この前、妻と初めて長女の大会、コンクールに二人で鑑賞することができました。 これまで、地元でやるミニコンサートは足を運んだことがありましたが、大会は会場が…
前回のケモ日に同席した時、「遺伝子パネル検査」についても、話をしました。 話す前の自分の感覚と考えは、 ①検査はこの先の治療薬が無い時にするもので、進行し…
半年に1回受けているPET検査。 ケモ日に同席して、結果確認。 主治医。 「とりあえず、これです。なんか、今回、たくさん書いてありますよ」 えっ、なん…
今週はエンハーツ57クール目でした。 今回はPET検査結果を聞く週でもあったので、同席してきました。結果はまた別の記事で 主治医と会うのは、丁度、1年ぶ…
『楽しんできてほしいな』 我が家のキッチンにある1カ月カレンダー。 そこには、各人のスケジュールが書き込まれています スケジュールといっても、今日何する…
次男(高2)の予備校の3者面談に行ってきました。 予備校は勉学を先取り、先行ということで、年内に一足早く、3年生ということになるので、現在地の確認や3年生…
先日、仕事中に見知らぬ携帯から電話。 出てみると、 「〇〇君? △△やけど、今日、どうも〇〇さんの車にあててしまったようで、申し訳ない。後は、保険会社から…
先週、PET検査受けています。 PETは現在は年に2回ですが、13年も経過すると25回目とちょ~ベテランの領域です 通院している病院にPET装置がないの…
先週の3連休中、登山した日のことです。 帰り中に妻から、「WiFi繋がらん、帰ったらすぐに直して~」と。 ルーターかなんかの不良かな?とも思いつつ、帰宅…
昨年から始めた登山。 始めたというか、身体を動かすにはいいかなぁの登山です 去年は3回登る機会がありましたが、今年はそういえば登れていないなぁ~から、こ…
我が家のキッチンにある1カ月カレンダー。 そこには、各人のスケジュールが書き込まれています スケジュールといっても、今日何する、ではなく、主にご飯がいら…
ここ最近、やっぱり体重減少に悩んでいるようです。『エンハーツ56クール目』 週末はエンハーツ56クール目でした 今回も血液検査は良好で、貧血値関係は、すべ…
2年前は高気圧酸素療法(HBO)を受けるために奔走してたなぁ
『顎骨壊死対策 高気圧酸素療法の注意事項』 『顎骨壊死対策 高気圧酸素療法1回目』 『顎骨壊死対策 高気圧酸素療法決まりました!』 昨日、セカオピ大学病院か…
現在、妻が投与中の分子標的薬はエンハーツ。 2021年の5月から投与開始していて、すでに3年以上が経過、56クール目まできています。 エンハーツを投与す…
週末はエンハーツ56クール目でした 今回も血液検査は良好で、貧血値関係は、すべて正常値に入ってくれました(すごい、久しぶりかもです) 投与した晩から「し…
先日、妻と会話している時に、 「私、今、ある程度、こうして元気になれて、ほんと、よかったよ」 「もし、前の状態やったら、朝晩の子供達の世話できないし、それを…
次男の忘れ物癖には困ったもんですが、長女も困ったもんですがあります 小学校の時からその傾向はあったのですが、中学になって、さらに片付けることができない子に…
先日、次男(高2)の予備校合同説明会に参加してきました。 次男は1年の時から予備校に通っていて、このような合同学年説明会が年に1,2回あり、すぐに個別面談…
「ブログリーダー」を活用して、わまほふきさんをフォローしませんか?
この前、妻と初めて長女の大会、コンクールに二人で鑑賞することができました。 これまで、地元でやるミニコンサートは足を運んだことがありましたが、大会は会場が…
3月も、もう下旬。 カレンダーから雪予報も消えて、春らしい予報にようやくなってくれました 別れと出会いのシーズンですね。 今年は、ひさしぶりに、何もな…
現在の妻の生命線となっている分子標的薬「エンハーツ」は第一三共から販売されていますが、その第一三共から、新薬「ダトロウェイ」が昨日、発売となりました。 ht…
確定申告で行う医療費控除。 もし、やっていない人がいたら、絶対にしないと!です。 医療費控除は年間の医療費で10万円以上支払った場合(家族分全部たしても…
先週末はエンハーツ63クール目でした。 今回も、毎度のごとく、問題なく投与できています 今月は1回だけなので、これで2024年度は終了です。 次回は4…
『肉離れ』しました、次男君(高2)が・・・。 木曜の夜19時ぐらいに、部活の部長さんから着信。 嫌な予感しながら、でると、 「〇〇君、おそらく肉離れおこして…
現在の主な処方箋について、紹介しておきます。 【痛み対策】オキシコンチン 100mg/1日カロナール 2700mg/1日プレガバリン 125mg/1日…
『エンハーツ1回のお値段 妻の場合』 医療費控除申請や高額療養費問題とかがあって、あらためて妻のエンハーツにかかるコストを確認してみました。『確定申告 今年…
医療費控除申請や高額療養費問題とかがあって、あらためて妻のエンハーツにかかるコストを確認してみました。『確定申告 今年は医療費控除&ふるさと納税』 令和6年…
しました、次男君(高2)が・・・。 木曜の夜19時ぐらいに、部活の部長さんから着信。 嫌な予感しながら、でると、 「〇〇君、おそらく肉離れおこして、まったく動…
『高額療養費見直しは、一部凍結ありの、そのまま値上げありの再検討へ? この数字は?』 『高額療養費見直し、最悪ケースを考えてみたというか、考え直してほしい』…
『確定申告 今年は医療費控除&ふるさと納税』 令和6年分の確定申告してきました。『今年はちゃんと確定申告しないとなぁです 高額医療費控除とふるさと納税』 再…
『高額療養費見直し、最悪ケースを考えてみたというか、考え直してほしい』計算に誤りがあったので、赤字と取り消し線で修正します。 『高額療養費見直し、多数回該当…
『週末は、丹波篠山マラソン走ってきます』 今週末というか、今度の日曜日は丹波篠山マラソン走ってきます 前回のにしおマラソンは散々な結果に。『結果はだめだめ…
令和6年分の確定申告してきました。『今年はちゃんと確定申告しないとなぁです 高額医療費控除とふるさと納税』 再来週から始まる確定申告期間。 自分の場合、高…
今週末というか、今度の日曜日は丹波篠山マラソン走ってきます 前回のにしおマラソンは散々な結果に。『結果はだめだめだったけど、楽しかった西尾マラソン』 昨日…
『伝えれば変わることもある? 骨髄提供ドナー補助制度①』 今回の一連の骨髄バンクの話の中で、住んでいる自治体へ連絡することがありました。『骨髄バンクの話 2…
『高額療養費見直し、多数回該当は凍結へ』 『高額療養費見直しが、一部修正されるみたい』 『どうなるんだろう? 高額療養費見直し』 最近、1xx万円の壁と共に…
今回の一連の骨髄バンクの話の中で、住んでいる自治体へ連絡することがありました。『骨髄バンクの話 2回目のドナー提供コーディネート終了③』続きです。『骨髄バン…
今週はエンハーツ62クール目でした。 今回も血液検査で基準値外はあるものの、投与には問題なしで、無事に完了しています。 前回も気にしていた、ふらつき。 …
前回、審査請求と書きましたが、実際には再審査請求です。『障害年金 審査請求結果』 先日、障害年金の審査請求結果が届いていました。 結論、結果は残念ながら認…
先週は長女(小6)の卒業式に妻と出席してきました。 長男、次男、長女とお世話になった小学校。 これで、小学校に立ち入ることもないよね、と妻と話しながらも…
長女(小6)の卒業式にあわせて、写真館で記念写真をしないか?ともくろんでいました というのも、長女はめんどくさがり屋で、そういったことに、乗ってこないこと…
先日、会社の人間ドックを受けました、自分(わまほふき)が 結果は、「要精密検査」でした ひっかかった項目は、 ・腫瘍マーカー 抗p53抗体 で、他に、腹…
先日、障害年金の審査請求結果が届いていました。 結論、結果は残念ながら認められませんでした 障害年金は以下のような感じです。 病気や怪我等で仕事をする…
先日、妻から「そろそろPET検査の時期じゃないかなぁ」と。 「そうやった?」ですが、確かに前回は10月で、そろそろの時期でした いつもは自分が妻に、そろ…
昨日、本当は七尾市で開催される「能登万葉マラソン」の日でした。 しかし、元旦の能登地震の影響で当然というか、残念ながら中止に 被災地はまだまだ、まだまだ…
自分(わまほふき)の肩甲骨が痛い件。『肩甲骨が痛い・・・のその後』 肩甲骨が痛い件、先週、鍼灸院に進められた整形外科に行ってきました。『肩甲骨が痛い・・・』…
今週はエンハーツ46クール目でした。 今回も問題なく、完了しています 血液検査は毎度で正常値越え、未満はいくつかありますが、急性ではないので、投与には問…
次男君の話です 現在、高1で時期春休みに入ります。 高校入ってから、部活に勉強に非常に熱心で感心することばかりです。少し思いやりにかけるところが難点では…
障害年金の審査請求結果の前に、障害状態確認届が届いてました うーん、審査請求は令和4年度を繰り越して、令和5年度中の処理になるはずなのに、未だに届かなくて…
肩甲骨が痛い件、先週、鍼灸院に進められた整形外科に行ってきました。『肩甲骨が痛い・・・』 自分(わまほふき)のことですが、3週間前ぐらいから肩甲骨周りの痛み…
来月4月で入社3年目に突入する長男君。 仕事は総じて順調のようですが、今月から4か月間、研修に入ります。 研修先は自分が勤めている会社の近くなんですが、…
2023年分の医療費控除の準備しています。 妻からもらった「医療費のお知らせ」がこちら。 これは11カ月分の総額で、少しずれはありますが、815万円は保…
1月1日に発生した能登半島地震から丁度、2か月が経過しました。 今でも多くの方が避難所生活を余儀なくされる中、毎日、インフラ復旧、生活支援等に全国からたく…
ここ最近は週末で自分が休み、フリーだと長女を中心にです。 これまで長男、次男ともをやっていた、やっているので、年中、送迎や観戦で週末は留守にすることが多か…
そろそろ、確定申告というか医療費控除申請をしなきゃなぁ~の時期です。 妻からも「『医療費のお知らせ』もらったよ~」の話あったので、その通知に記載されていな…
自分(わまほふき)のことですが、3週間前ぐらいから肩甲骨周りの痛みに悩んでいます 左肩甲骨(背中の方で手が届くか届かないあたり)が痛いなぁ~が数日あって、…
来月、長女(小6)が小学校を卒業するということは、4月には新中学生です 先日、ちゃんと入学できますよ案内と共に準備しておいてねぇ~通知が。 学校がらみの…
現在、小6の長女。 いよいよ小学校卒業が来月と近づいてきました 長男、次男とお世話になった小学校で、長女が大トリ。 先日、学年最後の授業参観があり、参…