chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「やりたくないことはやらない」生活 http://60karano.seesaa.net/

2019年3月に定年退職しました。 今後は、「やりたくないことはしないで、やりたいことはする」生活を送っていきたいと思います。

たまてばこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/23

arrow_drop_down
  • 1/30 お土産もらったのは大臣だけなんですかね?

    1月30日(月) 自宅内活動 一昨日~今日の新聞を読む。(卓球が解説付きになってから、何もできなかったので) 先週買った野菜の下処理が残っていた分を終わらせる。 あとは、卓球関係のネット記事をチェックして1日が終わった感じ。(推しが優勝したので、気分良く、あちこち記事を探して読んだ。) 家事中のBGM セッション 1/23月 「『ネット右翼になった父』 ルポライター鈴木大介さんが家族と向き合い、見え…

  • 1/29 フィリピンで取材するよりもっと大事な問題が

    1月29日(日) 自宅内活動 玄関の整理整頓 (スーパー宅配で届いて放置しておいた品を、それぞれ収納場所に/レジ袋、ビニール袋などを畳んで収納場所に) 洗濯 TVで卓球観戦 女子シングル準決勝 早田 4-0(7、4、5、9) 石川 早田強い。勝つとは思っていたが、強すぎ。先制してもすぐ追いついて、抜き去っていく。 木原 4-1 横井 男子シングル準決勝 戸上 4-3(-8、-6、3、8、7、-7、7) 篠塚 1・2…

  • 1/27 この寒い中、突然ガスストーブが。。。

    1月27日(金) 昨夜11時ころ、突然ガスストーブが消えてしまいました。 この寒い中、ストーブが故障?!?!?!?!? 何ということでしょう。明日急いで買いにいかなくてはならないかも??? 。。。いや、もしかして、厳寒のせいで都市ガス供給に障害が?(TVで停電や断水の可能性は聞いたが、ガスについては、ガス給湯器の話だけだったと思うが) と思って、調理台のガスを試したところ、果たし…

  • 1/23 「決断してから国会で議論し、実行に移す」のが政治の営み (・・?

    1月23日(月) 今日は外出日 → かかりつけ医 → 薬局 → 八百屋 → 自宅で荷物を置く。 → 実家 → 別の八百屋 → 自宅で荷物を置く。 → 肉屋 → パン屋(1500円) → 帰宅 かかりつけクリニックでは、定期の診察+半年に1回? の血液検査 わたしより5分くらい前に採血に呼ばれた方の血管が見当たらないらしく、看護師さん3人+ご本人で評定する横にすわって、私のほうはスムー…

  • 1/21 なぜそんなにマスクを外したいのか?

    1月21日(土) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに。 ネット卓球観戦 WTTコンデンター・ドーハ 6日目の続き (昨日の深夜の試合を、後から流し見程度) シングル準決勝 張禹珍 3-0 林誌棟 張ウジン強かった。特に、ラリーとサーブで終始押していた。 張瑞(ZHANG Rui) 3-1 バトラ バトラは脚の故障みたいで、フットワーク悪く、それが敗因? カルデラノ 3-2 向鵬 大接戦。カルデラノが1ゲーム目を取…

  • 1/20 なぜそんなに5類にしたいのか?

    1月20日(金) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに。 ブログを2日分(昨日と17日) 洗濯 ネット広告で流れてきたマンガが面白そうだったので、無料分を一気読み(声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~) 原発の運転期間延長について反対するパブコメを送信 エクササイズ:NHKTV体操5分×2 ネット卓球観戦 WTTコンデンター・ドーハ 6日目 男子シングル準々決勝ををほんのちょっと。 林誌棟 3-0 フレイタス …

  • 1/19 事故原発由来の汚染水を、処理したからといって海に流していいのか?

    1月19日(木) 自宅内活動 昨日と今日の新聞を読む。 ブログを2日分(昨日と14日) エクササイズ:8分+NHKTV体操5分 ネット卓球観戦 WTTコンデンター・ドーハ 5日目 男子シングル2回戦(16→8)をほんのちょっと。 趙勝敏 2-3 林誌棟 2-2で最終ゲームも競り合っていたので趙を応援したが、最後チキータのストレートで決める林の強さよ。(◎_◎;)

  • 1/17 米軍基地がある以上、台湾有事が起きれば、日本は巻き込まれてしまうだろう。( ..)φメモメモ

    1月17日(火) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに。 先週買った野菜を洗って冷蔵庫に保存する作業+傷みかけていた部分などを急ぎ調理して作り置きに。 エクササイズ:8分×2 #シニアライフ 卓球関係 WTTコンデンター・ドーハ 3日目(予選最終日) 本選進出決定戦を、いくつか…

  • 1/14 他国の大統領に褒められて、無邪気に喜んでいる総理大臣 (◞‸◟)

    1月14日(土) 自宅内活動 一昨日と昨日の新聞を読む。 エクササイズ:8分 #シニアライフ ネット卓球観戦 WTTコンテンダー ダーバン(南アフリカ) 5日目(本選3日目) シングルス準々決勝 ゴジ 3-2 キュウ・ダン カルデラノ 3-2 林シドン 漫然とテーブル1を選んだが、2試合…

  • 1/18 ウィズコロナで行くなら、救急体制増強が必要

    1月18日(水) 今日は実家の片付けの日 銀行通帳、資産運用についてのメモしたノート、お中元・お歳暮をいただいた記録ノートなどをシュレッダーにかけて捨てる作業 祖母の家計簿の内容がなかなか興味深いため(例:昭和30年代の植木屋さんへの謝礼が1日800円とか、昭和50年代の高校生へのお年玉が5000円で中学生は3000円とか)なんとなく処分し難い気分で困ってしまう。

  • 1/16 シベリア帰りの97歳の方が、政府に望むこと。

    1月16日(月) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに。 先週買ったパンの残りをカットして冷凍 先週買った野菜を洗って冷蔵庫に保存する作業(まだ途中) エクササイズ:8分×2 #シニアライフ ネット卓球観戦 WTTコンテンダー・ドーハ2日目(予選) 時々漠然と眺めたが、メモする…

  • 1/15 3年経っても、無症状感染もエアロゾル感染も理解できない人たち (´・_・`)

    1月15日(日) 自宅内活動 昨日と今日の新聞を読む。 同窓会からメールで送られてきた資料に目を通して返信する作業 洗濯 エクササイズ:8分 #シニアライフ ネット卓球観戦 WTTコンテンダー ダーバン(南アフリカ) 最終日 男子シングルス決勝 カルデラノ 4-0 ツムデンコ(ウク…

  • 1/13 女性が決定権のある地位に就くことの意義

    1月13日(金) 母はその後具合が悪くなることもなく、たんこぶも朝にはなくなり、念のため脳神経外科でCTを撮った結果、別状ないとのことでした。 高齢者の場合、少量の出血が続いてひと月以上経ってから症状が出る場合もある(慢性硬膜下血種)そうで、再度3月下旬に来院するように言われたそうですが、とりあえずは安心してよさそう。 やれやれ、良かったです。 自宅内活動 ブログを2日分 昨日買っ…

  • 1/11 中国からの入国者だけ検査強化する一方で

    1月11日(水) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 玄関に放置してあったスーパー宅配品を整理・収納して、次の宅配品を受け取り・放置 最近届いたちらし類、封筒類の整理(捨てるものは分別した。内容確認必要なものは、これから) エクササイズ:8分×2 #シニアライフ ネット卓球観戦 世界卓球2023ダーバン アジア大陸予選会5日目 シングルス敗者復活戦(17位~24位相当で出場権獲得) ダブルス順位決…

  • 1/12 「母が転倒して頭を打撲」事件

    1月12日(木) 今日は実家の片付けの日。 パン屋さんと豆腐屋さんで買物をしてから向かいました。 片付けの内容はいつものとおり。 古い通帳や家計簿やダイアリーをシュレッダーにかける作業。(ついつい中を読んで面白がってしまって、なかなか進まないのもいつも通り) 夕方、母をタクシーに乗せて見送ってから、八百屋さん経由で帰宅しました。 豆腐などを冷蔵庫に入れてからお風呂に入って、ニュース番組を…

  • 1/10 ブラジルでも議会襲撃。。。

    1月10日(火) 昨日シーツやフトンカバーをぽかぽかヴァージョンに替えたら、ますますお布団から出にくくなりまして、今朝は、いつも以上に寝坊してしまいました。 ちょっと生活改善したほうが良いかも。 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに ブログを2日分 最近届いたちらし類、封筒類の整理(まだ途中) エクササイズ:8分+NHKTV体操5分

  • 1/9 医療逼迫の中で全国旅行支援再開 (´・_・`)

    1月9日(月・祝) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに ブログを2日分 寒波が来るというので、寝具を真冬用に交換 最近届いたちらし類、封筒類の整理 エクササイズ:8分×2 #シニアライフ ネット卓球観戦 世界卓球2023ダーバン アジア大陸予選会3日目 ダブルス決勝(16→8) …

  • 12/15 「新型コロナはインフル並みではない」って、専門家に聞くほどのことでもないですよねえ。

    12月15日(木) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 家族信託の支出関係の書類を整理して、立て替えて支払った金額を整理。(明日銀行で口座間振り替えするため) 年内に処理すべきあれこれの整理 #シニアライフ BGM NoHateTV 12/14水 Vol.199 - #暇アノン 暗い情熱 Colaboへの…

  • 1/8 総理の任命責任を問い続けるべき。<`ヘ´>

    1月8日(日) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに ブログを2日分 パソコンメールボックス内の整理(概ね終了) エクササイズ 8分×2 #シニアライフ ネット卓球観戦 世界卓球2023ダーバン アジア大陸予選会 2日目 男女シングルス1回戦(準決勝) 〇長﨑美柚 4-0 カディエバ…

  • 12/7 防衛費より子育てで欧米を見習ってほしい。

    12月7日(水) 自宅内活動 ネットスーパー宅配に備えて、玄関を整理。置き配で受け取り、冷蔵品はまとめて大きな袋に入れて冷蔵庫に。それ以外は数日放置の方向で。 昨日と今日の新聞を読む。 エクササイズ:8分+8分 (左腰? 脚の上のほう? に軽い痛み。運動するのが良いのか? 安静にすべきなのか?)

  • 1/7 国民の4人に1人が感染済み。(◎_◎;)

    1月7日(土) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに ブログを2日分 パソコンメールボックス内の整理(まだ途中) エクササイズ 8分×2 #シニアライフ BGM セッション 今週各日のニュース 首相年頭記者会見/日証大発会/子育て支援拡充/アメリカ下院開会も議長決まらず。/ロシ…

  • 12/5 「反撃能力」保有賛成が過半数、防衛費倍増も賛成が過半数。。。

    12月5日(月) 自宅内活動 昨日洗った野菜を、包んで冷蔵庫に。傷みかけている外葉などを急ぎ調理 昨日と今日の新聞を読む。 ちらし類、封筒類の処理 パソコンメールボックス内の整理 エクササイズ:8分 #シニアライフ 昨夜の卓球観戦 世界ユース選手権 1日目 会場:チュニジア…

  • 1/6「異次元の少子化対策」なら、これくらいやってほしい。

    1月6日(金) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに ブログを2日分 パソコンメールボックス内の整理(まだ途中) エクササイズ 8分×2 #シニアライフ BGM ポリタスTV 2/15木 瀧波ユカリのなんでもカタリタスTV #10| 瀧波ユカリさんとの濃厚雑談。今回のテーマは「3000~2万リ…

  • 12/29 ウクライナを見習って専守防衛に徹したほうがよいと思うのだが

    12月29日(木) 自宅内活動 台所の大掃除。。。というほどではないですな、中掃除程度。 スーパーの宅配を置き配で受け取り。冷蔵品は冷蔵庫に。野菜などもまとめて冷蔵庫に。 正月準備でまだ買っていない品を整理して、明日の買物計画を立てる。 #シニアライフ BGM ポリタスTV 12/2…

  • 12/28 来年も延々と戦争が続くのか。。。

    12月28日(水) 自宅内活動 お風呂・お手洗い・洗面所の大掃除 台所も大掃除(まだ途中) 年末の寄付 何件か #シニアライフ 今日の新メニュー ターツァイ(搨菜)卵炒め

  • 1/5 クラスターは落ち着いたとのこと。

    1月5日(木) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに ブログを2日分 正月用のかまぼこ類が傷み始めたので、急いで火を通して調理したり、薄切りして冷凍したり。 エクササイズ:8分×2 母から電話 明日から介護保険サービス再開 → 9日から食事は食堂で → 順調なら13日から面会再開・ホーム内行事再開 という説明があったとのこと。 クラスターは無事落ち着いたし、母は感染しなかったし、ひと安心

  • 12/25 半導体産業があるから、米国は台湾を守るため武力行使するだろう。( ..)φメモメモ

    12月25日(日) 自宅内活動 昨日と今日の新聞を読む。 冷蔵庫内を点検し、年内に賞味期限が来るハムやソーセージを冷凍保存 お正月用のお酒をネット通販で注文 #シニアライフ BGM ポリタスTV 12/19月 開館半年で9000人来場|ウトロ平和祈念館のいま 2022年4月30…

  • 1/4 感染力と免疫回避力が強いXBB.1.5をこそ警戒すべき。

    1月4日(水) 世間が今日から仕事始めの中、のんびり暮らせる嬉しさよ。(^^) ということで、朝からお風呂に入ったり、ましゅ(パズル)の難問にチャレンジしたりして、まったりすごしました。 炊事以外の家事は、宅配の冷凍総菜を受け取りと洗濯程度。 エクササイズ:8分×3+3分×2+NHK体操5分 …

  • 1/3 プラスチック添加剤による健康被害の問題 ( ..)φメモメモ

    1月3日(火) 自宅内活動 年末に買い足した野菜類を洗って冷蔵庫に収納 今朝の新聞を読む。 ブログは2日分(昨日と今日) エクササイズ:8分×3 #シニアライフ

  • 1/1 「日本に生まれてよかった」という歌まであるのか。(-_-メ)

    1月1日(日・祝) 自宅内活動 12月26日~今朝の新聞を読む。 母の入居施設と電話。その後のクラスター状況について聞く。 (27日から対策を強化し、最後の感染確認は29日。これで落ち着くだろうと期待しているとのこと。) エクササイズ 8分×3 #シニアライフ 28日の新聞に…

  • 1/2 「一線を辞さない構え」って、そんな挑発的な。。。

    1月2日(月) のんびりと朝寝を楽しむ。 楽しみ過ぎて、初夢の内容を忘れてしまったが。。。忘れて惜しいような夢ではなかったような気がするので、よしとする。 早めの昼食の後、実家へ赴き、母とのお正月。 クラスター中のホーム内の様子を聞いたり、新年にちなんだ和菓子を食べたり、将棋の新春特番を眺めたり、紅白歌合戦の悪口を言ったり。 帰りのタクシーを頼んだら、「すぐには行けない。早く…

  • 12/31 大雨でもないのに、裏山が崩れてくるとは。。。

    12月31日(土) 自宅内活動 台所の掃除 居間の床の上に積んであるものを整頓して、お掃除ロボットを走らせる。 一昨日届いた食材、昨日買った肉類の一部を冷凍 #シニアライフ BGM NoHateTV 12/28水 Vol.201 - 2022 TOP 10/最悪ヘイト王決定戦 今年最悪だったヘイト野郎は? …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまてばこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまてばこさん
ブログタイトル
「やりたくないことはやらない」生活
フォロー
「やりたくないことはやらない」生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用