chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
art-hokkaido
フォロー
住所
北海道
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/06

arrow_drop_down
  • 【Toy Cars #37】筋肉の狂宴2

    CHEVROLET CORVETTE / Majorette 〝 筋肉 muscle 〟と〝 クルマ 〟? 何のこっちゃ分からない貴方へ…。 Dodge Charger / Majorette Wikipediaによると 1960年代後半から1970年代のアメリカ車の中で 特にハイパフォーマンスなクルマのことを 〝 マッスルカー 〟 と人は言う。 Dodge Charger / Majorette 元は通称的な言葉から 今や一つのカテゴリーとしてファンに根強い人気がある。 ダッジ・チャージャーやシボレー・コルベットは 当時からそれを代表するクルマだった。 それから数十年の時が経ち この2000…

  • 【Toy Cars #36】筋肉の狂宴 1

    〝 SPEED 〟こそ全て。 Dudge Charger / Majorette 〝 POWER 〟こそ全て。 CHEVROLET CORVETTE / Majorette そして………。 Dudge Charger / Majorette 〝 筋肉 〟こそが全てだ! CHEVROLET CORVETTE / Majorette そんな国の、 そんなヤツらが作ったクルマ。 まぁ、そういうのもアリか。 〝 多様性 〟だから…。(笑)

  • 【貌花 KAOBANA#11】 花は宇宙(改訂版)

    フランス菊 / Oxeye daisy 宇宙はまるいのか。 それとも歪んでいるのか。 あるいは捻れているものなのか…。 フランス菊 / Oxeye daisy 近年〝 3次元のドーナツ型 〟をしているという報道があった。 じゃぁ、その〝 ドーナツ 〟の外側には何があるというのだろうか? 何にも無いのか? それを宇宙とは言わないのか…。 じゃぁ宇宙とはまた違った概念の空間ではないのか? 一体何なのかわけがわからなくなる…。 謎が尽きない堂々巡り。 まさにそれ自体が〝 宇宙 〟だ。 フランス菊 / Oxeye daisy

  • 【貌花 KAOBANA#10】 花の〝 イキザマ 〟

    「背中で語る」という言い方がある。 つべこべ語ることなく その態度や行動、生き様を示すことで 周りの人達を納得させ引っ張って行く…。 そんな男。 或いは そんな女。 じゃぁ…花はどうだろう? カーネーション / Carnation 『 花 』は『 花 』としての短い生涯をただひたすらに生きて行く。 余計な言葉は一切語ることなく 与えられた環境の中で ただひたすらに運命をまっとうしようとする。 その鮮やかな色彩や匂いなどで鳥や昆虫を誘い出し 花粉や種を他の地域に移動させばら撒き 自分達の子孫をこの世界に残すための努力を続ける。 ただひたすらにひたすらに…。 人類が誕生する前から 何世代にも渡り続…

  • 東大卒には分かるまい

    NHKのホームページより この人、東京大学 経済学部出身だそうだ。 やはり、そうか。 〝 エンターテイメントなクルマ 〟と謳いながら あの地味で線香臭い色使い のっぺらぼうで無表情なキャラクター性の無いカタチ 超高級車を目指すのか一般に普及させたいのか 今一つハッキリしない方向性。 それが全てあの〝 デザイン 〟から滲み出ている。 あのクルマ死んでも自分で欲しいと思っているのだろうか? 思ってねぇだろうな…。 仮に中身はよく出来ていたとしても クルマとしての〝 魅力 〟〝 面白さ 〟は全くない。 2024年型のGT-RやCIVIC TypeRのGTコンセプトを見た時の あの〝 おっ 〟と思わせ…

  • 【貌花 KAOBANA#9】存在の高貴なるもの

    菊 / Chrysanthemum 初めて日本の書物に〝 菊 〟が出てきたのは 平安時代の歴史書『類聚国史 るいじゅこくし』で 桓武天皇が詠んだ歌の中に〝 菊 〟が出てくる。 天皇家の紋章にも使われて宮中でも親しまれ 時代を経るにつれ庶民の間にもひろまっていった。 菊 / Chrysanthemum

  • 【貌花 KAOBANA#8】 高潔の〝 紫 〟

    〝 菊 〟という花は 葬式の祭壇に並べられてるイメージだが 古来から人々に〝 長寿の力 〟があるとして 薬用や観賞用として親しまれるほど 特別な存在の花であった。 菊 / Chrysanthemum 花言葉を検索してみれば 〝 高潔 〟とか 〝 高貴 〟とか 〝 厳粛 〟などの言葉が並び それが特別な存在である〝 証 あかし 〟を物語るようだ。 けっして〝 死 〟のような 暗くて悲しげなイメージが付き纏うことはない。

  • つまんねぇの。

    NHKのホームページより 5日、噂のHONDAとSONYがタッグを組んで 開発したというEV試作車が発表さ………。 おいおい、何だよ…コレ…。 一見新しそうに見えるが 映画とか挿絵で散々見せられてきたな。 こんな感じの。 俺からしたら全然新しくない。 むしろ じつに〝 古臭い 〟 どっかで見たことあるイメージ。 新年早々つまんねぇモン見せられたよ。 なぁんだ。 ガックリだ。 失望したよ。 わざわざHONDAとSONYが組んで こんなもんしか作れないのかよ。 コレじゃぁ〝 世界 〟獲れないな。 フェラーリだったらどんなの作るかな…。 テスラだったらどんなの作るかな…。 NHKのホームページより …

  • Happy New Year!/ 2023年(令和5年)新年のご挨拶

    明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 いつも私のこのような〝 駄文 〟に付き合ってくれている方々には 本当に感謝の気持ちしかありません。 よっぽど〝 アナタ 〟は暇でモノ好きな方に違いない…。 しかし私はそんな〝 アナタ 〟のために いい意味で期待をバッサリ裏切るような記事を これからも描いていきますので ご贔屓のほどよろしくお願いします。 今年こそは〝 HAPPY 〟な一年に。 2023年(令和5年)元旦 ……… 新たな旅立ち さぁ、漕ぎだそう! ⚫︎追記 ココは頻繁に更新するブログではありません。 その代わり個人的な希望としては 更新されていない時には すぐ他のブ…

    地域タグ:小樽市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、art-hokkaidoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
art-hokkaidoさん
ブログタイトル
The Art from Hokkaido by SHIRAKAWA Hiromichi
フォロー
The Art from Hokkaido by SHIRAKAWA Hiromichi

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用