chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子育て主婦のシンプルライフ https://www.simplelife867.com/

子どもがいても、持つモノは最小限、ラク家事でシンプルな暮らし。貯蓄に励んでいます。

最近は、ダイエットやポイ活に力を入れており、多数アップしております^^

はるな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/26

arrow_drop_down
  • 【ダイエット】ゆる糖質制限を続けて1年。これまでのまとめ

    昨年より始めた、ゆる糖質制限ダイエットも、1年が経ちました。 というわけで、今回は、ゆる糖質制限を始めてからの変化などを、まとめてみたいと思います。

  • 少ない服で暮らすことで得られた、4つのポイント

    シンプルな暮らしを心がけるようになって、少数の服でも過ごせるようになりました。 本日は、少ない服でも心地よく過ごせるようになったポイントを、まとめてみたいと思います。

  • シンプルライフ4人家族2021年1月の家計簿

    1月の家計簿を集計しました。 1ヶ月のお金の収支を振り返ってみようと思います。 我が家の基本情報 夫婦・小2男児・幼稚園児の4人家族 家を所有しており、毎月住宅ローンを返済中です! 車は持っていません。 支出は、毎月発生するものを通常支出、それ以外を特別支出として管理しています。 我が家の家計管理の方法はこちら 1年の収支予測をたてて月々の家計管理をラクにする お金の使いかたを振り返ることが今後の家計を左右する 前月の家計簿 www.simplelife867.com

  • ドレッシングを手放して、代わりに取り入れたもの

    タイトルにもある通り、最近ドレッシングを手放しました。 これまでは、冷蔵庫には常にドレッシングがあって、無くなりそうになったら買いに行くというのが、私の定番となっていました。 子どものころから、サラダにはドレッシングをかけて食べているので、これまでから身近な調味料として使っていたのです。 ドレッシングを手放そうと思ったきっかけ 私は、昨年からダイエットを始めていて、そこから健康についても知りたいと思い、関連の本をいくつも読むようになりました。 そこで気づいたのが、「ドレッシングは体に良くない」ということでした。 その理由は、「ドレッシングに含まれている油の質や、食品添加物は、摂らないほうが良い…

  • 現金は使わない。お金を残すためにしている6つのこと

    シンプルな暮らしを続けていると、必要なモノがわかるようになり、使うお金もこれまでより少なくなりました。 そのことから、家計だけでなく、自分のお金の使い方についても、よく考えるようになりました。 我が家では、結婚前に貯めた自分のお金は、個人の管理としています。 私の場合、毎月のお小遣いでは足りない時に、充てて使うようにしていたので、見直す前までは、残高が減っていくばかりだったのです。。 しかし、2017年の見直しをきっかけに、初めて収支がプラスに転換! そこから、少しずつ残高が増えるようになりました。 ▼見直し後の結果は、こちらです www.simplelife867.com 今回は、私が個人の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるなさん
ブログタイトル
子育て主婦のシンプルライフ
フォロー
子育て主婦のシンプルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用