毎年この季節の恒例 手放す勇気向上計画 始動しています!1日1ヶ所から不要なものを5つ手放すというとても簡単シンプルに家の中全体を見直そうって行動なのだけど、闇雲に動いても意味がないので場所を決めて動いています。そして日曜日は休むことにしてそれを3週間続けるというルールにしています。詳しくはこんな感じ!そして今年の我が家はこんな感じで見直す場所を決めました。3月3日の月曜日から初めてそろそろちょう...
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー。手放し方・片付け・掃除・防災備蓄・サステイナブルな工夫・家づくりなど暮らし全般の情報を日々発信しています。メディア掲載・セミナー開催多数。
横浜の整理収納アドバイザー/住まい方アドバイザー/暮らし評論家です。すっきりシンプルで使いやすく、見た目もキレイな収納目指して日々奮闘中。防災備蓄や生前整理、掃除、家づくり、サステイナブルな暮らしの発信もしています。大学生と高校生の息子二人のことを綴るライト子育て記録もあり。末長くよろしくお願いします!
全国のホームセンターマガジン「Pacoma(パコマ)」家事ラク特集掲載のお知らせ
「家事が楽(ラク)ならおうちが楽しい」がコンセプトのホームセンターマガジンPacoma(パコマ)1月号に2025年家事ラクグッズ大賞の選定者として掲載していただきました。洗濯部門、キッチン部門、掃除部門、整理収納部門と、家事と言っても実に様々。それぞれの家事の負担を減らして、家族の時間を充実させてくれる。そんな前向きな楽しいグッズを探る巻頭特集になっています。パコマはDCMさんを始め全国のホームセンターにて配布...
クリスマスが過ぎ、いよいよ年末ですね。昨日はお庭のイルミネーションを片付けました。毎年出し続けて19年、変わらぬラインナップなので出すのもしまうのも早くなりました。そして今年はこうして毎年同じことができる幸せを噛み締めた年でもありました。さて、少し前の号になりますが雑誌「クロワッサン」のお掃除特集にて4ページ掲載していただきました。巻頭のお掃除特集に掲載していただきました。私が普段使っている掃除道具...
「ブログリーダー」を活用して、横浜の整理収納アドバイザー 大木聖美さんをフォローしませんか?
毎年この季節の恒例 手放す勇気向上計画 始動しています!1日1ヶ所から不要なものを5つ手放すというとても簡単シンプルに家の中全体を見直そうって行動なのだけど、闇雲に動いても意味がないので場所を決めて動いています。そして日曜日は休むことにしてそれを3週間続けるというルールにしています。詳しくはこんな感じ!そして今年の我が家はこんな感じで見直す場所を決めました。3月3日の月曜日から初めてそろそろちょう...
昔から大好きな掃除道具3Mのスコッチ・ブライト™️はキッチンスポンジが有名ですが、それ以外にも洗面所の掃除・フロアワイパーのダスター・浴室清掃など家の中をキレイにする道具がとにかくたくさん揃っています。ドラッグストアやホームセンターなどどこに行っても気軽に購入できるのも魅力ですよね。そんなスコッチ・ブライト™️さんの商品を長年実際に使って良さを実感してる私が、スコッチブライトさんの公式Instagramにて毎月...
住宅設備機器最大手LIXILさん情報誌「レ・マドリ」は、住まいと暮らしを楽しむというサブタイトル通り工務店を通してユーザーの皆様に今の暮らしに彩りを与えてくれるプチ情報をお届けする粋な冊子。そんな「レ・マドリ」にて、定期連載を始めることになりました!!!以前、巻頭特集に我が家を掲載していただいたことがあり、その際に編集の方と暮らしについてたくさん情報交換をしていたんです。その後もやりとりする機会に恵ま...
*以下PRを含みます。我が家の庭をキレイにライトアップしてくれるソーラーライトを購入したお店からお声をかけていただき、雨でも使える防災ライトをお試しさせていただきました!なんと、ぺったんこな形のライト!!風船のように空気を入れるか、もしくは手で空気を送り入れて膨らませると、自立もできて吊り下げることもできるライトになるんです!!▶︎エムパワード ベース(大きいほう)▶︎エムパワード ラックスPro(小さい...
今年こそは家の中を見直したい!スッキリさせたい!片付けを学びたい。整理収納アドバイザー2級認定講座はそんなみなさまをしっかり応援!すぐにでも片付けがしたくなる実践型の講座です。2025年2月6日(水)9:30-16:00 2025年2月12日(水)9:30-16:00(1/13よりお申し込み開始)*詳細・お申し込みは上記お日にちのリンク先からどうぞ!片付けの考え方の基礎知識が身に付く一生物の深くて濃い内容です。オンラインでご自宅から...
2025年が始まりました。皆様いかがお過ごしでしょうか! 今年の夏で我が家は築20年目に入ります。新築の時とは違い、いろいろなところを自分たちでできるところは自分たちでメンテナンスしながら大切に住んでいきたいと改めて思うこの頃。この先のリフォームに向けて妄想を膨らませながら大切に家を育てています。今年はそんな家の事についてもたくさん発信できたらいいなと考えています。今年は長男がいよいよ社会人になります。...
「家事が楽(ラク)ならおうちが楽しい」がコンセプトのホームセンターマガジンPacoma(パコマ)1月号に2025年家事ラクグッズ大賞の選定者として掲載していただきました。洗濯部門、キッチン部門、掃除部門、整理収納部門と、家事と言っても実に様々。それぞれの家事の負担を減らして、家族の時間を充実させてくれる。そんな前向きな楽しいグッズを探る巻頭特集になっています。パコマはDCMさんを始め全国のホームセンターにて配布...
クリスマスが過ぎ、いよいよ年末ですね。昨日はお庭のイルミネーションを片付けました。毎年出し続けて19年、変わらぬラインナップなので出すのもしまうのも早くなりました。そして今年はこうして毎年同じことができる幸せを噛み締めた年でもありました。さて、少し前の号になりますが雑誌「クロワッサン」のお掃除特集にて4ページ掲載していただきました。巻頭のお掃除特集に掲載していただきました。私が普段使っている掃除道具...
銀行の窓口って行きますか?そもそも窓口が開いている時間に行くことって仕事しているとなかなか大変だし、ネットバンキングでほとんどのことが済んでしまう時代です。気がついたら銀行の窓口へ行く間口ってとても狭くなっていて入るにもなんだか敷居が高い・・・そんな雰囲気に変わっています。でもねぇ、銀行にいる方は金融に関する知識を持っているのにもったいない!!銀行離れというのも進んでしまうのではないかという懸念も...
10月半ばのことですが、整理収納アドバイザーフェスティバルという1年に1度の整理収納アドバイザーの大きな祭典がありました。コロナの影響もあり昨年まではオンラインでの開催でしたが、今年はオンラインとリアル開催の2週連続の2回開催。そのオンラインのフェスティバルにて登壇させていただきました。自己紹介がてら自身の活動を振り返ってびっくり・・・。そう、なんと整理収納アドバイザーになって10年が経っていたんです!そ...
忙しい時にも使え防災備蓄としても役に立つ時短ごはんの特集に掲載していただきました。暮らしをラクにするために、時間の管理はとっても大切。そんな時間の節約にもなり、さらにおいしいのであればフリーズドライやレトルトはどんどん積極的に取り入れていく派です。心の余裕も生まれるような気がします。お湯を入れるだけ、温めるだけで食べられてさらに美味しいなんて最高じゃないですか♡こうした食材は普段からなるべく口にす...
今となっては思い出すのも懐かしい暑い真っ盛り、無印良品港南台バーズ店にて防災相談室を開催いたしました。備蓄ご飯やフリーズドライ食品をお試しいただきながら備えについて伝え語らう1時間。「いつか備えなきゃ、でもどこに何をどのくらい??」という方に向けて備えるものの特徴やおすすめなどをお伝えし、質問に答えるとても中身の濃い時間でした。直前に関東でも地震があり、ここ横浜もかなり大きく揺れたんです。そのせい...
備忘録がてらの投稿になってしまい申し訳ございません。いつかお声をかけていただけたら嬉しいなぁと思っていた「大人のおしゃれ手帖」にちょろっとですが掲載していただきました!年齢層的には40代以降50代前後の方が多いのかな、もう少し先の方も多いかもしれません。少し先の年齢の暮らしや身体のことなど情報が先取りできるのはとっても有益。すぐ生かすことができる情報ってとても大切ですよね。そんなある程度家事や暮らしに...
*本ブログ記事は(株)LIXILとのタイアップ投稿となります宅配ボックスを我が家に取り付けて4年が経ちました。再配達がなくなったこの暮らしはもう快適すぎて、宅配ポストのない暮らしには戻れません!この4年の間に宅配ボックスの種類はかなり増えました。マンションには以前から取り付けられていた宅配ボックスですが、戸建てに普及してきてはまだ日は浅く、新築ではつけるのが主流だけど既存住宅にはまだまだこれから発展途上と...
オリンピックで寝不足の人ーーー?はーい!!というわけですっかり隙間時間に寝て睡眠不足の解消を図る夏になっています。時差があるから無理はしないって思っていたのに、はじまるとやはり見てしまうもんですね笑さてさて、そんな暑い夏にぴったりの特集がガツンと組まれている「サンキュ!」さんになんと私の川柳を掲載していただきましたー!!!サンキュ! 2024年 9月号 [雑誌]価格:660円(税込、送料無料) (2024/7/29時点) 楽...
もう枕詞のようにそこかしこで言ってますが・・・「暑いですね!」。日本には四季がある、夏があるから仕方がないし夏は好きな季節ではあるのですがここまで湿度が高いと話は別。また気温も想像のさらに上をいく高さでアスファルトの道を歩いているとクラクラするほど。とにかくみんなで健康管理に気をつけましょうね。そんな暑い夏を涼やかに暮らすアイデアの特集に少しですが掲載していただきました!リンネル 2024年9月号【電...
「ウチつく」ってご存知ですか?!「ウチつく」は朝日放送グループが運営する「注文住宅の情報サイト」です。家づくりに関するオンライン相談サービスが無料で受けられ、プロの視点から公平中立な立場でアドバイスをもらえる家づくり初心者にはなんとも心強いサービスが盛りだくさん!適切なハウスメーカーや工務店選びをサポートしてもらえたり、資金計画から土地探しまでサポートしてもらえるというのも心強い、知っておいて損は...
一級建築士の前島周子さんはインテリアのプロでもあります!そんな周子さんの事務所にお邪魔して家づくりのことや自分の好きなインテリアを客観的に判断してもらえるインテリア診断のことなど根掘り葉掘りおしゃべりしてきた内容をYouTubeにまとめました!!周子さんとは大手建材メーカーLIXILさんのトークイベントで出会いました。仕事で出会い、しかもトークの出番がバラバラだったこともありその時はご挨拶程度だったのですが、...
LIXILのインテリアサイト「Living Deli」にて片付けコラムの連載がスタートしました!部屋片付けは無理せず。簡単にできる「モノの見直し」から【明日からはじめる整理術】第1回家づくりってワクワクの連続です。しかし引っ越した後、モノに埋もれてしまっては素敵な家も台無しに。想像していた使いやすい家事動線もモノに溢れていたらその威力を存分に発揮できないんです。それでも、どこからどうやって手をつけようかと悩む方も...
すっかり雨の季節、梅雨はこれから?もう入ったのかしら。庭を含め色々なところで見かける紫陽花が綺麗な今日この頃です。少し前のことになりますが、こちらサンキュ!に掲載していただきました。。整理収納アドバイザーという言葉そのものに光を当ててくださっている特集です。アドバイザーにもいろいろな暮らし方をしている方がいて、得意な分野で発信をしていたり実際の現場で片付けをしていたりと活動の場は様々です。でも片付...
無印良品好きさんなら、きっとどのページも楽しくご覧いただけるはず!そんな本に我が家の収納を一部掲載いただきました、ありがとうございます!事例写真たっぷりで、商品紹介もしっかりあるので「これ、我が家でもマネできそう!」と思ったらすぐ実行に移すことができます。なんでもそうだけど、収納も、アイデアをたくさん得た上で自分の家に合いそうなやり方を取り入れるのがベスト!その積み重ねで「我が家流の収納」が出来上...
LIXILキッチンの最高峰ブランド「リシェル」が、4月1日に6年ぶりにフルモデルチェンジ!デザイン性と使いやすさを高め、さらに美しくなったとのことで、その新作発表会の場にご招待いただきました!*以下その新作発表イベントのレポートです!PR含みます。発表の場はLIXILさんのショールーム。いつもと違い華やかにおめかしされたエントランスで気分も上がります!ショールーム入ってすぐに新作リシェルが!さすがの主役!美しく...
昨年から、横浜にある無印良品「港南台バーズ店」さんと共に防災についての発信を行なっています。より地域の皆さまに防災意識を高めてもらいたい、そのために何かできることはないかと共に模索しながら情報の提供などを続けています!今月4月からはInstagramにて「月イチ防災」という発信も共同投稿していくことになりました!!そんな無印良品港南台バーズ店さんがオープン3年を迎えまして!この週末3周年祭が行われました。...
なんでもっと早く買わなかったんだろう!!って久しぶりに思うものを、買いました!それがこちら!!【無印良品 公式】みじん切りチョッパー・900ml価格:790円(税込、送料別) (2024/4/8時点)無印良品さんの「みじん切りチョッパー」お値段790円!この道具をはじめて見たのは2~3年前ですかね。とある雑貨店の店先で目にした時は衝撃でした。便利そう!って思いました。その後人気商品になったのも納得です。でもね、みじん切り...
すっかり春!やっと過ごしやすい季節到来ですね。今年は桜の咲くのが例年より遅く、春になる少し前の状態が長くなんとなく気持ちが晴れない日が長かったように感じます。それでも庭先のチューリップは咲き出し、シンボルツリーのヤマボウシの葉が開花し始め、身体がとっても軽く動けるようになってきました。アラフィフになり、季節と共に歩んでいる感がとっても強い今日この頃です。そんな中でも毎年恒例「手放す勇気向上計画」実...
エクスナレッジ社から発売された「心地よい暮らしの間取りとデザイン2024」に掲載していただきました。94もの家族の住まいのアイディアを集めたムック本はオールカラーでx、間取りとその家の特徴や工夫したところ、なぜその工務店に決めたのかなどが分かりやすく細かく記されている本です。間取りの特徴が書き込まれていたり、リフォームのビフォーアフターが載っていたり、とにかく読み応え満載の本!!快適に暮らすためのリフォ...
子供たちが小さな頃、幼稚園や小学校への支払いなどで小銭が必要だった時代がありました。写真買ったりランチ会のお金を払ったり学校行事のお金を現金で持って行ったり。一円単位までピッタリにして持たせてたから必然的に小銭が必要だったんです。。今ってどんな感じなんだろう、現金でのやり取りって存在しているのかなー。まぁ、そんなこんなで小銭ができたらある程度ストックしておくことが身についてしまった結果、すっかり子...
食器洗いスポンジのパイオニアだと私が思っている「スコッチ・ブライト™️」ブランド。実はスポンジ以外にもIHコンロを掃除する用のブラシや水筒ブラシ、お風呂掃除用品一式、トイレ掃除スポンジ・・・などなど家の中の掃除全般に使えるアイテムが多数取り揃っている、暮らしをトータルでキレイにしてくれる頼れるブランドなんです。そんなスコッチ・ブライト™️さんの公式Instagramアカウントにてコラボ発信を始めて1年が過ぎました...
昨年無印良品さんで開催し好評をいただいた防災&収納セミナーが、形を変えて再度開催決定しました!無印良品ホームページイベント一覧より昨年末、横浜にある無印良品港南台バーズ店リニューアルオープンに合わせて防災コーナーを監修させていただき、そのタイミングで防災備蓄品の試食会を兼ねたセミナーを開催しました。その際ご参加くださった皆さまから聞かれたのは「わかってるけど備えるきっかけがなかった」「どのくらいの...
月が変わったら何も考えずにやっている家事があります。こうすることで自然と家の中のキレイを保てるし、頭であれこれ考えなくても済むので気持ちも心もラク!そんな我が家の月のはじめのルーティンをまとめてみました。1:食器洗いスポンジを取り換える毎日使う食器洗いスポンジは経年劣化して当然。乾かしているつもりでも雑菌は繁殖していくし、定期的な消毒も必須です。が、質は良いものが多いので正直どのタイミングで取り換...
冬も終盤、もう乾燥がひどくて手も唇も肌もカサカサです・・・。それは息子たちも同じだそうで、夜寝ていると喉がカラカラして困るとのこと。そうだ、子供部屋の加湿器が古くなったから手放して新しいのを買おうなんて話していながら手放すまでで終わっていたんだった!ごめんよ!!ということで乾燥が酷くなる前の昨年末に息子たちの部屋に加湿器を購入しました。スリムデザインで収納の邪魔をしない形アイリスオーヤマさんの加湿...
長年使っていた縦型洗濯機から異音がするようになったのが去年のこと。そのうち脱水と共に大きく本体が動くようになり(やばいよね)、その時は来たのだと感じて洗濯機を買い替えました!!!(価格は最後に)過去の経験上、壊れてから買うとなると「すぐ搬入できるもの」を「その家電量販店の在庫の中から」探すことになりがち。(まさに使っていた縦型洗濯機がそうでした・・・ツラッ)10年前後毎日使う家電だもの、そんな寂しい...
家の性能って気になりませんか?昔の家と今の家とでは基準が全く違うんです。それでも気にしなければ今の家でさえ冬は寒くて当たり前な家ができてしまいます。私も家を建てるまでは家というのは冬は寒くて当たり前だと思っていました。でもそれって日本の家ならではの思い込み?あるあるだったんです!!!それを知ることができたのは、LIXILさんの「住まいスタジオ」にお邪魔して温度差を体感したから。今はね、窓や断熱にこだわ...
今年は心痛む出来事からの始まりとなりました。被害にあわれた方やご家族の皆様に心からお悔やみ申し上げます。そしていまだ避難生活を続けていらっしゃる皆さまの健康状態や暮らしが1日でも早く整いますように。これ以上の被害が広がりませんように。切に願わずにはいられません。どこに住んでいても備えを特別なこととしてとらえず、普段の延長線上にあるものだと捉え常日頃から意識して買い物をして備えておくことの大切さを改...
LIXILオーナー様向けの情報誌「レマドリ」に掲載していただきました!我が家の収納や暮らし方、私の仕事のことや家族のことなどとても丁寧に取材をしてくださって4ページに渡りキレイにまとめて掲載してくださっています。主にリフォームをお考えのユーザー様のもとに届く情報誌のようで!まさに我が家も一緒!築18年もするとリフォームを考えるようになりますよねー、特に水回りとか、壁紙とか。自分でできることも色々とあるけれ...
リニューアルオープンした横浜の無印良品港南台バーズ店にて「店内に散らばってる防災に関連した商品をまとめてコーナーを作りたいんです」とご相談を受け、防災コーナーの監修をさせていただきました。そんな無印良品さんの店舗にて、今月はじめに防災と収納のセミナーを開催させていただきました。防災の話題はとても身近でありながらここ最近大きな被害が起きていない首都圏ではやや関心が薄いという傾向があるようです。でも、...
12月も半ばともなると気持ちばかりが焦って・・・なんて言われますが、今年は比較的暖かな日が続いているせいか焦ることもなく、クリスマス感もそこまで感じることなくここまで来ています。(子供たちが大きくなりパーティなどがなくなったからでしょうかね笑)暖かいとなんだか動く気になる私。ということで「家にいる温暖な日限定」ですが普段なかなかやることのできない掃除をしました。とある日は、キッチン背面ボードの中を...
無印良品 横浜 港南台バーズ店にて収納×防災のプチセミナーつき防災食試食会を開催します!12/2(土) ①11:00-12:30 ②13:00-14:3012/3(日) ①11:00-12:30 ②13:00-14:30詳細・お申し込みはこちらからどうぞ!ーーーーーーーーーーーー無印良品で防災用品を見かける機会が増えましたね!洗剤などの生活用品が増えたので、日用品を買いに行きがてらこうした防災用品も目に触れるというのはとても良いことだと思います。普段意...
洗面所の「ホスクリーン」をかっこいい「ハンギングバー」にチェンジしました!!18年目に家を建てた際、絶対に叶えたかったことの一つが洗面所の充実です。今では当たり前ですが、その昔の洗面脱衣所ってとても狭くて備え付けの収納なんてなくて当たり前でした。が!洗面所って家族全員が1日に何度も使うし、タオルとかパジャマとか洗濯用品とか洗剤とか意外と毎日使うもの置いておきたかったりしますよね。そんなものが全てマル...