月、火、水曜日と、ザーザー降りな天気でしたねー。やっと本日は「晴れ」!!出動です。作業が滞っちゃうと自分の首が絞まるので、暑さを覚悟して現場へ~。が、意外と快適???場所的に、海風が入ってくるんですかね~?!それほど苦にならずに作業が出来ましたー。毎回こんな場所だと有りがたいです。そろそろ梅雨明けっすかね!...
日常ネタ、自転車ネタ、たまに釣りなどなど、日々の記録や思った事を色々書いてます。
日々の出来事と、自分の趣味の事をメインに書いています。 釣り、スキーや自転車にドライブ、車中泊などなど、した事や思った事をネタにしてます。
天気の様子を見ながら、仕事の合間に時間が出来たのでチョイと家庭菜園作業をしました。畝を作って、マルチ張り。大した作業じゃないけど、もう汗だく...。梅雨時期の蒸し暑さは尋常じゃないわ。五つの畝を作って、マルチを張って終了~。植え付けもしようと思ったけど、蒸し暑くてギブアップ。グッタリです。そんな訳で、植え付けはまた次回~。にほんブログ村...
今日は、ちょっとヤバい蒸し暑さでしたねー。汗が噴き出ます!!そんで、先日ポチった扇風機がやって来ました。丁度、ポイントの有効期限が迫ってますよ!な、お知らせが少し前に来てまして。どんだけポイントあるんだ?と、見てみるとまあまああるし、無くなりそうなポイントが1000円分以上あるじゃん!趣味な物に使っちまうか!とも思いましたが、一部屋に一台あると便利だよね~、つー事で扇風機になりました。持ってるポイ...
日曜日は、前回の続きでコース開拓しながら走って来ました。集合場所はいつものダム駐車場。Hやまさん、s41さん、私の3人でスタート。まずは、前回調査した小貝川へ向かいます!笠間、岩瀬、筑西で、ここら辺から調査開始。前回の益子方面より、広くて走りやすいです。南下していきます。小栗地区、井出蛯沢地区、川澄地区、R50バイパス、道の駅。道の駅「グランテラス筑西」で、のんびり休憩。正式名称は帰ってから調べまし...
土曜日の話っす!先日、プラグを交換して元気良くなった刈り払い機。でも、回転数を上げると何となくまだいまいちな気がするので、自転車仲間のHやまさんが言っていた、キャブレターを掃除する事にしました。まず最初に、YouTubeで掃除の仕方を検索。フムフム、なるほど。必要な道具を引っ張り出してきてスタート。動画で見た物と同じだ!ここですね~。メンテナンス中の画像は割愛。手がベトベトだったので...、詳しくはYouTu...
二日くらい前にお知らせが来たけど...。もうj今月からが対象なのね。値上げは、平均で16%前後って事?結構な金額だ!そんなに節電も出来ないしね~。目に見えて値引きを実感出来るのは、お小遣いっすわ....。...
自転車に乗った帰りに、ホームセンターへ寄って刈り払い機用のプラグを買ってきました。そして、きのうの夏至の日。夕方、仕事が終わってから取り付けました。外してみると...、こりゃダメだな!!つー感じがしますね~。全然吹け上がりませんでしたから。交換して、試運転。吹け上がるし、レスポンスも良くなった感じがします!まだまだ明るいので、この前やり残した部分の草刈りをしました。家庭菜園の端っこ部分と、境の際。...
日曜日は、走って来ました!「田舎道を繋いで」シリーズっす。直前の連絡になってしまいましたが、久し振りにHやまさんが走れるよ~!との事で、開拓ライドです。今回は、県西方面とチョイと栃木県。集合場所はいつものダム駐車場なので、最初と最後は今までのコースを辿りました。そんな訳で、西へ西へと向かって益子へ。益子駅の少し北側ら辺のこの橋から川沿いを南下します。小貝川です。サイクリングコースらしいのは無いです...
今日は、のんびり起床でスタート。AM9:30頃に、嫁様カー(ファミリーカー)のオイル交換をお願いしていたので行って来ました。いつもの修理工場へ。もう30年近くお世話になってます!小、中学校の後輩のお父さんでっす。おはようございます。おじちゃんお願いしまーす!!と、そこから世間話が始まるのですわ。一通り作業が終わったら、場所を事務所へ変えて、お茶飲みしながら延長戦。そんな感じで、終わったら午前中終了...
このところ雨が多いですね~。今日は、大根を収穫したのですが、下の方の土が硬かったのかな?なんか、走ってそうな気がしちゃうのは私だけ?!笑えます。それと、こっちは頂き物のトマト。農家さんが育てた物で、サイズが大きく出荷出来ないけど美味しいよ!と頂きました。完熟した物を収穫したから甘いよ!と言っていたので、食べるのが楽しみです。にほんブログ村...
今日は天気が目まぐるしい!!朝は雨、霧雨になって、曇って、晴れたと思ったら一気に暑くなりましたー。そんな暑くなった午後は、急に現場作業が入り、今年初の「汗だく作業」になりました...。身体が慣れてないとキツいっす!庭の端っこにある紫陽花が、いつの間にか見頃になってましたわ。雨の中の紫陽花も良いけど、青空の下も綺麗ですね~。今週いっぱいは楽しめるかな。...
土曜日は、行って来ました。超ーーー近場の「友部湯崎湖」っす!なにせ家から約10分。昔はすんげー通いました。んで、今回は25年振りくらいっすかね~。まあ、ある意味近すぎて行ってなかった感じかな。土曜日は、嫁様が都内で娘とランチしてくるから駅まで乗せて行って!と、リクエストがあり、帰りは15:00から16:00位とな。微妙~に時間が中途半端。そんな感じだったので、ちょっと試したい事もあり久し振りの湯崎...
まだか?と思っていたら、梅雨入りしましたねー。正確には「梅雨入りしたとみられる」つー事のようですが、昨晩からガッツリ雨降ってます!そんで、きのうはニンニクの収穫をしました。堀上げてから少し乾燥させたいので、このタイミングになったという感じかな。雨上がりの収穫はあまりよろしくないですからね。昼休みに堀上げて、乾燥~。なかなか良く育ったと思います。大きいのが多い。夕方、仕事が終わってからコンテナに集め...
息子が使っている折りたたみ傘。壊れた!と。見てみると.....。力任せに伸ばしたのか、振り回したのか、つー所で、聞いてみると「両方」だと。そりゃーすっぽ抜けるわな...。後ろを歩いていた人に、「傘が落ちましたよー」と言われたそうです。笑えるわ~。カシメれば直るかな?...
日曜日は先週に引き続き走って来ました!もうね、弱りっぷりが半端ない...。60km以上走ると脚が終わる感じで力が入らない状態を何とかしたくて、アップダウンがあるダム巡りコースを選択。しかもスタート時点で風強いし気温も高め。まず最初は楮川ダム。半周して、次へ。藤井川ダム。超満水!!ゴミも凄いし、水も結構濁ってますね~。田舎道繋いで、次は飯田ダム。ここから牛ラインを通って....、稲田駅へ。ココまで来...
土曜日は行って来ました!毎度の鮎川湖。金曜日からの豪雨が気がかりでしたが、行ってみたら、この辺は大したことなかったよ!との事でした。受付して、ボートで漕ぎ漕ぎ。あまり考えずに何となくやってみたかった流れ込みロープのど真ん中へ。準備して開始です。竿21尺、チョーチングルテンセット。アタリ出しは早かったけど、なかなか乗らない...。エサの調整を色々やったけどダメで、ハリスを伸ばしてみたらやっとヒット。...
今日は時間が取れたので、大雨の前に草取りをしました。先日からやっていて、あと少しで終わる!つー所までやってあったので、ちょいチョイと取って草取り完了。次は芝刈り。ま、刈り払い機でサッサッとね。刈り取った芝を掻き集めて、作業終了~。大雨の前というか、梅雨入り前に何とか庭の手入れが終わりました。にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、おたっち。さんをフォローしませんか?
月、火、水曜日と、ザーザー降りな天気でしたねー。やっと本日は「晴れ」!!出動です。作業が滞っちゃうと自分の首が絞まるので、暑さを覚悟して現場へ~。が、意外と快適???場所的に、海風が入ってくるんですかね~?!それほど苦にならずに作業が出来ましたー。毎回こんな場所だと有りがたいです。そろそろ梅雨明けっすかね!...
きのうは、ジャガイモの収穫をしましたー。朝起きたら、雲多めな天気予報と違って晴れてる!!本当は、物置の片付けとD I Y予定だったのを急遽変更して、準備して畑へ~。草むらじゃないっすよー...。草も生えてますが、ジャガイモが植えてある畝です!まずは、草取りをしつつ、ジャガイモの葉っぱを撤去。そしたら、端っこから掘っていきます。地味~な作業中のため写真は無し。んで、掘り起こし完了~。手前側がメークイン...
今朝は涼しかったですね~。猛暑続きだったから、その対策でAM6:00集合だったのですが...、集合場所に着いたら肌寒かったです!そんな本日は、s41さん、Hやまさんと走ってきました。コースは、ざっくりとね。駐車場、七会、茂木、ツインリンク、那珂川、大瀨、市貝、茂木、さかがわ、名も無いキツい峠、七会、駐車場。つー感じの、何度も走ってるコースを上手いこと繋いでのコース設定。那珂川は水量が結構ありました...
連日の猛暑ですね~...。もうね、現場作業もヤバいですよ!それだけ暑いから、家庭菜園の野菜もいまいち育ってません。まあ、植え付けが遅かった!とも思いますが...。そうは言っても、本来ならば、まだ「梅雨」のはずですから!!ミニトマトに、きゅうり。成長がゆっくり目です。なすは、特にゆっくりな気がします...。明日から少し気温が下がって、雨予報も出ているので、少しはマシになるかな~。にほんブログ村...
早朝スタートで、気温が低いうちに走りましょう!つー事で、朝起きると...、いまいち下がってない。それでも朝のうちは、まだ涼しいので集合場所へ~。いつもの駐車場スタートで、Hやまさんと走ってきました。コース的には毎度の田舎道コースなので、詳細は割愛(笑)早朝ライドなので、サクッと走ってきたので写真も少なめで~す!途中の休憩場所はここ。↓ ↓自販機にベンチに、トイレありの優秀な休憩ポイントです!汗が引く...
今日は朝から片付け~。遺品整理関係で持ち帰って来たものです!仕分けして、バラす物とすぐに捨てられる物を分けましたー。地味な作業だけど、時間が掛かります...。外で作業してるから暑いしね。一通り終わったら、物置の片付け。汗をかいたついでに、家庭菜園の草取り。ちょいと買い物に行ったりして、午後は自分の作業~。D I Yで棚作り!そんで、少し涼しくなったかな??と、夕方に庭の芝刈りをしました。これが失敗....
今日は、買い置きしておいたロード用のシューズを引っ張り出して来て、使えるようにしましたー。クリートのセッティングっす!2年くらい前にリサイクルショップで買っておいたシューズです。¥2,200だったかな~?!んで、左の青い箱は、地元ショップで買ってきたクリートアダプター。そうです!このシューズは、SPD-SLとSPDの両方が取り付けられるシューズなのです。私はSPDを使いたいので、そのまま付けても良いのですが...
あっという間にもう7月...。今年もあと半分でーす!そんでもって、そろそろ収穫かな??つー感じで、ジャガイモを観察してます。雑草じゃないっすよ~。ジャガイモの葉っぱが少しだけ黄色くなってるから、収穫は来週くらいですかね。それと、一気に猛暑になっちゃいましたが、キュウリは元気に育ってます。こっちも来週くらいから収穫できるかな~??他は、なす、ミニトマトがこの暑さで、いまいちな成長になってる感じです。...
今日は、仕事の帰りにホームセンターへ寄り道してきました。と言っても今回は、嫁様の実家での遺品整理&片付けで必要な掃除道具と梱包材を買いたくて行ったんですけどね。んで、ちょいと徘徊...。そしたら、観葉植物コーナーで均一セールをやってまして...物色。気に入った物を見つけて買ってきました!!多肉植物の大和錦。ちぎって植え付けると増えるらしいので、興味があったんですよ!植え替えるときにやってみようと思...
暑い!!!ついつい口に出ちゃいますね~。でも、自転車に乗りたいので今日は早起きしました。午後からは伯母さんの所の草刈りがあるので、その開始時間から逆算して出発しましたー。つー事で、AM4:30に起床。ダラダラと朝ご飯を食べて、準備して、出発が5:30!庭の温度計を見ると気温21度。快適っす!!定番コースで、まずは飯田ダム方面へ向かいます。最初の山間部に入ると、別世界。涼しい。田舎道で飯田ダム、ビーフ...
今日も行って来ました!と言っても、今回は運搬がメイン作業です。整理&片付けも進んだので、今回はそのときに出た「ゴミ」の処理ですね。運転席の後ろまで満杯です....。引っ越しか???つー感じですわ。これでなんとか7月中に終わりそうかな?!...
いやーー、マジで暑いっすね~...。昼休憩で作業が出来ませんよ!!そんな本日は仕事が終わってから、ニンニクを保管する準備をしましたー。イイ感じに乾燥したので、サクッと掃除します!そして、全部完了~。種用に数個を別容器で残します。あとは、冷暗所で保管して、来年まで食べられます!にほんブログ村...
いつものスーパーで特売コーナーをチェック!!そしたら2カ月ほど見掛けなかったスポーツドリンクを発見。んっ??でも前回よりチョイと高い。特売コーナーも値上げかー...。様子を見ておけば、そのうち下がるのか??まあ、自販機で買えば2倍以上ですかね~。...
日曜日は、行って来ました!嫁様の実家へ~。そろそろ終わりが見えるかな??と言うことが確認したくなってきました...。う~ん...、進んでいるけど、進んでない気もする。まあでも、ゴミも大量に出てるから、進んでいると思いたい。片付けて、纏めるまでは良いけど、これを運び出して、捨てないと終わりませんからね~。...
土曜日の話で~す。鹿島鉄道の車両が展示してある駐車場に集合して、北浦、霞ヶ浦を走ってきました!釣りポイントの偵察と言う裏ミッションも兼ねてのライドです。コース的には、目新しいところは無いので、ざっくりいきましょう!朝7時に集合して、s41さん、Hやまさん、私の3人でスタート。北浦のてっぺんから右岸側で南下します!バス釣りがチラホラで、へら系がいない....。いまいち釣れてないのかな~??ここからは...
先月も別の観葉植物で「脇芽」が出て来ましたが、今月に入ってからこっちも出て来ましたー!!右側の方ね。確か、昨年11月頃に、脇芽が沢山出ててお買い得じゃね??つー感じで買って来て、株分けして植え付けました。これその時↓↓↓3つの鉢に分けて植え付けてして、数カ月。一番大きい株から新たに芽が出ました!!丁度、水やりのタイミングだったので気付いた感じです。もう少ししたらこっちも株分けできそうですね~。植木鉢...
暑くなる!!と言っても、極端すぎますね~。きのう、今日とヤバい気温になってます...。えっ、35度はダメでしょっ!!まあそんな中、現場作業をしてきましたが、もう汗だく...、午後からはヘバって、昼休憩を1時間延長しちゃいましたー。中間省略で、一気にこの気温はやめて欲しいわ...。...
陽が長いこの時期に晴天だと、仕事が終わってからの時間が色々と使えますね!まあちょっと暑いけど...。梅雨は、どこ行った??夏の雲ですよね。そんな訳で、丁度良いので収穫をしましたー。残っていたタマネギ。まあまあかな。もう少し大きくなったら言うことなし!次回またチャレンジします。そして、毎年定番の「ニンニク」。こっちはまあ標準的に出来たと思います!昨年収穫したニンニクを種芋として植え付けてるので、費用...
またまた土曜&日曜は行ってきました!嫁様の実家へ~。と、その前に寄り道。もうね、サクッと終わりそうにないのが分かっちゃいましたからね。慌てて片付けてもしょうがないので、下道でのんびり向かいました。野菜と和菓子を買って、実家へ。作業開始!.....、.......、黙々と....、ん??日記????何時のだ?!?!中を見れば分かるかな??と、....。無理、ムリ。嫁様が言うのには、終戦間際からの数年...
畑のじゃがいも!ぱっと見だと分かりませんが、絶賛お花が満開中です。で、タイトルの通り、ちょっと気になったので試し堀をしてみましたー。この状態の時のジャガイモってどうなってるの??と言う疑問があり、標準的な試し堀はまだまだ先なのは十分承知の上での試し堀をした感じです。実際に掘ってみると、おおーー!!意外ともうちゃんとしてる。結構育ってるんですね~。と言うことが良く分かりました!今後の収穫が楽しみっす...
ナスも順調に育ってます!が、今日、仕事終わりにチョイと草取りをしてたら、あれ??支柱を立てるのを忘れてましたー...。あぶねーー、もう少し大きくなっちゃうと風が吹いたら一発で倒れちゃいますからね。慌てて支柱を立てて、ビニール紐で結び付けました!あとで追肥をして、収穫に備えようと思います。秋採りキュウリの準備もそろそろしようかな~。にほんブログ村...
先月の引っ越しからあっと言う間に1カ月が経ちました。あ、この前、使い終わった段ボール箱を持ち込んだら、こんなのをもらいましたー。そうです!今回はさすがに業者に依頼しました!嫁様が、何往復もするの大変だし、疲れるし、依頼しちゃえば他の事に時間を使える!つー事と、時期的に閑散期なので、見積もり取ったら安かったのが最終的な決め手になり、運んでもらいました。まあ楽だわね。引っ越し先が3階だったからなおさら...
雑草の伸びが早いっすね~...。仕事が終わってからの時間からだと、やってもやってもなかなか追い付かないです!そして、夕方は「蚊」が多い。収穫してサッサと切り上げましたー。長ネギとキュウリ、豊作です!にほんブログ村...
やっと、組み立てして取り付け~。振り返りネタがやっと終わる!まずは組み立て~。コンパネの上に、全部の部品を並べて確認!ネジ止めしていきます。一応、中強度タイプの「ロックタイト」をちょこっと添付。今まで(Terzo)のは、それぞれ別体でしたが、ベース部分とラックが一体化してるんですね~組み上がりました!イイ感じです。全長を短くしたから、床板の感覚も狭くなりました!あとは、車に傷が付かない様に毛布と発泡ス...
きのうは、作品展を見に出掛けて来ました!息子も、色々と悪戦苦闘、試行錯誤しながら作業をしていたので、しっかり見てきましたよ!!芸術、美術、デザイン、映像作家等々を目指している若者の作品展です。美術的センスが無い私には、遠い存在と言うか別世界?!つー感じですが、なかなか良いものが沢山ありました。見た後は、街歩きでもしたいところでしたが、猛烈な暑さのため断念....。大きいショッピング施設の中でプラプ...
今日は、遅れちゃってる仕事を進めるために午前中は現場作業でした。まだ少し慌ただしい感じです...。ルーフキャリアの続き~。全長を短くするために、フレームをカット!前側20cm、裏側20cmずつをカットして、40cmほど短くなります。切り終わったら、並べて確認。仮組をしてチェック!そして次は、床板をボルトで固定する「穴」の位置チェック。当然ながら、カットしちゃったので最初から開いている穴は使えません...
胃腸炎で2日間も休んじゃったのがイタいっすね~。まだ仕事に影響してまーす...。つー訳で、まだまだ振り返りネタが続きます!!買った物はこんなヤツ。(画像はホームページから拝借)んで、組み立てて、ポン付け!つー事はしませんよ。カスタム前提で買ってます。まあ、そんなに大げさなカスタムじゃありませんが、そのままだと全長が長すぎるので、カットして取り付けます。軽貨物専用サイズなので、屋根全体にキャリアが乗...
先日ですが、やっとじゃがいもを収穫しましたー。今年は、とっても出来が良かったです!大粒ゴロゴロでした。リキダスの葉面撒布が効いたのかな~?それ以外は至って普通に育てましたからね。放置とも言いますわね。そして、早めに育て始めたキュウリ!ただ今、大量生産中です。こっちは、今年初めての「レタス」。中身が....。見た目は良いけど、中の空間が多すぎる気がします...。これは改善の余地がありますね。でも味は...
車のルーフキャリアを買い替えましたー。こんなのです!長尺物を買ったときに、サクッと積める様にしたかったので、Terzoから業務用にしました。チョイと加工をしてから取り付けようと思います。...
昨年は、暑さで失敗したキュウリ。今年は早めに種を蒔いて、植え付けも早めて、上手い事育ってます!すでに収穫も出来てます。それと、こっち。じゃがいも~!イイ感じになって来たので、そろそろ収穫時期ですね。にほんブログ村...
先週の振り返りっす!仕事が終わってから、草刈りをしました。暗くなるのが19時頃なので、たっぷり時間があります。それにしても伸びるのが早すぎます!!家庭菜園周りをグルッと刈って終了~。草取りもしないと、ヤバい事になりそうです...。にほんブログ村...
7月になっちまいました!!んで、先週は、二日ほど死亡してました...。いやーー参りましたよ、このタイミングで、胃腸炎?!上から下から、出血大サービスをかましちゃいましたわ。そんな訳で、生きてます。ネタは沢山あるのですが、平日の二日間を休んだ代償は大きかったっすね。暑くてムシムシするこの時期に、ヘロヘロ状態での現場作業はヤバかった...。と言う事で、振り返りながらの「ネタ」を書いていこうと思います!...
買ってみました!空調服!!昨年の夏は、暑さでバテバテになったので、このまま対策をしないと今年はもっとヤバいくらいにバテバテになるっしょ。つー事で、フルセットで購入~。現場作業の時とかも、他の業者さんはほとんど使ってますからね。もう常識&当たり前な装備になってますよ!...
何が「初」かって、昨年収穫したニンニクを使って植え付けをして、それの収穫だからです!!ちゃんと育ってますよ。あとは、一週間ほど陰干しして保存すればOK!にほんブログ村...
マジ?!いつも行ってる場所じゃん。初回は終わっちゃったけど、今後何度もある様なので、参加してみようかな!特産品ゲットよりも、どれだけ釣れるか!!デカいのが釣れるか!!つー事をやってみたい。一回チャレンジしてみたかったので、良い機会です。夏場の護岸は暑そうだけどね~....。...
まずは、ハシゴ!時間がないので、夜に家の中で組み立て~。これが、引っ越し先で使いたいから!!と、リクエストがあったハシゴっす。ロフトがあるけど、ハシゴがない...?!つー事だったので、急遽作った次第です。全長2m60cm。組み立てて、ステイン塗って、無事完成しましたー。んで、土曜から引っ越し~。大学での研究が忙しくなって、嫁様の実家から通うのが大変になって来たので引っ越す事になりました。まあ、他に...
う~ん、これを例えると「食わず嫌い」って感じですかね~。なんのこっちゃ??って、ペンキを塗るときの「刷毛」っす。今までは、断然刷毛派だったのですよ。勝手な思い込みで、まあまあ上手く塗れてるっしょ!つー感じで。で、先月の事。嫁様と買い物に行ったジョイホで、またまた徘徊物色してたら、目に留まったんですよ!塗料コーナーで発見。こんな物っす。(使用後ですが)手桶??親指を、下から突っ込んで使います。持ちや...
以前から気になっていた、ホームセンター「コーナン」。と、コーナンPro!まずは、越谷に店舗があるのを確認。んで、この前、嫁様の実家にいつもの物資配達へ行った時に寄ってみました。毎度の徘徊で、店内をグルッと物色~。そして、木材のアウトレットコーナーで発見!!丁度欲しかったので、購入しました。テーブルの「脚」になる物を探していたので即決。丸棒っす。買って帰って来たので、気になる元のお値段は??特売シール...
きのうも、朝からハシゴ作成~。他にも、ペンキ塗りとかしてたので、その乾燥させてる時間でチョイと走ってきました!身体を動かしておかないと、なんかスッキリしないんですよね。つー事で、準備してスタート!!毎度の田舎道を繋いで、2時間弱で帰ってくるコース取りです。大けやきがある神社へお参りしてきました。マジ大木です。距離を稼ぐのに駅前通って、グルッと北山公園。涸沼川沿いに出て、次はここ。最近釣りしてないな...
リクエストと言うか、頼まれたので、今日は朝からD I Yしてましたー。ロフトに上がるハシゴを作って!!つー事だったので、材料を買ってきて開始~。3mの間柱っす。まずは、切り出し。一応、設計図を書いてあるので、必要枚数をカット!ま、ハシゴなので、両サイドの板&踏み板しかないけどね。切ったら、サンダーを掛けて、バリを取って滑らかにします。曲面に切りたいので、ジグソー。両サイドの板に踏み板をはめるから、トリ...