chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?- https://www.risa-z.net/

休みたいのに休めない疲労にファイト一発。小学生双子女児を塾なしで大学まで行かせたい。茅ヶ崎在住。VERYは仮想敵国

労働階級の平民です。娯楽は図書館で本を借りること。愛車はジャイアントのミニベロとクロスカブ。在宅ワーク。https://twitter.com/yamamurasaki

里沙ぞなもし_双子の母
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
茅ヶ崎市
ブログ村参加

2010/11/13

arrow_drop_down
  • ミニマリストの夢「近所の店を倉庫」にしたら逆に地獄だった悲劇/断捨離したもの

    ミニマリストへのあこがれは常に心の中にある シンプルライフの実践において、「在庫を持たずにスッキリ暮らす」「トイレットペーパーもティッシュも、使い切ったらすぐ買いに行けばいいじゃん!」という考え方があります。 これ、やるとけっこう地獄になります、ハイ。 ミニマリストの代表的な考え方の一つに、「近所のお店を自分の倉庫のように使おう」というのがありますよね。 今回、私の片付けのモチベーションとした名著の改訂・増補版『ぼくたちに、もうモノは必要ない。増補版 (ちくま文庫) [ 佐々木 典士 ]』にも、そう書いてありました。 私ももちろん、思想はグレートなものだと思っておりますよ。 駄菓子菓子! この…

  • 日常を忘れて「ラピュタの世界」へショートトリップしたいが天候が安定しない

    心が砂漠化している 遠出する時間はないけど、なんかこう、素敵な場所へ小旅行したい的な欲があります。 常に。 ということで、6月に茅ヶ崎からも意外と近い横須賀へのお出かけを目論んでいたのですが…… 今年も異常気象なので、「外に出たら危ない!」って感じです。 かと思うと、急に過ごしやすくなったり……でも、急に涼しくなられても、今日とか仕事やねん。 横須賀のルーツが分かる意外な道路 横須賀と聞けば、「軍港」とか「ドブ板通り」とか、ちょっとディープなイメージがあるかもしれませんよね。 これらには意外な秘密やルーツがたくさんあり、すごく楽しそうです。 国道16号線にまつわるこの本、すごく面白かったです。…

  • 高級ブランド【ダイソン】の羽なし扇風機で喉イタ地獄にサヨナラだ|電気代は安いよ

    普通の扇風機は喉が痛くなるけど、ダイソンなら痛くならないんダァ! 扇風機を付けたまま練ると、朝起きて喉がイガイガしません? 私も長年、その「扇風機あるある地獄」に苦しめられておりました。 駄菓子菓〜子。 何を隠そう、今夏からは我が寝室にダイソンの羽根なし扇風機がやってきたのです! 変わったぜ、私の夏が劇的に変わったんだぜ! 今週のお題「最近やっと〇〇しました」 ダイソンの風は「天女の羽衣」である ダイソンの羽根なし扇風機、正直言ってめちゃくちゃ良いです! 何が良いって、あの風、風の質がぜんぜん違う。 一般的な扇風機の「ブワァーッ!」と掻き回されるような風とはまるで違う、「スファーーーーッ…」と…

  • アボカドのハズレから卒業する、食品ロシアンルーレット回避術

    アボカドロリスク低減のための冷凍ダイスカット みなさまはアボカドに裏切られた経験、ありませんか? 【ふるさと納税】 【先行受付】油分たっぷり!!露地栽培の国産アボカド 1kg アボカド 国産 ベーコン フェルテ ピンカートン ヘルシー ダイエット 美容 愛媛県 松山市 送料無料価格: 16000 円楽天で詳細を見る そう、あの「アボカドロリスク」…! 割ってみるまで中がどんな状態かわからない、まさに食品版ロ・ロ・ロ・ロシアンルーレット。 たまにSNSで上がってくるじゃないですか、種が超でっかくて食べるところがほとんどないとか、もう真っ黒けっけで腐ってたとか。 メキシコ人でも常にアボカドロリ…

  • 茅ヶ崎のイトーヨーカドー跡地 決定テナント一覧!目玉は人気の韓国ファストフード店マムズタッチ

    茅ヶ崎ヨーカドー跡地がついにベールを脱いだァッ!衝撃の発表は喜ばしきものであった 茅ヶ崎北側住民にとっての心の拠り所だったイトーヨーカドー茅ヶ崎店。 閉店してしてから心にポッカリ穴が開いたような日々を送っていました。 実際、茅ヶ崎駅北口の雰囲気が一気に暗くなりました。 そんな数ヶ月を経て、いよいよ茅ヶ崎ヨーカドー跡地がついにベールを脱ぎましたァァァァ! 今週のお題「最近やっと〇〇しました」 新登場「BLiX茅ヶ崎(ブリックスチガサキ)」は初の施設ぽいぞ カギサンビル(旧イトーヨーカドー茅ヶ崎店)は、「BLiX茅ヶ崎(ブリックスチガサキ)」という名前で生まれ変わります。 ブリックスって、光り輝く…

  • 20年モノのパジャマTシャツとかは安らかに眠ってくれ/断捨離したもの

    積年の恨みではなく、積年のモノ ちまちま断捨離継続中。 今回は、自分なりの一大決心もいろいろあり、「積年のモノ」たちと決別いたしました。 ヤッタネ! 今週のお題「最近やっと〇〇しました」 断捨離したものメモ 子どもに人気のなかったマグネット「これがあれば、きっと賢くなるはず」と、ワイの期待を一身に背負ったマグネットたち。しかし、幼児の「気に入る・気に入らない」の基準とはわからぬものです。こればっかりは事前にわからないので、買って無駄になったものが発生するのは仕方のないことです。 カーテン縛るやつ切れたのにずっととっておいた。カーテン縛るやつって、窓際にあるから日光での劣化があり、切れやすい。直…

  • 中学生から東大を目指す子のノートの取り方、凡人母は驚愕したよ

    中学生から東大を目指すような子のノートの取り方を知って、凡人母は絶対ムリだと思いました 来年から子どもらが中学生なので、今年の前半はちょこちょこ中学生活に向けたものが発生しております。 そんなことに関連して、『モチベも点数もめきめきアップ! 中学生のおうちノート術 [ みおりん ]』というキラキラしたタイトルの本を手に取りました。 これ、著者の女性が東大卒だそうなのです。 「へー、今どきの中学生ってこんな風にノート取るのですね〜」というライトな内容を期待していたのですが…… 序盤ッから「中学生から東大を目指すような子は勉強量が違いすぎる」ということを知って、凡人母&その子どもは絶対ムリだと思い…

  • 暑熱順化とは体を暑さに少しずつ慣らしていくトレーニング|酷暑の通院をあえて自転車で

    四十肩リハビリ、気合いを入れて灼熱の自転車通院 肩の痛みがまだ治まらず、リハビリ生活を送っております。 腰の骨折は、もうぜんぜん大丈夫です。再び伊豆修善寺サイクルスポーツセンター(骨折したレジャー施設)へ行ってもいいくらいです。 今週のお題「上半期ふりかえり2025」 んで、四十肩で通っている病院が、これまた地味に遠いんだ! 元気な男子高校生なら「余裕でチャリ通だぜ!」というくらいの距離なのですが、いかんせんこちらは中年のオバサンですからもはやアドベンチャー。 駄菓子菓子。 これも「いい運動の機会」と割り切って、エイッと気合を入れて自転車で通っているんです。(週一) ……ええ、それはもう大変で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、里沙ぞなもし_双子の母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
里沙ぞなもし_双子の母さん
ブログタイトル
ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-
フォロー
ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用