去年のはじめくらい、神田に場違いな店がやってきた。 どうなんだろう? っと、思いつつ、1年半くらい過ぎた。 「Gold Bake TOKYO」 スコーンの…
神田や日本橋を中心に、美味しいものを巡っています。 たまに遠征もします。 ついでに音楽についてもウンチクたれることがあります。
台湾に本店のある、日本直営店。 「薬膳火鍋専門店天香回味」漢字が長いな。 火鍋料理がメインだけど、昼は薬膳ラーメンもある。 店内に入るとすぐに、「ここはイン…
「米作曲家ロジャー・ニコルズさん死去 84歳 カーペンターズ「雨の日と日曜日は」などヒット曲多数 カーペンターズ「愛のプレリュード」「雨の日と日曜日は」など…
ここ数日、あるメニューに頭が支配されている。 「オムライス食いたい」 ここらですぐに思いつくのは神田駅前にある「美味卵家」だが、ここは卵と米が高騰する前から…
「とんかつ和幸」、「そじ坊」と並んで、商業ビルに行くとたいてい見かける店。 「洋麵屋五右衛門」 ジジババの街にもやってきました。 この店なぜか、箸でパスタ…
【祝!開店】もたついている間に店が変わる「肉汁うどん かんだ屋」(神田)
横浜の関内駅近くに本店があるらしい。それが神田に。 「肉うどん頑陣」 ...というのを、3月くらいにアップするはずだった。 準備に手間取ったり、先に…
服の色の組み合わせに悩んでいる方。 なんか新しい刺激でキメたい方。 こんなのが海外で話題になっています。 「配色辞典」和田三造著日本の洋画家です。 …
「ブログリーダー」を活用して、tksunshineさんをフォローしませんか?
去年のはじめくらい、神田に場違いな店がやってきた。 どうなんだろう? っと、思いつつ、1年半くらい過ぎた。 「Gold Bake TOKYO」 スコーンの…
「はま田」カツ丼の「かつや」を展開する外食チェーンアークランドサービスホールディング...の、天ぷら専門店。 だいたい「かつや」にしろ「からやま」にしろ、あ…
同い年がほぼ同時に...こんなことってあるんだ。 二人の天才が星になる。 ブライアン・ウィルソン6/11没 享年82歳 言わずと知れたビーチボーイズのリー…
自分の中で今、うどんがブーム。 神田の「肉汁うどん かんだ屋」に通い詰め状態。『【祝!開店】もたついている間に店が変わる「肉汁うどん かんだ屋」(神田)』横浜…
「デニーズ西浦和店」 ???という方は、前回のブログを見てね!『『暇があったら皿の一つでも下げてこい』安住紳一郎の日曜天国(TBSラジオ)』 昨年新たに番組ス…
昨年新たに番組スポンサーになったデニーズが視聴者プレゼントをしたのをきっかけに、 安住氏の鉄板ネタの一つでしばしば話していた「デニーズバイト時代」再び披露。…
東大赤門前にある。 「瀬佐味亭」超お気に入りのラーメン屋。が、謎も多い店。 味は間違いなく銀座の「はしご」のテイスト。 しかし「はしご」に無いメニューがあっ…
台湾に本店のある、日本直営店。 「薬膳火鍋専門店天香回味」漢字が長いな。 火鍋料理がメインだけど、昼は薬膳ラーメンもある。 店内に入るとすぐに、「ここはイン…
「米作曲家ロジャー・ニコルズさん死去 84歳 カーペンターズ「雨の日と日曜日は」などヒット曲多数 カーペンターズ「愛のプレリュード」「雨の日と日曜日は」など…
ここ数日、あるメニューに頭が支配されている。 「オムライス食いたい」 ここらですぐに思いつくのは神田駅前にある「美味卵家」だが、ここは卵と米が高騰する前から…
「とんかつ和幸」、「そじ坊」と並んで、商業ビルに行くとたいてい見かける店。 「洋麵屋五右衛門」 ジジババの街にもやってきました。 この店なぜか、箸でパスタ…
横浜の関内駅近くに本店があるらしい。それが神田に。 「肉うどん頑陣」 ...というのを、3月くらいにアップするはずだった。 準備に手間取ったり、先に…
服の色の組み合わせに悩んでいる方。 なんか新しい刺激でキメたい方。 こんなのが海外で話題になっています。 「配色辞典」和田三造著日本の洋画家です。 …
神田の住人がそわそわして落ち着かなくなる時機到来。 2年に一度の神田祭がもうすぐ!各町内で神輿の準備も万端だ!(神田は町内ごとに神輿を持っている) でもまだ2…
最近、ふとあることに気付いた。 神田に美味い生姜焼きが食える店がない! そう。神田周辺はかつて、キャラの立った、生姜焼きの美味い店がいくつもあった。 そ…
新店ラッシュ!神田の春の風物詩。ただ、今年はやたらと多いぞ。何があった? 「らぁめん神社」 かつて神田駅周りにとんこつラーメンの店がいくつもあったんだけ…
神田に創業50年を超える中華屋がある。もっと古いかもしれない。昭和感が全開。 「華福」先にカウンターで注文して支払う前払い制。支払い後、料理名が書かれた紙のチ…
ちょっと古い話になるけど、テレ東のアド街ック天国が小伝馬町をやった。 日本橋小伝馬町|2025年2月8日|出没!アド街ック天国:テレビ東京テレビ東京「出没!ア…
ビートルズの過去の画像をAIで動かしてます。 これがなかなかの完成度で、ちょっと感動。 曲はオイラがビートルズで一番好きな曲 「In My Life」 …
山口県の萩のうどん屋。支店は近隣県だけなのに、なぜか東京にだけ1店、ポツンとある。 「すなだ どんどん」箱崎の東京シティエアターミナルのそば。なぜここだけに…
巣鴨ってジジババのイメージが強すぎるけど、和洋中甘、大体なんでも美味しい町。 ここも夜遅くまで結構にぎわってる。 「寿楽」 駅そばにある町中華。 いまだに良心…
松戸の「Zopt」で修行した弟子の店。なので、美味いの確定。 近くに来ると、ちょっと寄り道したくなる。 「ベッカライサカツジ」店が極狭なので、一度に5人しか入…
さっき、日本橋でこいつが走ってた。 マジで始まってんだ。 しかし、Stop & Goが多すぎるのと、歩行スピードが遅すぎて、中味が麺類なら、きっと伸びちゃう…
ランチタイムは行列。 麻婆豆腐が美味いが、他も捨てがたいくらい美味い。 「炎麻堂」 ”黒酢酢豚定食“ ¥1,100 +”ミニ麻婆豆腐” ¥400 これこ…
スカイツリーに行ったら、ここも立ち寄ったほうがいい。 「味吟」いなり寿司や、のり巻の、持ち帰り寿司屋。 スカイツリーの外、浅草通りの押上駅側にある。店の外から…
FINLANDS日本のバンド。 インディーズが長かったので、まだあんまり知られていないかも。 苦節10年以上、この春、やっとメジャーデビュー。 5/30ツアー…
コロナの時、ちょっとヤバそうだったけど、今は絶好調。リニューアルして小奇麗になった。 「木花」 和食が美味い。ランチタイムは、ほぼ行列。 “山賊焼き定食”…
東京駅の八重洲側の変貌が凄まじい。 右手に東京ミッドタウン八重洲。八重洲ブックセンターがあったあたり。今はそこから銀座方面に向けて、ごっそり工事中。景色が一変…
名古屋で有名な台湾ラーメンの店が、東京に4支店あり、そのうち2店が神田にあった。 そのうちコロナで北口が撤退。西口商店街のほうだけが残った。 「味仙」 “…
六厘舎が、またなんか新しいことを始めた。 「スターマッスルラーメン」 店のコンセプトは、これらしい。 店内も派手だ。なんとなくLGBTQっぽくもあるが、デ…
フライングガーデンで爆弾ハンバーグでもと思い、店まで来たところで、あの赤い看板が遠くに見えた。 あっ、ラーショ! 「ラーメンショップ」 こんなとこにあったっ…
“シウマイ”ぢゃないよ。それは神奈川のやつ。 東京は“シュウマイ”! その美味しい店 「小洞天」 本格中華の老舗なんだけどお値段は優しめ。 東京駅近辺で困…
メディアでいろいろと取り上げられて、ちょっと気になる町中華。 ただ、ちょっと面倒なところにあるんだよね。 「ふじもと」 ガチの町中華の景色。夜は飲み屋にな…
「こし庵」が隣の空き店舗に姉妹店を出した。 「つぶ庵」 ん? 「こし庵」と「つぶ庵」 「こしあん」 「つぶあん」 う~む。 次に開店する店名は、 …
「馬喰ろう」 馬肉の店。 珍しいよね。 結構前からあるけど、いつの間にかランチもやるようになった。ランチタイムは行列になることもある人気店。 “馬肉のレ…
浅草橋。 歴史の古い街だけに、キャラの立った美食の宝庫。 だから新たに出てくる店もどこかキャラが立ってる。 「リトルヤミー」 すごい数の色紙。 オムライスの…
ポポー! 特に意味なし。叫んでみたかっただけ。 やなさんのブログ。そういえば、ずいぶんとご無沙汰してた。 多分コロナになってからは一度も行ってないから、最…
アキバはちょっと変わった店から、凶暴な店までいろいろある。 MEGA盛り!で、さぞかしにぎわっているかと思いきや、そうでない地味な店。駅のすぐ近くにあるくせ…
神田駅前のルノアールが去年潰れた。神田からルノアールが消えた。 コロナもあってか、駅前からみずほ銀行と三井住友銀行が立て続けに移転し、ATMだけ。山手線駅では…