い出 2022/3/8 火

      ニヤマ高原スキー場、北海道新幹線新函館北斗駅から在来線で1駅の函館本線・仁山駅から徒歩2分で行けるスキー場です。思い出と言っても現在もあります(2022/2/27がシーズン最終日)。 だけど昔の広大なスケールの仁山高原スキー場(ニヤマは昔は漢字表記)時代から見ると虎が子猫に...

  • 3月なのに観光バスが4台も グリーンピア大沼スキー場 2022/3/7 (月)

      青空が広がる中、グリーンピア大沼スキー場へ行って見ると観光バスが4台もいて沢山の学生が集合していました。函館中部高校のスキー・スノーボード研修らしいです。確か予定では2月初旬のはずだったけど変更になったんですね。混むのは嫌だから回れ右して函館七飯スノーパークへ向かったけどゴン...

  • コブでの失敗考察 2021/3/5 土

    昨日のグリーンピア大沼スキー場スカイラインコースのラインコブでどうしても転倒したりコースアウトする場所があって何故なのか考えていました。 なんとかズルドンじゃない方法でスピードを抑えてターンできるようにはなって来ました。 以下の2点が現時点で分かったポイントです。 スキーのト...

    地域タグ:北海道

  • シャバ雪のラインコブ グリーンピア大沼スキー場 2021-22 シーズン滑走 27日目 2022/3/4 金

      桃の節句には函館市街でも霙や雪が降っていたからグリーンピア大沼も新雪沢山と思いきやあまり新雪は降ってなかったようで湿ったシャバ雪になっていました。ウェアも春用の薄いものにしました。 スカイウェイコースのラインコブも湿った深雪がシャバ雪に変身してコブ練習には最適のコンディシ...

  • 湿った新雪 グリーンピア大沼スキー場 2021-22 シーズン滑走 26日目 2022/3/2

    昨日の函館市街は雨でしたがグリーンピア大沼は湿雪が降っていたようです。 ストップ雪対策でVOLA液体ワックス湿雪用をかけておいたら効果はまぁまぁあるようでした。 スカイウェイコースの非圧雪急斜面も湿った深雪が20cmくらい積もっていました。そこにラインコブはできてましたが流石に...

  • 道南のスキーシーズンは短い 2022/3/2

      道南のスキーシーズンは短いです。 ニヤマ高原スキー場は2022/2/27 、厚沢部町太鼓山スキー場は2022/2/28で既に終了。八雲町営スキー場も2022/3/6が最終日。 グリーンピア大沼スキー場は1週間延長して2022/3/13が最終日。 今金町ピリカスキー場は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Martian1956さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Martian1956さん
ブログタイトル
スキー&バイクdeムービー
フォロー
スキー&バイクdeムービー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用