こんにちは!夏休みに子連れ(小学生2人)で、家族4人でタイ旅行に行ってきました。飛行機はLCC(エアアジア)で、かなり安く行くことができました。しかし、問題点があり、タイから日本に帰る飛行機が深夜1時発の深夜便だったのです…子どもは小学生と...
【子連れタイ旅行】深夜便対策スワンナプーム空港近くの格安ホテルフローラルシャイア
こんにちは!夏休みに子連れ(小学生2人)で、家族4人でタイ旅行に行ってきました。飛行機はLCC(エアアジア)で、かなり安く行くことができました。しかし、問題点があり、タイから日本に帰る飛行機が深夜1時発の深夜便だったのです…子どもは小学生と...
【洗面所脱衣所仕切りDYI】天井の石膏ボードにロールスクリーンをつけた方法
こんにちは!我が家は28坪の二階建てで、いわゆる狭小住宅の部類です。1階にある洗面所は、洗面、脱衣、ランドリー、トイレへの動線という、なんと4つの機能をもっているのですが、2.5帖というかなり狭い空間です。トイレへの動線も含まれるため、お風...
こんにちは!ゆとり世代ワーママです!以下の4人家族です。平成生まれ30代同い年夫婦小学4年生 インドア派男子小学2年生 わんぱく女子2024年8月の夏休みに、家族でタイ旅行(パタヤ&バンコク)へ行ってきました!今回は、【バンコク編】として、...
30代ワーママきれいめ派通勤リュックを購入!リュック嫌いが選んだ最高の黒リュック
こんにちは!突然ですが、私、リュックがあまり得意ではありません。どうしてもカジュアルみが強くなるからです……しかし、ここんところ、1泊の宿泊出張がものすごく増え(月1以上…)、普段の通勤バッグではさすがに厳しくて…▼通勤バッグはこちらを利用...
【2024】新NISA1年、つみたてNISA6年、ジュニアNISA3年の運用実績(完全ほったらかし30代)
こんにちは!あっという間に2025年になってしまいました…あけましておめでとうございます!本ブログ、放置しすぎな部分もありますが、趣味でもあるのでコツコツと続けていきたいと思います。暇すぎて暇すぎて仕方が無いときにでも見ていただけたら嬉しい
こんにちは!ゆとり世代ワーママです!以下の4人家族です。 30代同い年夫婦 小学4年生 インドア派男子 小学2年生 わんぱく女子 2024年8月の夏休みに、家族でタイ旅行(パタヤ&バンコク)へ行ってきました!もうむちゃくちゃ楽しかったし最高
【タイ旅行】インストール必須!おすすめアプリ4選!設定方法と使い方と注意点
こんにちは!夏休みに小学生2人と夫婦の4人でタイ旅行に行ってきました。 夫婦+小2小4 雨季のタイ(バンコク&パタヤ) 6泊7日 LCC 機内持ち込み手荷物のみ(1人7kgまで) コロナ禍で長らく海外旅行に行けておらず。子どもたちが小学生に
【子連れタイ旅行】事前準備編 持ち物 日本で買っておいてよかったもの
こんにちは!夏休みに小学生2人と夫婦の4人でタイ旅行に行ってきました。 夫婦+小2小4 雨季のタイ(バンコク&パタヤ) 6泊7日 LCC 機内持ち込み手荷物のみ(1人7kgまで) コロナ禍で長らく海外旅行に行けておらず。子どもたちが小学生に
なんと1畳!狭い独立ランドリールームをリフォームで作って後悔ポイントを克服
こんにちは!注文住宅を建てて、3年になりました。一応まだまだ新築…と言えるくらいだと思うのですが、なんとさっそくリフォームをしてしまいました。住んでみないとわからないことって、本当にいっぱいありますねえ…我が家は28坪の二階建てです。そんな
【後悔ポイントをリフォーム】間仕切壁を後から作ってかかった費用
こんにちは!注文住宅を建てて、丸2年になりました。以前、最大の後悔ポイントとして、独立した物干し(部屋干し)スペースを作らなかったことをご紹介しました。 この後悔は、おそらく子どもが大きくなればなるほど後悔もいっそう大きくなると感じた私は…
Amazonプライム当日お急ぎ便を使ってみた!午前中注文でいつ届くのか?
こんにちは!週4リモートワークのワーキングマザーです。やらかしました!!事務所に出社した時、PCのACアダプタのコンセント側(調べたら2P メガネ型コネクタというらしい)のケーブルを事務所に忘れてきてしまったようです!!涙涙うちの会社のPC
カルティエ時計の電池交換をした話|正規店ブティックで即日対応時の料金
こんにちは!普段使っている腕時計、ある日突然時間が止まっていました!そろそろ電池交換の時期か……実は、はじめての電池交換。普段使いの時計だし、来週は出張もあって絶対つけていきたい!(知らんがな)というわけで、時計が止まった日の週末に、すぐに
サーカスTC BIGで4人家族ファミリーキャンプレイアウトはどうする?使い勝手もご紹介
こんにちは!実はキャンプがあまり好きではない←ワーキングマザーです。キャンプって全部自分たちでしないといけない、(危険なことも多いので)子供を見ておかないといけない、さらには帰宅後の後片付けも大変!ってことで、ワーキングマザーで普段から効率
【2024春夏コーデ】30代女性少ない服で通勤服と私服のパターン化
こんにちは!ミニマリストに憧れ、少ない服で通勤服と私服をパターン化している30代のワーママです。新年度が始まり、気がつくともうゴールデンウィーク!??あっという間に急に暖かくなりましたね。私は寒いのが本当に苦手なので、暖かくなって嬉しいです
【ランドセル収納改善】使いにくいカラックスは2段にすることで収納力アップ
こんにちは!我が家のランドセル収納は、IKEAのロングセラー商品、カラックスです。赤ちゃん〜幼児時代はおもちゃや絵本収納に。カラーボックスとしてはかなり頑丈なので、ひな祭りや兜等をのせてディスプレイスペースとしても活躍しました。 子供が小学
【小1の壁対策】正社員時短ワーママ退職せずに乗り越えたい!!子供の登校・帰宅とのタイムラグをどうする?
こんにちは!ワーキングマザーの皆様、小学校入学前から、怯えていたのではないでしょうか。。。小1の壁。実際、私も小1の壁、大丈夫かな……と色々と悩んでおりました。正社員で仕事をして、成果が求められる。その上で家事、育児、学校行事、PTA、習い
スタジオアリス新春ファミリーフォト2024で子供だけの七五三後撮りもしてきた
こんにちは!スタジオアリスの年に1度の超絶お得な撮影プラン新春ファミリーフォトを撮ってきました! スタジオアリス新春ファミリーフォトとは? その年の西暦の価格(今年だと2024円)で、家族写真が撮れる、とってもお得な年に一度のお年玉企画です
【2023】つみたてNISA5年とジュニアNISA2年運用実績(初心者完全ほったらかし)
こんにちは!今年もあっという間に12月!さっそくですが、毎年恒例(?)つみたてNISAとジュニアNISAの運用成績をブログで公開します。ちなみに、つみたてNISAは2018年から開始しておりますが、ジュニアNISAは2022年からやっと開始
【修理費公開】ドラム式洗濯機が水漏れ故障!ドアパッキンに穴で洗面所が水浸し…かかった費用
こんにちは!我が家になくてはならない神家電、ドラム式洗濯乾燥機。かれこれ、6年目になるので、今までもいろいろとトラブルがありましたが、なんとついに、水漏れしてしまいました……!ここにきて、かなり致命的な故障です。洗濯が終わったので干そうと洗
【注文住宅 最大の後悔ポイント】ベランダバルコニーなしの家はランドリールームが必要
こんにちは!我が家は注文住宅に住んで2年目です。以前の住まいは分譲マンションだったので、ワイドスパンのバルコニーがありました。 LDKに幅4m超えのワイドスパンバルコニー ベランダシャボン玉をする子どもたち 昔は洗濯物をバルコニーで干してい
学童ってかわいそうじゃない?に対する、1年生のときから実際に通わせて感じた個人的見解
こんにちは!正社員共働き、子供は2人。1歳から保育園→現在学童に通わせています。先日、職場の先輩(男性)から、質問されました。 職場の先輩 うちも共働きで、子供が生まれたばかりなんだけど、奥さんが「学童いれるのってかわいそうかな?」って不安
壁掛けテレビのswitch収納と配線問題|イケア×100均ウォールシェルフ1000円以下でスッキリ解決
こんにちは!我が家のリビングテレビは壁掛けです。テレビ台も置いていません。壁掛けテレビとってもスッキリで気に入っています。今はVOD、YouTube等があるので基本的にテレビ台はなくても色々な動画を楽しめるのですが、どうしてもテレビ台が必要
自作メイクパレットの作り方|無印アルミケースで簡単おすすめ!
こんにちは!ここんところ、宿泊出張が重なりまして…仕事のPC・スマホやケーブル類、着替えにヘアアイロン←そして化粧品…重たい荷物を少しでも減らしたい!ということで、一昔前に流行った自作メイクパレットを作ってみました。いざ作ってみたら本当に快
【朗報】PayPay他社クレジット利用停止の見直しで、2.6%還元エポスゴールド×MIXI M×PayPayが今後も使える
こんにちは!PayPayを利用した支払いの際、「PayPayカード」「PayPayカードゴールド」以外の、他社のクレジットカードを利用した決済が2023年8月1日からできなくなるという大悲報が発表されましたが、その期日について見直しが入り、
こんにちは!先日お問合せコメントをいただきまして、我が家の壁紙や床材の品番についてご紹介しようと思います。私コメントありがとうございました!とっても嬉しくて励みになります。記事にするのにお時間がかかり申し訳ございません(><)ひとまず、今回
おすすめ千切りスライサー|料理嫌いでもデパ地下みたいな惣菜が作れる(気がする)
こんにちは!家事の中で料理が一番キライなワーキングマザーです!この度、千切りスライサーを購入しましたので、ご紹介したいと思います。実は我が家にはすでに以下の4点セットのスライサーがあります。(大昔の結婚式でいただいたカタログギフトで選んだも
おすすめ千切りスライサー|料理嫌いでもデパ地下みたいな惣菜が作れる(気がする)
こんにちは!家事の中で料理が一番キライなワーキングマザーです!この度、千切りスライサーを購入しましたので、ご紹介したいと思います。実は我が家にはすでに以下の4点セットのスライサーがあります。(大昔の結婚式でいただいたカタログギフトで選んだも
【2023春】通勤服と私服のパターン化|30代子持ち女性ミニマリスト
こんにちは!ついに!自らミニマリストを名乗ってしまった!笑ミニマリストと言っていいのか?わかりませんが、僭越ながら(?)洋服に関しては結構少ない方だと思っております。今年の春服は8着!になりそうです。私服も通勤服も合わせてです。(なお、公園
こんにちは!我が家にはこの春新一年生になった女の子がおります。新一年生は慣らし保育みたいな感じで、入学当初は午前中授業ばかり!つまり給食が始まるのが遅いです!我が家は子どもたちを学童に行かせているのですが、春休み中はリュックで学童に行ってい
ランドセルカバー必要?つけないで2年経過したフィットちゃん&おすすめカバー
こんにちは!うちの長男、この春で小学3年生になりました!ランドセルも3年目になります。ランドセルは基本的に6年間使うものですし、高価なものなのでキレイに大事に使ってほしい。そのためにもランドセルカバーをつけている子も多く見られますね。私息子
【要注意】パナソニック洗濯機の柔軟剤自動投入にレノアハピネスorレノア超消臭を入れてる人今すぐやめよう!
こんにちは!2児のワーキングマザーです。我が家の洗濯機は、パナソニックのドラム式全自動洗濯乾燥機NA-VX8800です。2人目の育休復帰した時、毎日の保育園荷物の洗濯物が大変すぎて、ドラム式洗濯乾燥機を導入しました。今は本当に本当に我が家に
【レビュー】美容プロテインのララテインをプロテイン初心者女性がお試ししてみた
こんにちは!毎日「あー痩せたい…」と呟きながら、大食いYouTuberのASMRを見ているワーママです←さて、今回は、女性に嬉しい♡美容成分がたっぷり入ったプロテイン、ララテインのご紹介です。美容プロテイン ララテインなんと!サンプルのご提
【レビュー】アマゾンエコーショー15withアレクサでできること、おすすめの使い方
こんにちは!小学生と保育園児、2児のワーキングマザーです。近年急速に普及しているスマートスピーカー。海外では一家に一台が当たり前?!なこともあるそう。我が家でも、「アレクサ」が搭載されているAmazon Echo dot(エコードット)とい
料理下手でつらかった主婦が実践した料理が苦手な人にやってみてほしい7つのコツ
こんにちは!突然ですが、私は料理が本当に苦手なんです…※主婦歴10年しかしいくら料理が苦手でも、主婦なので基本的に毎日ご飯を作らなければいけません。家計のためにも、子供の栄養のためにも、家族のメタボ管理のためにも…この記事では、料理をきちん
30代女性ワーママが2022年に買ってよかったもの厳選4点|レビューと口コミ
こんにちは!今年度、下期に入ってから仕事が忙しくって、残業しまくりでブログが全然かけませんでした(T_T)仕事の変化としてはとても良かったのですが、ブログはある意味趣味のようなものなので、もう少し仕事とのバランス取れたらいいなあ…最後の4半
【2022】積立NISA丸4年、ジュニアNISA丸1年の運用実績をブログ公開
こんにちは!あっという間に12月になってしまいました…実はこの下期から仕事の担務が変更になりまして、色々とバタバタしております。さて、今回は、私の完全ほったらかしのつみたてNISA、ジュニアNISAの運用実績についてご紹介します。過去の実績
【子連れ沖縄2022】二泊三日旅行記②瀬底島と美ら海水族館と沖縄グルメ
こんにちは!沖縄旅行記の続き、今回は2日目の旅の記録です。1日目の旅行記はこちら!ホテルレビューとゴリラチョップビーチでのシュノーケリングについて載せています。2日目の天気は曇りのち雨…沖縄旅行2日目は、あいにくのお天気でした。お昼すぎまで
【2022秋冬】30代アラサー女性の私服兼通勤服10着でパターン化
こんにちは!あっという間に寒くなってしまいましたね。クローゼットを完全に秋冬仕様にいたしましたので、2022年秋冬の私服兼通勤服をご紹介しようと思います。(え?興味ない?)ミニマリストに憧れるワーママです\こんな感じの人間です/30代2児の
こんにちは!先日沖縄旅行に行ってきました!10月上旬の沖縄は初めてでしたが、海に入れる夜は過ごしやすい気候ハイシーズンじゃないので少し安い人も多すぎないと、結構狙い目な時期だな〜と思いました!という訳で、本日は沖縄旅行記でございます。保育園
こんにちは!先日沖縄旅行に行ってきました!10月上旬の沖縄は初めてでしたが、海に入れる夜は過ごしやすい気候ハイシーズンじゃないので少し安い人も多すぎないと、結構狙い目な時期だな〜と思いました!という訳で、本日は沖縄旅行記でございます。保育園
こんにちは!我が家は子どもが乳幼児の頃から家族旅行に出かけています。こちらの記事では、「私流」子連れ旅行を楽に、充実したものにするコツをご紹介します。すこしでも参考になれば幸いです。子連れ旅行を充実したものにするコツ我が家は子どもが0歳のと
こんにちは!我が家の5歳児女の子、保育園の視力検査でひっかかり、弱視であることが判明しました。▼詳細はこちら子どもの弱視は、メガネをつけての治療となります。今回は、わが子の弱視治療の開始時の記録です。弱視発覚時の視力検査結果(裸眼)眼科で検
【子どもの遠視】猛省…5歳すぎてから小児弱視と診断されました
こんにちは。とてもショッキングだったのですが、子どもが遠視と診断され、今後長期的にメガネで治療することが決定しました。わが子はすでに5歳7ヶ月…私の知識不足でメガネでの治療を開始したのが遅くなってしまったこと、娘に本当に申し訳なく思います。
こんにちは!現在2人の子育て中のワーキングマザーです。育児のバイブルってありますか?毎日子育てに悩んでばかりで辛い…そんな時に頼りになる「育児本」育児に正解はないとはいえ、悩みを解決してくれるような本は世の中に沢山あります。本日は、子育ての
30代女性がLINE漫画でお気に入り登録しているマンガを淡々と紹介する【※随時更新】
こんにちは!アラサー、30代、女性、ワーキングマザー、子どもの頃からマンガ大好きです。歳の離れた兄がおりまして、兄の漫画も幼い頃から読んでいたので、結構何でも読みます。寄生獣やドラゴンヘッドを子どもの頃読んでトラウマになりつつ、魔法陣グルグ
【子連れUSJ2022】節約・お得に!ユニバを安く楽しむ方法
こんにちは!先日家族4人でユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきました!!ユニバ、本当に高くなりましたよね…。高校生のころ年パスを1万円くらい(キャンペーン時)で買ってましたよ…庶民の感覚からすると信じられないほど高い。お金に羽が生えた
ワーママ疲れた…勝手に働き方改革!私はもう家事の残業しません!
こんにちは!現在2児のワーキングマザーです。私本記事は2018年ごろのものをリライトしたものです。この記事の通りに実行したことで、今現在も、スムーズに仕事と家事育児を両立できております。(もちろん日々トライ&エラーの繰り返しですが)なんとか
ワーママ疲れた…勝手に働き方改革!私はもう家事の残業しません!
こんにちは!現在2児のワーキングマザーです。私本記事は2019年ごろのものをリライトしたものです。この記事の通りに実行したことで、今現在も、スムーズに仕事と家事育児を両立できております。(もちろん日々トライ&エラーの繰り返しですが)なんとか
【ワーママは効率命】帰宅後の10分間でできる晩ごはん準備の工夫
こんにちは!本日は掲題の通り、ワーキングマザーの仕事から帰宅後の10分間について記事にしたいと思います。私本記事は2019年ごろのものをリライトしたものです。当時子どもは1才と4歳の保育園児で、駅近マンション住まいでした。帰宅後の10分間が
【100均】スポンジラックを撤去して、吸盤で浮かせるスポンジホルダーを設置【おすすめ】
こんにちは!この度キッチンに元々付属していたスポンジラックを撤去しました!付属のスポンジラックも色々と便利ではあったのですが、撤去するとやっぱりスッキリシンプルで汚れが溜まりにくい!掃除がしやすい!プチストレスの解消&夫にも夫ここに何も物が
こんにちは!おもちゃ収納を買いたいけれど、IKEAの定番トロファストか、カラックスか、はたまた無印か、ニトリか……どれが長く使えて本当に使い勝手が良いか悩んでいませんか?我が家はIKEAのカラックス歴早4年!!実際に使って感じたメリットとデ
【2歳の誕生日プレゼント】失敗から学んで、アンパンマンブロックラボ追加&レゴデュプロ基盤を購入
こんにちは!私本記事は、2019年ごろのものをリライトしたものです。子どもの誕生日プレゼント、悩みますよね。喜んでくれるのが一番なのですが、できれば長く遊んでほしい…勉強や学びに繋がるものが良い…と、親のエゴも若干入ってしまい、(笑)毎年と
こんにちは!私、毎回のカラーリングやアイロンで結構髪は傷んでいましたが、それでも美容院でトリートメントすれば、毎回トゥルントゥルンのピカピカになっていました。20代までは。特別なケアをしなくてもそこそこの髪質を維持していた(つもりだった)の
コストコドリンクメイトのガスが売っていないのでミドボンを導入。1リットル6円圧倒的コスパ
こんにちは!うちの夫はほぼ毎日ハイボールを飲むので、炭酸水メーカードリンクメイトがあります。(ちなみに私は炭酸系はお腹が張るのでたまにしか飲みません。)先日こちらのガスボンベが無くなりそうだったので、コストコに買いに行ったのに…在庫切れ!!
一坪の洗面所を間仕切りして脱衣所をつくる。IKEAカーテンでおしゃれに目隠し
こんにちは!我が家は28坪の二階建てのお家です。広いとは言えないお家なので、私の希望だった、洗面所と脱衣所を完全に分けるという間取りができませんでした。その上、我が家は洗面所を経由してトイレに行く間取りになっています…▼詳しくはこちらそうな
【リクシル AS】2400mmキッチンは狭いか?実際の使い勝手について
こんにちは!我が家のキッチンのサイズは、HM標準の2550→2400に変更しております。(厳密に言うと2435mmですが便宜上以下2400と表記させていただきます)本日は、2400mmの幅のキッチンを実際に使ってみて、使い心地はどうか?後悔
ランドリーラックはカゴ付きがおすすめ!狭くてタオル置き場が無い1畳脱衣所の収納が大幅アップしました
こんにちは!我が家の脱衣スペースは約1畳!そこにドラム式洗濯機が置いてありますので、結構狭いです。この度、脱衣所の使い勝手をUPさせるためにランドリーラックを購入しましたので、レポしたいと思います。▲洗面所と脱衣所のWeb内覧会はこちら洗濯
もういい加減にして…コロナで学童閉鎖とテレワークどうする?小学2年生夏休みscratchでプログラミングにチャレンジ
こんにちは!またですよ!!!コロナでの学童閉鎖!!しかもこの夏季休暇の時期!もうイヤ!!!←うちの会社は夏季休暇がかぶらないように、順番で休暇をとっているのですが、よりにもよって他の同僚が夏季休暇中に学童閉鎖……→私仕事休めない……またもや
【1.6%還元メインクレジットカード】エポスゴールドカードは年会費永年無料でコスパ最強。メリットと特典、インビテーションの条件
こんにちは!現在私がメインのクレジットカードとして利用しているのが、エポスゴールドカードです。エポスカードを積極的に利用し、招待(インビテーション)を受けると、ゴールドカードを年会費永年無料で持てるようになります!!しかもそれだけじゃない、
お弁当作りを仕組化して手抜きするコツ。夏休みの学童弁当1週間まとめ。
こんにちは!ジャンプ+でワンピースの無料公開を読むのに忙しすぎて、ブログが全然書けませんでした!笑(無料公開は終わりましたが、全部は読みきれず…毎日せっせと動画見て数話ずつ読んでいます。笑)W7編以降読んでいなかったのですが、ちょっと子供向
コロコロコミックの付録カードゲーム「ロジカス真王(シンキング)」がおもしろかったのでオススメします
こんにちは!我が家には現在小学2年生の男の子がおりまして、頭の中は9割ゲーム。息子から話しかけてくることと言えば、「ポケモン」と「カービィ」と「にゃんこ大戦争」のことばかり。そんな、ザ・小学生男子の息子、例に漏れずコロコロコミックスを愛読し
子どもの作品 飾る・残す・保管方法。めんどくさがりにはやっぱりマグネットが最強
こんにちは!うちの子は、工作やお絵かきが大好きです。学校や保育園で作る作品はもちろんですが、自宅でもよく、セッセと色々と作っています。子どもの作品の取り扱いって、本当に悩ましいですね。可愛いから残しておきたいけれど、全て残してしまうと、あっ
洗顔、ハンドソープ、ボディソープ、全部コレ。大容量詰替えでとことん手間を省く
こんにちは!現在小学生男子と保育園女子を育てる、2児のワーママです。うちの上の子は、赤ちゃんの時に肌荒れに悩まされまして。今は肌荒れはありませんが、今も肌は弱いほうで、たまに汗など放置していると湿疹?できています……子供の肌荒れ対策に色々試
Amazonプライムデー2022購入予定品とおすすめセール品
こんにちは!ついに!2022年7月12日(火)0:00〜13日(水)23:5948時間限定Amazonプライムデーが開催されています!!Amazonプライムデーは年一回だけ行われる、アマゾンプライム会員限定の超ビッグセールです!とくにAma
【新築マンション】LDKを広くするおすすめ設計変更詳細とオプション費用について
こんにちは!新築分譲マンションを購入し、5年ちょっと住んで売却。現在は注文住宅に住み替えしました。本ブログにお問い合わせいただきましたので、以前住んでいた分譲マンションの設計変更についてご紹介したいと思います!私お問い合わせありがとうござい
【30代アラサー水着事情】ママラッシュガードをアップデート!私服見えするおしゃれなセットアップで紫外線対策と体型隠し!
こんにちは!毎日毎日暑すぎる!!!!今年はいっぱい水遊びしたい!で、もともとパーカータイプのラッシュガードを持っていたのですが、この度、ちょっと今どきっぽいものに更新しました!実は今のラッシュガードは5年目今使っているラッシュガード、確認し
【30代女性ダイエット】リングフィットアドベンチャー1ヶ月続けた結果…効果あり!
こんにちは!先日からリングフィットアドベンチャーダイエットを開始し、1ヶ月が経過しました。そして、健康診断は無事終了しました。ので、ダイエットは一旦終了です!笑▲リングフィットアドベンチャー2週間の変化はこちらリングフィットアドベンチャー1
こんにちは!6月だというのに、熱中症警戒アラートが発表されましたね。うちの小学生の息子、毎日バケツの水をかぶったような頭で帰ってきますし、帽子は塩で白くなるほど……熱中症は本当に恐ろしいですが、学校に送り出してからは、具体的にどのような予防
【料理嫌い主婦】学童夏休みのお弁当作りがラクになる!スケーターの仕切り付きお弁当箱を購入しました
こんにちは!現在小学2年生の子供を持つ、料理が苦手なワーキングマザーです。夏休みの昼食問題、大変ですよね。我が子は学童に通っていますので、夏休みは毎日お弁当を用意しなければいけません。そろそろ準備しなければ……で、今のお弁当箱が少し少ない?
【朝7時起き自由時間は3H】時短ワーママ平日のタイムスケジュール|小学生と保育園の子供2人の共働き4人家族
こんにちは!現在小学2年生と保育園年長の子供を持つ時短勤務ワーキングマザーです!本日は、我が家のタイムスケジュールをご紹介します。実は以前一度タイムスケジュールを書いているのですが、その頃は仮住まい中で小学校越境入学という特殊な環境でした。
【スマホで5分で設定完了】楽天証券つみたて投資信託・NISAはクレカ→楽天キャッシュにしなきゃ損!
こんにちは!楽天証券のクレジットカード積立のポイント還元改悪が決定しましたが、2022年6月19日から楽天キャッシュで積立投資することで(期間限定ですが)ポイント還元率が1%になるキャンペーンが開催されるそうです。設定変更めんどくさいな〜〜
【30代女性ダイエット】リングフィットアドベンチャー2週間やったけど全く痩せないんだがw
こんにちは!もうすぐ会社の健康診断です!私は毎年この時期になるとダイエットします!wちなみに昨年は、脂肪燃焼スープダイエットをガチでやって、見事に1週間で3キロ以上痩せることができました!しかし…丸一年かけて見事に3kgリバウンドしました(
キャンパーに人気のアウトドアスパイス「ほりにし」は料理嫌いの主婦にもオススメだった
こんにちは!家事の中で料理が一番嫌いな主婦(歴10年)です!先日、夫が今話題のスパイス(らしい)ほりにしを購入しました。昨今のキャンプブームでかなりバズっているらしいこちらの商品…私全く知らんかった…キャンプ大好き夫ももれなく手に入れて、春
【2022春夏】30代アラサー女性の私服兼通勤服は全9着!ワーママOLが買うべき服はたった3着
こんにちは!ミニマリストに憧れていますが、まだまだミニマリストには程遠い、ミディアミスト(普通)のアラサーワーママです。今季はミニマリストっぽく(?)、洋服は全●着でパターン化みたいなことにチャレンジしてみました!ミニマリストに憧れて…少な
ラン活はいつから?楽天スーパーセールでライラックカラーのランドセルを購入しました
こんにちは!我が家には来年小学一年生になる女の子がいます。そろそろラン活の時期だな〜と。ただ、我が家はそこまでランドセルにこだわりはありません。娘が気に入った色で、重さや性能、保証が問題なければ何でも良いや〜くらいに思っていました。私特にこ
給食エプロンのたたみ方。小学生低学年男子でも立ったまま畳める方法。
こんにちは!我が家には現在小学2年生の男子がおります。週末になると給食エプロンを持ち帰ってきますが、みなさまのお子さんは、きちんと畳んで持って帰ってきてくれますか??うちの息子はと言うと………給食の帽子にグッチャグチャに詰め込んで持って帰っ
こんにちは!コロナ禍で自粛が続いており、昨年の秋くらいから(!)ほとんど服を購入しておりませんでした。が、久しぶりに服を買いましたよ〜!嬉しい♪楽しい♪ミニマリストにあこがれて、服もどんどん減らしてきましたが、やっぱりお買い物は楽しいです!
もうエアコン稼働!?久しぶりに使ったらイヤなニオイが…夏前からやっておくべきお手入れ
こんにちは!ここ数年は本当に毎年猛暑ですね……まだ5月だというのに、我が家は先日エアコンをつけましたよ……ああ…電気代がどんどん値上げしているというのにこんなにはやくからエアコンを稼働しなければいけないなんて…今年の電気代が本当に恐ろしい…
もうエアコン稼働!?久しぶりに使ったらイヤなニオイが…夏前からやっておくべきお手入れ
こんにちは!ここ数年は本当に毎年猛暑ですね……まだ5月だというのに、我が家は先日エアコンをつけましたよ……ああ…電気代がどんどん値上げしているというのにこんなにはやくからエアコンを稼働しなければいけないなんて…今年の電気代が本当に恐ろしい…
こんにちは!我が家には小2男子がおりますが、現在サッカーを習っています!その息子が、先日ゴールデンウイークに初の1泊2日の合宿に参加しました!小学2年生が、親と離れて1泊2日!色々とすごーく不安でしたが、無事に帰ってきてくれて、本人はひと回
【小1小2の家庭学習】先取り学習の習慣化。ひっさんも九九もマスターできた!
こんにちは!我が家には現在小学2年生男子がおります。我が家の教育方針では、小学校のうちはそこまで勉強に力を入れる予定はなく、勉強系の習い事はしておりません。しかしそうは言っても学校からは家庭学習についてのプリントが配られますので、ある程度お
2児の母のオススメ保育園荷物バッグ!保育園に預けるマザーバッグは大容量が正解
こんにちは!2児の子育て中のワーキングマザーです!私本記事は、2018年頃のものをリライトしたものです。当時は息子が年少(3歳児クラス)娘が乳児(1歳児クラス)でした。育休から復帰し、子ども2人を保育園にあずけてから出勤することになりました
こんにちは!先日、インテリア、生活用品、ファッションなんでも売ってる(?)LAKOLEでお買い物してきました!このLAKOLEの食器が安くてとっても可愛いくて、色々購入してしまいました♡♡LAKOLE/ラコレ↑楽天(公式)ショップはこちらか
キッチンとダイニングは横並びと対面どっちが良い?両方の間取りに住んでみて感じたメリット・デメリット
こんにちは!分譲マンションを売却して、約28坪の2階建て注文住宅に住み替えました!注文住宅を建てるにあたり、設計士さんの意見を押しのけて私がどうしても実現したかった間取りは…キッチンとダイニングを横並びにすることです!配膳動線が良いのと、お
【キャンプ用品】無印頑丈ボックス・大にダイソーの収納ボックスがシンデレラフィット
こんにちは!2児の子どもがいる4人家族の我が家、数年前から夫が突然キャンプにはまり、年数回キャンプに連れて行かれいっています!私実は私はキャンプがちょっと苦手です…キャンプ熱がすごい夫氏〜なんか知らぬ間にキャンプ用品ばかりが増えています…。
フィットちゃんランドセル201の口コミレビュー!一年使って失敗点も。
こんにちは!私本記事は2020年ごろに書いたブログをリライトしたものです。我が家には来年小学一年生になる息子がおりますので、ランドセル購入しました!まともなラン活もせず、店舗で一度見ただけでフィットちゃんに決定!息子も見た目に強いこだわりは
GW、日帰りで奈良公園へお出かけ!奈良のかき氷を初めて食べました
こんにちは!GWですね。ここんとこ、コロナもあるし、長らくお出かけしていなかったのですが、久しぶりに奈良公園に行ってきました♪近いけど、お出かけしたのが久しぶりでとっても楽しかったです♡という訳で本日は日記でございます!奈良で人気の彩華ラー
こんにちは!アラサー2児のワーキングマザーです。私本記事は2018年ごろのブログをリライトしたものです。当時の情報を記載しております。先日同じ保育園のお母さんで、新生児を片手で横抱きしながら上のお子さんと手を繋いで徒歩で登園していた方を見て
こんにちは!超がつくほどせっかち&めんどくさがり&がさつなアラサー女です!今回すこしでも手間を減らそうと、便利グッズの歯磨き粉ディスペンサーを購入してみましたので、レビューしてみようと思います!電源不要なのに自動で適量出てく
【オススメ】無料で読み放題!電子図書館が便利すぎる。コロナ禍春休みの子供にも。
こんにちは!電子図書館を導入している自治体があるって知っていましたか?お恥ずかしながら私、最近まで知りませんでした!!まさか無料で(実際は税金払ってますが…)、24時間365日いつでもどこでも電子書籍を読めるだなんて!!これは使わない手はな
Echo Dot(エコードット)第3世代アレクサを壁掛けしてみたらとても良かった
こんにちは!我が家では、アレクサ(Echo Dot 第3世代)が毎日活躍しております!今回設置場所で悩んでいたアレクサの専用壁掛けホルダーを購入したら、とっても快適になったのでご紹介します。我が家のアレクサ利用方法はこちら。オススメスキルも
【セルフ育爪】深爪歴30年超が3ヶ月間自爪育成してみた。ハイポニキウムが伸びない…
こんにちは!わたくし、不格好な爪に長年悩んでおりましたが、特段何もせず…←深爪のまま三十路をすぎてしまいました……今回お家時間が増えたのを機に、セルフ育爪に挑戦してみました。まだまだ満足するところまでは育成できていませんが、途中経過を記録し
マミートラックは実は成長のチャンス!?ワーママ5年目、マミトラ期間にやってよかった自己学習
こんにちは!ワーキングマザー歴も5年目となりました。就職とともに実家を出て、首都圏本社で営業職につきました。その間遠距離恋愛を続けていましたが、結婚を機に、異動の希望を出して、ありがたいことに地元の支社勤務にしていただくことができました。異
パナのドラム式の乾燥フィルターに水が溜まった時の対策は?衝撃の汚れが出てきました。
こんにちは!我が家で一番働きものといっても過言では無いドラム式洗濯乾燥機さん購入から3年9ヶ月…毎日毎日雨の日も風の日も、朝でも深夜でも、フル稼働で働いてくれています。もうあなたのいない暮らしなんて考えられない!!!!というくらい心底惚れて
ホットプレートの収納方法を変えました。シンク下収納にシンデレラフィット♪
こんにちは!ホットプレート料理ってとっても楽しい♪家族みんなで作れるので、料理が苦手な私にとっては家事楽家電でもあります。しかし、ホットプレートって、場所をとるんですよね〜………大きくてちょっと邪魔だったホットプレート……シンデレラフィット
最近のテレワークのお供。冬の寒さ対策便利グッズで電気代を節約。あわよくばダイエットも……?
こんにちは!今年は寒いですね…一昨年は仮住まいのためURで過ごしておりましたので、(しかも床にちゃぶ台スタイル)本当にむちゃくちゃ寒くて辛かったです……でもでも、昨年やっと新居に引っ越しできましたので、全然寒くないし、とっても快適でしょ〜〜
コストコでリピ買いした学研ドリル!激安なのでオススメします。
こんにちは!以前コストコで購入した学研ドリル3冊、先日息子がすべて終わらせましたので、コストコでリピ買いしてきました〜!とってもお安いんですよ!春休みの学童に向けても丁度良いタイミングでした。春休みの学童は、自習用ドリルが必要現在小学一年生
小学校入学準備はいつから?急がなくても大丈夫!我が家で買ったもの、いらなかったものを紹介します。
こんにちは!小学一年生、ついこないだ入学したと思ったら、あっという間に3学期も半分過ぎてしまいました。時間の流れが早すぎて本当に怖いです………さて、そろそろ入学準備の時期ですね。でも、慌てなくても結構大丈夫!私は自他共に認めるドケチですので
【口コミレビュー】シャトルシェフを毎日使っています。お味噌汁やスープが最高に美味しくできる。
こんにちは!家事の中で料理が一番苦手なワーママです。今はホットクックなる便利調理器具がありますね。今のは混ぜたりもしてくれるみたいで、切った材料と調味料を入れるだけ。まさに全自動調理鍋。勝間和代さんの本を読んで、ものすごく興味が湧いており、
【学童閉鎖】ランドセルキーケースを購入。目立たないタイプがオススメ!小1鍵っ子の留守番にアレクサが大活躍
こんにちは!ついにきました。学童閉鎖は突然に……子ども(小1)が通う学童で、新型コロナウイルス陽性者がでたので、数日間閉鎖となりました。(幸い、学級閉鎖ではありませんでしたが、それもいつあるか……)学童は異学年が同じ部屋で活動していますので
「ブログリーダー」を活用して、ゆとりさんをフォローしませんか?
こんにちは!夏休みに子連れ(小学生2人)で、家族4人でタイ旅行に行ってきました。飛行機はLCC(エアアジア)で、かなり安く行くことができました。しかし、問題点があり、タイから日本に帰る飛行機が深夜1時発の深夜便だったのです…子どもは小学生と...
こんにちは!我が家は28坪の二階建てで、いわゆる狭小住宅の部類です。1階にある洗面所は、洗面、脱衣、ランドリー、トイレへの動線という、なんと4つの機能をもっているのですが、2.5帖というかなり狭い空間です。トイレへの動線も含まれるため、お風...
こんにちは!ゆとり世代ワーママです!以下の4人家族です。平成生まれ30代同い年夫婦小学4年生 インドア派男子小学2年生 わんぱく女子2024年8月の夏休みに、家族でタイ旅行(パタヤ&バンコク)へ行ってきました!今回は、【バンコク編】として、...
こんにちは!突然ですが、私、リュックがあまり得意ではありません。どうしてもカジュアルみが強くなるからです……しかし、ここんところ、1泊の宿泊出張がものすごく増え(月1以上…)、普段の通勤バッグではさすがに厳しくて…▼通勤バッグはこちらを利用...
こんにちは!あっという間に2025年になってしまいました…あけましておめでとうございます!本ブログ、放置しすぎな部分もありますが、趣味でもあるのでコツコツと続けていきたいと思います。暇すぎて暇すぎて仕方が無いときにでも見ていただけたら嬉しい
こんにちは!ゆとり世代ワーママです!以下の4人家族です。 30代同い年夫婦 小学4年生 インドア派男子 小学2年生 わんぱく女子 2024年8月の夏休みに、家族でタイ旅行(パタヤ&バンコク)へ行ってきました!もうむちゃくちゃ楽しかったし最高
こんにちは!夏休みに小学生2人と夫婦の4人でタイ旅行に行ってきました。 夫婦+小2小4 雨季のタイ(バンコク&パタヤ) 6泊7日 LCC 機内持ち込み手荷物のみ(1人7kgまで) コロナ禍で長らく海外旅行に行けておらず。子どもたちが小学生に
こんにちは!夏休みに小学生2人と夫婦の4人でタイ旅行に行ってきました。 夫婦+小2小4 雨季のタイ(バンコク&パタヤ) 6泊7日 LCC 機内持ち込み手荷物のみ(1人7kgまで) コロナ禍で長らく海外旅行に行けておらず。子どもたちが小学生に
こんにちは!注文住宅を建てて、3年になりました。一応まだまだ新築…と言えるくらいだと思うのですが、なんとさっそくリフォームをしてしまいました。住んでみないとわからないことって、本当にいっぱいありますねえ…我が家は28坪の二階建てです。そんな
こんにちは!注文住宅を建てて、丸2年になりました。以前、最大の後悔ポイントとして、独立した物干し(部屋干し)スペースを作らなかったことをご紹介しました。 この後悔は、おそらく子どもが大きくなればなるほど後悔もいっそう大きくなると感じた私は…
こんにちは!週4リモートワークのワーキングマザーです。やらかしました!!事務所に出社した時、PCのACアダプタのコンセント側(調べたら2P メガネ型コネクタというらしい)のケーブルを事務所に忘れてきてしまったようです!!涙涙うちの会社のPC
こんにちは!普段使っている腕時計、ある日突然時間が止まっていました!そろそろ電池交換の時期か……実は、はじめての電池交換。普段使いの時計だし、来週は出張もあって絶対つけていきたい!(知らんがな)というわけで、時計が止まった日の週末に、すぐに
こんにちは!実はキャンプがあまり好きではない←ワーキングマザーです。キャンプって全部自分たちでしないといけない、(危険なことも多いので)子供を見ておかないといけない、さらには帰宅後の後片付けも大変!ってことで、ワーキングマザーで普段から効率
こんにちは!ミニマリストに憧れ、少ない服で通勤服と私服をパターン化している30代のワーママです。新年度が始まり、気がつくともうゴールデンウィーク!??あっという間に急に暖かくなりましたね。私は寒いのが本当に苦手なので、暖かくなって嬉しいです
こんにちは!我が家のランドセル収納は、IKEAのロングセラー商品、カラックスです。赤ちゃん〜幼児時代はおもちゃや絵本収納に。カラーボックスとしてはかなり頑丈なので、ひな祭りや兜等をのせてディスプレイスペースとしても活躍しました。 子供が小学
こんにちは!ワーキングマザーの皆様、小学校入学前から、怯えていたのではないでしょうか。。。小1の壁。実際、私も小1の壁、大丈夫かな……と色々と悩んでおりました。正社員で仕事をして、成果が求められる。その上で家事、育児、学校行事、PTA、習い
こんにちは!スタジオアリスの年に1度の超絶お得な撮影プラン新春ファミリーフォトを撮ってきました! スタジオアリス新春ファミリーフォトとは? その年の西暦の価格(今年だと2024円)で、家族写真が撮れる、とってもお得な年に一度のお年玉企画です
こんにちは!今年もあっという間に12月!さっそくですが、毎年恒例(?)つみたてNISAとジュニアNISAの運用成績をブログで公開します。ちなみに、つみたてNISAは2018年から開始しておりますが、ジュニアNISAは2022年からやっと開始
こんにちは!我が家になくてはならない神家電、ドラム式洗濯乾燥機。かれこれ、6年目になるので、今までもいろいろとトラブルがありましたが、なんとついに、水漏れしてしまいました……!ここにきて、かなり致命的な故障です。洗濯が終わったので干そうと洗
こんにちは!我が家は注文住宅に住んで2年目です。以前の住まいは分譲マンションだったので、ワイドスパンのバルコニーがありました。 LDKに幅4m超えのワイドスパンバルコニー ベランダシャボン玉をする子どもたち 昔は洗濯物をバルコニーで干してい
こんにちは!我が家のランドセル収納は、IKEAのロングセラー商品、カラックスです。赤ちゃん〜幼児時代はおもちゃや絵本収納に。カラーボックスとしてはかなり頑丈なので、ひな祭りや兜等をのせてディスプレイスペースとしても活躍しました。 子供が小学
こんにちは!ワーキングマザーの皆様、小学校入学前から、怯えていたのではないでしょうか。。。小1の壁。実際、私も小1の壁、大丈夫かな……と色々と悩んでおりました。正社員で仕事をして、成果が求められる。その上で家事、育児、学校行事、PTA、習い
こんにちは!スタジオアリスの年に1度の超絶お得な撮影プラン新春ファミリーフォトを撮ってきました! スタジオアリス新春ファミリーフォトとは? その年の西暦の価格(今年だと2024円)で、家族写真が撮れる、とってもお得な年に一度のお年玉企画です
こんにちは!今年もあっという間に12月!さっそくですが、毎年恒例(?)つみたてNISAとジュニアNISAの運用成績をブログで公開します。ちなみに、つみたてNISAは2018年から開始しておりますが、ジュニアNISAは2022年からやっと開始
こんにちは!我が家になくてはならない神家電、ドラム式洗濯乾燥機。かれこれ、6年目になるので、今までもいろいろとトラブルがありましたが、なんとついに、水漏れしてしまいました……!ここにきて、かなり致命的な故障です。洗濯が終わったので干そうと洗
こんにちは!我が家は注文住宅に住んで2年目です。以前の住まいは分譲マンションだったので、ワイドスパンのバルコニーがありました。 LDKに幅4m超えのワイドスパンバルコニー ベランダシャボン玉をする子どもたち 昔は洗濯物をバルコニーで干してい
こんにちは!正社員共働き、子供は2人。1歳から保育園→現在学童に通わせています。先日、職場の先輩(男性)から、質問されました。 職場の先輩 うちも共働きで、子供が生まれたばかりなんだけど、奥さんが「学童いれるのってかわいそうかな?」って不安