chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生きものがく房のにある https://gakubounoniaru.hatenadiary.jp/entry/2024/04/02/152415

福井県美山発生き物情報。紀州犬ルウとのあれこれ、オキナインコのほーちゃん日記、田舎生活、野鳥観察、ビオトープ田んぼのことなどなど。

都会育ちの夫婦が田舎で移住生活。犬、猫、インコや豊かな自然に囲まれて賑やか♪ 無農薬有機栽培で耕作もしてますよ。自然観察情報発信。福井県美山地域、奥越地域の情報発信。 相棒「紀州犬ルウ」「オキナインコのほーちゃん」日記。

GAKU
フォロー
住所
福井市
出身
住之江区
ブログ村参加

2019/05/01

arrow_drop_down
  • 雨の中、田植えも終えて一段落。

    5月って一年で一番ヤキモキする時期かも 5月1日の荒起こしに始まり。 5月20日の代掻き。 そして本日の田植えとなりました。 雨予報の今日、大雨になる前に~と、早朝から頑張って田植え機運転してました。それが功を奏して、田植え機で植えている間は雨は降らず、手での補植時にポツポツと来た程度ですみました。昼過ぎから結構降っています。夜は大雨になるのだとか。 しかしまあ、なんです。この時期は本業が忙しいことや天気とのかねあいもあり、田んぼ作業が遂行できるかどうかで気持ちが落ち着きません。トラクターの運転とか苦手やし💦なので、田植えが終わるとホッと一息ですわ。ま、これから「草取り」という苦行が始まるので…

  • サトツナギの新企画

    農地の回復と楽しむ農作業 サトツナギで下記のような新事業を展開します。 詳細を語ると長くなるので(時間があるときに気が向いたらまた語りますワラ)御幣を恐れずにざっくり言うと、田舎の人って田舎を楽しめていないなー、農業している人って農作業を楽しめてないなーと思うことが多々ありまして。 みんなで動植物を観察したりして、楽しみながら休耕地を回復させて農作業をして収穫までできたらなあと。さらにその収穫物を利用して美味しいものが作れたらなあと。街住みの方には田舎にハマる(笑)きっかけになってくれればなあと。 初年は小規模なのでどこまでできるかは判りませんが、人→耕作地→自然を繋げていけたらなあと思ってお…

  • 2025年5月サトツナギorganicバザーロのお知らせ

    いきなり告知です すみません。忙しくてしばらく放置してました💦 なのにいきなり告知です。 今年初のオーガニックバザーロです。5月25日です。 カレーやらコーヒーやら甘酒やらもみほぐしやらヨガやら、なんか雑多で盛りだくさんになりました。 ワタクシもbirdroom(今気付いたけどroonになってるw)で出店(実は受付)します。 この時期はサシバが舞い、アカショウビンが鳴き、田んぼにはオタマジャクシが溢れて野外散策も面白いですよー。お近くの方は是非おいでくださいませ。 余談ですが というか、記事にする余裕がなかっただけですが。 一昨日、田んぼ作業をしているモリアオガエルが鳴いているなと思って畦周り…

  • 屋根よりはちょっと低い鯉のぼり

    こどもの日ですね。 今年も青竹を竿にして鯉のぼりを上げました。 唄みたいに、屋根より高いというわけにはいきませんが。 最近忙しくてちょっと放置気味です。まだしばらく忙しい日が続きそうです。 👇よければポチッとお願いします🎏 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GAKUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GAKUさん
ブログタイトル
生きものがく房のにある
フォロー
生きものがく房のにある

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用