chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
未来の子育て、未来の教育 https://kurochan-papa.com/

小学生、高校生、二人の娘を育てている現役子育てパパです。思春期の子育て本の書評と、未来の教育や子育てについての考察

くろちゃんパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/08

arrow_drop_down
  • 【教育本 書評】やりすぎ教育 商品化する子どもたちを読んだ

    大人って子育てでも、常に結果を求めてしまいがちです。結果を出すために親は教育をやりすぎる。子どものためだと言いながら、子どもを管理し、時には勉強やスポーツを強要する。 よい大学に子どもが受かった 子どもがスポーツでよい成績を収めた で、周囲に自慢をする。結局、子育ても「自分の結果」「自分の成功」。僕が目指している子育てってこれでいいのか?これって子どもの幸せを本当に考えていることになるのか?最近、自問自答します。 僕がやっている教育って、やりすぎ教育なんじゃないか? 自分の教育を冷静にみたくて読んだ本が、「やりすぎ教育 商品化する子どもたち」という本です。 本書と著者のプロフィール やりすぎ教…

  • 【子育て本 書評】いまどきの子を「本気」に変えるメンタルトレーニングを読んだ

    僕は本当にメンタルが弱い。そう自負しています(苦笑)子ども達にはメンタルの強い子になってほしいと思うからか、最近、よくメンタルの本を読むようになりました。 メンタルコーチってすごいですね。もっ早く子どもの頃からこうしたメンタルについての勉強をしておけば、僕のメンタルも少しは違ったかなと思う。 でもね、歳をとると、わかっていてもなかなか脳が言う事を聞かない(苦笑)だからこそ、子どものうちにメンタルを鍛えておくことって大事だなと思う。 勉強が出来る事も大事だけど、やっぱりメンタルが弱いとここぞという時に力が発揮できないから。 先般、すごいメンタルコーチの本をご紹介させてもらいましたが、今回のメンタ…

  • 【中学生に読んでほしい本 】しくじりから学ぶ13歳からのスマホルール

    小学生の間はスマホを禁止したり制限をかける事は比較的簡単ですね。またスマホを子どもに持たせないというご家庭も多いと思います。 ですが、中学になるとそうもいかない。。。 僕は娘の中学受験のときに、スマホ禁止の学校を選びたいと思っていました。残念ながらスマホ禁止の学校には入学しなかったので、予想とおり、娘の学校は、みんながスマホをもっている環境でした。 いや~、ほんと、中学生がスマホを持っていないという環境を見つけるのは難しい。と実感。というわけで自然と娘もスマホをもつようになりました。 そうなってくると、親はスマホの利用を厳しく制限しがちになると思うのですが、僕はそこまで厳しくスマホ時間を制限し…

  • 【中学生に読んでほしい本 】しくじりから学ぶ13歳からのスマホルール

    小学生の間はスマホを禁止したり制限をかける事は比較的簡単ですね。またスマホを子どもに持たせないというご家庭も多いと思います。 ですが、中学になるとそうもいかない。。。 僕は娘の中学受験のときに、スマホ禁止の学校を選びたいと思っていました。残念ながらスマホ禁止の学校には入学しなかったので、予想とおり、みんながスマホをもっている環境になりました。 いや~、ほんと自分の娘だけがスマホを持っていないという環境を作るのは難しい。と実感。というわけで自然と娘もスマホをもつようになりました。 そうなってくると、親はスマホの利用を厳しく制限しがちになると思うのですが、僕はそこまで厳しくスマホ時間を制限しません…

  • 【子育て本 書評】成功する子はやりたいことを見つけている

    「成功する子はやりたいことを見つけている」 本屋さんで、本書を何気にてにとってパラパラと目を通したとき、 これからは教育熱心な家庭の子ほど伸び悩む。というフレーズと、「子どもの選択肢を増やすために習い事をできるだけたくさんさせている」ことが、否定されていたことに衝撃を受けて、どうしても読んでみたいと思った一冊です。 ↓併せて読みたい。子どもの習い事についての記事 子どもの習い事で得られるもの、失うもの【書評】習い事狂騒曲 - 中堅 私立中学でもいいんじゃね? 副題は、子どもの探究力の育て方です。今回は本書の書評を書いてみたいと思います。 成功する子はやりたいことを見つけている 著者のプロフィー…

  • 【書評】まちがえない!子どもの習い事

    子どもに習い事をさせているというご家庭がほとんどではないでしょうか?けれど、どんな習い事が子どもを伸ばしてくれるのか?そういった事を教えてくれる本は少ない。 今日は「習い事」について書かれた貴重な本の書評を書いてみたいと思います。 ↓子どもの習い事の本はこちらもお勧めです 子どもの習い事で得られるもの、失うもの【書評】習い事狂騒曲 - 中堅 私立中学でもいいんじゃね? まちがえない!子どもの習い事 著者のプロフィール まちがえない!子どもの習い事 要点ポイント(書評) なぜ子どもに習い事をさせるのか? 習い事は、結局「親がさせたい」 子どもが習い事を楽しいと思えてたら成功 早い時期から習い事は…

  • NHK連続テレビ小説 カムカムエブリバディでわかった!英語は大人になってからでも伸びる【ネタバレ】

    NHK連続テレビ小説 カムカムエブリバディは、激動の安子編から、るい編、そして最後はひなた編と、3世代100年を描くNHK連続テレビ小説初の試みだったそうですが、本当に面白かったです! 【#2分でカムカム 最終週 ☀️】第108~112話(1週間分)の物語を短くまとめた動画です。75分が、だいたい2分でわかります😮※ネタバレ満載の内容ですので、ドラマ本編をこれから見る方はご注意ください。<出演>#川栄李奈 #上白石萌音 #森山良子 #深津絵里 ほか#カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/1Bf5K31Ujs — 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asad…

  • グローバルで戦うだろう我が子に必要なものとは何か?【書評】日本のみなさんにお伝えしたい48のwhy

    最近の教育はグローバル一色。英語教育は小学生からですし、中学校の英語の授業は、オールイングリッシュ。文科省がやっきになっているのが、英語教育です。それも仕方がないかなと思う事もあります。 日本人の人口は減少の一途。厚生労働省によると2065年に日本の人口は、9,000万人を割り込むと言われています。必然的に今の子は、世界でビジネスをする人が増えてきますから。 英語を喋れることはマストだというのはわかりますが、英語はあくまでコミュニケーションツールです。本当に大事なことは、多様な人種の人達とコミュニケーションがとれることです。 この場合、日本人的な思想だけでコミュニケーションを図ろうと思ってもう…

  • 子どもにお金の話をどう教えるか?お金のプロの教え方は最高にうまかった【書評】いま君に伝えたいお金の話

    お金の話を今のうちに子どもにしておきたいなとずっと思っていました。 お金を貯金ばかりする子ではなくて、自分に投資できる子になってほしい でも、無駄遣いをする子には育ってほしくない 簡単に借金をする子に育ってほしくない これが僕のお金に関する価値観であり、子どもに教育したい内容です。ですが、これを論理的に伝えることは結構、難しいなと思っていました。 そこで、子どもにお金のことをわかりやすく説明できる本を探していたのですが、今までなかなか良書に巡り合うことができませんでした。 ですが、やっと見つけましたよ!「いま君に伝えたいお金の話」という本です。 ↓映画カイジでもお金の教育ができますよ 子供にお…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くろちゃんパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くろちゃんパパさん
ブログタイトル
未来の子育て、未来の教育
フォロー
未来の子育て、未来の教育

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用