chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 熱帯植物を室内に取り込んだ(冬の園芸2024-25)

    熱帯植物2024 明け方ぐっと冷え込むようになったので、熱帯植物を室内に取り込んだ。 小さい鉢は出窓に、大きい鉢は床置きで、冬の間も窓越しに陽の光があたるようにまとめて一安心。 春夏は葉っぱわさわさ!伸びた!根が張った!と浮かれていたが、冬は静かにたたずむ様子を楽しむ。ただ、わりとこまめに太陽がまんべんなくあたるように、徒長しないように、鉢を置き換えたりくるくる回したりしないといけないのでほったらかしには出来ない。 それにしても出窓の収容力に今更ながら感心する。夏の終わりごろから脳内では冬の室内での配置を考えていたけれど、実際に収まった時はちょっと感動した。ダイソー謹製ワイヤーラックで2段構え…

  • 高尾山にはずっと通っている。きっとこれからも。(15年目の高尾山・2024)

    高尾山・夏2024美しい自然をいつまでも! ここのところ日本古代史と園芸に夢中でそんなエントリーばかりしていたけれど、こまめに高尾山登山は続けている。月に3-4回は登っている。 正直、高尾登山は飽きている。そりゃそうだ15年目ですもの。でも行っちゃう。なんだろうこれ? 休みの日の朝、無意識におにぎりの準備。登山ウェアはひとまとまりになっている。インスタは毎週同じような写真になり、大雨が降ったとか、風が強すぎてまいったとか、強い印象がなければいつの写真なのか自分でもよくわからない。 そんな慣れすぎている高尾山だけど、やっぱり良い。 ・体調がよくなる。先週はちょっとした胃腸の不調のまま登ったんだけ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くじらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くじらさん
ブログタイトル
夏の鯨
フォロー
夏の鯨

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用