2016年4月のお出かけ記事になります。其の壱の続きからになります。前回貼り忘れ↑クリックするとおおきくなります。鳥居長岡稲荷大明神額松尾竜神社 菅竜神社額山神社額牛さん↑クリックすると大きくなります。八幡宮社と春日社八幡宮社春日社額仔牛の像いただいた御朱印デザインマンホール上下逆に撮影しています^^;この日はお弁当を購入して帰りました。美味しかったです (๑╹ڡ╹๑)にほんブログ村...
大阪や大阪旅行に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 162件
参加メンバー 0人
文化財を訪ねて神社仏閣教会を巡ると共に、四季折々の花も観賞した感想を是非書いてくださいね。
テーマ投稿数 308件
参加メンバー 0人
日本中の神社、仏閣を巡っています。お勧めのスポット、歴史、逸話、など いろんなことをトラックバックお願いします!!!
テーマ投稿数 125件
参加メンバー 0人
神社、仏閣に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 378件
参加メンバー 0人
神社・仏閣めぐり
テーマ投稿数 367件
参加メンバー 0人
寺社仏閣に関すること何でも
テーマ投稿数 354件
参加メンバー 0人
自分の心のおもむくままにした旅はなんでも!トラックバックしてください♪近所の花を楽しむぶらぶら散歩、寺社仏閣などの歴史史跡探訪、街道歩き小京都散策、城跡や戦国武将関連史跡、ハイキングと日帰り入浴、山や高原のドライブなど。トピックス、アンケートなど各自自由に作成してお楽しみください。検索上位表示ツールとしてもご利用ください♪
テーマ投稿数 273件
参加メンバー 0人
日本各地の歴史に関わる旅の記事ならなんでも。お寺や神社、お城巡りや古墳巡り、歴史上の人物を辿る旅などなど。
テーマ投稿数 335件
参加メンバー 0人
史跡めぐりが好きな方。 訪れた史跡やお城、お寺、神社など歴史に関する場所を紹介しあいましょう。 どの時代でも構いませんので、どんどん投稿してください。
テーマ投稿数 365件
参加メンバー 0人
御朱印は、もはやアート! 御朱印、御朱印帳、神社・仏閣巡りなど、御朱印に関する記事をどんどん投稿して下さい。美しい御朱印とその情報にあふれた、美術館みたいな素敵なトラコミュにしたいです♪ 一緒に御朱印美術館をつくりましょう!
テーマ投稿数 143件
参加メンバー 0人
神社・仏閣に関することならOK! いただいたご朱印帳の記事を是非トラックバックしてください。 御朱印(御朱印帳)とは、 寺社の職員や僧侶、神職などが押印する。単に印を押すだけでなく、その下に墨書で寺社名や参拝日などが書かれ、その墨書も含めて「御朱印」と呼ばれる。
テーマ投稿数 147件
参加メンバー 0人
ブログ記事ならなんでもトラックバックOKです♪
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 0人
日々の出来事の日記、ダイアリー、ひとり言、オススメ情報、気になることやテレビ番組、好きなタレントさんのことなどなんでもお好きな話題でOKです。 あまり考え過ぎずにお気楽にトラックバックしてください。 どんなことでも良いですよ。 皆んなで楽しく盛り上がりましょう。
テーマ投稿数 16件
参加メンバー 0人
和歌山や和歌山旅行に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 74件
参加メンバー 0人
旅先で切り撮った写真をご紹介ください♪
テーマ投稿数 38件
参加メンバー 0人
お店のカフェでもおうちカフェでもOKですので、カフェのフードやドリンクの写真入り記事を書いたらトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 0人
電車についてのTBをお願いします。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 0人
大阪府の南端、泉州地域の話題と 南大阪地域の話題をブログに 書いてくらはったら、 どんどんトラックバックしてください^^ 因みに画像は管理人撮影の 阪南市(大阪府最南端の市)某所の写真です。
テーマ投稿数 42件
参加メンバー 0人
意外と地域によって違うマンホール 各地で見かけたマンホールについて、紹介して下さいね♪
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 0人
昭和レトロ、昭和スタイル、懐メロ、クラシックカー、復刻商品の話題など、お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 0人
兵庫県に関するグルメ、お買い物情報、地域情報、観光情報、旅行、温泉、宿泊、イベント情報、兵庫の写真など、兵庫に関することならどんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 0人
奈良の写真、奈良の旅行、奈良の暮らしなど、奈良に関することをトラコミュしていきましょう。県内の方、県外の方、海外の方、皆様、どうぞ、よろしくお願いします。奈良公園、鹿、東大寺、春日大社、元興寺、正倉院展、奈良国立博物館、平城宮跡、奈良燈花会、奈良ホテル、ばさらまつり、平城遷都1300年、その他伝統行事などなど……。
テーマ投稿数 31件
参加メンバー 0人
奈良や奈良旅行に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 37件
参加メンバー 0人
京都に関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 80件
参加メンバー 0人
堺市にゆかりのある者同士で気軽に集うトラコミュです♪ 堺に関する色々な情報を共有しませんか? 堺3大祭り(夜市、堺まつり、農業祭)や布団太鼓にパレード等の祭典情報♪ 堺のオススメスポット♪ 堺のグルメ情報♪ その他(堺っ子体操、堺かるた、包丁、鉄砲・・・)♪ 色んな情報を共有して堺通になりませんか? ★参加資格★ ☆堺市在住の方 ☆堺市出身の方 ☆堺市にゆかりがある方 ☆堺市に興味がある方 南海本線(七道駅、堺駅、湊駅、石津川駅、諏訪ノ森駅、浜寺公園駅) 南海高野線(浅香山駅、堺東駅、三国ケ丘駅、百舌鳥八幡駅、中百舌鳥駅、白鷺駅、初芝駅、萩原天神駅、北野田駅) 泉北高速鉄道(深井駅、泉ヶ丘駅(泉ケ丘駅)、栂・美木多駅、光明池駅) JR阪和線(浅香駅、堺市駅、三国ヶ丘駅、百舌鳥駅、上野芝駅、津久野駅、鳳駅) 地下鉄御堂筋線(北花田駅、新金岡駅、なかもず駅) 阪堺電軌阪堺線(大和川駅、高須神社駅、綾ノ町駅、神明町駅、妙国寺前駅、花田口駅、大小路駅、宿院駅、寺地町駅、御陵前駅、東湊駅、石津駅、船尾駅、浜寺駅前駅)
テーマ投稿数 20件
参加メンバー 0人
古都・奈良のコミュがなかったので作成してみました。 奈良の古寺や山の辺の道など、奈良っぽいものならなんでも〜。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 0人
梅田・難波につぐ大阪の繁華街、天王寺。 繁華街でありながらも、下町の情緒が色濃く残る町。 日本最初の官寺「四天王寺」や再開発目覚しい「駅周辺地区」など、清濁併せ呑む不思議な町。 イベント情報やおすすめのお店などなど、ささいなことでも構いませんので地域の魅力を共有できるような天王寺に関する記事をトラックバックしましょう。
テーマ投稿数 17件
参加メンバー 0人
日本各地の近世城郭や古城、山城の訪問記事等ありましたら、お気軽にTBして下さいね。
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 0人
和歌山城は和歌山市の中心部に位置する、梯郭式平山城である。虎伏山(とらふすやま)に建造され、北部を流れる紀の川を天然の堀とする。本丸の北側に二の丸が配され、その外に大きく三の丸が配された。 天守は大天守と小天守が連なった連立式である。姫路城、松山城と並んで日本三大連立式平山城の一つに数えられている。 所在地は和歌山県和歌山市一番丁。徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城であり、8代将軍徳川吉宗・14代将軍徳川家茂を輩出した。国指定史跡。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 0人
「ブログリーダー」を活用して、宙海(そらみ)さんをフォローしませんか?
2016年4月のお出かけ記事になります。其の壱の続きからになります。前回貼り忘れ↑クリックするとおおきくなります。鳥居長岡稲荷大明神額松尾竜神社 菅竜神社額山神社額牛さん↑クリックすると大きくなります。八幡宮社と春日社八幡宮社春日社額仔牛の像いただいた御朱印デザインマンホール上下逆に撮影しています^^;この日はお弁当を購入して帰りました。美味しかったです (๑╹ڡ╹๑)にほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。革嶋春日神社からお次は実はここへお詣りする前にちょっと調子が悪くなってきてどうも熱中症になりかけてたみたいです^^;他にもお詣りしたいところがあったのですが諦めて少し駅で休憩して長岡天満宮をこの日の最後にお詣りすることにしました。長岡天満宮京都府長岡京市天神2丁目15−13御祭神菅原道真公大鳥居を撮影してなかった^^;額近くに八条ヶ池参道霊元上皇御寄進の石鳥居鳥居額 ...
2016年4月のお出かけ記事になります。三宮神社からお次は革嶋春日神社京都府京都市西京区川島玉頭町御祭神建御賀豆智命 伊波比主命 天児屋根命 比売神革嶋島家の革嶋館邸内に祀られてきた鎮守だそうです。↑クリックすると大きくなります。額鳥居 狛犬さん本殿鹿さん稲荷神社 狛犬さんにほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。松尾七社之一 大宮社からお次は三宮神社京都市西京区川島玉頭町61御祭神鵜葺草葺不合命穂穂手見命豊玉毘売命↑クリックで大きくなります。社号標額舞殿手水舎手水拝殿額力持石岩上大明神社白山神社にほんブログ村...
ご無沙汰しています。毎日、めちゃ暑いですね(;´д` )皆様、お身体ご自愛下さいませ。久々の更新になります。2016年4月のお出かけ記事になります。月読神社からお次は松尾七社之一 大宮社京都府京都市西京区川島北裏町125御祭神大山咋神松尾大社の七社のうちのひとつ松尾祭の神輿については関わってはいないそうです。社号標鳥居額手水舎手水拝殿 狛犬さん本殿にほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。松尾大社からお次は月読神社京都市西京区松室山添町15松尾大社の境外社松尾七社の一社御祭神月読尊↑クリックすると大きくなる額神門祈祷殿本殿額灯籠御船社「神幸祭」に今も社頭に渡御の道中安全を祈願する祭儀が行われるそうです。聖徳太子社月読命を崇敬された聖徳太子の徳を称え祀ったとされています。月延石安産石とも言うそうです。安産の御利益があるそうです。むすびの木縁結び恋愛成...
2016年4月のお出かけ記事になります。其の壱の続きになります。衣手社一挙社金毘羅社祖霊社祓戸大神樽占い樽に向かって矢を射って運勢を占うそうです。丁度、山吹が綺麗に咲いている時に来ることが出来ました(*´ω`*)とっても綺麗だったので、また山吹が咲いてる時に行ってみたいです。水辺に写る山吹いただいた御朱印にほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。みずきさんでランチの後に向かったのは松尾大社京都市西京区嵐山宮町3御祭神大山咋神市杵島姫命社号標二の鳥居額注連縄でなく脇勧請で、榊の小枝の束が吊るされています。参道の両側に木を植えその木の間に縄を張り、その年の月数通年は十二、閏年は十三の細縄を垂れ農作物の出来具合を占ったとされ、榊が完全に枯れると豊作で、一部が枯れ残ると不作なんだそうです。その形が現在の鳥居の形...
2016年4月のお出かけ記事になります。梅宮大社からお次はみずきさんでランチしました。京都市右京区梅津大縄場町6-29梅宮大社と松尾大社の間ぐらいにあります。雪のおばんざいとだし巻きのランチにしました。本日のおばんざい盛り合わせ生麩や煮物などが盛り合わせており美味しかったです。だし巻き卵だし巻き卵が大好きでこれが食べたいがためにこのランチセットにしました(*´ω`*)焼きたてで食べるとだし汁がじゅわって出てきて...
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。新年早々色々あってご挨拶が遅くなりました。亀更新ですが当ブログを見に来てくださっていつも、ありがとうございます。...
2016年4月のお出かけ記事になります。梅宮大社京都府京都市右京区梅津フケノ川町30主祭神酒解神酒解子神大若子神小若子神↑クリックすると大きくなります。額社号標「官弊中社梅宮神社」と書かれています。梅宮神社は旧称だそうです。鳥居額随身門お酒の神様なので、酒樽が奉納されています。手水舎手水と水口舞殿拝殿 狛犬さん本殿本殿の東側にまたげ石と言う2個の丸石があり、これを跨げば子が授かると言われています。本殿の西...
2016年4月のお出かけ記事になります。天神社 姥ヶ滝のお次は糸我稲荷神社和歌山県有田市糸我町中番329番地御祭神倉稲魂神大歳神大市姫神以前のお詣りした記事其の壱→★其の弐→★★本朝最初 稲荷大神社と書かれている額文化7年(1810)当時の神官の林周防が寺社奉行に報告した「糸鹿社由緒」によると糸我社の創建は「37代孝徳天皇白雉3年壬子の春社地を正南森に移し、糸鹿社と申す」とあり白雉3年とは伏見稲荷神社の和銅年間の創...
2016年4月のお出かけ記事になります。田殿丹生神社からお次は天神社有田郡有田川町田角御祭神菅原道真公前回の記事はこちら→★写真もこちらの方が多いです額階段を降りて見上げた景色橋を渡った先に社殿姥ヶ滝有田川町指定文化財前回は初夏に訪れて涼しかったです滝の脇には鳥居と小祠がありますにほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。幸(みゆき)神社からお次は田殿丹生神社和歌山県有田郡有田川町大字出335番地御祭神丹生都比売命大名草彦命実はこちら記事にするのが3度目なので写真をあまり撮影していないです。前回は紅葉が綺麗だったのでリンクを貼っておきます→★境内拝殿本殿にほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。國津神社のお次は幸(みゆき)神社有田郡湯浅町御祭神猿田彦命國津神社の境外社飛地社読みが分からなかったのですが検索していると前にあるバスの停留所が幸神社(みゆきじんじゃ)とでてきました鳥居額手水階段を登って行きます拝殿 狛犬さん本殿 狛犬さん厳島神社祠白鬚龍王鳥居大岩稲荷大明神木の根元にまたまた和歌山の神社で見かける石がありましたにほんブログ村...
2016年のお出かけ記事になります。以前、ツーリングとドライブで出かけた所を友人を連れて行きたくて次男に車を出してもらって神社巡りに行ってきました。まず最初は國津神社和歌山県有田郡湯浅町大字田63番地和歌山の神社庁の方で(主祭神)大己貴命 少名彦命 大穴牟遅命 (配祭神)少名彦命 天照大神 伊弉冉命 速玉之男命 奇御気野命 事解男命となっていました。↑クリックすると大きくなります。手水舎水口 狛犬さん...
2016年4月のお出かけ記事になります。マンダム稲荷神社からお次は榎木大明神大阪市中央区安堂寺町2丁目3お祀りされてるのは巳さんご神木はエノキではなくエンジュだそうです。樹齢六百五十年とも言われる。1988年に枯れる寸前になり樹木医の適切な処置により元気になったそうです。社殿額↑クリックすると大きくなります。↑クリックすると大きくなります。神社手前直木三十五の文学碑にほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。狸坂大明神からお次はマンダム稲荷神社 大阪市中央区十二軒町5㈱マンダムの敷地内にあります。桜が咲いて綺麗でした。鳥居額社殿額額額手水のところに水琴窟があったのに撮影していませんでした(;´д` )にほんブログ村...
白龍大明神からお次は大阪メトロ松屋町駅から松屋町筋を北上したとことにある南大江公園を西側から入ると朝日神明社跡の石碑熊野王子のひとつ坂口王子の伝承地↑クリックすると大きくなります。狸坂大明神大阪市中央区神崎町1 1南大江公園内額社殿にほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。服部天神宮からお次は白龍大明神大阪市中央区城見2丁目1大阪ビジネスパークに鎮座額手水社殿台座に鱗紋にほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。梅宮大社京都府京都市右京区梅津フケノ川町30主祭神酒解神酒解子神大若子神小若子神↑クリックすると大きくなります。額社号標「官弊中社梅宮神社」と書かれています。梅宮神社は旧称だそうです。鳥居額随身門お酒の神様なので、酒樽が奉納されています。手水舎手水と水口舞殿拝殿 狛犬さん本殿本殿の東側にまたげ石と言う2個の丸石があり、これを跨げば子が授かると言われています。本殿の西...
2016年4月のお出かけ記事になります。天神社 姥ヶ滝のお次は糸我稲荷神社和歌山県有田市糸我町中番329番地御祭神倉稲魂神大歳神大市姫神以前のお詣りした記事其の壱→★其の弐→★★本朝最初 稲荷大神社と書かれている額文化7年(1810)当時の神官の林周防が寺社奉行に報告した「糸鹿社由緒」によると糸我社の創建は「37代孝徳天皇白雉3年壬子の春社地を正南森に移し、糸鹿社と申す」とあり白雉3年とは伏見稲荷神社の和銅年間の創...
2016年4月のお出かけ記事になります。田殿丹生神社からお次は天神社有田郡有田川町田角御祭神菅原道真公前回の記事はこちら→★写真もこちらの方が多いです額階段を降りて見上げた景色橋を渡った先に社殿姥ヶ滝有田川町指定文化財前回は初夏に訪れて涼しかったです滝の脇には鳥居と小祠がありますにほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。幸(みゆき)神社からお次は田殿丹生神社和歌山県有田郡有田川町大字出335番地御祭神丹生都比売命大名草彦命実はこちら記事にするのが3度目なので写真をあまり撮影していないです。前回は紅葉が綺麗だったのでリンクを貼っておきます→★境内拝殿本殿にほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。國津神社のお次は幸(みゆき)神社有田郡湯浅町御祭神猿田彦命國津神社の境外社飛地社読みが分からなかったのですが検索していると前にあるバスの停留所が幸神社(みゆきじんじゃ)とでてきました鳥居額手水階段を登って行きます拝殿 狛犬さん本殿 狛犬さん厳島神社祠白鬚龍王鳥居大岩稲荷大明神木の根元にまたまた和歌山の神社で見かける石がありましたにほんブログ村...
2016年のお出かけ記事になります。以前、ツーリングとドライブで出かけた所を友人を連れて行きたくて次男に車を出してもらって神社巡りに行ってきました。まず最初は國津神社和歌山県有田郡湯浅町大字田63番地和歌山の神社庁の方で(主祭神)大己貴命 少名彦命 大穴牟遅命 (配祭神)少名彦命 天照大神 伊弉冉命 速玉之男命 奇御気野命 事解男命となっていました。↑クリックすると大きくなります。手水舎水口 狛犬さん...
2016年4月のお出かけ記事になります。マンダム稲荷神社からお次は榎木大明神大阪市中央区安堂寺町2丁目3お祀りされてるのは巳さんご神木はエノキではなくエンジュだそうです。樹齢六百五十年とも言われる。1988年に枯れる寸前になり樹木医の適切な処置により元気になったそうです。社殿額↑クリックすると大きくなります。↑クリックすると大きくなります。神社手前直木三十五の文学碑にほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。狸坂大明神からお次はマンダム稲荷神社 大阪市中央区十二軒町5㈱マンダムの敷地内にあります。桜が咲いて綺麗でした。鳥居額社殿額額額手水のところに水琴窟があったのに撮影していませんでした(;´д` )にほんブログ村...
白龍大明神からお次は大阪メトロ松屋町駅から松屋町筋を北上したとことにある南大江公園を西側から入ると朝日神明社跡の石碑熊野王子のひとつ坂口王子の伝承地↑クリックすると大きくなります。狸坂大明神大阪市中央区神崎町1 1南大江公園内額社殿にほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。服部天神宮からお次は白龍大明神大阪市中央区城見2丁目1大阪ビジネスパークに鎮座額手水社殿台座に鱗紋にほんブログ村...
ホンマに色々ありましてかなり長いこと放置していました。久々の更新です^^;其の壱の続きから弐なります。2016年4月のお出かけ記事になります。川辺左大臣 藤原魚名公の墓祖霊社額招魂社豊中えびす神社↑クリックすると大きくなりますが景色が映り込んでいるので読みづらいです拝殿えべっさん境内社狛犬さん足踏み石絵馬絵馬いただいた御朱印にほんブログ村...