chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし https://simaneco.com/

60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪

しましまネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/12

arrow_drop_down
  • 日帰り奈良の旅、その1

    早朝に家を出て、近鉄奈良駅に到着したのは朝9時頃。電車が大変混んでました。桜の時期ですし、春休みですしね。でも時間が早かったからか駅付近には観光客はそんなにいなくて、のどかな街だなぁという印象。まずは最初の目的地、興福寺へ。駅から歩いて5分くらいです。駅の東側出入り口すぐの「東向商店街」を通って行きました。通りの東側が興福寺の境内になっているため西側に人家が建ち、みな東を向いていたことから「東向」と...

  • 2023年3月のベランダガーデニング

    奈良、行って来ました。お天気にも恵まれ、旅行日和でした。^^あちこち観光してたくさん写真も撮ったし、とにかくたくさん歩きました。まだ写真の整理も何も出来てないので、ベランダの記事を先にUPします。^^2023年3月のベランダです。 エアコン室外機の上。 ビオラは真っ盛り♪紫色のビオラは冬の間消えてたけど復活しました。^^柱サボテンと月花美人(パキフィツム)です。不気味ちゃん(ウチワサボテン)を処分したので...

  • 日帰り旅行に出掛けます

    おはようございます!今日は奈良県に行って来ます。^^3月中にどこかに旅行!って思いながら出遅れてたけど急遽実行です。福井から奈良まで片道約2時間半。往復5時間ちょい、現地に約5時間滞在予定です。日帰り旅行の移動時間としてはギリ許容範囲?・・昨日「ジパング倶楽部」を利用して切符も買って来ました。やっと3回クリア。次回からようやく3割引きです。(今までは2割引きでした)ネットで指定席状況を調べていたところ、...

  • 義両親の思い出/昨日の家呑み、カレー・小豆かぼちゃ

    元夫の両親はいつもニコニコして温厚で、大きな声も出さないし夫婦仲も円満そうでした。(元義父は5年前に他界、元義母は元気です)私の父はすぐに大声で怒鳴るし手も足も出る人で、毎日のように夫婦喧嘩してたから、こんな穏やかな家もあるんだなぁって感心しましたよ。当時同居はしてなかったけど、娘が小1の夏休みの間は、毎日夫婦でウチに来て娘のご飯とか世話をしてくれたんです。(私は10時~16時のパートで働いてました)あ...

  • 元夫と桜のはしご/猫寺/新しい新幹線の駅

    一昨日の土曜日、元夫に誘われて花見に行って来ました。今年はどこも例年より早く見頃を迎えています。まずは福井県越前市の『万葉の里・味真野苑』へ。万葉集ゆかりの地である味真野地区に整備された庭園風の公園です。桜はまだ七分咲きくらいでした。曇りだったので写真はイマイチだけど、ピンク、白、枝垂れ、八重、色々な品種の桜がキレイです。^^園内の『万葉庵』でランチ。元夫は人気No.2のおふくろ定食。1400円私は人気No...

  • ヘアカット/図書館ランチ

    4ヶ月ぶりにヘアカットしてきました。いつもの、寡黙な美容師さんのお店です。コロナ前は5分間くらいの世間話はあったけど、今は施術以外の事では全く会話はありません。そもそも話すのが苦手な方なんでしょうね。私も人見知りなので助かります。図書館のトイレで撮影。^^;前下がりのボブです。久しぶりに前髪も作ってもらったら、金太郎っぽくなりました。^^;失敗した・・。でも、すぐに見慣れるさ。お会計4,290円のところ...

  • ダイソーのコーナーシェルフ/昨日の家呑み、カレイの煮付け

    キッチンカウンター横の壁に棚が欲しくて、ニトリに行って来ました。コーナーウォールって言うのかな。据え置きタイプじゃなくて、壁付けで三角コーナー用で、こんなイメージのやつです。 ↓以前ニトリにあったと思ったんだけど、三角コーナーに対応するのは今は置いてないとか。帰りに寄ったカーマにも無くて、最終的にダイソーにありました!アクリル板なのでちょっとチャチいけど、耐荷重は2kgあります。ネジで取り付けるだけな...

  • 生きている植物を捨てる罪悪感

    まだ生きている植物を捨てるのは心苦しいです。(><)もう置いておきたくないのに、罪悪感があって処分ができません。知恵袋を検索したら「枯れるまで待つ」なんて提案もあったけど、じわじわ枯れるのを待つのは残酷のような・・。私がその植物だったら、一気に〇してくれ~~って思うかも。(;_;)まず、以前から気になってたウチワサボテン。 かれこれ9年ほど前にダイソーで100円で買ったものです。家の中で育ててたら徒長...

  • 息子あれこれ/すき家のヘルシーメニュー「お食事サラダ」

    昨日は息子と「すき家」に行ってきました。そう、前日は母と行ったので2日連続ですき家・・。^^;息子に「すき家ではいつも牛丼ミニばっかり食べてる」って話をしたら、『お食事サラダ』がヘルシーでお勧めだとの事。(息子&カム、微妙な距離感)・・・息子、昨年12月からB型事業所で働き始めて3ヶ月経ちました。今は過去最高に順調です。^^「B型事業所(就労継続支援)」なので、自分の状況や都合に合わせた働き方ができるっ...

  • お彼岸のお墓参り/母とすき家/25回忌の話の続き

    母と一緒に墓参りに行って来ました。そもそもなぜ「お彼岸」に墓参りに行くのでしょう?そもそも「お彼岸」とは何ぞや?「彼岸」という言葉は、古代インドのサンスクリット語「波羅蜜多(パーラミター)」を訳した「到彼岸(とうひがん)」から生まれたらしいです。そして「彼岸」とは川の向こう岸・・、煩悩や苦しみから放たれた悟りの境地なのだそう。対する私達がいる煩悩の世界は「此岸(しがん)」です。「彼岸」は西に「此岸...

  • 最近ハマってる健康ブレンドごはん

    1ヶ月ほど前から朝食にロウカット玄米を食べてましたが、さらに自分なりに発展させてみました。(ロウカット玄米を食べてみました)(お昼は今まで通り、オートミールか自分で焼いた全粒粉パンか、たまに市販のパン、外食などです)先日YouTubeで糖尿病の方がロウカット玄米を食べて血糖値測定をした動画を見たのですが、意外な事に白米よりロウカット玄米の方が血糖値が上がったみたいなんですよ。それも複数の方が・・。そもそ...

  • 父の25回忌?法事とは・・/春の訪れ

    今年は父の25回忌のようで実家の方に、お寺から葉書が来ました。17回忌の時に、母はもうこれで最後って言ってたのに、「法事をせんかったら亡くなった人が極楽浄土に行けんで、やらなアカンわ」ですって。私は宗教的な事に凄く疎いんですけど、そうなの?私の法事としての考え方は、形式より感覚的なもの。お寺から葉書がきても、毎回真面目にやらなくても、墓参りして父を偲べばそれで充分かなって思います。兄に相談したところ(...

  • 糖尿病、血液検査の結果2023.3.15

    今週水曜日は、3ヶ月に一度の糖尿病内科の診察の日でした。まずは血圧と脈拍。そして血液検査の結果。今回、基準値から外れたのは4項目でした。■カリウム、この数値が高くなるのはカリウムを多く含む食品の摂りすぎか、腎機能に問題があるかだそうだけど、たまたまかも。■脂質関係、前回は全部基準値内でしたが、今回は総コレステロールと悪玉コレステロールが引っ掛かりました。・・実はこの3ヶ月、処方されてた薬(プラバスタチ...

  • お風呂のカビ退治成功!

    ・・・お風呂のカビ、どうしてますか?私が住んでいるのは2002年築のマンション。今年築21年目になりますが、私は2010年に中古で購入したので、住みだしてから13年目です。購入当時はまだ浴室もピカピカでした。24時間換気のお蔭かカビとかも全くなくて、対策も何もしてこなかったんですけど、さすがにほったらかし過ぎたのか、2~3年くらい前から、目地(ゴムパッキン)のカビが成長して目立ってきました。TVの家事番組などをみて...

  • 2023年3月の電気代請求書

    「北陸電力」から3月分の請求書が来ました。■2月9日~3月8日(28日分)、160kWh、 5,272円先月は182kWh・5,943円だったので700円ほど安くなりました。最近エアコンを付けなくなったのと、政府の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の負担軽減策によるものですね。(1kWhあたり7円値引)しかし来月4月からは、電気代単価が改正されるうえに、託送料金が1kWhに対して+1.41円。さらに基本料金(契約アンペア)まで値上げだって。(´・...

  • 壁紙の補修

    台所横の壁紙です。カムにやられました。(*´Д`)ハァー爪とぎグッズは各部屋に2~3つは置いてあるのに、気の向くままにどこでもやられます。壁には「爪とぎ防止シート」を下から1mの高さで貼りめぐらせていたのに、たまたま台が置いてあって、それに乗ってやらかしたようです。(><)気付けば「爪とぎ防止シート」を貼ってないクローゼットの中やトイレの中、ジャンプしての引っ掻き、ちょこちょこあるけど、ここまで派手なのは久し...

  • 年金定期便/アドセンスポリシーの違反の件

    今年も年金定期便が届きました。I①62歳からの特別支給の老齢厚生年金、244,961円(年額)②65歳からの老齢基礎年金、615,758円(年額)①と②の合計と139円(経過的加算)足した③が、65歳からもらえる私の年金額です。去年より年4,000円ほど減ってました・・。■860,858円 (月額71,738円)扶養でパートだった期間が長いし、55歳で早期退職してからは国民年金は全額免除、20歳から23歳まで年金を払ってなかったようで年金額は少ないで...

  • Googleアドセンスのポリシー違反で広告収入が激減/お知らせ

    2月末に突然届いたGoogleアドセンスからのメール・・・。「お客様が運営されているサイトの中に、アドセンスのポリシー違反が見つかりました」って。私のサイトは、ここFc2ブログ1号『シングルおばさん・・』と、ブログ2号の『家呑み』ブログ。確認してみると、違反が見つかったのはFc2の方で、アダルトコンテンツ(性的な内容)が含まれていると指摘されたんですよー。(; ・`д・´)しかも、どの記事がと言うんじゃなくて、サイト全体...

  • 元夫との関係/スーパー銭湯焼き肉ランチ

    福井市の天然温泉リゾート『ゆけむり温泉・ゆ~遊』。会員特典として、誕生月に2名様無料の優待ハガキが送られてきます。有効期限はその翌月末まで。2月誕生日の元夫にも届いていて、誘われて行って来ました。入館料が100円値上がりしてましたが仕方ありません。最近は、コロナの影響や燃料費の高騰で小さな銭湯は撤退を余儀なくされてます。福井県で24時間営業の健康ランドも、もう「ゆ~遊」だけなので頑張ってほしいです。(>...

  • 福井駅前さんぽ/北陸新幹線/母とココス

    昨日は母を整骨院に連れて行く日でした。施術が終わるまで1時間~1時間半、どこかで時間を潰します。天気が良かったので、福井駅前をぶらぶら散歩しました。^^駅東口巨大恐竜のオブジェがある西口(駅表)の写真は、何度かUPしてきたけど、これは東口(駅裏)です。(北口や南口は無いです)来年春に開業する新幹線のホームはこちら側になります。2Fにはカフェが出来て、屋上広場も出来るそう♪地味~~な駅でしたが、ちょっとオ...

  • 映画鑑賞『シャイロックの子供たち』と寿司ランチ

    久しぶりに映画館に行ってきました。見たい映画が昼一だったので、その前にランチ。映画館に隣接するショッピングセンター内の「海鮮アトム」で株主優待消化です♪このお店は、寿司職人さんが目の前で握ってくれるので、少し緊張します。^^;回転寿司だけど例の事件で回っておらず、客がタッチパネルで注文した商品だけを提供する形になってました。ガリも卓上には無く、タッチパネルからの注文。サーモン、ネギトロ、焼き鯖、お...

  • 楽天カードの不正利用その後

    『楽天カードが不正に利用されてしまった』、その後です。ようやく楽天カードの「会員調査グループ」というところからメールがありました。「お問合せいただいた件について、お客様のご申告に基づき利用先に返金を求める異議申し立ての手続きを行います」「申し立てが成立した場合は、引き落とし口座へ返金いたします」との事。不正利用は認められたようですが、申し立てが成立しない場合もあるのだろうか・・。「利用先」について...

  • 母と半日、自分の半日/3月の植物園、蝋梅(ロウバイ)とマンサクの花

    一昨日の話です。朝、母から電話があって整骨院に連れていって欲しいとのこと。私は植物園に行くつもりだったので、思わず「えー・・・」と返事をしぶってしまいました。ほんとはその前日が整骨院に行く予定で私も待機していたのに、「今週は痛くないし行かんでいいわ」って言ってたんですよ。一晩寝たらやっぱり調子が悪くなったそうです。整骨院への送迎が嫌なんじゃなくて、突然予定を変えるのが困ります。いつも急に「今日美容...

  • 2023年2月の家計簿・おこづかい帳

    2023年2月の収支です。 2023.2月の収入個人年金58,897 こくみん共済その他0 収入計58,897 2023.2月の支出光熱費5,943 電気3,471 都市ガス2,290 水道(隔月)通信費2,180 楽天モバイル3,564 光インターネット住居費18,000 管理費,修繕費,駐車場食費20,380 2人分私こづかい10,000消耗品費2,461 日用消耗品病院・健康・衛生費0 病院代なし0健康保険4,000 8期分ペット費3,749 餌、おやつその他984 園芸用品(花苗)0...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しましまネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しましまネコさん
ブログタイトル
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし
フォロー
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用