chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Re:フルスロットルは年に10回!!! https://familyfishing.hatenablog.com/

木曽川でハゼやテナガエビ釣り、そして福井(敦賀・小浜)、三重(紀北、尾鷲)に遠征します。

フルスロットルとは、全力でという意味。木曽川でハゼやテナガエビ釣り、たまに福井、紀北、尾鷲に遠征します。

マサリアル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/07/14

arrow_drop_down
  • 2023年釣った!釣れた!お魚52種。(すべて画像あり)

    2023年のまとめ記事です。 今年の10大ニュースというと・・・WBC優勝・大谷翔平のメジャーリーグ本塁打王・ジャニさん・藤井8冠達成・イクイノックス世界最強のまま電撃引退・コロナ5類へ・BigMotor・ChatGPT・ハマスVSイスラエル・鳥羽シェフ電撃離婚 あくまでも個人の見解です。 さて、本題 今年も木曽川、琵琶湖、尾鷲、南伊勢、北陸 + 沖縄で色々なお魚を釣りました。 ちなみに年初の釣行計画はこちらでした↓ familyfishing.hatenablog.com それでは一気に 2023年の初釣りは、写真から判断すると尾鷲へ出かけたようです。マダイ、イサキ、サバ、ムロアジを釣ったよ…

  • 12/22(金) 2023年の釣り納めは爆風~(泣)。

    日本海側はずーと北風ピューピューだったのでアマダイは諦めて、南伊勢へ2023年の釣り納めに行ってきました。しかし、この日は太平洋側でも北風がつよかった ゚∀゚)太平洋側なので、波はマシだったものの時が経過するにつれて風波ありの状態に~~~ [ 目次 ] 仕掛け 爆風のため、風裏でロックフィッシュ狙い 釣果情報 仕掛け 前日に波・風予報見たときから、泳がせは無理そうだったので、この日は一つテンヤ(オモック)のみを持参しました。一応エギングタックルも持っていったぞ(;^_^ 道糸:PE0.8号リーダー:フロロ 4.0号オモック 20~30号付けエサ:サンマ一夜干し、冷凍エビ+アミノ酸プラス 付…

  • 2023年 島根・鳥取旅行2日目(大山/鳥取砂丘ほか)

    年末に記事を更新していますけど、服装から分かるように、この旅行は沖縄旅行から2ケ月後の8月後半に行ってきました!ということで2日目です。[ 目次 ] 境港さかなセンターと海釣り公園 鳥取大山 大山ますみず高原 天空リフト MR.BURGER 大山まきばみるくの里 砂の美術館 鳥取砂丘 境港さかなセンターと海釣り公園 ホテルは、8時前には出発したと思う。 平日の月曜日ということもあり、施設内のお客さんは私たちを含めて3組。鮮魚や干物もあるけど、私の眼に止まったのは、ケンサキイカとサザエ、生牡蠣(笑) その場で捌いてくれて、食べることができるみたいなのでオーダーしました。 生カキ サザエ ケンサキ…

  • 2023年 島根・鳥取旅行 1日目(出雲大社ほか)

    国内47都道府県すべてを旅行/観光目的として訪れることを目指しています(唐突に笑)今回、一度も行ったことの無い県その名も「島根県」へ行ってきました。ちなみに鳥取県へは、過去2度鳥取砂丘へ行ったことがあります。残りは、東日本の岩手、福島、山形、茨城、栃木、群馬北陸の石川の7県となりました。[ 目次 ] 出雲大社 奥出雲そば処「一福」 江島大橋のベタ踏み坂 水木しげるロード ホテルカ○バン 日曜日の米子は、休みの店が多い(泣) 米子市のその他の特徴 出雲大社 今回、車で行ったわけなのですが名古屋から出雲大社までの所要時間が6時間弱と遠すぎる(^^;)下の写真は、どこかのパーキングエリアから宍道湖を…

  • 小浜で調達してきたお魚を爆食い!

    福井県小浜市で調達してきたマダイ、スズキ、カワハギ、カイワリを美味しくいただきました^^ familyfishing.hatenablog.com [ 目次 ] マダイの姿造り カワハギの刺身 カワハギの煮付け カワハギのカルパッチョ カワハギの西京焼き スズキのポワレ スズキの塩焼き カイワリの塩焼き マダイの姿造り // 天然の真鯛だけあって、色合いが黒ずんでいなくてキレイなピンク色をしています。 天然と養殖の見分け方↓ familyfishing.hatenablog.com 大きさも食べ頃サイズですよねぇ そんなマダイを刺身にしました。焼き霜降りも作りました。 マダイの姿造りの完成です…

  • 12/10(日)小浜漁港からのお魚センター。

    家を朝5時過ぎに出発🚗この日の目的は、福井県小浜市にある「若狭小浜お魚センター」シケが多い日本海側の海況を確認して、前日/当日とも船が出船していそうな日を選んだ。朝7時開店とあったけど、クチコミでは朝便があがる8時過ぎに魚がさらに並ぶと書いてあったので8時を目標に行くことにした。目的地には、8時前に到着したけど、、と、その前に小浜漁港周辺を探索~[ 目次 ] 小浜漁港周辺 小浜漁港 御食国若狭おばま食文化館 フィッシャーマンズワーフ小浜 若狭小浜お魚センター 焼き鯖すしでお馴染みの「若廣」 石窯パンの郷こころ 小浜漁港周辺 小浜漁港 まずは、漁港を偵察(笑)こちらは、小浜漁港 朝方なので、釣り…

  • アオリイカとオオモンハタを食べ尽くす!

    前回の釣行記事はこちら↓ familyfishing.hatenablog.com [ 目次 ] オオモンハタのしゃぶしゃぶ オオモンハタのポワレ オオモンハタの刺身 オオモンハタのにぎり寿司 アオリイカの刺身 アオリと大根の煮物 イカとお野菜のオイスター炒め オオモンハタの煮付け 各種フライ オオモンハタのしゃぶしゃぶ 今回釣れたオオモンハタの中で一番でっぷりとした個体をしゃぶしゃぶにしました。 刺身でもイケる新鮮さなので、しゃぶしゃぶ or ナマでいただきましよ。 寝かせた日付は一緒だけど、アカハタよりも型が良いためか身がしっとりしていて、甘みがありました。 この弾力^^ 水菜を一緒にポン…

  • 【キャッチ&イート】釣ったアカハタをしゃぶり尽くす!

    今週の朝日杯FSが終わると、いよいよグランプリ有馬記念を残すだけですねぇ(12/28にホープフルSがあって、仕事納めの日に会社で観るけど)2024年は、より一層WIN5に力を入れてフェードアウトを狙います(笑) さて、本題前回の記事では、オジサン(オキナヒメジ)を調理しましたが、今回はアカハタです。その時の釣行記事はこちら↓ familyfishing.hatenablog.com [ 目次 ] アカハタで清蒸鮮魚 アカハタの姿造り アカハタの煮付け アカハタとオオモンハタの西京焼き 魚のアラを使って、味噌汁 アカハタで清蒸鮮魚 // 前回のオジサンが2023年一押しの魚ならこの清蒸鮮魚は、一…

  • オジサンのウロコ取りが気持ちいい!

    先日の釣行の釣果で真っ先に調理したのは、もちろんオジサン。その時の釣行記事はこちら↓ familyfishing.hatenablog.com 今回も唯一のオジサン丁寧に仕上げていきますよ~[ 目次 ] オジサンではない!? ウロコを取っていく! 炙っていく 姿造り オジサンではない!? // まずは、赤い魚体と観察します オジサンの特徴として、ニゴイのようなこのアゴ髭(ヒゲ) オジサンとよく似た個体にオキナヒメジという魚がいることを最近知った。 そこで、次のWebページの写真とよ~~~く見比べてみる。 www.zukan-bouz.com www.zukan-bouz.com で、今回のお魚…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マサリアルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マサリアルさん
ブログタイトル
Re:フルスロットルは年に10回!!!
フォロー
Re:フルスロットルは年に10回!!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用