chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
知らなかった!日記 https://shimausj.hatenablog.com/

費用や手間はできるだけ少なく楽しく!を心掛けた教材や教育を中心に、子育て中の「知らなかった!」ことを書いています。

こんなことを書いています! ◎知育玩具・幼児教育 ◎便利グッズ・サービス ◎子育て・教育本、子ども向けの本 ◎保育所・幼稚園・小学校生活 ◎習い事のピアノ(海外のピアニストにオンラインで)・英会話・スイミング(コロナで中断) ◎無料体験学習イベント ◎通信教育、家庭学習用の教材 ◎中学受験系(教材・通信教育・塾・テストなど) ◎英検2級・漢検3級・数検(算数検定)3級

モッピー
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/20

arrow_drop_down
  • 100円ショップダイソーのマウスはどんな感じ?

    簡単にマウスが2個も壊れた! ダイソーのマウス 使い心地は? 300円商品?本当に100円? また手軽に発信できるツィッターばかりになってきたので、今回は簡単にマウスの話です。ツイッターはタイムラインが流れて行ったら残らない感じが寂しい~! 簡単にマウスが2個も壊れた! 近ごろ寒暖差に対応しきれず、家族みんなちょっと体調を崩し気味です。私も子供の風邪をもらってしまって体調不良が続き、家族のフォローにも疲れ、気分(機嫌?)も良くなくガチャガチャと荒っぽく扱っていたせいか、パソコンのマウスが壊れました。(荒っぽかったですが、投げたり落としたりしてたわけではなく、普通に使っていましたよ!不機嫌オーラ…

  • 『中学入試 計算名人免許皆伝』暗算と受験算数【暗記必須数字】を覚えるのにおすすめ

    購入時期はいつがいい? 入塾前がいいと言われている 高学年の計算・筆算大嫌い!でも算数大好き!さんにも 評判はいい?悪い? この本の問題点とそれを解消する工夫 道場オジサンキャラ対策は? 例題ごとに練習問題が載っていない!どうする? リング穴なし暗記カードはどうする? だいたいどんな内容が載っているのか? 本の構成と内容 載っていないけれど暗記・習得が必須とされるもの 今回は中学受験に向けて取り組んでおくと良い教材のひとつを紹介します。 購入時期はいつがいい? 入塾前がいいと言われている 息子が小4の後半になってから、中学受験塾に入塾する前(低学年)に取り組んでおくと良いと見聞きしたことのあっ…

  • 浜学園の【浜ノート】はどんなもの?問題はノートに解く方がいい?解答用紙がいい?

    「浜ノート」はどんなもの? 大手塾の塾オリジナルノート?授業ノート? 塾テキストの解答用紙ノートだった 解答用紙(宿題提出用)ノート購入の利点 他塾のテキストの解答用紙は? 宿題プリント配布の塾も 四谷大塚『予習シリーズ』は切り離せる解答用紙付きテキスト 家庭での自主学習はノートがいい?解答用紙がいい? 今回は今週のお題「メモ」。いつか書こうと思ってメモをしていたことです。 「浜ノート」はどんなもの? 大手塾の塾オリジナルノート?授業ノート? 浜学園の『浜ノート』って何だと思いますか? サピックス・四谷大塚・日能研など大手中学受験塾には塾オリジナルの教科に合わせた枠線や問題番号を書く欄があるノ…

  • 良好な関係を築く小学校の通知表【所見欄】・宿題の出し方~保護者の立場から

    通知表の所見欄にマイナス面を書かない 学習面と生活面バランスよく 親子をよく観察・理解していることがわかる内容 保護者も短所がないはずはないとわかっている 保護者・児童と良好な関係を築きたいなら 教師のマイナス面も大目に見てもらえる 通知表所見欄の書き方をネット検索してみよう 宿題は計画的に出し必ずチェックする 毎日だいたい同じくらいの量を 前半に飛ばし過ぎるのも考え物 いろんな宿題をバランスよく 宿題チェックができる体制・量に 回収・提出の有無チェックは毎回 確認できないなら提出自由に 別の日でもいいので必ず確認を 宿題チェックが負担にならない量に 子ども同士で丸つけ・ハンコ押しは… 日記や…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モッピーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モッピーさん
ブログタイトル
知らなかった!日記
フォロー
知らなかった!日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用