chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • クマゲラ・モモンガ・オジロワシ

    前回はクマゲラのお食事の痕だけだったのですが今日は他の公園でクマゲラに会いました木を1本食べ尽くしそうな勢いですこのオトボケな顔が愛嬌があって可愛いです(*´v`)他の公園ではいつまでも見ていられる可愛さなのですが寒いので早々に退散しました空にはオジロワシが飛んでいましたが高すぎ(^^;北海道らしい動物たちに会えた1日でした...

  • いつもの生活に

    コロナの症状がほぼおさまり近場にお散歩に行ったりして、普段の生活に戻りました。クマゲラの仕業ですねもう少し早く行ったら会えたのかも隔離生活中はキッチンに入ることもできなかったので好きなことをできるのは幸せだわ~ちくちくも500円玉が入る大きさの小銭入れですがアクセサリーや薬を入れたりするのにも良さそうですこれも小銭入れ昨日から(多分)、コーヒーの香りが変で味も苦みばかりが強くて美味しくないんです。...

  • コロナ療養中

    ヒトナミにコロナに感染してしまいました(T_T)オットは感染していないので、現在家庭内隔離生活中です熱も下がり、まだ喉の痛みや咳はありますが、元気になってくるとこの軟禁生活が苦痛です早く釈放されたいわ~去年の冬はたれちゃんがいたんだね~...

  • 塩バターメロンパン

    メロンパンのクッキー生地が残っていたので塩バターパンもメロンパン風にしてみました。塩味と甘みが良い感じです^^vレーズン食パンしばらく使っていなかった1.5斤型で焼きました。先日のお友達とのランチ Olivo Olivoさんでパスタをいただき Baby face planetsさんでお喋り息子が中学の時に所属していたサッカー部の母達なのでもう20年以上のお付き合いです。春には4人で旅行に行くことを決めてさっさとその...

  • 恵方巻ロール

    自然観察のついでに東川の道の駅に寄ったらハルクルさんの恵方巻ロールが売っていたので迷わず購入。周りの海苔風の部分は竹痰を使ってました。美味しくいただきましたよ我が家の豆まきは北海道では定番の落花生年の数だけ食べるって言うけれど、鞘の数か、中の豆の数かいつも悩むけれど近年は豆の数でも食べられないわ。昨年の豆まきの時にはたれちゃんがいて、食いしん坊じゃないと思っていたのに走って取りに行って鞘ごと齧って...

  • 雪玉ランタン

    早いものでもう2月になりました。でも2月とは思えない暖かい日が続いています。気温が高いと雪も水分が多くなって雪玉が作りやすくなります。気温が低いときのサラサラ雪だと固まらないのよね。雪玉でランタンを作りました。雪玉メーカー昨日作ったものは日中、日が当たって崩れてしまったので今日また作り直し。今日は春のようなザラメ状の雪でした。もう明後日は立春だものね。本当にこのまま春になってしまうかも・・・・(^^;...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kurodaikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kurodaikoさん
ブログタイトル
毎日がシュナ日和
フォロー
毎日がシュナ日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用