chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆらぎ* http://hug555.blog.fc2.com/

施設にお世話になっていた認知症の母は85歳で脳出血の為に令和7年3月に亡くなりました。92歳の父が実家暮らしなので4泊5日で実家当番へ。歳を重ねるって大変。思春期からの摂食障害持ち。

夫と気ままな2人暮らし 正常眼圧緑内障 片頭痛持ち 思春期からの摂食障害 母との関りで 毒親育ちと気づく。 自分も母みたいなのかと思うと死にたくなる。 歳を重ねるとは大変だと思う日々

ゆらぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/24

arrow_drop_down
  • イメチェンしました

    昨日は2か月ぶりに髪を切りに行きました。気分を変えたいけど、私のくるくるくせ毛だとなかな難しくていつも同じ感じになるのですが今回は前髪を何十年ぶりかに作ってもらいました。個性的になりイメチェンになったし、分け目の髪の薄さも気にならなくなって良い感じ。美容師さんにかわいいと言われ社交辞令だとわかっててもうれしいおば(あ)ちゃんです。今更ですが、毒母に「普通」「無難」という型にはめられていたのでそれを破...

  • 姉とケアマネさんに試されてる気がする

    昨日の夕飯はハンバーグの予定で朝から玉ねぎを炒めておいて昼の訪問リハビリの時に焼くだけのところまで作っておきました。仕事に戻ってたら父から電話で「急だけど鰻を食べたい」という事だったので夕飯は急遽鰻を食べに行きました。夕方道も混んでるし私はお腹減ってなかったので行きたくなかったけど父が食べたいとかいうのは珍しいから、頑張って一緒に行きました。ハンバーグは今日の夕飯にします。今日で実家当番連勤17日目...

  • 恥ずかしながら初めて食べました

    私信(拍手コメントへのお返事です)Pさまコメントありがとうございます★繰り上げ受給、迷われる気持ちわかります。いつまで生きるかわかってたらいいんですけどね。決め手はやはり同級生が3人亡くなった事、この先受給年齢が上がって70歳とかになるかも(私の勝手な予想)という事でした決して繰り上げ受給をおすすめしてるわけではないのでよくよく考えて決めてくださいね。私の老後のお金の計画に興味があるとのことなので 機...

  • 繰り上げ年金受給者になりました!年金額もわかりました。

    昨日は予定通り年金の繰り上げ受給の手続きに行ってきました。夫と2人でちょうど1時間かかりました。結果夫の場合損益分岐点が82歳4か月受給額は1年で400755円 月に約33400円でした。夫は学生時代の6年間やその他払ってない期間があってこの金額でした。厚生年金も1年だけ入っていました。私の場合損益分岐点が80歳1か月。受給額は618237円 月に約51500円でした。私は月400円の付加保険料も払ってたみたいです。二人合わせると...

  • 年金の繰り上げ受給

    月火は姉が来てくれているので、仕事はフルに予約を入れています。昨日も今日も夕方まで入ってて、仕方ないので父の夕飯はワタミのお弁当(金曜日の分・冷蔵庫に入れていたから大丈夫かなと)しかも母が亡くなって以来、初めての1人夕食。お弁当は月金の2回ですが、私の当番の時は作っているのでお弁当の夕食も初めてでした。申し訳ない気持ちにもなったけど姉が来ないからこうなった、私のせいではない、仕方ない、私が申し訳な...

  • 夫に対してフキハラ発動

    昨日は9時くらいに実家から帰りました。夫の顔を見たらイライラしていけないと思いながら不機嫌ハラスメントを発動。帰宅中、ほぼ会話なし。このイライラを活用して古タオルとコートの捨て活をしました。何かに使えると思って保存してたタオルと、来シーズンに売りに行こうと思ってた重たいコートを処分しました。30Lのゴミ袋3つ。頓服服用してシャワーを浴びて横になっていました。14時過ぎに起きて豆花を買いに行きました。完全...

  • 19連勤決定!

    今日でこのブログ7周年を迎えました。書いたものを非公開にしてるものも多々あって、今確認したら最初のブログも非公開にしてました。何のコンセプトもないこのブログを読んで下さりありがとうございます。読んで下さる方がいるのでここまで続けることができました。以前良くコメントを下さってもうここに来られない方の事もどうされてるかなぁとふとした時に思い出します。7年前は母の認知症に気づかず、毒母という事にも気づか...

  • 母からの遺産は慰謝料

    私信(拍手コメントへのお返事です)Hさま心が軽くなるコメントありがとう。慰謝料!そういう捉え方をしたら確かに心がラクになります。母からの慰謝料と思えば、母からの呪縛も消えるような気がします。なんて素敵な考え方。これで1つ母から解放されたかも。昨日もキウィを1つ食べたら贅沢してる罪悪感になったところでした(笑)自分に我慢させないというのがテーマなので良い考え方を教えてくれてありがとう。ポテチも買い置きが...

  • 遺産相続

    昨日は緑内障の手術をお願いしに病院に行きました。日にちは連絡待ちとなりました。6月以降になるとの事で、局麻ですが手術前の検査の血液、心電図、レントゲンは済ませてきました。これで1つ進みました。左目が見えにくいと伝えましたが、視力も前回と変わらず、その他も特に問題ないみたいでした。気になるけど様子をみる事にします。母が亡くなって2か月が過ぎました。早いような遅いような気がします。父も随分元気になりま...

  • とうとうコレに手を出してしまいました

    昨日の担当者会議も無事に終わりました。私が緑内障の手術で入院中に父はサ高住に通ってもらいますが福祉タクシーは使えるそうです。もし父が寝てたりもしもの事があったとしても、カギをキーボックスに入れておけば家の中に入って確認して下さるとの事で安心しました。キーボックスは早速注文しました。これで私の入院中も父の事はきっと大丈夫だと思います。今日病院に行って手術日を決めてきます。そしてとうとうコレに手を出し...

  • 咲いた!

    2月くらいかな、ミニ胡蝶蘭に花芽が出来てるって写真を上げました。そのミニ胡蝶蘭が咲きました!ミニ胡蝶蘭は初めて咲かせました。うれしい。好きな事や趣味も特にないけど、お花や植物は好きです。今日は担当者会議。ケアマネさん、訪問リハビリの担当者さんが来てくださいます。正直面倒ですが。父の為に時間を作っていただいて有難いです。私は明日病院に行って、緑内障の手術日を決める予定です。今回は片目で入院が5日から...

  • 心療内科1年待ち 病んでる人多い

    実家当番連勤6日目の昨日も無事に終わりました。同居の方も多くいらっしゃるので私はまだまだラクなほうです。今日は仕事の予約に余裕があるのでゆっくりできる時間もあって良かった。実は通ってるメンタルクリニックを変えようと思っています。先生との相性もありますし、通いやすさとかもあり選ぶのは難しいです。口コミとか見ても私はそんな事思ったことないというような酷い事を書かれてたりするので全部鵜呑みにすることもで...

  • イライラMAXで捨て活が捗る

    昨日は朝9時半くらいに実家をでて一旦帰り、夕方16時過ぎまで家で過ごしました。ルーティンの掃除もせず、眠たいわけではなかったけどずっと横になっていました。昼ご飯は欠食。寝れないときに眠たくて、寝てもいいのに眠れないってあるあるですね。毎週月火は姉がいてくれるので、仕事も夕方もフルに入れていますが今日明日の夕方は仕事を抜けて実家に行くことになりそうです。そうか、来週以降の予約表を16時で切っていかないと...

  • 無期限実家当番になりそうです

    姉が前回の実家当番の時に元々降圧剤を飲んでるのですが血圧が200あると電話がありました。帰ってから病院に行き、降圧剤を倍量にしてもららったのにもかかわらず昨日の夕方にはまた200くらいになったので、今日は実家当番の交代が出来ないから父をサ高住に連れていってと連絡がありました。父にその話をすると家で1人で過ごすから行かないとのことでした。そうは言っても父を1人にするのは心配なので 実家当番続行決定です・・・...

  • 親のようになりたくないを消したい

    私の思考の中で良く出てくるのが「親のようになりたくない」です。ここでも書いているのですが、実家の片づけをしてる時や娘たちに接するときも度々思います。昨日「親のようになりたくない」は 逆に親に強く捉われていて支配されてる状態なのかもと思いました。私の価値観で生きていきたいという表れだと思っていたけどそうじゃないのかもしれません。毒母の存在がずっと私の心から離れないと言う事。かといって毒母を今はまだ受...

  • 私はハイブリッド

    毎回実家当番の時は2階の物置化してる部屋を片づけしています。父が見てたら捨てれないので、父が起きてくるまでの時間を使っています。ゴミ袋5袋が目標ですが、いつも達成。カウントしてたら良かったな。年賀状や写真、個人情報が載ってるのはシュレッダーをかけないといけないので面倒です。今は旅行のパンフレットや領収証、写真、写真のネガなどを処分しています。箸袋、ホテルの何か、日程業、航空チケット、機内誌まで保管...

  • 自分をゴキゲンにする

    昨日はいろいろ気になっていた事を片づけました。自動車税の納付健康診断の予約父の介護認定の日程調整お寺へお願いしてた過去帳を取りに伺う年金受給の手続きの予約かんぽ生命の個人年金の年に1回の説明の予約かんぽ生命は申し訳ないけど面倒なのでお断りしたのですが土日の21時すぎでも大丈夫と言われ逃げられませんでした。年金は60歳になったので繰り上げてもらうことにしました。もちろん受給額が減るのは知っています。私は...

  • 私に足りない事

    私信(拍手コメントへのお返事です) Tさま コメントありがとうございます★ カスミソウの花言葉、素敵ですね。教えて下さりありがとうございました。 私も昨日会計事務所の若い方にお会いしたのでカスミソウの花束の話をしたら 今はプロポーズの時の花束にも使われると教えてくれました。 バラ一択だと思っていたので驚きました。 そう、毒親育ちなので義務感じゃないかと不安になりました。 ...

  • 不思議な花束

    私信(拍手コメントへのお返事です)Tさまいつもやさしいお言葉ありがとうございます★バラも褒めてくださりありがとう。本当に1年前は大変でしたが、なんとか今日まで来れました。このブログに書いて読んでいただき、そしてこうやってコメントを書いてくださりどれだけ励まされ慰められたかわかりません。そのおかげで頑張れました。ありがとう。たくさんのご褒美を受け取れる60代、なんて素敵な言葉なんでしょう。宝物にして過ご...

  • 母の日はスルーされました

    私信(拍手コメントへのお返事です)Tさまお祝いの言葉ありがとうございます!昨年と違い自分の為に全部使えた良い誕生日でした!Hさまお祝いの言葉ありがとうございます!そう、姉に言えて良かったです。7月に姉が旅行に出かけるので実家当番を長くすることになるので良いかなと思いました。自分を大切にできる1年にしたいです。*****************昨日の誕生日。1年で一番ワクワクする日のはずが昨日はそうで...

  • 1年で一番好きな日

    今日は私の誕生日。60歳になりました!誕生日が1年で一番好きな日なので、朝から自由に過ごしたくて申し訳なさが半端なかったけど姉に当番を代わってもらいました。去年の誕生日のブログ→http://hug555.blog.fc2.com/blog-entry-1494.html http://hug555.blog.fc2.com/blog-entry-1495.html去年は壮絶だったなと思い出しました。今日は何の予定もないけど、少なくと母の事での心配はしなくていいし自由に過ご...

  • 昨日の仕事は3人でした

    夫と2人で仕事をするようになって11月で丸7年。2人なので予約は1時間に1人にしています。なので1日MAX6人が理想。途中コロナもあったので、他の方同士が接触しないで済むのでものすごく都合が良い予約でした。もちろん、収入はかなり減りましたが借入金もないので食べて行くには十分。人件費というのは大きいし、2人でやるのは気楽で良いです。スタッフが権利を主張して困ってる話もよく聞くし辞めた後に人が来てくれないという話...

  • 立派な毒母モンスター2号

    私信」(拍手コメントへのお返事です)Mさまお久しぶりです。どうされてるかなと思っていました。母の事でお気遣いさせてしまい申し訳ありません。ありがとうございます。連休も行かれたのですね。大変でしたね。帰られるときに具合が悪くなられるの、わかります。憂鬱ですよね。お母様の為には行きたいですしね。ほんとに困ったときに兄弟の本音がわかりますね。夫婦もおっしゃるようにお互いさまなんでしょうけど、いらっとした...

  • 夫はモラハラです

    GW明け、みなさんはいかがでしたか。私は朝一の仕事から手のかかる仕事、次もそうで気が滅入りました。2つとも夫のアシスタントをやったのですが夫は自分の仕事がうまくいかないとイライラして私に当たります。器具が夫の思うような位置や角度になかったり私が良かれと思ってやることもタイミングが悪かったらイライラするのです。私も夫と同じ資格を持っていて、その仕事がどうやったらやりやすいかはわかってるので夫が仕事をし...

  • 芥川受賞作品を読んだけど全くおもしろくなかった

    GWも終わりました。楽しみにしてたので悲しい。後半4日のうち2日は実家当番、残りの2日はゆっくりした気はしませんがきっとゆっくりしたんでしょうね。芥川賞受賞「コンビニ人間」も読みましたが、何が面白いのか全くわかりませんでした’。気分転換になるどころか、余計にストレスになりました(個人的感想)アマゾンのレビューを見たら評価が高いので私の感性がおかしいのでしょうが同じものを読んでも受け取るものがこんなにも...

  • 帰省した夫は実家が酷すぎて我が家の良さに気づいたみたい

    サ高住に泊まった父から朝8時20分くらいに「家に帰ってきた。昨日からいろいろありがとう」と電話がありました。朝食が済んで父のタイミングでタクシーで帰ってきてとは言ったけど早っ。朝食は7時半~8時半だから7時半には食堂に行き、速攻帰ってきたんですね。笑えてきました。やっぱり家で過ごしたいんですね。帰省から帰ってきた夫の話をいろいろ聞きました。84歳の義母は1人暮らしですが、直ぐ近くに義兄夫婦が住んでいます。...

  • 骨壺を入れてた箱と遺影をゴミに出します

    昨日は午前中に一旦家に帰り家事をして散歩に出かけました。お昼ご飯はパンを買ってきて食べました。パンを食べるのは久しぶり。おいしかった。そして本を読んだりネットをして再び実家へ。16時半くらいに父をサ高住に送っていきました。車の中でも無言で重苦しかったです。部屋の掃除をして、お薬をスタッフさんに渡して、父に夕飯の時間 明日の朝食の時間、そして食べ終わったらいつのタイミングでもいいので自宅にタクシーで帰...

  • 申し訳ないけどサ高住に行ってもらいます

    昨日は予定通り父とデパートへ。GWで駐車場も多いと思いタクシーで行きました。お目当ての催し売り場と食料品を見て回りました。父の好きな貝やたこ焼き、母へのお供えもの、おやつやおつまみを買って帰りました。結構歩いて良いリハビリになったと思います。昼ご飯は外食かなと思っていましたが帰宅してたこ焼きでした。母が亡くなって初めてのデパートで久しぶりだったのですが楽しかったみたいで時々行かないとって言っていまし...

  • 叶えたい目標ができた

    実家当番の時に時間があれば片づけをしています。両親は旅行が好きで、船旅も含めあちこち出かけていました。旅行のパンフレット、領収書、旅先のリーフレット ホテルのカードキーを挟む紙などほとんどを保管しています。それも特に整理してるわけでもなく、ただ保管してるだけ。私にとってはただのゴミなのでほぼすべて処分しています。本人たちも見た形跡はなく、無造作に積み重ねてあります。海外はツアーのビジネスクラスを利...

  • また父が泣いている

    昨日は父が夫にお礼を直接渡したいと言ったので予定外に実家と家を往復しました。元々忙しかったのに、それが加わり大変でした。父はもう私が仕事してて忙しいんだろうなみたいな配慮ができなくなってきています。朝、仏壇にお参りをする時も母の祭壇がなくなりご飯も仏様の1つになったのを見て「今日からご飯はご先祖様と一緒に食べてください。理解してください」とおいおい泣き夕飯の時もテーブルの写真に向かって「何かわから...

  • 新しい始まりを強く感じました

    昨日は無事に納骨が終わりました。うちのお墓は下に降りていくタイプで蓋をずらさないといけないのですがそれが重たくて夫が居なかったら業者さんにやっていただかないと無理でした。業者さんに頼むと33000円だったので有難かったです。私から夫にお礼を渡そうと思います。納骨の時も特に寂しい感情はわかず「おかあさん、バイバイ」と言ってお別れしました。家を出かける時に、骨壺の内側に名前、命日、歳を書くようにお寺の方に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆらぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆらぎさん
ブログタイトル
ゆらぎ*
フォロー
ゆらぎ*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用