chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
菜園moku  どうぞごゆっくり~  😎  https://plaza.rakuten.co.jp/saienmoku

近くの休耕田を管理することになりました。

休耕田が目につきます。所有者の年齢や、耕作環境を思うと致し方ないようにも感じます。しかも山間部は獣害もひどく、生産意欲がしなえてしまいます。でも何とかならないか・・と思うのは皆同じでしょう。 獣害に遭いにくく、重量が軽くお年寄りでも負担がかからない、そして付加価値が高い農産物を地域で栽培できないものでしょうか。 山間部は小さな農業です。そして、スモール イズ ベスト。

菜園moku
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/19

  • トマト定植

    ​トマトを定植しました。 いつもは農協から苗を購入していましたが、今年は趣向を変えて サントリー大玉4本、デレモンテ大玉2本 カゴメ中玉6本 とりあえず12本です。 ​​

  • カヤラン

    ​​今、カヤランが満開です。​

  • 圃場8番耕起とキュウリ発芽

    燃料、肥料購入、育苗などで午前中は時間がなく、耕起は午後の作業となりました。 天候がよく、ちょっともったいないような気がしました。 ここはナスを予定しています。 できたのは7列、1列に12本植えれそう

  • ナス予定箇所の準備

    この圃場7番にはナスを予定しています。 いよいよ定植の準備開始です。 今日は去年使用したビニールマルチを片付け、周りの草を取りました。 明日は天気が良さそうなので耕起します。 連休明けには植えたいと思

  • 草刈り

    ​昨日から草刈りです。 とりあえず通路とナスの予定地を。 一遍でするとくたびれますので2日に分けてやりました。 草ぐらい野菜が元気だといいのですが。

  • ソラマメ

    ソラマメは今、花真っ盛りです。 専業農家は茎を3本仕立てにするそうです。 実の生りがそろうということでした。 私は植えっぱなしです。

  • サクランボ

    サクランボ(暖地)です。 2年前に植えて、今年初めて生りました。 小玉ですが、1本で実が生ります。

  • 育苗2023.4.14

    育苗中です。 漬物専用の丸ナス55本(92%)、中長ナス67本(89%)、鷹の爪54本(72%)です。 鷹の爪の発芽率が悪く、72%しか苗になりませんでした。 近くの農家では鷹の爪は実生で栽培してい

  • トマト雨よけ

    ​トマト雨よけを設置中です。 苗植えは5月中旬を予定しているので、とりあえず骨組みだけです。 幅が2mあるので2列は大丈夫。 それぞれ支柱の間に植えると6本。 フルティカ6本、大玉6本、合計12本

  • ’堂の前’の耕起

    ​今日は’堂の前’にある畑を耕起しました。 ちょっと動けば汗ばむようになってきました。 でも、朝晩の冷え込みに要注意です。 特にジャガイモですね~ 手前はソラマメです。 これは心配いりません。

  • 育苗2023.4.8

    ​只今、育苗中です。 一番楽しい時期ですが、気が抜けません。 漬物用の丸ナスは葉っぱまで丸です。 ​​

  • 玉ねぎの様子2023.4.7

    玉ねぎの様子です。 暖かいからでしょうか、急に大きくなりました。 去年は軟腐病が流行りました。 今年も気をつけねば。

  • 苗の鉢上げ

    今日の苗の鉢上げは漬物用の丸ナス、中長ナス、鷹の爪です。 まだ寒いので簡易の温室に入れました。

  • サクランボ

    2021年2月に植えたサクランボ(暖地)です。 初めて花が咲きました。 ​​

  • 発芽の様子2023.3.22

    糠床温床で発芽促進を行っていた中長ナス、漬物用の丸ナス、鷹の爪の発芽が大方済んだようです。 1ポット3粒播いています。 本数は数えていないのですが、80~85%ぐらいだと思います。 これから育苗となり

  • ソラマメの様子2023.3.20

    ​ソラマメの様子です。 まだ小さいのですが花が咲きだしました。

  • 菜園のちぃ~さな事件2023.3.18

    ​防獣ネットに大きな穴が!​

  • いろいろ定植

    ここは2番圃場の空き地で、数日前にキャベツ3本とレタス2本を植えたのですが、今日は追加しました。 全部でキャベツ3本、ブロッコリー2本、レタス2本、チシャ2本、パセリ2本そしてロマネスコ1本です。 ち

  • 発芽始まる

    糠床温床の上で、発芽促進をしていた中長ナス、漬物用の丸ナス、鷹の爪が発芽し始めました。 発芽には20~25℃ぐらいの温度が必要ですので、熱をかけ続けることが大事と思っています。 糠床の温度は不安定なので

  • タマネギの様子2023.3.12

    晴天が続いています。 タマネギの様子です。 この暖かさで伸びてきました。 今年は軟腐病対策をしっかりしようと思っています。 去年はこの周りはほとんどやられました。 4月~5月が勝負です。 は、お

  • 糠床温床の様子2023.3.9

    今日の温床の温度は外気25℃、糠床の中は40℃でした。 少しづつ下がってきたようです。 撹拌することにしました。 上に置いたトレーを取ってみたらカビが生えていました。 白カビは問題ないのですが、青カビも

  • 菜園のちぃ~さな事件2023.3.5

    明日は啓蟄、虫たちが出てきます。 小生のやる気も出てきます。おそらく? 1日前ですが、🐞テントウムシがあわただしく、動き回っていました。 小生は明日からジャガイモ植えの準備を頑張ります。 ​​

  • 菜園のちぃ~さな事件2023.3.4

    除草して山にした所に穴が。 狸か、ハクビシンか、イタチか、それともネズミか?? 狸やハクビシンにしては穴が小さいような。 実はこの下には里芋があるんです。 倉庫に入れると毎年寒さでダメになってしまうの

  • 鷹の爪不足分とナスの播種

    今日も昨日に続いて播種作業です。 左2列の赤ラベル10ポットが鷹の爪で、3粒ずつ播いているので30粒、昨日と合わせて75粒です。 残りの黒ラベル25ポットが中長のナスで75粒です。 ナスは昨日播いた漬

  • 糠床作りと播種

    ​今日は昨日に引き続き、米糠を発酵させるための糠床作りと種まきをしました。​ 器はトロ舟、今年は庭木剪定時のシュレッダー屑を使います。​ ​​米糠を振りかけます。​​ ​撹拌。 大まかに混ざったら

  • そろそろ播種時期

    そろそろ播種の時期となりました。 発芽するには20~30℃ぐらい必要なので、このビニールの中で米糠と草などの有機物の発酵熱を利用しています。 夜間に冷えると発芽しませんので、加温が必要となるのですが、電

  • 玉ねぎの様子2023.2.27

    玉ねぎの様子です。 雪で倒伏していましたが、立ち上がってきました。 そろそろ天候もよくなってきましたので、草取りが忙しくなってきました。

  • サヤエンドウの様子2023.2.25

    ​ 播種後ツルが伸びすぎて、冬越しが不安だったエンドウ、特にサヤは諦めていたのですが、ここ数日の温かさで新芽が出てきました。 旧年中に伸びたところはかなりやられています。 この調子だと何とかなりそうで

  • ヤーコンの乾燥とニンニクの様子

    ヤーコンの乾燥が終わりました。 乾燥しても優しい甘さがあります。 雪で倒伏していた苗が復活しています。 右が日本産、左が中国産。 大きさにはかなりの差があります。ほぼ同時期に植えました。

  • ヤーコン乾燥

    血糖値を下げるのにヤーコンが良いと聞き、去年頂いた球根を畑の片隅に植えました。 収穫しても冬期間保存するのも難しいようなので、植えたままにしておいたのですが、霜害が心配で掘ってみました。 本数が少なか

  • 野菜乾燥機フル稼働

    雨が降ったり、雪が降ったりして足元が悪く、なかなか畑作業がしにくい状況が続いています。 こんな時はやっぱしこれですかね~ 干し大根が出来ましたので、次はカボチャを乾燥させ見ようと思います。

  • また雪です

    雪です。 起きたら予報通りでした。 春から忙しくなしますので、今のうち。 のんびりです。 と言っても、退屈なので、乾燥唐辛子をちょっとだけ出荷してきました。 古い写真ですが、 ” 鷹の爪 ”

  • そろそろ畑に

    日中はちょっと暖かくなってきました。 圃場がまだべとべと。 やっと雪が溶け、覚悟はしていましたが、やはりベッシャンコ。 右側がサヤエンドウ、左がグリーンピースです。 サヤエンドウは苗が伸びすぎて

  • えごまの搾油

    えごま搾油の様子です。上から、 えごま 搾油機 搾りかす カス交じりのえごま油 フィルターで濾すときれいなえごま油になります。 えごま独特の香りがあり、美味です。我家では納豆に少量か

  • 茄子、オクラの片付け完了

    茄子、オクラの片付けがやっと完了しました。 来年はここに何を植えましょうか。 ナス科を減らさないとローテーションが苦しいような気がします。

  • 今日の作業2022.11.20

    快晴。 大根は成長休止、なかなか大きくなりません。 しかし、 気温もちょうど良く、農作業ははかどります。 今日はもみ殻を圃場に鋤き込み、その後はナスの片付けを行いました。 とりあえず支柱とナス

  • もみ殻

    知り合いからもみ殻を頂きました。 乾燥、草防止になるでしょうか。 土の固い圃場にも入れてみようと思っています。​​

  • ニンニクの様子2022.11.4

    9月7日に植えたニンニクの様子です。 左列に中国産の種球を、右に国産を。 両方とも出そろっていますが、それにしても中国産は成長が早い! 心配してもしょうがないですし、育てるしかありません。 草を何とか

  • エンドウの定植

    毎年エンドウがまばらになってしまいますので、今年はポット苗を作りました。 ところが、サヤエンドウが伸びすぎ、15cmぐらいになってしまい、しょうがないのでネットを張って定植しました。 左列はグリーンピ

  • 雑草は防虫効果あり?

    去年の高菜の片付けが遅れ、今あちらこちらに、こぼれ種が発芽しています。 せっかくなので、何本か残しているのですが、雑草の少ないところは虫にやられて、一方草の中に生えた方は虫にやられていません。雑草は防

  • エシャレット草取り

    エシャレットの草取り中です。 この時期には珍しい好天で、汗ばみました。​ 圃場はカラカラ。 隣の圃場では植えたばかりの玉ねぎが水を欲しがっています。

  • 防獣ネット張り

    前日玉ねぎを植えた所です。 ビニールマルチに足跡がついていました。 一部ビニールを破って、隣の柿を隠していました。 春になったらこの上段にふわふわネットを張り、サル除けをします。

  • 玉ねぎ苗植え

    玉ねぎの苗を植えました。 中晩生のネオアース500本、恐らく中晩生だと思いますが品種不明の赤玉550本、合計1050本です。 昨年は散々でした。 軟腐病が地域で大流行。消毒したのですが手遅れでした。

  • 今日の畑の様子~コールラビ

    9月13日に定植したコールラビ。 播種が遅すぎて間に合わないかと思ったのですが、収穫できそうです。

  • 今日の畑の様子~大根

    晴天続きで水不足、成長が止まっているような。 農作業はし易いのですが。

  • エンドウ発芽開始

    今年は直播せず、ポットにしました。 発芽開始です。

  • 今日の農作業

    荏胡麻の収穫中です。 今年は種を確保できればいいので栽培は例年の半分です。 圃場で茎ごと刈り取って乾燥させるという手もありますが、自分の都合のいい時に実を取りたいので、穂を摘み取って持って帰り小屋で乾

  • 今日の作業と畑の様子

    今季は休耕していました。 今月末にはエンドウを予定しています。 10月とは思えない暑さです。 こちらは中国産ニンニク。 日本産はぽろぽろと発芽していますが。 追肥をいつ頃やったらいいのでしょうか?

  • 鷹の爪の収穫

    鷹の爪の収穫もそろそろ終盤間近となってきました。 今年は熟れていない青唐辛子も乾燥してみました。 辛さは同じくらいだと思います。 ​​​

  • 今日の畑の様子~大根、我家産ニンニク

    9月26日に播いた大根が発芽しました。 これは普通の青首大根、栽培期間は60~70日。 同日に40日大根(栽培期間40~50日)、カブ(60~70日)、赤大根(約60日)を播種したのですが、同じように

  • 荏胡麻

    荏胡麻です。 近くを通るだけで香ります。 収穫はもう少し先のようです。​ 荏胡麻は油を搾ってもいいですし、焙煎してすりつぶしても美味しい。 特に冷奴やホウレンソウにかけるといいですよ。

  • 今日の畑の様子~ニンニク

    9月22日に植えたニンニクの様子です。 もう発芽し始めています。下の写真は中国産ホワイト種の種球を、上は我家のホワイト六片を植えました。 初めて中国産を植えたのですが、あまりにも早い発芽に驚いています

  • 今日の作業2022.9.25

    今日はスティックブロッコリー14本、キャベツ14本、結球レタス20本を定植しました。 我家の菜園では夏野菜はもうそろそろ終わります。 寂しいですが、後片付けで益々忙しくなります。

  • ニンニク、エシャレット植付け

    ようやくニンニクとエシャレットを植付けました。 今年はニンニクは720球、エシャレットは220球です。 去年より少な目ですが、今回こそは丁寧に 去年よりいい出来を!! それにしても廻りは草ぼうぼう

  • ナスに防獣ネット張り

    午前中、ナスの支柱立て、午後から防獣ネット張り。 例年ですと、✖印に立てるのですが、ナス、オクラの栽培本数を増やしたので足りなく、片方だけにしました。 15時過ぎに大夕立。かなり激しく振りました。ギリ

  • 里芋の定植

    里芋は例年ですと種芋を植えるのですが、カラカラ天気対策としてポット苗にして、今日、定植しました。 マルチをした列に16本、隣のマルチなしに18本、合計34本です。

  • 畑の様子2022.6.9

    畑の様子です。 ブリッコリーはちょっと大きくなりました。 茄子は定植直後に強風で傷んでしまったのですが、回復して花が咲きだしました。 支柱を欲しがっています。 ズッキーニはまだまだで

  • ニンニクの収穫

    晴天の内にニンニクの収穫です。 収穫途中の写真で、2/3終わったところです。 今年は玉ねぎはダメでしたが、ニンニクは思ったより良い出来でした。

  • 雨不足の対策

    例年ですと、里芋は種芋を直接圃場に植え、キュウリのあだり生えの苗は土を落とさないように予め水打ちして植えていました。しかし、この天気続きでは苗が枯れてしまいそうです。 仮植えしていた里芋も発芽し、キュ

  • カラッカラ

    ジャガイモが悲鳴をあげ始めました。 見て見ぬふりはできません。

  • トマトの雨よけ

    トマトの雨よけをしました。 エンドウの後作で、ようやく準備することができました。 明日は苗植えです。 それにしても雨が降りません。 定植した苗が苦しがっています。 水をやっても元気が出ません。 去

  • ジャガイモの様子

    ジャガイモの開花です。 やっと咲きました。 今年は野菜の成長がちょっと変な気がします。 ニジュウヤホシテントウ 厄介者です。

  • 定植を待つ苗達

    今年はペースが上がらない。 苗の育ちも遅いような気がします。 ツルムラサキ 30粒蒔いたのに発芽は20本。 蒔き足しました。 コールラビ はじめての栽培です。 鉢上げにはちょっと早いようです

  • オクラの鉢上げ

    オクラの鉢上げ作業中です。 今70本終わりました。 あと42本。 全部で112本。 圃場は50cm間隔で90本定植できるように準備しているのですが、株間をちょっと狭くするか、列を増やすか、悩ましい。

  • 今日の定植

    定植が忙しい。 今日の定植作業 圃場2番 ゴーヤ(中長)2本 圃場3番 鷹の爪59本 60本予定していたが、1本ボツ。 圃場6番 甘とうがらし15本 今までに定植完了はナ

  • ナス、ピーマン、万願寺甘とうがらしの定植

    圃場7番 今後2週間の日程が不確実になってしまい、本来なら後7日ぐらいは育苗する予定でしたが、定植することにしました。 こういう時に限って快晴、直射日光が遠慮なく降り注ぎますが、苗が短いからでしょう

ブログリーダー」を活用して、菜園mokuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
菜園mokuさん
ブログタイトル
菜園moku  どうぞごゆっくり~  😎 
フォロー
菜園moku  どうぞごゆっくり~  😎 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用