この3連休で、以下のちょっと変わった本を読みました。投資家をつかむIR取材対応のスキルとテクニック/中央経済社/板倉正幸posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング日東電工でのIR実務経験をもとにIRコンサルを
この3連休で、以下のちょっと変わった本を読みました。投資家をつかむIR取材対応のスキルとテクニック/中央経済社/板倉正幸posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング日東電工でのIR実務経験をもとにIRコンサルを
今月の投資先メモ(24年9月)~【3836】アバントグループ
今月は、8/2の本決算発表以降の株価が絶好調で、上場来高値を更新中のアバントグループです。ROEの推移から見えてくることなぜここまで好調なのか自分なりに考えてみたのですが、答えは「ROE」にあるのかなと考えています。下図は8/19の決算説明
一時期から比べるとやや下火になった感もありますが、依然として話題に上ることも多い「FIRE」。そこでは、”FinancIal Independence"すなわち「経済的自由」ばかりに焦点が当てられがちです。しかしながら一応の経験者
陶泉 御所坊(3)朝食編~24年8月 ドーン総会旅行記その4
旅行2日目、8/29(木)です。御所坊さんの朝食は、夕食と同じ会場です。何やら不思議なセットが用意されました。ご飯、焼き鮭、温泉卵など。ひろうす(関東で言う、がんもどき)は、口に含めるとジュワーッと広がるお出汁の味がたまりません。ご飯のお供
森憲治『米国の投資家が評価する「良い会社」の条件 クオリティ投資の思考法』を読む。
お金や投資についてのまともな教育を受けていない日本人が投資をはじめるにあたって、何をもって「良い会社」と判断したらよいのかわからないという、大きな課題があります。この本は、一般人にとってなじみのない専門用語や数式を極力使わずに、それでいてプ
陶泉 御所坊(2)お風呂編・夕食編~24年8月 ドーン総会旅行記その3
この日は早朝スタート、株主総会でぐったりだったということもあり、早々にお風呂に向かいました。廊下からチラリと見える中庭の様子が、なかなかニクい演出です。通路にはたくさんの食器も飾られていました。「無方庵」の号を持つ美術作家の綿貫宏介氏による
陶泉 御所坊(1)お部屋編~24年8月 ドーン総会旅行記その2
この日のお宿は、「陶泉 御所坊」さん。温泉街の中心地にありながら、その静かな佇まいは他の旅館やホテルとは別格といった感があります。それもそのはず、創業は建久2年(1191年)とのことで、有馬温泉の中では一番古いお宿だそうです。ロビーの様子。
8/28(水)はドーンの株主総会だったのですが、実は日の出前に出発し、当日の朝に神戸入りをしました。ただ日帰りというのもシャクなので、1泊することに。この暑いさなか、あちこち回るのはシンドいため、どうしたものかと思案していたのですが(青春1
(本社が入居している、会場のビルです。)質疑応答の続き。今回がラストです。質疑応答(3)【質問9】1年前もお聞きしたが、流動性に対する考え方をお伺いしたい。配当については個人的には低いと思っているので、配当性向も含めて今後に対する考え方をお
(2年連続で出席番号1番でした 笑)質疑応答の続きです。質疑応答(2)【質問4】(質問1と同じ方です)社長は株主総会をどのようなものと考えているのか。質問の数を3問に制限している意図は?3号議案に関連して、三木さんにお伺いしたい。IR不足・
(受付近くでこの写真を撮るのは、まあまあ勇気が要ります 笑)参加するのは、3年連続3回目となります。今回の参加目的のメインは、なんと言っても、資本業務提携をしたばかりのtiwaki社との取り組みに関する情報入手です。現行の中計の最後の期であ
8月末のろくすけカブスです。とうとうダブルエーが40%に達しました。ただ「自分が当初想像していたよりも、ずっと優れた企業だった」という印象が年々強まってきているのも事実で、先々のさらなる楽しみを考えると、リバランスのための売却をしようという
8月の売買です。取引は、8/7までのものが大部分(特に8/5)を占めました。《買い》【2303】ドーン(追加×6)… 買い増しは数ヶ月かけてゆっくりと行っていく予定だったのですが、自分の中ではその企業価値に対してべらぼうに安いと感じられる局
「経済学」と「心理学」が融合した、行動経済学。伝統的な経済学においては人間は常に「合理的に行動する」という前提がありましたが、行動経済学は人間は頻繁に「非合理的な行動をする」という大前提の下、その前段階にある「非合理的な意思決定のメカニズム
四季報を改めて見ると、あの小さなスペースの中にもの凄い情報が詰まっているなと、今さらながら思います。公開資料から拾えるものばかりではなく、取材(していない先も多々ありますが…)をベースにした「材料」や「独自予想」まで記載されています。ピータ
今月は、第1四半期決算を発表した、ロート製薬です。注目は、株式取得を発表し第3四半期以降に連結することとなる、東南アジア最大の漢方薬製造販売企業であるユーヤンサン(以下EYS)の影響についてです。EYSの業績寄与及び「のれん」償却についてE
政治でよく使われる用語として、「岩盤保守層」「岩盤支持層」というものがあります。現政権下でその崩壊は加速度的に進んでしまいましたが、某与党の一大支持基盤のことですね。私は、上場企業の株主分布における「個人株主」の中でも、その企業を可能な限り
8/18(日)は、宮島に行きました。この日は8時過ぎが満潮だったため、8時前に上陸することにしました。おはよう。厳島神社へ。この時間帯は穴場的に空いていていいですね。廻廊を歩いていても、下まで海水が来ていることが分かります。平舞台から。..
8/15(木)の午後から本日8/19(月)まで、広島にある親族の別荘に滞在しておりました。今回は妻と一緒です。本当は8/16(金)からの予定だったのですが、台風7号の影響で新幹線が運休するかもしれないという情報を得た段階で予定を前倒ししまし
流動性の乏しい小型株に投資していると、なかなか値がつかない時間帯が多く存在することに気付きます。そんな時に実感するのです。どうしても売りたい人や、どうしても買いたい人がいるからこそ売買が成立し、株価も付くのだと。そして、どうしても売りたい最
新NISAでも人気の高い、「オルカン」や「S&P500」。初心者や、(やりたいこと、やるべきことが他にたくさんあって)投資には時間をかけたくない方にとってはとっつきやすい投資対象であり、「つみたて」との組み合わせはリーズナブルだとも
本日の東証は早くもロマンティック浮かれモードの様相となりそうな勢いですが、あの引けにかけて下げを加速していった8/5のことは、記憶にしっかりと留めておくべきでしょう。同日私が取った行動は8/9の記事で書かせていただいた通りですが、当時の心境
桑原晃弥『伝説の7大投資家 リバモア・ソロス・ロジャーズ・フィッシャー・リンチ・バフェット・グレアム』を読む。
副題にある7人の投資家について、その生い立ちからキャリア、そしてその背景があってこそのそれぞれの投資哲学について、コンパクトながら一貫性を持って学べる、ありそうで無かった新書(7年前のものですが)です。私は後半の4人に関する本は、ご本人が書
ここ1ヶ月の相場を通して思ったのは、——「悪いミスター・マーケットは、実在する」——それが本当かどうかは別にして、少なくともそう考えておいた方が良いのではないかということです。「ミスター・マーケット」を想像上の存在として位置付けるのではなく
キンドラ・ホール『心に刺さる「物語」の力 ─ストーリーテリングでビジネスを変える』
私はストーリーテリングに前々から興味があり(きっかけは、楠木建『ストーリーとしての競争戦略』だと思います)、プロのストーリーテラーとして全米で講演を行う著者のこの本を手に取ってみました。あらゆる局面で人を動かすのは、共感を得られる物語(スト
牛首分岐に向かう途中の拠水林手前で、ニッコウキスゲの大群生地が現れました。よく見ると、一つの株からは一輪しか咲いていないのが分かります。6~7つほど花芽が作られますが、それぞれの花は短命で一輪ずつ咲かせていくため、一週間ほどで最盛期は終わっ
旅行3日目、7/18(木)4時30分頃起床して、尾瀬小屋さんの外に出、湿原の中から早朝の燧ケ岳を見上げます。少し雲が多かったですが、それでも見晴地区に泊まった皆さんが集まってきていました。朝ごはんはシンプル。豚汁と花豆が美味しかったです。6
今回の「なんとかショック」は、「植田ショック」(個人的な考えとしては、詳細は述べませんがだいぶ違和感があります)ということになるのでしょうか。先週末(8/2)から今週半ば(8/7の午前中)にかけて、どういう行動を取ったか、その考え方をメモと
この日の宿泊は、見晴地区の山小屋「尾瀬小屋」さんです。テラス席からは広大な湿原が見えていいですね。こちらはインターネットで予約することが可能で、現地での支払いにはクレジットカードも使えます。オシャレな外観。こちらはおよそ山小屋とは思えないレ
尾瀬ヶ原回遊(2)牛首分岐から見晴へ~24年7月 尾瀬旅行記その5
大きなベンチのある牛首分岐から、見晴に向かって出発します。ニッコウキスゲの群落です。鹿の大好物だそうで、食害により尾瀬ヶ原ではかなり数が減ってきているそう。見るなら、尾瀬沼に近い大江湿原の方がいいそうですね。朝に咲き夕方にしぼむ、一日花。す
尾瀬ヶ原回遊(1)山ノ鼻から牛首分岐へ~24年7月 尾瀬旅行記その4
尾瀬ロッジの前を通り過ぎ、視界が開けてきました。いよいよ尾瀬ヶ原。「上田代」に入ります。カキツバタが咲いていました。ここからずーっと正面の燧ケ岳に向かって、広大な湿原をほぼまっすぐ歩いていきます。木道近くに咲いている湿原植物を楽しみます。ミ
7/17(水)、旅行二日目は梅田屋旅館さんから。朝風呂で「万里姫の湯」にもう一度入りました。夜はよく分からなかったのですが、緑が多くていいですね。雨が上がって良かったです。朝ごはんも湯豆腐があったりで、ボリューム多めでした。コーヒーをいただ
日本の株式市場はパニック相場の様相です。私はこういう状況を、「自分のポートフォリオを、より納得性の高いものにするための良い機会」と捉えています。自分はその企業に対して、そもそも何を期待していたのでしょうか?「投資ストーリー」として、何を思い
尾瀬かまた宿温泉 梅田屋旅館(2)夕食編・お風呂編その2~24年7月 尾瀬旅行記その2
夕食のお時間です。会場は、昔のいわゆる宴会会場みたいな所でした。壁には尾瀬の木道の絵が飾ってあります。前菜はわらび、よもぎ豆腐、刺身こんにゃくの三点盛り。夏らしく涼しげでいいですね。煮物はふんわり食感の日光の名産、湯葉飛龍頭。湯葉刺し。ざる
尾瀬かまた宿温泉 梅田屋旅館(1)お部屋編・お風呂編その1~24年7月 尾瀬旅行記その1
7/16(火)~18(木)の2泊3日で、尾瀬への旅行をしてきました。1泊は群馬県片品村に前泊、もう1泊は山小屋泊です。初日は泊まるだけですので、のんびりと上越線の鈍行で沼田駅に向かいます。沼田駅からは、路線バスで片品村の中心部となる鎌田まで
7月末のろくすけカブスです。あまり見た目は変わっていないように感じられますが、7月に二つ、強く意識してとった行動があります。一つ目は、円安トレンド終了を見て、一旦は「その他」を含めて手を広げていた、輸出関連株への投資を縮小したことです。二つ
7月の売買です。《買い》【2303】ドーン(追加×11)… 決算後の下げは予想できていたので、このタイミングから数ヶ月かけてじっくりと集めていこうと決めていました。新たに資本業務提携した先のエッジAI技術は、当社の得意分野との相性が抜群です
最近の投資におけるマイブームは、「大昔のIR資料を見ること」です。決算説明資料や事業報告書などの資料を、ネット上で遡れるだけ遡ります。まだ上場間もない頃や、例えば今につながる新製品やサービスをローンチした頃、グローバル展開を始めた頃などの「
赤倉観光ホテル(4)朝食編・帰途~24年6・7月 大人の休日倶楽部パス旅行記その12
7:00からはアクアダイニングでの朝食です。雲海がまだ残っていて、窓の外はもくもくですね。前回は「白樺」でのブッフェでしたが、今回は洋定食にしました。卵料理を選べるアメリカンブレックファーストと、野菜をメインにしたヘルシーブレックファースト
赤倉観光ホテル(3)雲海編~24年6・7月 大人の休日倶楽部パス旅行記その11
5日目の最終日、7/2(火)。朝5時に起床。(歳を取るにつれ、段々早くなる傾向に…)目をこすりながらカーテンを開けて部屋の窓の外を見ると、前日から一転、素晴らしい眺望が!お部屋はスキーゲレンデの真上だったんですね。あんなに真っ白だったロビー
赤倉観光ホテル(2)夕食編~24年6・7月 大人の休日倶楽部パス旅行記その10
夕食は、プレミアム棟 最上階のレストラン「アクア ダイニング」で。前回はメインダインニングルーム「ソルビエ」でしたので、今回はこちらにしてみました。17:30スタートという一番早い時間で、他のお客さんもほとんどいらっしゃらなかったためか、窓
赤倉観光ホテル(1)お部屋編~24年6・7月 大人の休日倶楽部パス旅行記その9
自分では運転が怖くなるような霧の中、赤倉観光ホテルに到着しました。来たのは二度目になります。高原のクラシックホテルらしい格調を感じる、素敵なロビーラウンジです。14:10 妙高高原駅発の送迎(約10分で到着)でしたので、まだお客さんはあまり
妙高高原へ~24年6・7月 大人の休日倶楽部パス旅行記その8
7/1(月)、旅行4日目。日の出温泉の朝食ですが、またもや桃が丸ごと出てきたのでした。(これはさすがにキャパ的に参りました…)箸置きがブドウでカワイイですね。フルサービスではないのですが、お手頃価格で温泉とお食事を満喫でき、女将さんとのやり
石井光太郎『会社という迷宮 経営者の眠れぬ夜のために』を読む。
経営コンサルタントを40年近く務めてきた著者が、「会社」や「経営者」を巡る本源的な問いや洞察を、これでもかとばかりに火の玉ストレートで投げ込んでくる本であります。『「迷宮」の経営辞典』という章では、「戦略」「市場」「価値」「利益」「成長」「
日の出温泉~24年6・7月 大人の休日倶楽部パス旅行記その7
西沢渓谷をたっぷり歩いた後は、電車で移動して石和温泉へ。やはりハイキング&温泉の組み合わせは最強!ということで。石和温泉駅の北口から、本日のお宿に向かいます。さすがフルーツ王国、山梨。ぶどう畑を横目に見ながら歩いていくと…大蔵経寺山をバック
西沢渓谷(2)~24年6・7月 大人の休日倶楽部パス旅行記その6
岩壁に沿って登っていくと見えるのが、「恋糸の滝」。「貞泉の滝」紅葉の時季はさぞかし綺麗でしょうね。この先に…足元に応急措置らしきものがなされていて、通行するのに緊張感が高まる箇所がありました。ちょっとしたアドベンチャー気分です。雨が降って増
西沢渓谷(1)~24年6・7月 大人の休日倶楽部パス旅行記その5
6/30(日)、旅行3日目は自宅からの出発です。(同じ切符を使うので、一連の旅行記としています。)蒸し暑い中、涼を求めて奥秩父の西沢渓谷に行くことにしました。実はわりと直前まで大菩薩嶺に登ろうとしていたのですが、どうやら曇天らしいということ
SNSでの投資界隈を眺めていて思うのは、「どうも私は、投資における優先順位が人と違うようだ」ということです。現在の私は、投資において、自分の資産を極大化させることを優先しておりません。だから多くの個人投資家と話が合わないのだろうな、と感じて
風雅の宿 長生館(3)朝食編・村杉温泉「薬師の足湯」~24年6・7月 大人の休日倶楽部パス旅行記その4
6/29(土)、旅行2日目。カーテンを開けると緑が目に飛び込んできました。気持ちの良い目覚めです。少し早起きしましたので、庭園を散策します。奥の真ん中に見えるのが、庭園ジャズライブが実施される特設ステージです。内湯・露天風呂付きの、離れの「
風雅の宿 長生館(2)夕食編+α~24年6・7月 大人の休日倶楽部パス旅行記その3
夕食です。お食事処も庭に面しており、窓側の席をご用意いただきました。お隣との間には衝立があり、一人でも気兼ねなく過ごせます。食前酒は、夏らしくさっぱりとした自家製柑橘酒。夏ミカン・柚子・レモンを漬け込んで作られています。前菜は、フキの山椒煮
風雅の宿 長生館(1)お部屋編・お風呂編その1~24年6・7月 大人の休日倶楽部パス旅行記その2
それでは、長生館さんの中へ入ります。ロビー。売店もあります。4,000坪の大庭園を望むロビーラウンジ。楽器がセットされているのは、夜にここでジャズライブがあったからです。(次の記事でご紹介します)庭園に湧き出る源泉を利用した、健康ラジウム飲
新潟・村杉温泉へ~24年6・7月 大人の休日倶楽部パス旅行記その1
株主総会巡りの翌日の6/28(金)~7/2(火)の5日間、「大人の休日倶楽部パス 東日本」を使った旅行をしてきました。東日本エリアで有効期間が5日となると、距離を稼ぐためにも東北地方に目が向かいがちですが、今回はあえてそこを外して旅程を組ん
今回の一連の株主総会巡りでは、旭有機材から土日を挟んでのeBASEまでの間以外、旅行らしい旅行はしておりません。旅行記未満の食事の記録を、おまけとして残しておこうと思います。こちらはeBASEの総会後、東京に戻る際に新大阪駅で買った、姫路駅
(アイキャッチ画像は、本社のお庭から。なお、ハトは飛んでいませんでした。)質疑応答の続きです。質疑応答(2)【質問5】安全管理体制について。(小林製薬の)紅麹の問題が今年発生したが、ロートさんも「製薬」という看板を背負っていて、食品やサプリ
私の総会シーズンのトリを飾るのは、ロート製薬です。今回が初参加となります。「製薬」らしからぬ、イノベーター気質の独特の企業文化を感じ取りたいという気持ちを抱きながら、現地へと向かったのでした。株主総会日時・場所・お土産2024年6月27日(
先日、つばめ投資顧問のYouTubeで、「株主総会は参加した方が良い?FIRE達成・ろくすけ氏の楽しみ方」という動画に出させていただきました。株主総会に参加する際の心構えみたいなお話を、色々とさせていただきました。参加する際に私が一番意識す
質疑応答の続きです。質疑応答(2)【質問4】事業が手堅いことは評価しているが、インパクトが無いと感じるところもあり、株価対策についてお聞きしたい。私も過去何回か保有しては手放す、といったことを繰り返しており、もう少し株価対策に力を入れていた
東京の味の素に参加した翌日に京都へ移動し、2年連続、2回目の参加です。2025年3月で150周年になる、老舗企業ですね。今回は自分の投資仮説の検証をすべく、質問をするという目的がありました。株主総会日時・場所・お土産2024年6月26日(水
リタイア後の人間にとって、「ザラ場を見ないようにする」というのは、実はなかなかハードルが高かったりします。サラリーマンであれば意識せずともできていたことが、意外と難しいのです。あの桐谷さんも、日中は相場に張り付いていますよね?(私の場合)相
質疑応答の続きです。今回がラストとなります。質疑応答(3)【質問8】3万4千人従業員がいらっしゃる中で、労働災害に関して、年間どれくらいの件数があるのか、どのように上がってくるのか、場合によっては隠してしまうこともあるのかといったことにつき
質疑応答の続きです。質疑応答(2)【質問3】(某動物愛護団体)を代表して。2023年度の株主総会において、食品・調味料には動物実験を行っていないと主張していたが、実際には行われていた。(以下、ラットの生々しい描写がありましたが割愛。)この重
前年度も権利はあったのですが日程が他社と被り合わなかったため、今回が初参加となります。この日はソニーグループ、オリックス、シチズン時計なども日程が重なっておりまして、品川駅の高輪口は大賑わいとなっていました。藤江社長(私は親しみを込めて、心
株主総会の書き起こし記事を必死に書いていてとても疲れたので、本日は箸休め的な記事です。一昨日に家に戻ってきたのですが、今年の「総会旅行」は、「総会」+「旅行」という形に大きく分けました。というのも、「大人の休日俱楽部パス」を使わない手は無い
eBASE株主総会2024(4)決算説明会編・所感(★★★★★)
「決算説明会 【個人投資家向け】」のパートは、窪田CFO(司会)と岩田社長のお二方が残る形でした。冒頭に窪田CFOより、以下のご説明がありました。株主総会では社長の岩田も頑張り、我々も全ての質問に対し全部答える意気込みで臨んだこともあり、運
質疑応答の続きです。全17問、内容のバリエーション的にも盛りだくさんでしたが、今回がラストです。質疑応答(3)【質問12】第2号議案について。監査等委員に女性の候補者(野口京子氏。元バレーボール選手、現指導者)がいて喜ばしいが、この方のご経
質疑応答の続きです。常包会長のご発言は必見です。質疑応答(2)【質問6】従業員の処遇について経営陣のお考えを伺いたい。有報で確認できる年収は業界平均並みと認識しているが、当社は質の高い業務をされている。一方で、事業報告では人が集まらない、離
6回連続6回目の参加となります。もうそんなになるんですね…感慨深いです。午後開催にしていただいているので、毎年参加できるのはありがたいですね。今回は運営方法に色々と前向きな変化が見られ(先般のIRからの流れもあると思います)、また質疑も充実
九州の旅行記の最後です。天神から渡辺通まで歩いてきて入ったのは、「春吉 五鉄」さん。春吉公園向かいの、天神の喧噪とコントラストを成すような、観光客がまず来ないであろう穴場的立地の居酒屋で、勝手にテンションが上がります。当地のとある個人投資家
6月末のろくすけカブスです。今月は最主力先において、株主優待拡充がもたらす効果をまざまざと見せつけられた月となりました。投げ売りを抑制する一定のストッパーともなることでしょうし、株価のボラティリティも以前と比べれば抑制されることでしょう。以
6月の売買です。《買い》無し《売り》【3836】アバントグループ(一部売却)… イー・ギャランティ購入のため。とりあえずこの目的での売却は終了。【7839】SHOEI(一部売却)… その他「いけす」の買い増しのため。こちらも売却は打ち止め。
嬉野温泉 旅館 一休荘(2)・佐嘉平川屋 嬉野店~24年6月 九州総会旅行記その5
(アイキャッチ画像は、嬉野温泉公式キャラクター「ゆっつらくん」です。)旅行4日目、6/23(日)です。旅館 一休荘さんの朝ごはんは、一階の朝食会場で。焼き魚など、よくあるメニューに加えて…陶板焼きのハムエッグ。さらに嬉野温泉の名物の…...
嬉野温泉 旅館 一休荘(1)~24年6月 九州総会旅行記その4
高速バス「九州号」で嬉野温泉までやってきました。嬉野温泉バスセンターの向かいにあるのが「旅館 一休荘」さん。とても観光拠点として便利な立地です。(実際、翌日は荷物を預けさせていただき、ブラブラすることができました)嬉野温泉というと大型旅館の
旅行3日目、6/22(土)です。ホテルサードプレイス博多さんの朝食。上のプレート(ソーセージの巨大さよ!)がセットで提供され、パンを選ぶという形でした。朝食はホテルでいただきたい派でしたら、部屋は狭いけれど博多駅から歩いていけるホテルとして
延岡駅から博多バスターミナルまで、高速バス「ごかせ号」に乗ります。その名が示すように、五ヶ瀬川を上流に向かって進んでいきます。廃線となった高千穂鉄道の線路も所々見え、なかなか飽きさせない車窓です。谷底を見下ろすような場面も多く、神話の里らし
旭有機材の株主総会参加前後、6/20(木)からの行動記録を残しておきます。今回は天気予報からしてあまり観光は楽しめなさそうということで、一眼レフは持参しませんでした。延岡に行くのに、まずソラシドエアで降り立った宮崎ブーゲンビリア空港から。1
株主総会シーズン第一弾は、宮崎県延岡市の旭有機材です。耐薬品性に優れた樹脂バルブでトップシェアの、グローバルニッチトップ企業ですね。今回初参加になります。こちらに関しては製品そのものには馴染みがないこともあって、企業のカラーや現地の雰囲気を
さて、3月決算先の株主総会シーズンに入りました。私にとっては、一年で一番忙しい時期となります。明日から5営業日連続(九州→関西→東京→関西・関西)の株主総会参加となります。今年は梅雨が行く先々で直撃しそうなので、毎年恒例の「総会旅行」も屋内
七沢浅間神社の石段を下ると、石がゴロゴロした、ちょっと歩きにくい下り坂となります。社殿が建つ二十七丁目から麓の一丁目まで、道標や石仏が道脇に置かれ、歩く者の目を楽しませてくれます。二十一丁目。この道標の上に見える大きな石が…遠くまで見渡せる
山頂へのルート案内板のある分岐点。ただこちらは急坂コースで鎖場もあるということなので…このトンネルの向こうに登山口のある、らくらくコースで行くことにしました。この山神トンネルは後で知ったのですが、心霊スポットとして有名なのですね(((^^;
6/9(日)、ふと思い立って厚木の七沢で低山ハイキングをすることにしました。あつぎ大通りからバスに乗り…20分強乗って七沢病院入口バス停で降ります。七沢川を渡ります。この日のハイキングは、上流に向かって進む感じです。まず腹ごしらえということ
今月は、株式会社emotivEとの業務提携に関するお知らせ をリリースした、ドーンです。このリリースで注目すべきは、「業務提携の目的及び理由」にさらっと書かれている内容です。当社がなぜ選ばれたのか?”「フレイル予防」事業の推進”が当社とem
霧島連山の北にある栗野岳の中腹に位置する、姶良郡湧水町の「霧島アートの森」までやってきました。霧島の温泉街からは結構距離がありますが、入口の草間彌生の作品を見てテンションが上がりました。野外美術館ですが、まずはアートホールの中に入ります。ど
霧島神宮を後にし、国道223号をえびの高原方面へ。途中の分かれ道で、車一台分の細い道を400mほど進み…霧島湯之谷山荘へ。原生林に囲まれた湯之谷温泉の一軒宿で、秘湯宿・湯治宿の雰囲気を漂わせています。こちらで日帰り入浴をします。ロビーの様子
旅行3日目の最終日、5/30(木)の朝です。登山口温泉さんは霧島神宮に歩いていける距離ということで、朝食の後に散歩してきました。こちらが朝食です。おもてなしも素晴らしく、税込みで1万円を切るのが申し訳ないくらいのお宿でした。霧島温泉 民宿
先月、馬淵磨理子さんがXで以下のようなことを口にされていたのですが、大変共感するものがありました。自身のYouTubeでは「最新の情報」はお届けしてますが、視聴者の皆さまが意思決定される「余白を残す」ことを意識してます。意思決定は人間として
韓国岳を下山しまして、高千穂峰の麓の方まで移動してきました。本日のお宿は、民宿 登山口温泉。霧島神宮前ユースホステルでもありまして、霧島神宮門前の便利な場所にあります。大変アットホームなお宿ですが、清潔感はあります。さっそく登山の汗を流すべ
七合目です。この辺になると、横目で絶景を楽しみながらの山登りとなっていきます。傾斜も緩やかになり、歩きやすくなります。大浪池も姿を現してきました。八合目。だいぶ登山口も小さく見えるようになってきましたね。そして大浪池を見下ろす形に。...
妙見石原荘を後にし、1時間ほどかけてえびの高原までやって参りました。正面に見える韓国岳に登るためです。えびのエコミュージアムセンターでトイレを済ませ…登山口へ。前日に雨が降ったばかりで、実はこの日の朝まで登るのは翌日にしようかどうしようかと
髙岡美緒・曽我有希『世界トップ投資家の共通言語 大化けする人と企業を見いだすために何を見ているのか』を読む。
世界トップのファンドマネジャーやベンチャー投資家が発する「フレーズ」に注目した本です。そのフレーズに込めた意図を説明することで、情報が揃っていない中で判断をする訓練を受けている世界トップの投資家が、どのようにリスクと向き合い、どういった「グ
妙見石原荘(4)朝食編・お風呂編その2~24年5月 霧島旅行記その6
旅行2日目、5/29(水)の朝。まずは朝風呂です。大浴場に入り(写真は割愛)、一休み。この後、使用禁止となった「野天風呂 椋の木」を見に行きました。予想以上に天降川に近接しており、この水量の多さでは確かに怖くて入れませんね。しかし開放感あり
夕食です。会場は「レストラン石蔵」。壁のデザインが斬新な半個室です。食前酒は日本酒の「鍋島」。フルーティなので、こういう使い方もいいですね。金太郎ですかね?盃も可愛らしいです。「元祖プレミアム芋焼酎」と呼ばれる、まろやかで芳醇な「伊佐美」が
それでは母屋から大浴場と露天風呂に向かいます。途中、米蔵だった石の蔵を移築して改装した別邸の「石蔵」を通ります。ここには4室の客室があって全て露天風呂付きだそうで、憧れの部屋ですね。「天降門」と書いてあります。母屋から浴槽のある場所までは少
本日のお宿は、前から訪れたかった妙見石原荘さん。15時早々に入館します。まず玄関の雰囲気で気分が上がって参ります!ロビーでお茶をいただきながら受付です。全18室のお宿ですが、宿泊客は品の良さそうな外国の方も複数組いらっしゃいました。天孫降臨
5月末のろくすけカブスです。自分の感覚では、「グロースは割安」「バリューは割高」に見えるような不思議な状況が続いています。このままいけば両者の境目はあいまいになってしまいますので、そう遠くないうちにこの流れも変わるものと考えています。私自身
5月の売買です。大きく下がる局面が目立ちましたので、自然と手数は増えることとなりました。《買い》【2303】ドーン(追加×3)… 安くなったところで、3Q発表前に売却していた分の買戻しを行いました。直近の業務提携からも、現中計期間終了後の「
「壺畑」から鹿児島空港まで戻ってきて、そこからほど近い嘉例川駅へ。国の登録有形文化財にも登録されているこのレトロな駅、何度目かはもはや分かりませんが、近くに訪れた時は必ず立ち寄りたくなるような佇まいです。木のぬくもりが嬉しい駅舎内の様子。ホ
坂元のくろず「壺畑」情報館&レストラン~24年5月 霧島旅行記その1
本日5/28(火)~30(木)の3日間は、霧島への旅行です。今回は鉄道は全く使わず、飛行機で鹿児島へ向かいます。霧島連山だー!ということで、鹿児島空港に到着。レンタカーでまず向かった先は…霧島市福山町にある、坂元のくろず「壺畑」情報館&レス
奥武蔵自然歩道を進み、高麗峠に到着しました。ここから宮沢湖に向かいます。歩いていると時折「カン」という打球音が聞こえてきましたが、途中で武蔵丘ゴルフコースのすぐ脇を通ったので合点が行きました。このようにコースに接近する場所では、防護ネットの
とある方からいただいた西武ホールディングスの株主優待乗車証(ありがとうございます)を使い、本日、飯能まで足を運びました。これからの旅行に向けた体力づくりも兼ねて、飯能駅からちょっとしたハイキングです。天覧山に向かって北西に進み、市街中心部を
「もったいない」と言っても、サステナビリティのお話ではありません。リンクスリサーチの小野さんが最近紹介されていた投資信託で、「フィデリティ・日本バリューアップ・ファンド」というものがあります。(直近2024年4月の運用レポートはコチラ)こち
「ブログリーダー」を活用して、ろくすけさんをフォローしませんか?
この3連休で、以下のちょっと変わった本を読みました。投資家をつかむIR取材対応のスキルとテクニック/中央経済社/板倉正幸posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング日東電工でのIR実務経験をもとにIRコンサルを
今月は、8/2の本決算発表以降の株価が絶好調で、上場来高値を更新中のアバントグループです。ROEの推移から見えてくることなぜここまで好調なのか自分なりに考えてみたのですが、答えは「ROE」にあるのかなと考えています。下図は8/19の決算説明
一時期から比べるとやや下火になった感もありますが、依然として話題に上ることも多い「FIRE」。そこでは、”FinancIal Independence"すなわち「経済的自由」ばかりに焦点が当てられがちです。しかしながら一応の経験者
旅行2日目、8/29(木)です。御所坊さんの朝食は、夕食と同じ会場です。何やら不思議なセットが用意されました。ご飯、焼き鮭、温泉卵など。ひろうす(関東で言う、がんもどき)は、口に含めるとジュワーッと広がるお出汁の味がたまりません。ご飯のお供
お金や投資についてのまともな教育を受けていない日本人が投資をはじめるにあたって、何をもって「良い会社」と判断したらよいのかわからないという、大きな課題があります。この本は、一般人にとってなじみのない専門用語や数式を極力使わずに、それでいてプ
この日は早朝スタート、株主総会でぐったりだったということもあり、早々にお風呂に向かいました。廊下からチラリと見える中庭の様子が、なかなかニクい演出です。通路にはたくさんの食器も飾られていました。「無方庵」の号を持つ美術作家の綿貫宏介氏による
この日のお宿は、「陶泉 御所坊」さん。温泉街の中心地にありながら、その静かな佇まいは他の旅館やホテルとは別格といった感があります。それもそのはず、創業は建久2年(1191年)とのことで、有馬温泉の中では一番古いお宿だそうです。ロビーの様子。
8/28(水)はドーンの株主総会だったのですが、実は日の出前に出発し、当日の朝に神戸入りをしました。ただ日帰りというのもシャクなので、1泊することに。この暑いさなか、あちこち回るのはシンドいため、どうしたものかと思案していたのですが(青春1
(本社が入居している、会場のビルです。)質疑応答の続き。今回がラストです。質疑応答(3)【質問9】1年前もお聞きしたが、流動性に対する考え方をお伺いしたい。配当については個人的には低いと思っているので、配当性向も含めて今後に対する考え方をお
(2年連続で出席番号1番でした 笑)質疑応答の続きです。質疑応答(2)【質問4】(質問1と同じ方です)社長は株主総会をどのようなものと考えているのか。質問の数を3問に制限している意図は?3号議案に関連して、三木さんにお伺いしたい。IR不足・
(受付近くでこの写真を撮るのは、まあまあ勇気が要ります 笑)参加するのは、3年連続3回目となります。今回の参加目的のメインは、なんと言っても、資本業務提携をしたばかりのtiwaki社との取り組みに関する情報入手です。現行の中計の最後の期であ
8月末のろくすけカブスです。とうとうダブルエーが40%に達しました。ただ「自分が当初想像していたよりも、ずっと優れた企業だった」という印象が年々強まってきているのも事実で、先々のさらなる楽しみを考えると、リバランスのための売却をしようという
8月の売買です。取引は、8/7までのものが大部分(特に8/5)を占めました。《買い》【2303】ドーン(追加×6)… 買い増しは数ヶ月かけてゆっくりと行っていく予定だったのですが、自分の中ではその企業価値に対してべらぼうに安いと感じられる局
「経済学」と「心理学」が融合した、行動経済学。伝統的な経済学においては人間は常に「合理的に行動する」という前提がありましたが、行動経済学は人間は頻繁に「非合理的な行動をする」という大前提の下、その前段階にある「非合理的な意思決定のメカニズム
四季報を改めて見ると、あの小さなスペースの中にもの凄い情報が詰まっているなと、今さらながら思います。公開資料から拾えるものばかりではなく、取材(していない先も多々ありますが…)をベースにした「材料」や「独自予想」まで記載されています。ピータ
今月は、第1四半期決算を発表した、ロート製薬です。注目は、株式取得を発表し第3四半期以降に連結することとなる、東南アジア最大の漢方薬製造販売企業であるユーヤンサン(以下EYS)の影響についてです。EYSの業績寄与及び「のれん」償却についてE
政治でよく使われる用語として、「岩盤保守層」「岩盤支持層」というものがあります。現政権下でその崩壊は加速度的に進んでしまいましたが、某与党の一大支持基盤のことですね。私は、上場企業の株主分布における「個人株主」の中でも、その企業を可能な限り
8/18(日)は、宮島に行きました。この日は8時過ぎが満潮だったため、8時前に上陸することにしました。おはよう。厳島神社へ。この時間帯は穴場的に空いていていいですね。廻廊を歩いていても、下まで海水が来ていることが分かります。平舞台から。..
8/15(木)の午後から本日8/19(月)まで、広島にある親族の別荘に滞在しておりました。今回は妻と一緒です。本当は8/16(金)からの予定だったのですが、台風7号の影響で新幹線が運休するかもしれないという情報を得た段階で予定を前倒ししまし
流動性の乏しい小型株に投資していると、なかなか値がつかない時間帯が多く存在することに気付きます。そんな時に実感するのです。どうしても売りたい人や、どうしても買いたい人がいるからこそ売買が成立し、株価も付くのだと。そして、どうしても売りたい最
原題は”Better,Simpler Strategy”。持続的に高いパフォーマンスをあげている企業は、顧客、従業員、サプライヤーに対して確固たる価値を創造していることを明らかにしつつ、価値創造にフォーカスすることで競争優位を深化させていく
引き返す途中、ミシマバイカモの花を見つけました。ユリも水辺で風に揺らめいていました。また橋の下をくぐり…いずっぱこ(伊豆箱根鉄道)の撮影地へ。この後に来た列車を撮影した動画は、以下のポストで。橋の上から別の列車を撮影。なんか情報量が多くてゴ
三島駅から楽寿園をはさんだ南側の住宅街の一角に、こんな小径があります。進んでいくと、きれいな水の流れがありました。ここが源兵衛川。楽寿園に湧き出す富士山の伏流水が源流です。橋の向こうでは、子供たちが次々と川に飛び込む姿が見られました。川の中
富士山本宮浅間大社に来ました。高さ約16mの大鳥居の存在感!徳川家康公寄進の拝殿。賑わっていますね。こちらに来たのは、境内にある国指定特別天然記念物の湧玉池が目的です。この透明感!富士山から流れ出た溶岩が止まった場所がここだそうで、富士の伏
音止めの滝を離れ、階段を下りていくと…白糸の滝が見えてきました。滝見橋の上からは全容が見られます。このスケール感に驚きます!下をのぞき込むと、水がとてもキレイ。正面の迫力ある滝も良いのですが、まるで水のカーテンのような脇を飾る滝も美しいです
夏の青春18きっぷの最後の1枚を消化するため、利用可能期間最終日の9/10(日)に静岡県まで行ってきました。厳しい残暑を乗り越えたいということで、今回のテーマは「富士伏流水めぐり」。品川駅から東海道本線で西に向かいます。熱海、沼津と乗り継い
ポール・クルーグマン氏、武者陵司氏、熊野英生氏、ハーディ智砂子氏(私はこの方に特に興味を持ちました)、そして日頃お世話になっている栫井俊介氏(トリで熱くまとめていただいています)による、様々な角度からの日本株論です。この本に通底する(隠れた
決算書上の有価証券には、流動資産の「有価証券」と固定資産の「投資有価証券」とがあります。「有価証券」は、売買を目的とする短期所有や残存期間が1年以内の有価証券です。「投資有価証券」は、残存期間が1年を超える満期保有目的の債券のほか、子会社株
横川駅から普通列車に乗って、碓氷川越しの山々の雄大な景色を楽しみます。磯部駅で下車しました。磯部は「日本最古の温泉記号発祥の地」。磯部温泉で日帰り入浴することにします。街中にあった案内。この逆さクラゲのマークだけだと、現代では温泉とは分から
終点の横川駅でも、駅員さんが出迎えてくれました。やはりSLは何度でも撮りたくなりますね。しばらくの間、皆さんの撮影タイムが続いておりました。線路はここでいったん途切れます。お昼には超有名駅弁「峠の釜めし」の温かいものをいただこうかと思ってお
夏の青春18きっぷが2回分残っていたので、9/3(日)に消化試合1試合目として、直前の思い付きで指定券を別途購入の上、「SL/ELぐんま よこかわ」に乗る旅をしてきました。まずは高崎駅へ。かつて高崎ー横川ー軽井沢ー篠ノ井ー長野ー妙高高原ー直
2日目 8/29(火)のメモです。この日はドーンの株主総会で観光らしい観光はしていないのですが、おまけということで。写真はコンフォートホテル神戸三宮の朝食バイキング。パンの種類があるのは個人的にはポイントで、無料にしてはなかなか良かったです
質疑応答の続きです。私の受付番号が1番というあたりに意気込みが表れておりますが、意外と挙手される方が多く、質問は4番目となりました。質疑応答(2)【質問4】1.ミドルウェアとしてのGeoBaseの強みは何か?2.1年前に出された中期経営計画
昨年に続き2回目となります。だいぶ企業に対する理解が深まって参りましたが、「エッセンシャルカンパニー」を目指す中期経営計画に関して宮崎社長に直接伺ってみたい事項がいくつかありましたので、今年も足を運ぶことにしました。昨年は質問が3つ(うち2
8月末のろくすけカブスです。上位3社それぞれの割合は時価ベースではかなり差がありますが(本日はさらに差が開きましたが)、簿価ベースではここまで差は大きくはありません。ということで、ダブルエーは中期経営計画発表以降に評価の見直しが入ったものの
8月の売買です。《買い》【3835】eBASE(追加×3)… コロナ禍以前の成長路線に復帰し、かつこれから2ndの上乗せによる+αも計画している中、あそこまで株価が押せば買わざるを得ないという感覚でした。【2303】ドーン(追加×3)… 中
この日生の景色を見ていると、高台から瀬戸内海を眺めてみたくなります。山の上から日生港や日生諸島を望める「みなとの見える丘公園」が近くにあったのですが、さすがにこの暑さでは1kmもの山道を登る気がしなかったので、駅に戻ることにしました。夏以外
8/28(月)・8/29(火)の2日間、「総会旅行」に出掛けております。ドーンの株主総会が8/29ということで、前日の8/28は青春18きっぷの消化(今回を含め、まだ3回分残っています…)に充てることにしました。ということで、(主に株主総会
著者の2社(MUFG、ニコン)でのCFOの経験をもとに、これからの時代のCFOのあるべき姿と身に付けるべき「CFO思考」について論じられた本です。・日本経済から失われた「アニマルスピリッツ」(実現したいことに対する、非合理なまでの期待と熱意
戸隠中社でバスを降り、再び「うずら家」さんへ。12時30分頃に戻ってきたのですが、相変わらずの賑わいです。11時30分に受付終了ですと!祝日だったせいもあって、そんな事になっていたのですね。確かに関東ナンバーの車が朝から続々とやってきていた