chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハレヤカな気分で暮らす♪ http://kurashihareyaka.blog.fc2.com/

あっという間にアラフィフ!目指せ、豊かな老後★「ないものねだりをやめて、等身大のくらしを考える」をモットーに、暮らしのあれこれを綴っていきます。

バタコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/08

arrow_drop_down
  • ■2024年、新しい「季節」を楽しむヒントを得る

    占い、好きですか?昔から大好きです。個人的に占ってもらったことはないのですが、雑誌の占いページは大好物!今は、ELLEオンラインのsayaの星占いと、これです! https://www.elle.com/jp/horoscope/saya/ https://shiitakeuranai.jp/half-yearly-horoscope/2024-h1/しいたけ.占い。VOGUE(だったかな)から独立されて続けられて嬉しい限り。2024年占いが出ました。「運命と相思相愛になる。私がやりたいことは、運命が私にや...

  • ▼アテニアの福袋2024★届きました

    基礎化粧品は、アラフィフになって、少しずつハダラボやORBISからシフト中。アテニアがメインになりつつあります。福袋は、毎年「インナーエフェクター」というアテニアの最高級ラインのクリームのミニサイズが入っているので購入するように。リストの中から、現品サイズを3つ選ぶことが出来ます。私は、ホワイトニングやリフトアップといった、肌年齢の悩み対策のものを・・・ということで、以下を選択。・ブライトインセプション...

  • ▼入園・入学準備を振り返って。手作り応援!卒園・卒業式の子ども服も手作り!?

    年が明けると、入園・入学準備が本格化ですね。ミシン、買おうか迷っている方。迷うなら、買いです。作ろうかな、買おうかな、と思っている方。迷うなら、作りましょう。袋物を作るときのコツ、書いてます。 入園・入学準備★一緒に頑張りませんか?私の相棒はコレ!ミシン選びについて、書いています。予算オーバーでしたが、これにしてよかったです。 ■ソーイングの相棒はコレ!~私のミシン選び~最近は、仕舞いっぱなしの...

  • ▼やっぱり友達と一緒は楽しい!~不登校児をもつ母の記録~

    eboard(イーボード)を使った学習、コツコツ進んでいます。 ■ノー勉からの脱却★無料サイトの活用~不登校児をもつ母の記録~ こちらは小学校編 ▼ノー勉からの脱却★無料サイトの活用(中学校編)~不登校児をもつ母の記録~ 中学校編はこちら ▼共にキッチンに立つ時間~不登校児をもつ母の記録~ 直近の様子はこちら。英語学習のことを書いています。現状、出席日数とか評価には繋がりませんが、先日の...

  • ▼お歳暮・お年賀を定番化!早めに手配しています

    今年は大掃除を前倒しして進めていたので、余裕~と思っていたのですが、早くも中旬。計画倒れで、年賀状が手つかずです。手を付けたものは、年末年始の準備。夫と上の子が帰ってくるので、持たせたいものなどを整理しています。収納スペースの一角を専用コーナに。気がついたときに、せっせとそこに運んでいます。海外に暮らす夫は、持ち帰りたい品をネットで購入するので、その受取りもあり、専用コーナーは必須です。双方の実家...

  • ▼毎朝のトースト、このひと手間で!

    思いがけず、多くの方の目に留まったようです。▼スーパーで買うパンを、これにしました!バターを付けて食べるのが至福ですが、ただいま、体重オーバーにつき、何も付けずにいただいています。 ▼ワースト記録更新中の体重。今こそ、運動習慣をつける!~2023冬の陣~普通にスーパーで買う食パンは、それでは味気ないことが多いのですが、これらは、美味しいと感じます。そのトーストなのですが、焼く前に、ひと手間を入れるように...

  • ▼スーパーで買うパンを、これにしました!

    お気に入りのパン屋さんを見つけました。この辺りでは珍しく、開店時間が早い。天然酵母を使った美味しいパンがいただけます。毎日食べられたら幸せなのですが、やはり、それは家計的に・・・ということで、毎日の朝食は、生協のオリジナル品か、パスコの超熟を選んでいたのですが。ふと見かけたこちらのシリーズ。普通の超熟より高い値段設定なのですが、見切りのシールが貼ってあったので、トライしたところ、美味しいのです!す...

  • ▼ハレとケを使い分け!~50間近の私のクローゼット事情~

    週末はお出かけでした。とあるイベントの告知があり、「行かねば!」と直感が訴えたのです。会場は、私の住む街からは、在来線で2時間、新幹線だと半分弱。料金は、+3,000yen程、新幹線はかかります。行きは在来線、帰りは新幹線を選びました。下の子も中学生で大人料金でも、一緒に出掛けてくれた時間はプライスレス!と割り切りました。レジャー費の積み立てからストレスなく捻出出来ました。で、本題。イベント自体は私が単身...

  • ▼今年もGET、仕上がり満足な絶品パウダー

    ファウンデーションを買わないこと、数年。というのも、このパウダーに出会ってから、その必要性を感じなくなってきたからです。こちら、カネボウのミラノコレクションのパウダーです。きめ細やかさ、しっとり感、香り・・・どれをとっても、優秀です。特に、乾燥するこの季節に付けた時に、潤い感が持続するのが気に入っています。シミをコンシーラーでペタペタと隠して、このパウダーをはたくと、毛穴も目立たなくなり、肌が整い...

  • ▼ワースト記録更新中の体重も今こそ、運動習慣をつける!~2023冬の陣~

    体重が減りません。むしろ、増加している!調子が落ち込んだ夏、見るも無惨にゲッソリしていた頬が張ってきたのは、健康的で良いかとまだ肯定的に捉えられるものの、下腹!上半身は薄型の貧弱体型ゆえに、下腹ぽっこりだけは無縁だったのが、数少ない体型自慢だったのに・・・。二人の出産と、加齢と、運動不足は、騙せません。気がつけば、食後など、妊婦時代を彷彿とさせるポッコリ具合に、我が事ながら、ドン引きです・・・体重...

  • ▼私が「幹事役」を進んで引き受ける理由

    「コロナ後」に完全移行して、会食の機会が増えてきましたね。私も、これから年始にかけて、「待った」がかかっていた集まりなどの予定が色々と入ってきています。薬を服用しているので、アルコールがNGなのが悲しいですが・・・(元気になりたい理由のトップの方に、このお酒を心ゆくまで楽しみたい、というものがあります。)そんな集まり、ほぼほぼ幹事役をしております。フルリモートで在宅仕事をしていることもあり、お店の手...

  • ▼「子どもたち」のクローゼット事情

    「かわいい子ども服を着せたい」この熱は、かなり高い方でした。でも、シンプルで上質な子ども服の、お値段の高さに撃沈。何とかならないかなあ~ということで、活用していたのが、当時、ヤフオクでした。良い素材・縫製のものは、お洗濯にも強く、しっかりしているなあと、再認識。familiarの良さも、そのときに知りました。ヤフオクで「美品」で絞り込んで、買ったり。新品は、ファミリーセールで、「帽子」「靴下」を狙って購入...

  • ▼隠れ家的カフェで、アフタヌーンティーを楽しむ

    紅茶、お好きですか?久しぶりに、アフタヌーンティーに行きました。「ヌン活」というワードが出てきて随分たちますが、このお茶の楽しみ方の広まりは、嬉しい限り。コーヒーも大好きですが、ポットカバーを付けて、ゆったりとお代わりしながらいただく紅茶は、また格別です。ただ、物価高騰とはいえ、都会のホテルだと5,000円を超えるという価格設定にはビックリ・・・今回は、超穴場といえる、カフェへ。世の中に数多くのカフェ...

  • ▼また一つ、防災の備えができました

    昨日は地域防災の日でしたね。何か取り組まれましたか?夫と上の子が不在の我が家。中学生の下の子と二人で、いざ、というとき、サバイブできるか?というのは、常に頭にあります。 カテゴリ:我が家の「備え」私の体調不良のこともあるので、二人暮らしにしては食品ストックなどは多めにしてあります。割と近くに、広域避難所があるので、お世話になることも考えつつ、理想は自宅避難が出来ること。トイレ問題など、避難所生活の...

  • ▼共にキッチンに立つ時間~不登校児をもつ母の記録~

    久しぶりに、子どものこと。ノー勉からの脱却、の記事に書いたように、eboard(イーボード)を使って、コツコツ勉強を始めました。 ▼ノー勉からの脱却★無料サイトの活用(中学校編)~不登校児をもつ母の記録~英語学習に取り組むのは実は初めてではありません。小6で修学旅行に突如参加した後、中学に向けた準備として、少し、取り組みました。 ■ノー勉からの脱却★無料サイトの活用~不登校児をもつ母の記録~ タイトル似てま...

  • ■お金持ちとして、振る舞うって?

    昨日の記事、多くの方の目に留まったようで、嬉しいです。 ▼「お金持ちになる」ためには?タダで出来るとっておきの方法この答え、「お金持ちになるには、お金持ちのようにふるまうこと」を今日は考えてみたいと思います。お金持ちだったら、どう振る舞うでしょう?・細かい損得にこだわらない。 目先の損得にこだわらない気がします。もっと大きなスパンで物事をとらえるというか。・ガツガツしない 我先に!という行動がない...

  • ▼「お金持ちになる」ためには?タダで出来るとっておきの方法

    このブログを開設したのが2013年10月。気が付けば、10年経っていました。 お金の心配とうまく付き合う2個目の記事が、こちらでした。カテゴリも「家計のこと」として、気が付けば40以上の投稿をしてきました。夫と結婚して以来、ずっと「お金のこと」は懸念事項でした。でも、夫が勤続25年、頑張ってくれて来たのに加え、ライフステージの変化に柔軟に対応しながら、私も「働くこと」を意識してきたこと、やれる範囲の節約生活を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バタコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バタコさん
ブログタイトル
ハレヤカな気分で暮らす♪
フォロー
ハレヤカな気分で暮らす♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用