chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あんな話こんな話 https://blog.goo.ne.jp/pochikopochikojp

会津生まれの会津育ち。 浜田省吾と夫と息子と寝たきりのばぁちゃん、そしてペット達とのドタバタ生活。

pochiko
フォロー
住所
会津若松市
出身
会津若松市
ブログ村参加

2009/11/21

arrow_drop_down
  • 除雪車活動開始&クリスマスと冬休みと!

    朝起きたら外は雪国だった。先日の小春日和にpochiko農園で残った野菜の後始末が出来てあ~やっと、これでゆっくりと引きこもっていられると思ったら次に日から雪…雪だよ!!積もったとは言っても、まだほんの5センチくらいかでも風の通り道には吹きっさらしのとこがあってそういうとこはけっこう雪が集まっている。こういう雪はすぐに融けてしまうだろうけどバッテリー充電などがあったので試運転を兼ねて除雪機を動かしてみる。バッテリーの充電をした後で除雪機の掻いた雪を遠くへ吹っ飛ばすそこんとこが一番擦れるので赤い塗料が剥げていたので息子にホームセンターから赤いスプレー塗料を買ってきてもらい赤いスプレーペンキで剥げた個所を染めた。夫もよく小まめに、こういう事やっていたっけなあと私も擦れてペンキの剝げた個所補修するなんてなんだか...除雪車活動開始&クリスマスと冬休みと!

  • 今年最後の小春日和かな。

    思いがけずに小春日和となった土曜日たぶん、これが今年最後の晴れなんだろうなと朝は霧が深くて霜柱もガリガリと…踏む足元で崩れる。それでもお休みで遅い朝食が終わって洗濯ものとかを干し終えているうちに霧は晴れて陽ざしがくっきりとガラス越しには暖かい一日となった。でっかい霜柱!ここんとこ畑を見てなかったなと思ってまだ残っていた収穫を終えたブロッコリーとアスパラ菜…引っこ抜いてしまおうと食べられそうなブロッコリーの脇芽を摘み取り畑に置きっぱなししてあった稲刈り鎌で葉っぱを落として茎を引っこ抜いた。収穫の終えたブロッコリー葉を落として茎を引っこ抜いた。抜いた茎は土手に並べて置く。アスパラ菜も葉を落として茎を抜いた。けっこう根が張っていて、抜くのにちょっとしんどかったけど久しぶりの日差しはとても気持ちが良かった。アスパ...今年最後の小春日和かな。

  • 歳月人を待たず…というか

    夜明前の風景ーキッチンの窓からーもう外の仕事は、雪が降ったり晴れていても風が冷たかったりでpochiko農園、まだいろんな事をやり残した感はあるのだけどあとは来年へと、今年は諦めようと思う。春先に足が痛くて今年の農作業は無理かもって思っていたけどいつも行ってる整形外科の医者が痛み止めの薬を替えてくれて何となく今まで飲んでいた痛み止めよりも錠剤の痛み止めと、それでも痛い時様にと座薬の痛み止めも出してもらい効果が見られるような気がして、思っていたよりも動ける事が出来た。ずっと続く一本道よくヒメと散歩に行ったお稲荷様雪を眺める野生のバニラまだ痛み止めの注射は打ちたくない。だって、人の話によれば、その整形外科の先生の痛み止めの注射ってすごく痛いんだって…と、聞いてからブルブル…(;'∀')痛かったら無理しないで休...歳月人を待たず…というか

  • とうとう本格的な雪になり、その後の鳩の件

    初冠雪の時の磐梯山をUP前日は一日中雨だったが、今日はなんとか降らないでいてくれた。時折の日差しもぱって、白菜やら長ネギやら小屋の前に干しておいたのを何とかしなきゃと一日バタバタと動いていた。この時期、いつ積雪があってもおかしくはない。収穫して小屋の前に干しておいた白菜や長ネギを白菜は新聞紙で包んで、長ネギは抜いて乾いたのからスーパーで貰っておいたペットボトルの箱に挿し車庫の奥に立てておいた。長ネギは立てて保存頂き物のリンゴはもみ殻で保存白菜は新聞紙で包んだ。夫が除雪の時に来ていた防寒着は勿体ないので洗濯をして私も除雪の時に着ようとその他のジャンバーとともに車庫に提げておいた。頂いたリンゴは発泡スチロールの箱にもみ殻を敷き詰めリンゴを並べてまたその上にもみ殻とたっぷりと被せておいた。小屋に置いた除雪機はエ...とうとう本格的な雪になり、その後の鳩の件

  • お返しの返り討ち

    今年も師走に入ってカレンダーの残りが1枚ヒラヒラアッという間に今年も終わっちゃうんだろうな。初冬の夕暮れこの間の鳩はまだ元気でいる。餌と水を換えるたびに、クークーと威嚇して入れた手を翼で叩く…痛くもかゆくもないわい!!と片方の翼は良く動くようにはなったけどもう片方は動くには動くけど、飛べるほどではなさそうな。なるべく早く飛び立ってほしいなあ。地区内でいろんな果物を作られてるお宅でいつもお裾分けをいただくのだがただいただいてばっかりというのもなんだかでいつもいただいた時には、そこの作っているじいちゃんに好きそうなお菓子とかを一服の時にでも食べて~~ってなんていうか、気は心とかっていうし。梨やリンゴやミカン諸々、特に販売しているわけではないので以前もミカンをいただいたのでお返しをと持っていくと持って行ったとき...お返しの返り討ち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pochikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pochikoさん
ブログタイトル
あんな話こんな話
フォロー
あんな話こんな話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用