今回は、ハンドルスイッチ周りをリフュレッシュする為、事前に用意していた純正ハンドルスイッチ周りをSA16Jに取り付ける為に配線、カプラーレイアウト変更等行います♪上の写真のハンドルスイッチ周り(右)は、私の3RYにも装着している、5CA純正品となります下の写
3RYJOG(TECH21限定カラー)&CPIビーク100@4VPを所有してます!完全プライベートでチューンをしています!
CPI製ビーク100@4VP&3RYJOG@エイプ50改を趣味の範囲でプライベートでチューニングを行って楽しんでいます♪ 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗 基本自分自身のメモ帳としてブログ開設致しましたが、ヤル気が有れば誰でも出来る様な加工、整備等を基本に記事を提供しております♪ 是非興味が御座いましたら遊びに来てくださいねぇ♪
先日、ブログ更新致しましたマフラートラブルの件ですが、依頼主さんとコンビニにて待ち合わせして、現状のマフラーの状態をご確認して頂き、既にリバイブさんとのやり取りして頂き、即日コンビニからマフラー本体修理の為発送いたしましたそして、依頼主さんからご連絡が有
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~純正ガソリンメーターセンダー交換★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は、ガソリンメーターの動きがいまいち動作に不具合が有り、依頼主さんには事前に、車両購入した際から、ガソリンを満タンにしてもFまで針が上がらない状況でしたので、ご自身で5CP純正品(RX100用)を台湾から新品を購入して交換した様です今現在、装着されている5CP
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~セッティング、フィーリング確認の為、宮ケ瀬湖プチツー★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今現在入庫している5FA2も、ようやく仕上げの段階に入ってまいり、各種セッティング(駆動、燃料、点火時期等)の微調整、フィーリングを確認すべく、今回深夜ですが、伊勢原経由で土山峠に向かう事に致しました♪大体何時も車両を仕上げた際、このルートでフィーリング、微
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~Gロック再修正等★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は、純正トルクカム改(高速側1.0mm延長仕様)となりますが、以前にもオフセットシム(1.0mm)、クラッチアウター側(0.5~1.0mm)にてフィッティングしており、この5FAはGロックは殺さず稼働しますので、駆動ケース側のGロッククランプ側を逃がし加
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~デジタルタコメーター故障★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回装着している、デジタルメーター(NORXI製)を採用致しましたが、インプレ等での評価はかなり悪い様な書き込みが有りますが、私自身2台の車両(以前製作した3VRとこの5FA)、知り合いのも2人程こないだお勧めして取り付けておりますが、装着して動作確認しましたが
先日、シリンダーヘッドにデジタルメーターの機能の一つの温度計を稼働する為に、温度センサーをシリンダーヘッド本体に埋め込む加工を施し早速取り付けました♪シリンダーヘッドを取り付け、温度センサー付近、配線にウレタンフォームを巻き付け保護し、シュラウド(シリン
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~デジタルタコメーター(温度センサー取り付け)★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は今現在装着しているデジタルメーターに機能とされている温度計を稼働すべく、温度センサーをシリンダーヘッドに装着し稼働する形で運用します予めチャーモ製シリンダーヘッド改を取り外し、右のメーターに付属されていた温度センサーをシリンダーヘッドに仕込む加工を
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~オイルポンプトラブル、修理等★☆
先日製作した3VR8依頼主さんからご連絡が有り、「車体を洗車していた際、リアタイヤ側のクランクケースにオイルが付着し、走行時のホコリが混じった状態になっているのを発見したので、一度見て頂けませんか?」との事で、取りあえずエンジンフィーリングは特に悪い状態に
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~リバイブマフラーver1新品交換後リセッティング(駆動系)4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回はリバイブ管に変更して初期セットアップし、エンジンフィーリングから修正箇所をある程度把握出来ましたのでリセッティングして行きます早速、駆動系からリセッティングしてまいりますが、まず極低速域のトルクがスポイルしてる箇所をカバー出来るように変速タイミング
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~リバイブマフラーver1新品交換後フィーリング★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
早速、マフラー本体が新品の為、装着後ある程度アイドリングにてマフラー本体の耐熱塗料に焼き入れを行い(10分程度)、その後試乗してみました♪最初は、駆動系は5FA1純正マフラー時と同様のセッティングのままで、キャブレターセッティングのみ、メイン番手を5FA1
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~リバイブマフラーver1新品交換、修正等★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回、ようやく5FA1純正マフラー装着、キャブレターセッティング(パワージェット稼働状態)、駆動を純正部品ベースにて各種製作、セットアップも行い、セッティングも安定して仕上がりましたので、マフラーをリバイブ製マフラー(ver1)に変更してリセッティングしてまい
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~キャブレターセッティング変更(パワージェット稼働)★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今現在、5FA2のセットアップを随時行ってきて、SWR製キャブレターのパワージェットは今現在未稼働状態でセッティングしており、5FA1純正マフラー仕様の状態で8割方纏まってきましたが、今回ようやく今のキャブレターセッティングの状態のまま、パワージェットを稼働してど
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~新規駆動系(純正部品ベース)交換、セットアップ★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は、加工を施した純正部品ベースの駆動系(プライマリー、セカンダリー周り)に変更致します♪コチラは今まで仮組しセットアップしていた駆動系(プライマリー、セカンダリー周り)となりますプライマリー周りは、横綱製プーリー、ランプレート、スライドピース、ボス(
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~新規駆動系(純正部品ベース)製作、交換★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
暇見て、地味に部品加工を行い完成しましたので、今回今現在仮組みしていた駆動系を取り外し、新規で製作した純正部品ベースにて製作した駆動系に交換致します♪コチラが今回交換する駆動系になりますコチラは2EX純正プーリー改、2XX純正フェイスとなります2EX純正プーリ
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~リアタイヤ交換★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
フロントタイヤは、SE44Jのフロント周りの修正等行った際新品に交換しましたが、リアタイヤはまだ交換していないのは有る程度車両が仕上がった段階で交換しようと思っておりましたので(試走の際極力タイヤを消費したくなかった為)、今回ある程度車両が仕上がって来ましたの
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~今現在の車両フィーリング★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
製作中の5FA2の状況ですが、もう3か月程車両をお預かりしており、8割方し上がりつつ御座いま今現在、エンジンのセットアップは、5FA1純正マフラー装着時の状態で行っておりますが、フィーリング的には当然では有りますが、入庫時の状態とは違いかなりパワフルかつトル
「ブログリーダー」を活用して、Mr.Boo!さんをフォローしませんか?
今回は、ハンドルスイッチ周りをリフュレッシュする為、事前に用意していた純正ハンドルスイッチ周りをSA16Jに取り付ける為に配線、カプラーレイアウト変更等行います♪上の写真のハンドルスイッチ周り(右)は、私の3RYにも装着している、5CA純正品となります下の写
続きです♪キャリパー本体にブレーキパッドを組んで行きます交換するブレーキパッドのパッドシューの角の面取り処理を施します(初期当たりが出易くなるのと、泣き防止の為)プレーキパッドのバックプレート面に、事前に取り外しておいたバックプレートシムを取り付け(取り
今回はフロントブレーキ周りの分解、点検、部品交換を行ってまいります♪ブレーキ周りの交換部品はコチラとなりますブレーキホースはスウェッジライン製(880mm)ブレーキパッドはデイトナ製ゴールデンパッドとなります純正ブレーキホースを取り外す為、SA16Jは3
次はヘッドライトバルブをLED仕様に変更致したいと思います♪コチラがオクにて入手したLEDバルブKIT(SMD6面式)となります新品となりますヘッドライト本体から、ハロゲンバルブ(PH12)を取り外しましたSA16JのバルブはPH12仕様となります(PH7,8と互換性
今回は充電系を全波整流化を施し、充電容量を増幅強化致します♪コチラが今回組み込む全波整流化KIT(ワンオフ専用ハーネス製作、レギュレーターは今回予算的に事前に動作確認済みの私のストック品の純正レギュレーター(新電元製)を使用します)となりますフロントカウ
続きです♪程度の良い3AA純正トルクカムベースに、スリットストレート、低、高速稼働域延長加工(低速側0.4mm、高速側0.5mm延長加工済み)となります3AA純正フェイクストシーブに3AA純正トルクカム改を組みますが、グリスはこの様にこの程度で抑えて組みますピン
今回は純正部品ベース加工済みの駆動改を事前に製作していた物に交換いたします♪コチラが純正部品ベース駆動系改となりますコチラは3AA純正プーリーフェイス改となります3AA純正品は50エンジンクランクスプライン径用となりますが、3WFエンジンクランクスプライン径に
続きです♪まずプライマリギア部のベアリングをミッションケースカバー側にインストール致しますベアリングはNTN製C3をインストール致しますベアリングは冷凍庫にて事前に冷やしておき、熱膨張を利用し、ミッションケースカバーをバーナーにて熱し、ベアリングをインストール
今回は、ミッションの分解、点検、洗浄、ベアリングを新品に交換して行きたいと思います♪コチラが今回使用する、ミッションベアリング、純正ガスケットとなります今回はファイナルギア部のニードルベアリングは交換致しません(このベアリングはミッションギアの構造上、比
先日交換した4VP純正フライホイール、3YK純正ジェネレーター(ZR用)、規制前50用純正オイルポンプ改し、試乗してどの様にフィーリング変化したか確認致しました♪結果から言いますと、まずクラッチミート前までのエンジンレスポンスは5FA純正フライホイール(軽量加
続きです♪3WF純正オイルポンプを取り外しましたオイルシール抜け、オイル漏れ等のトラブルは起きておりませんでしたシュラウドを取り外した序にプラグを確認致しました特に異常燃焼も起こしておらず、低速域は若干カーボンが付着しておりますが、中、高速域は綺麗に焼けて
今回はジェネレーター、フライホイール、オイルポンプを規制前仕様に変更する為、交換致します♪コチラは、私のストック品の、4VP純正フライホイール(台湾仕様)、3YK純正ジェネレーター(規制前ZR(3YK7~A用 ジェネレーターコイル3VP刻印、ピックアップコ
今回は吸気系の点検、分解、洗浄、リセッティングを行いたいと思います♪SA16J全般的に、その他の車両と違い、カウルを取り外さず、メットインBOX、シートASSYごと取り外す事が出来、キャブレター等のアクセスがし易いのが良いでいしょねぇ特にこれと言ってSTD状態となります
5SU6の、今の現状での駆動系の基本点検、セットアップを行い試乗してフィーリング確認致しました♪ 車輛入庫して、初めに試乗した際のフィーリングは、まずエンジン始動時エンジンが掛かり難くく、キャブレターをバラしていないのでは判りませんが、単純にキャブセッティン
今回は、この5SU6には3WFエンジン換装し、更にリアホイールがキタコ製キャストホイール(今現在廃番品)に交換して有り、そしてタイヤがダンロップ製TT93GP(100/90-10)に装着しており、まだ交換して間もないようですので、今回車両点検、チューニングして行く流れで、試走
今回は駆動系の状態を把握しますので分解して行きます♪因みに以前車両入庫前に事前に車両を拝見させて頂いた際も、駆動ケースを取り外し、ザっとですが駆動系の構成は確認してはおります駆動系を分解してまいります某ショップにて3WFエンジン換装時は、駆動ケースカバー(
今回、最初の作業としては、まず純正CDIを交換して、回転リミッター解除or点火時期変更を行います♪この5SU6は、某ショップに車両を入庫し、エンジンを3WFに換装し、その際序にCDIを赤箱に変更した様で、某ショップさんから「これを入れるとパワー上がるよ」と言わ
今回入庫した車両は、SA16J(5SU6)JOG-Cベースに、3WFエンジン(アクシス90に換装していたエンジン)を換装して仕上げている車両となります♪3か月位前に、ブログ経由にてお問合せフォームからご質問が有り、その際「某ショップさんにこのSA16J(50エンジン換装時)
早速、パワージェット調整用スクリュー、ジェットを修正加工を施したいと思います♪コチラを加工して行きます因みにパワジェットの番手加工用に使用するのは、写真でもあるピンバイスにて加工と、今現在のジェット番手(打刻も無く、内径が1.0mm以下ですので、ピンパイ
今回は、先日購入した、パワージェット用調整用スクリュー、ジェットセットを仮フィッティングしてみました♪仮フィッティングするキャブレターは、私のストック品のSWR製22mmフラットに組み込んでみますデフォルトのキャブレターのパワージェット側の状態となります
今回続々と1円スタートの商品もヤフオクに出品して行きたいと思いますので、宜しければチェックしてみて下さい♪私のヤフオクの出品リストはコチラからhttp://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/sakachan_4ag?userID=sakachan_4ag&ngram=1&u=sakachan_4agにほんブ
先日、製作依頼して頂いた全波整流専用ハーネスKIT(アプリオ(4LV、4JP(一部)用)、純正ジェネレーター全波整流化対応加工、某純正レギュレーター(新電元製 全波整流化対応品)、右スイッチ周り(ヤマハ純正品 ライトスイッチ付き)ハーネスレイアウト変更済みが完成
先日、かなり久々に某量販店に行く事が有り、見慣れた部品を発見し無論購入致しました♪コチラとなります今となっては、希少になった3VR純正ヘッドですなぁ~ですが、カーボン等で汚れは有る物の、フィンなどのクラックも無く状態は良い方かとは思います更にこの3VR純正ヘ
かなり久々のブログ更新となります(汗以前から頼まれておりました、アプリオ(4LV)用に全波整流化専用ハーネスKIT、右ハンドルスイッチポン付けKIT、純正CDI流用KITを製作する用意をしましたコチラは某車両用レギュレーター(純正品、新電元製)、某純正右ハンドルスイッ
以前にもブログ記事に致しましたが、☆★常連だったラーメン家がぁ~(汗 的なぁ~☆★家系 豚骨この前、祝日のある日、約10か月振りにこのラーメン家前を通り、物は試しにラーメンの味が変化した(戻ったか)確認すべく来店して見ましたそして、来店した時間は17時30
今回続々とヤフオクに出品して行きたいと思いますので、宜しければチェックしてみて下さい♪私のヤフオクの出品リストはコチラからhttp://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/sakachan_4ag?userID=sakachan_4ag&ngram=1&u=sakachan_4agにほんブログ村
久々の、ブログ更新となります(汗最近忙しいのと、体調も若干調子悪く、意識がブログに注ぎ込む事が出来ない状態で有りましたが、意欲が戻りつつありますので更新したいと思います♪車輛も最近は全く弄る事も無くなっておりましたが、少しずつ以前から進めている作業を進め
追加したリアショックアダプターを使用し、エンジン本体にレイダウンアダプター、MSP製ショックを仮組してみました♪大体この様な状態で組まれる予定となります後は、車両のフレーム側のショックブラケット部の位置関係を補正する為、リアショックアダプターとレイダウンア
最近、忙しくブログ更新が出来ていましたので、再度更新して行きたいと思います♪レイダウンアダプター製作致しましたが、アダプター本体をリアショックがストロークさせた際に、無駄な遊びを減少させすべく追加致します追加部品はコチラとなります所謂、汎用のリアショック
4DMシリンダー(54mmボア)を3WF純正マフラー専用フルポート加工を施します♪もう何セットもこの手のポート加工を施してまいりました排気ポートの形状、タイミングとなります3WF純正マフラー専用ポートとなりますが、ですがSTDクランクを使用する前提でのポートタイミン
4DMシリンダー(54mmボア)3WF純正マフラー専用フルポート加工用に、3VR純正ヘッド(STD 50mm)を面研加工を施します♪昨今、3WF、3VR純正ヘッドは希少になりつつ有りますが、社外ヘッドも以前より種類が少なくなってきてる傾向が御座います早速荒削り
コチラが4DMシリンダー(54mm)と3VR純正ヘッド(STD)となりますシリンダー、ピストンのクリアランスを確認しましたが、流石に今現在のこの手の商品は比較的クリアランスが保たれており、このKITの付属ピストンは旧タイプ(ピストンTOPに4DM刻印や54mm