昨夜の宅呑み肴。・ベーコンポテサラ・トマトの白だしマリネ・きゅうりの焼酎漬け・豚こまのおろし煮蒸し暑くて冷たいシュワシュワ酒が捗り過ぎる今日この頃。つい呑み過ぎてしまい後片付けやお弁当の支度が辛い…。
芋焼酎と肴、ビールとワインと日本酒も時々アリ。
メインは芋焼酎の呑み助BBA 趣味は宅呑み肴づくり 酒絡みネタblogです
土曜日の夜はボトル入れてる近所の店で外呑みしよっかー、ということになりいそいそと18:30頃お出かけ。が、しかし。入ろうとドアのガラス越しに覗いてみたらお店はほぼ満席。マスターワンオペの店なのでその状況は完全にキャパオーバー。またにしよっか、と回れ右して一旦帰
昨夜の宅呑み肴。・大葉入りポテサラ・きゅうりの塩昆布浅漬け・高野豆腐の煮物・揚げないチキン南蛮→⭐︎(※COOKPADのレシピに飛びます)休前日だしにんにくたっぷり効かせたザンギしよっかな、と鳥もも肉を買って帰ったんですが帰り道で口がチキン南蛮にチェンジ(笑)家
宅呑み新規開栓。知覧醸造株式会社『多楽㐂』25% 白麹・黒麹無濾過出たかな…って酒屋さん行ったらもう少し先らしいので久々にレギュラー買って来ました。湯割りが旨いです。たまらんです。瞬殺だな…無濾過出るまでもてばいいけど
祝前日の宅呑み酒スタートは白ワインでした。ふらのワイン・富良野市ぶどう果樹研究所『リースリング 白 2021』12%札幌駅前のデパート…ぶっちゃけ東急なんですが(笑)の、お酒売り場はワインの品揃えが豊富な上に国産ワインの取り扱いが多いので隣接売り場の北野エースで
祝日の宅呑み肴は久々の手巻き寿司!しばらくぶりだったなぁ~。朝からネタと焼き立てパリッパリの海苔と安曇野のワサビと九州のさしみ醤油を買いに駅前まで。お米はこの分だけ別に精米してつきたての炊き立てを酢飯にする気合の入れよう(笑)旨かっただがしかしその後。胃
昨夜の宅呑み肴。・小松菜としらすのチヂミ・ごぼうサラダ・切り干し大根の煮物・ミックスビーンズのチーズ入りコロッケ…って今気づいたんだけど動物性タンパク質なしだったのか昨夜。ヴィーガンか(笑)豆類ってもっと具材の1つとして色々使いたいと思ってたんですけど今
昨夜の宅呑み1杯目。宝酒造株式会社『寶「丸おろし」<シークヮーサー>』期間限定 7%柑橘系のすりおろしチューハイはつい手にとってしまいますワタクシ。グラスに注いだら若干濁った感じでおお!すりおろしっぽい!と(笑)女性が好むやつですね。ええ。ワタシも好きです
昨夜の宅呑み肴。・トマトの白だしマリネ・菜花とくるみの和えもの・ごぼうのから揚げ・鶏ももとキャベツの和風旨煮→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)この旨煮簡単…!そして美味しい…!山椒振ったら旨さ倍増でした
昨夜の宅呑み酒。セブンプレミアム『サントリープライムハイボール』8%こないだ黒伊佐錦→☆と島美人→☆のハイボール買いに行った時”新製品”のPOPに釣られて買ったやつ。とにかく呑みやすい。呑みやす過ぎる&まろやか過ぎる(笑)もともと自分達で割ると超濃いぃので瞬
本記事の合間に以前いたFC2ブログからこちらへの記事移行を少しずつやっています。カテゴリ分けやタグの変更と画像選択は手動でしなければならないので一か月ごとにダウンロード→インポート→手動修正を繰り返してるんですがよくこんなに呑んだなとかよくこんなに作ったなと
昨夜の宅呑み酒。先日→☆の『黒伊佐錦ハイボール』と同時に見つけたもう1本。長島研醸有限会社(さつま島美人)日本酒類販売株式会社(ハイボール)『さつま島美人ハイボール』7% 白麹てっきり同じ会社から出てるのかと思ったら違うのね…(今知った)地元の方は紙パック
昨夜の宅呑み肴。・菜花の白だしマヨごま和え・ミニトマトのハニーレモンマリネ・クリームチーズとじゃこの餃子の皮焼き・ごぼうの甘辛肉巻き→☆(※クラシルのレシピに飛びます)ハニーレモンマリネは金曜日→☆のレシピと同じ。前回はミニトマトがなくて普通のトマトでし
で、こちらが辛抱たまらず追加した結果胃が悲鳴を上げていた酒。小樽ビール『BAMBERGER/バンベルガー』5.6%このお店、ワインリストがドリンクメニューと一緒で小樽ビールはTOPに挟まってるんですけどワイン選ぼうとして開いた時『スモークビール』が目に飛び込んできたんで
CHATEAU BEAUMONT LES PIERRIERES 2021
そして昨日の日曜日は珍しく夕食を外で。『CHATEAU BEAUMONT LES PIERRIERES 2021』シャトー ボーモン レ ピエリエール14% フランス 白すっきりした甘さで後味というか余韻が長く楽しめました。食事しながら呑むワインとしてはウチらの好みだったなぁ。でね。メイン
土曜日の外呑み酒。生ビールからスタートして2杯目。左:ワタシチョイス濱田酒造株式会社 傳藏院蔵『DAIYAME~だいやめ~』25% 黒麹炭酸割りで。右:相方チョイス株式会社 宮田本店『銀の星 むろか』25% 白麹お湯割りで。だいやめ、久々に呑みましたが相変わらず「な
Sal de Fiesta La Mona Moscatel Semidulce
金曜日の宅呑み酒。『La Mona Moscatel Orgnic』ラ・モナ モスカテル オーガニックスペイン 白 スティルワインで分別しているサイトがあってなんじゃそら、と引いたらスティル=静かな=非発泡ワイン=普通のワインらしい。ほほー…横文字苦手…こないだどっかで呑んだオ
金曜日の宅呑み肴。・白だし味玉・トマトのハチミツレモンマリネ→☆(※クラシルのレシピに飛びます)・長芋のポテトサラダ・鶏むね肉とクリームチーズの春巻き先日、クリスピーリエットした時→☆の春巻きの皮を使い切ろう!で春巻き。具材を何にしよう。ちょっと変化球で
昨夜の宅呑み。">大口酒造株式会社(黒伊佐錦)合同酒精株式会社(ハイボール)『黒伊佐錦 ハイボール』7% 黒麹この前日にコンビニでこれと島美人のハイボールを見かけてお!欲しい!と思ったけど寄るとこあったんで(重い)明日にしよう、と見送ったやつ。そしてその翌日
昨夜の宅呑み肴。・豚の角煮・エビと長芋の胡麻マヨおかかサラダ今日も画ヅラが地味だ…(笑)せっかく雪の下大根あるし!と豚バラかたまりを買ってきて電気圧力鍋でプシューっと。大根が大きいのでそれだけで満腹でございます…。
昨夜の宅呑み肴。・長芋とネギの煮物・野菜スティック・豆乳マヨネーズ・サバ缶のクリスピーリエット非常に色目の悪い写真で(爆)赤いものがないからなぁ。大根は週末に買った『雪の下大根』。甘さと瑞々しさが凝縮されてて非常に美味です。
昨夜の宅呑み。週末酒屋さんで爆買いした際前から気になってたコレを購入しました。長良酒造 LONG GOOD『CRAFTGIN&TONIQ』GREEN TEA+JASMINE (緑茶+ジャスミン)6%以上7%未満ライム+ローズ黒文字+ベルガモットそしてこの緑茶+ジャスミンの3種類あるようなんですが
宅呑み新規開栓その2.有限会社 渡邊酒造場『旭萬年 黒麹 無濾過』28度 黒麹 ※数量限定宅呑みの焼酎が底をついてきたので土曜日に酒屋さんへ行きまして。スタンダードなやつを1、2本…のつもりがレジへ行くと店員さん「ダンボールにお入れしますね~」…の本数だっ
宅呑み新規開栓。大和桜酒造株式会社『大和桜 匠』白麹 25度湯割りで。まろやか甘々。まったりしっぽり味わえる焼酎でした~。
昨夜の宅呑み肴。 ・枝豆・きんぴらごぼう・天草大王の甘うまソテー→☆(※DELISH KITCHINのレシピに飛びます)天草大王はふるさと納税の返礼品で鶏たたきのセットだったやつ。もも1枚、胸2枚がセットで届きました。一緒に、ソテーでも食べられます的な説明書きが入って
昨夜の宅呑み肴。・ごぼうサラダ・れんこん磯辺揚げ・菜花とホタルイカのマリネ→⭐︎(※COOKPADのレシピに飛びます)・海老と大葉の棒餃子→⭐︎(※DELISH KITCHINのレシピに飛びます)早々に相方から帰りが遅くなると連絡があったので金曜日!作る時間もたっぷりある!何
昨夜の宅呑み肴。・じゃことチーズの餃子の皮包み焼き・切干大根の煮物・クルミと人参のラペ・肉巻きコーンコロッケコロッケ、作るの手間だから基本休みの日しか作らないんですけど昨日は夕方からむしょーーーーーに食べたくなった上にそういやジャガイモ、芽出そうだったな
昨夜の宅呑み肴。・切干大根の煮物・長芋のバター醤油焼き・トマトの白だしマリネ・タラと菜花、豆腐、長ネギの豆乳味噌グラタングラタンは冷蔵庫のハンパな残り物と賞味期限が迫っていた豆乳を片付ける最強メニューです(笑)□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
宅呑み新規開栓。有限会社 ニ世古酒造『えぞの誉 活性酒』15%前に書いた黒米入り→☆のレギュラー版(笑)です。白くて粒粒が甘酒を思い出すのでビジュアル苦手なんですが(甘酒嫌い)呑めば日本酒 ウマー。あっさりしてますね。先に黒米を呑んだから余計にそう思うのかもな
昨夜の宅呑み肴。・おでん・長芋の白だしあえ翌日からの職場復帰に備え朝からPCRへ行き戻ってからは家中の窓開け放って換気!掃除!洗濯!を速攻でやっつけそれからリモート…でヘトヘト。あれこれやる元気がなかったので買ってあったおでん種を使いました。お正月のお餅が余
ご無沙汰しました。先月末、例の流行り病にやられまして一週間の自宅療養(という名の軟禁状態)を余儀なくされておりました。幸い軽症だったとはいえ発熱などの体調不良はあり薬も呑んでいたので酒はNG。…まぁ呑みたくもなかったけど。昨日ようやく自宅療養期間が明け今日
「ブログリーダー」を活用して、砂くじらさんをフォローしませんか?
昨夜の宅呑み肴。・ベーコンポテサラ・トマトの白だしマリネ・きゅうりの焼酎漬け・豚こまのおろし煮蒸し暑くて冷たいシュワシュワ酒が捗り過ぎる今日この頃。つい呑み過ぎてしまい後片付けやお弁当の支度が辛い…。
前回upが6/20でしたので3週間ぶりでございます。色々バタバタ。この数週間、考えることが多過ぎました。ちゃんと呑んでましたけどupする気力ゼロ(笑)失礼いたしました。暑くて湯割り呑む気になれず最近は炭酸割りばかり。今時期はどうしても炭酸割りスタート→のち湯割り
昨夜の宅呑み肴。・ごまツナうまだれ奴→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)・冷やしトマト・切干大根の煮物・タコの頭と焼き夏野菜のピリ辛マリネ今年に限らず毎夏なんですけど暑さに超絶弱いもんで夏場はできるだけ温かいものを口にしたくないんですよね…体に良くないのは百
※後日投稿です。金曜日の宅呑み肴。・ピリ辛きゅうり→☆(※asahiのおつまみレシピに飛びます)・人参とコーンのガレット→☆(Nadiaのレシピに飛びます)・レタスと鶏もも肉の塩だれレモン→☆(Nadiaのレシピに飛びます)・冷奴ジェノベーゼソースこの日はエアコン設置工
※後日投稿です。昨夜の宅呑み肴。・パプリカとレタスの塩レモンサラダ・銀皮の唐揚げ・鉄板長芋風・無限砂肝→☆(※レシピへ飛びます)砂肝を使うと銀皮の唐揚げがセットになるので自動的に2品成立(笑)この日は帰りにやたら時間を食ってしまいとにかく時間がなかった上
一気に宅呑み新規開栓。その3。若潮酒造株式会社『踊る一日』30度 麦焼酎春くらいだったかな…に鹿児島の酒屋さんからお酒取り寄せしたんですけどその時にこれ、ワタシが呑みたいリストにあったんですよ。でもそこの酒屋さんでは取り扱いがなくて。今回、地元の酒屋さんに
一気に宅呑み新規開栓。その2。小牧醸造株式会社『夏の小牧』25度 白麹・黒麹酒友さんから好評だったので買ってみました。(飲食店でもまだ呑んでなかった)まろやかでさっぱりし過ぎず。炭酸割りにしましたがピッタリでした。こういう焼酎は瞬殺なんだよな…(笑)
宅呑み備蓄が底を尽きかけたため久々に仕入れてきました。一気に宅呑み新規開栓。その1。八丈興発株式会社『麦冠 情け嶋』25度 白麹最近、相方がちょいちょい「麦冠呑みたいなぁ」って事ある毎に言ってたんですけどようやく(笑)久しぶりに呑みましたがやっぱ旨いですね
昨夜の宅呑み肴。・ブロッコリーとトマトのサラダ 人参ドレッシング・フライド人参・たたききゅうりの塩昆布づけ・ロメインレタスと豚肉の卵炒め野菜率高し(笑)産直マルシェで買ってきた野菜もレタス以外はこれで終了です。今週末…マルシェ行けるかな?(隣市で開催)
日曜日の宅呑み肴。・きゅうりスティック・豆乳マヨネーズ・ブロッコリーのチーズ焼き・マスタードポテトサラダ・レタス餃子昨日行った産直マルシェで買ってきた大好物ロメインレタスを使って餃子。相方の大好物。ロメインレタスは加熱しても水気があまり出ずサクサクした歯
今年初の産直マルシェがこの日曜日からopenだったので早速。2か所回って新鮮な野菜get!早速お酢事(おすごと)始めしました。・きゅうり&人参の黒酢漬け・新生姜甘酢漬け・ラディッシュ黒酢漬けこれから暑くなってお弁当の傷みが気になるシーズンですから新生姜なんかは毒
土曜日の宅呑み肴。・オクラと海老とトマトのサラダ・人参ドレッシング→☆(※クックパッドのレシピに飛びます)・ちくわ磯辺揚げ・おつまみ半熟卵→☆(※クラシルのレシピに飛びます)・トンテキ前夜は外呑みであまり食べなかったのでなんかちゃんと食べる系でと思ってた
昨夜の宅呑み肴。・焼き春巻き(クリームチーズ)・ミニトマトのジェノベーゼ和え・わかめともやしのナムル・豚肉と野菜の黒酢炒め帰りに本屋寄ったら売り場で見つけられず(店内検索機械に出てた棚と違う場所にあったっぽい)予定より遅くなってしまったのでババババーっと
胃炎上がりの5日ぶり酒!!!!『Muscadet Sevre et Maine sur Lie Vieilles Vignes』ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シュール リー ヴィエイユ ヴィーニュフランス 白 12%リハビリってことで相方「1杯までな」と言うのをビストロの!コースで!1杯とはご無体な!!!
胃腸炎でダウンしてました。もちろん酒なんざ論外。今日で5日呑んでません。まぁ昨日からほぼ全快だなーと思ってるので今夜は呑む気満々ですが(笑)幸い寝込むほどではなくトイレの発作だけ回避すれば後は問題なかったので相方の食事は普通通り作ってました。まぁ念のため
昨夜、日曜日の宅呑み肴。日が長くなってきたので明るいうちに(呑み)始めよっか、といつもの19時から一時間前倒しの18時スタート。・切干大根の炒め煮・青梗菜とツナの和え物・白だし味玉・シューマイ皮包み焼き(クリームチーズ&海老・カニカマ)・鯖フライ久しぶりに有
土曜の夜は外呑みへ。くじら家は今年の夏焼酎をまだ買っていない=呑んでいなかったんですが店にはあるから呑めるだろう、と(笑)案の定、ありましたありました。呑んだモノ。左から吉永酒造有限会社『夏の利八』30度鹿児島酒造株式会社『ALOALO』25度 白麹国分酒造株式会
昨夜金曜日の宅呑み肴。・きゅうりと塩昆布の浅漬け・チョレギドレッシングサラダ・厚揚げチーズはさみ焼き・カニカマシューマイ帰宅してから呑む前に1つやることがあったので買い出しも作るのもバッタバタの金曜肴。必然的に時短メニュー揃いになりました。急いでたのでク
おかげ様で甘露days8周年を迎えましたほぼ酒ネタのみで8周年…となんか乾いた笑いが自分でも出ますがよろしければこれからも何卒
昨夜の宅呑み肴。・蓮根と厚揚げ南蛮→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)・冷奴ジェノベーゼソース・キャベツとツナのニンニク炒め・鱈と揚げの山椒ドレッシングサラダ鱈と揚げの山椒~、レシピでは水菜を入れてそれなりにボリュミーなサラダだったんですけど家帰って気づく水
昨夜の宅呑み肴。・ふろふき大根・トマトのはちみつレモンマリネ・たたききゅうりの塩昆布漬け・ロメインレタスの肉巻き頭痛がひどかったので様子見て出社しようと午前中だけお休み取ったんですがどうにも回復しない上お腹が微妙に緩い。これはワタシ的に夏バテ兆候。念の為
昨夜は休肝日でしたので肴試作。・ゆで玉子中華風和え・姫きゅうりのピクルス・ポテトサラダ・薄切り肉のマスタードカツ会社が大規模模様替え中で絶賛疲労困憊。休肝日だし簡単にカレー手抜きver、のつもりが夕方猛烈な「カツ食べたい」欲求。蒸し暑い日が続いてたのでカツ用
宅呑み新規開栓。高良酒造有限会社『古八幡』37% 黒麹夜、相方が寝室へ引きあげた後照明全部消した真っ暗なリビングでアマプラのヌーライヴ観ながらロックでちびりちびりやりました。嗚呼、幸せ。これに尽きます。
昨夜の宅呑み肴。・きゅうりの中華風浅漬け・ズッキーニの生姜炒め→☆(※白ごはん.comのレシピへ飛びます)・ブロッコリーとトマトのチーズ焼き・手羽元と蓮根のポンズ煮→☆(※朝日ポンズのレシピへ飛びます)きゅうり、ホントは蛇腹切りにするといいんですが面倒&時間
宅呑み新規開栓。2本目。大石酒造株式会社『Hi-Five (ハイファイブ)』25度 白麹有機原料で作られた焼酎ナチュール。鹿児島初『有機JAS認証芋焼酎』だそうです。甘い。とにかく甘い。ひたすら甘い。写真は炭酸割りですが恐らくお湯割りにするとまろやかな甘さが強い湯割
宅呑み新規開栓。小正醸造株式会社『夏焼酎ひめあやか』20度 黒麹期間限定枯渇しかかっていた家の在庫をようやく補充(笑)せっかくなので夏焼酎から開栓しました。写真は炭酸割にしてますけどワタシ的にはこれ、ロックが一番好みです。
日曜日の宅呑み肴。・トマトときゅうりのピリ辛ナムル→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)・中華風味玉→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)・人参の葉のかき揚げ・レタス餃子土曜日に行ったマルシェで大好きなロメインレタスをgetしたので早速相方大好物のレタス餃子に。ロメイ
昨夜の宅呑み肴。・ふろふき大根・ズッキーニのから揚げ・スナップエンドウ・トマト缶で麻婆豆腐→☆(※クラシルのレシピに飛びます)毎年通ってるマルシェがあるんですけどこの週末、今年初めて行きまして。野菜山盛り~!!あれもこれもと買ってきて帰宅してからピクルス
昨夜の宅呑み酒。『TAVERNELLO ORGANICO TREBBIANO CHARDONNAY』イタリア 12%タヴェルネッロ オルガニコ トレッビアーノ・シャルドネ最寄りドラッグストアで宅呑み用の手ごろなワインを色々物色してるんですけど先日のこれをblogにupしようとググった際普通に700ml瓶もあ
昨夜の宅呑み肴。・トマトとクリームチーズのジェノベーゼ和え・叩ききゅうりの白だし漬け・豆腐の生姜あん煮・ザンギ勤め先が全社挙げての大規模レイアウト替え真っ最中でして毎日仕事の合間に自席断捨離だのゴミ分別だの手を酷使していたら案の定、腱鞘炎爆発。ここ数日は
昨夜の宅呑み肴。・トマトの白だしレモンマリネ・白だし味玉・冷奴・砂肝とピーマンのやみつきスタミナ炒め→☆(※レシピのブログに飛びます)に、忘れてて後から出した・もやしのナムルナムル、ぎりぎりに作ったからアツアツで冷やさなきゃと急速冷凍スペースに入れておい
ラストジンギスカンで呑んだワイン。『Marqués de Riscal Sauvignon Blanc』スペイン 12.5%マルケス・デ・リスカルオーガニック ブランコ・ソ-ヴィニヨン爽やかな甘さというか。柑橘系?のフルーティな感じでした。甘さが後を引かない感じ。ジンギスカンという脂の多い
真夏日だった週末、急遽ジンギスカン食べに行ってきました。相方と付き合い出した頃からジンギスカンと言えばここ。生マトンとオリジナルのタレが美味でたまにヨソへ食べに行ってもついこの店と比べてしまう、基準の味でした。「でした」と過去形なのはタレのレシピを知るマ
日曜日の宅呑み肴。・にんにくの蕾のフライ・レタスの胡麻おひたし・きんぴらごぼう・豚バラとにんにくの芽のオイスターソース炒め産直で立派なにんにくの芽を買ったんですが先週は諸事情から外食が多くなかなか作るタイミングが…。今日こそ!とニンニク祭りいたしました。
金曜日の宅呑み肴。・中華風ピリ辛おつまみたまご→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)・焼きそら豆・レタスの塩昆布和え→☆(※Nadiaのレシピに飛びます)・鶏モモ肉と大葉のインボルティーニ→☆(※インスタのレシピに飛びます)インスタで見て「美味しそうだなー」「鶏ハ
昨夜の宅呑み肴。・かぶと焼き野菜のジェノベーゼ和え・長芋の梅おかか和え・キャベツのスープ煮・鶏むね大葉の塩レモンチキン→☆(※インスタのレシピに飛びます)鶏むね大葉~はインスタで見て一度作って見たかったやつ。白だしとレモンって合うんですよねぇ~。さて今夜
昨夜は近所で夕飯がてら軽く呑み。もうちょっと呑みたい…なんかワイン…と帰りにコンビニで探したワイン。『TAVERNELLO PICCOLO BIANCO』タヴェルネッロ ピッコロ ビアンコ 10.5% イタリア一部のコンビニ限定らしいです。ワタシはファミマで買いました。このサイズ、しか
今さら感大アリですが今年の2月の九州呑み旅記をやっとupしました。旅行記とは言えないレベルの自分用覚書ですけどお時間ある方はよろしければお暇潰しにでも。
相変らずupが滞っております…繁忙期は山場に入りつつあるんですがそれに加えて「オフィス増床に伴うレイアウト替え」というのが出現。今回はかなり大掛かりで自席のブツ断捨離せざるを得ません。昨日、早速仕事の合間に引き出しを2つ片づけたところ山のような付箋紙と山の
日曜日の宅呑み肴。・カブと揚げレンコンのサラダ・人参ドレッシング・叩ききゅうりの白だし漬け・厚揚げのピリ辛ねぎダレ・ズッキーニの花の肉詰め前日の土曜日に産直行ったらこれがありまして。ズッキーニの花。茎のように見える部分がズッキーニの赤ちゃん。食べられない