お日様が雲に覆われているとは言え厳しい暑さに変わりは無くあまり無理はできない身体なのでマリゾンから少し歩いた所にある『コメダ珈琲店』で休憩午前10時を過ぎ...
天神は普段から工事の多い街という印象を持っていましたむかし昔18歳で予備校に通っていた頃から50年余り天神に慣れ親しんでおりますが大体いつも何処かで工事を...
天神ビッグバンが進む中「突然天神に現れたオブジェが話題になっている」とテレビで紹介されてました『ONE FUKUOKA BLD.』の一角に建てられた『オブ...
ガストでランチでした日替わりランチ:560円(税込)を注文この日は月曜日若鶏スパイス焼き・ソーセージ・カキフライ・サラダにライス&スープ付きですまずはスー...
「今宿駅」は「姪浜駅」から2駅目ですが「姪浜駅」が地下鉄空港線の終点でそこから先(西)は『JR筑肥線』になりますなので2駅と言ってもチョッと不便そして勘違...
海の傍にあるパン屋さん『ヒッポー製パン所』の看板が屋根越しに見えていましたお店の側面にも手描きのオシャレなロゴマークそしてそして古びたバス停のような看板『...
神社の裏から海へ出ました良く晴れていて気持ちの良いお天気正に散歩日和…と言いたいところですが強い風が吹いていてとても散歩どころじゃないカメラを構えていても...
今宿は駅から海が近いので散歩がてら海を見に行ってみる事に住宅街の細い道を抜けて行くと途中神社があったので折角なのでお参りをしてから行こうと思います『二宮神...
西区今宿駅前にあるパン屋さん『ゾンネンブルーメ』さんのモーニングセット『トースト&コーヒー』にバターとジャムが付いてます至ってシンプルなモーニングセットお...
散歩の途中『椿』が赤い花を付いていました『ヤブツバキ』だろうと思いますがもう少しで綺麗に開きそうな気配濃い緑の葉と深い赤色のコントラストが目を惹きますそし...
本日の朝ごはんは『サラダ』のみと云う訳ではありません『トースト』もありますそしてメインは『豚汁』(当然昨夜の残りです)寒い朝は温かい汁物が何より嬉しい我が...
時々通る住宅街の裏通り庭に植えてある椿の木から飛び出してきた『メジロ』ちょこんと塀の上に止まってくれた咄嗟にカメラを構えて1枚シャッターを切ると直ぐにまた...
もうそろそろ『山茶花』も終わりかなと至る所で見掛ける花なので皆さんあまり気にかけて無いのかもしれませんが全体的には枯れた花が目立ってきましたただ一花ずつ見...
今日は少し寒さも和らぎお天気も良くて久し振りの散歩写真細い枝や葉が刈り取られた『ナンキンハゼ』ゴツゴツとした木の皮を見てると何かに似てるなぁーと、考えてた...
ここ数日厳しい寒さが続いていてなかなか思うように外出も出来ない感じで写真も撮りに行けずなので今回もまた『今日の朝ごはん』今朝のメニューは『麻婆豆腐』朝から...
お昼を食べる為に地下鉄で天神へ向かいます中洲川端から天神まで一駅歩いても行ける距離ですが雨や雪が今にも降り出しそうな空模様ここは地下鉄が無難かと天神駅から...
櫛田神社を出た後は雨が降り出しそうだったので川端通商店街の中を歩く事にしましたここに入ってしまえば雨が降っても濡れる事なく地下鉄の駅まで行けます何処かで昼...
昨日、博多区冷泉公園傍にあります『住宅供給公社』へ行ってきました昨年仕事を辞めて収入が減っている為家賃の減免申請でした帰りにチョッと『櫛田神社』に寄って帰...
寒さが一段と厳しくなって来ております天気予報では今月の4日~6日は寒波来襲で極寒の寒さ…などと恐ろしい事を言っておりました極度な寒がりなのでこんなに寒いと...
「ブログリーダー」を活用して、素奈男さんをフォローしませんか?
お日様が雲に覆われているとは言え厳しい暑さに変わりは無くあまり無理はできない身体なのでマリゾンから少し歩いた所にある『コメダ珈琲店』で休憩午前10時を過ぎ...
もう随分と昔から何度も写真を撮りに訪れていますが未だに色褪せないと言いますか私にとっては魅力的な場所の一つです福岡タワーの横を抜け裏側に出ると福岡市内とは...
久々の街歩きそして久し振りの『ももち浜』ですいつもはチャリで来てましたがさすがに今回は"熱中症”を警戒してバスを利用しました「福岡タワー前」でバスを降りた...
5月に受けた健康診断の結果が6月に届きまして「腹部エコー検査に異常あり」との事で「精密検査の紹介状」が入ってましたその後、総合病院で腹部エコー検査と念のた...
若い元気な女の子をイメージするような名前の花『カンナ』赤い花を見かけることが多いですがご近所に咲いていたのは黄色いカンナ原産は熱帯アメリカだそうで見るから...
さすがにこの花はアプリを頼らなくても分かります『百日紅(サルスベリ)』夏を感じさせてくれる花ですご近所を散歩していてもよく見かける花です色もピンクの他に赤...
以前このブログでご紹介した『ヘメロカリス』は濃い黄色の花でしたが今回はオレンジっぽい色をしています花の大きさもこちらの方がかなり大き目百合よりも少し大きい...
この花もよく見かける花です名前は『姫檜扇水仙(ヒメヒオオギズイセン)』別名で『クロコスミア』と言う名もありましたがどっちにしろ初めて聞く名前で大変覚え難い...
この暑い最中燃えるように咲いている花『グロリオサ』別名に『狐百合(キツネユリ)・百合車(ユリグルマ)』などがあります数年前まだ名前を知らなかった頃「炎のよ...
『姫女苑【ヒメジョオン】』色んな場所でよく見かける花です空き地や野原・道端むしろ花壇などの方が見ないかもどちらかと言えば雑草の類なのかも知れません花の形か...
散歩道の途中に野菜の無人販売所がありそこのトマトが真っ赤に熟して美味しそうだったので買ってみました早速切ってサラダにして食べてみるとこれがほんのり甘くて美...
散歩で見つけた『槿(ムクゲ)』一つだけ花を付けていましたこれから一つ二つと徐々に花が開いて行くのでしょうその始まりの花↓にほんブログ村ランキングに参加して...
散歩途中に写真を撮るのを続けておりますが今年の暑さは尋常では無いようで気軽に散歩に・・と言う感じでは無くなってきました下手をすると散歩の途中に倒れて救急車...
「今日の朝ごはん」はサラダがメインの朝食ですいつもの「玉ねぎ&キャベツ」に『ポテサラ』付いてます当然の事ながら『ポテサラ』は昨晩の残りですがせめて盛り付け...
地面に沿って伸びてるような赤くて小さな花『ベビーサンローズ』和名は『花蔓草』例によって「Googleレンズ」で調べました名前も初めて知りましたがカメラに収...
以前は殆ど見掛けなかった『白いアガパンサス』ですがこの頃はチラホラと見掛けるようになりました白い花もなかなか清潔感があり美しい花ですただアガパンサスの和名...
今が旬なのか至る所で見かける花『アガパンサス』花壇だけでなく道路脇やちょっとした空き地でも咲いてます名前は数年前に調べた事があって以来珍しく忘れずに覚えて...
朝早く雨も上がったので傘を携え散歩に出てみましたこの頃は晴れた日も雨の降る日も傘を持って散歩に出ます奥さんが新しい傘を買ってくれましてこれが雨傘・日傘兼用...
『ランタナ』があちらこちらで咲いていました賑やかと言いますかカラフルで色鮮やかそして可愛らしい花なので撮ってるとこちらも楽しい気分になってきます色のバリエ...
私の背丈ぐらいの『山法師』小さな木でしたが異常な程沢山の花を付けていました以前アップした近所の公園の『山法師』は見上げる程高い木でしたが花の数は疎らな感じ...
事件と言う程の事も無いのですが散歩の途中小学生の男の子が道路脇で立ったままランドセルを地面に放り出し口のあたりに手をやり何かもぞもぞしている10m位先の後...
このところ朝の散歩道を変えました理由は二つあります◎一つは暑さ対策◎もう一つは車や自転車の対策一つ目の暑さ対策は誰もが考える事で朝早くから日差しが強いので...
ここ二、三日結構な量の雨が降ってますその前は全然梅雨らしくないお天気でした朝の散歩の時なんか梅雨どきの雲と違うな~とカメラに収めましたまあ私がそう思うだけ...
お芝居とか舞台などにはあまり興味が無いので"博多座”の建物にも無縁でしたがここ最近"川端商店街”へ向かう際に地下鉄の改札口を出て"御膳屋菴離”前にあるエス...
川端商店街を抜けて明治通りまで来ると真下が地下鉄中洲川端駅ですこのまま階段を下りて地下鉄で帰る事も出来たのですが折角なので博多リバレインの飾り山笠を撮って...
川端商店街の二つ目の飾り山笠"川端中央街”ここ川端商店街は飾り山笠が二つあるんですね前にご紹介しました"上川端通”と今回の"川端中央街”表:八俣遠呂智見送...
櫛田神社を参拝(撮影?)した後は再び川端商店街へ11時を過ぎた時刻だったのでランチに向かいましたやって来たのは商店街の中にある「アキラ水産」お目当ては"海...
川端商店街で飾り山笠を観たからには櫛田神社に参拝せねばと言う感じでやってまいりました櫛田神社へは商店街を抜けて裏門から境内へと入ります入ると直ぐ左手に"飾...
7月に入って博多の町は一斉に山笠ムード先日冷泉公園近くに用事がありその帰り道川端商店街の中を歩いていると豪華な飾り山笠を見かけあっ、そうかぁ~もう7月なん...
福大病院に友人のお見舞いに行く途中"まるきん亭”さんでチャンポンを食べました昔からある人気のラーメン店で場所は「木の葉モール橋本」の傍今でもお昼時は店の前...
書き忘れていましたが長崎「出島」の入場料は大人520円・高校生200円・小、中学生100円となっております雨の中傘を差しての見物なので建物から建物へと雨宿...
長崎二日目も朝から生憎の雨ホテルからタクシーで長崎駅へ直行スマホで予約しておいた列車の切符を受け取ってから長崎市内を少し観光して帰る事にコンビニで傘を買い...
一泊二日長崎に夫婦で行って来ましたと言っても観光ではなく家内の妹(義妹)が病院で検査を受ける事になりその付き添いでした何年か振りで訪れた長崎駅は随分と様変...
雨上がりの"紫陽花”雨粒が似合う花個人的にはそんな風に思っていますなのでよく晴れた日よりも雨の日の撮影の方が向いているようですただ傘を差しながら撮るものチ...
ここ一週間ぐらいは毎日雨予報が出てました大雨警報も出ていたようで朝からどしゃ降りなのかと思ってたらそうでもないお天気この日は朝方から時折お日様も出てん?っ...
最近よく散歩で通る道に咲いていた"ランタナ”です通り道と云うよりは道路脇のチョッとした休憩スペースのような場所です別にここでなくてもあちらこちらでよく見か...
朝の散歩道に団地の花壇があり植えてある紫陽花がキレイな花を付けていました筥崎宮のように色んな品種がある訳ではありませんが見ていて飽きない自然な色合いがイイ...
天神の病院で健康診断を受けてきました開始時刻が8時45分~最後の胃カメラが終わったのが11時半位前日夜8時以降何も口にしてないのでとにかく腹ペコ状態健康診...
筥崎宮で紫陽花を撮影した後「地下鉄一日乗車券」を活用ひとつ先の駅「箱崎九大前」まで足を延ばし京寿司 箱崎店でランチを頂きました箱崎まで来た時は時々お邪魔し...