先ほど無事に、自宅に戻りました!4週間ぶりの埴生の宿~~。JAL深夜便に約14時間ほど乗ったけど、時差が8時間あるからヒースロー空港着は朝6時ちょっと。フ...
地元の商店街に行ったら、スーパーなどの小売店はもう「母の日」テーマになってました。まあクリスマス、新年、中国春節、バレンタインデー・・・と年末から2月まで...
日曜日になると、X君がお肉のロースト料理を作ってくれる場合が多いです。イギリスには「サンデー・ロースト」という言葉があるくらい。昔は家族そろって教会の日曜...
日本では、2月22日が「猫の日」でしたよね~♪でも、その日になった由来が「にゃんにゃんにゃん」って事から想像できるように、諸外国では違います。ざっと挙げる...
Aちゃんちに行くと、普段よりお料理する機会が多いのも楽しみです~♪まあ自宅でも週2くらいは夕食を作るけど、なんたって食好みにウルサイX君が率先して担当した...
究極のチリつも、ポイ活。つい最近、私のスマホにこんなアイコンが増えました。ちょっとユニークで可愛いでしょ?これ歩いた歩数でポイ活するアプリで、イギリスで使...
日本でも報道されているから、ご存知の方が多いと思いますが、、、1月下旬から続いている、ギリシャの地震。ちょうどX君も1月末から2月上旬まで帰省してたので、...
出来合いの調味ソースって便利ですよねぇ~。特に中国や韓国を始めとするオリエンタル風味のは、ワンパン料理大好きな私の強い味方です。笑たとえば先日、パッタイ風...
1月から始めた朝の習慣、ラジオ体操第一&第二。まだ自宅にいる時は毎日続けてるので、飽きっぽい私にしては上出来かしら?(/ω\)てれでも身体が慣れてきたよう...
まだ寒い日が多いものの、だんだん日照時間が長くなってきて・・・暗ぁ~い冬を抜け出しつつあるのを感じます。これ↓は昨日、朝7時15分ごろ。1月初旬は8時にな...
先日のバレンタイン・ディナーは、X君ご自慢のステーキ&チミチュリソースでした!この日はステーキにしよう!という事は決めてたので、数日前にお肉は買っておいた...
ちょっと前に新年が明けたと思ったのに、もう2月下旬ですよね~。早っ!でも季節は確実に春に向かってて、スーパーの店先には水仙が並んでます。買ったときは硬そう...
半年ぶりにX君次女ちゃんちに行ったら、すっかりインテリアが整ってきて見違えるほどでした!特にこの部屋はテレビがない方の居間だから、以前はほぼ物置き場になっ...
今日はX君の次女ちゃん夫婦に付き合って、スウェーデンの車メーカーボルボ(Volvo)ディーラーに行ってきました。というのも最近、次女ちゃんオット君が今まで...
今朝は「おはよう、ハッピーバレンタインズデー!」から始まりました。仏頂面ギリシャ男とシャイな大和撫子(爆)の私たち、普段は殆どアイラヴユーなど言わないけど...
いよいよバレンタインデーですね!日本では義理チョコ・友チョコ・家族チョコもあるけれど、こちらイギリスでは恋人や夫婦などガチでカップルのイベント。そして女性...
イギリスでは毎年11月5日になると、盛大に花火を打ち上げたり焚火をしたり・・・って400年以上も前から続けられてます。これは「ガイ・フォークス・デー」とか...
北ヨークシャー滞在中、少なくとも1度は行くヨーク。大抵は平日の昼間で、チビズは学校&Aちゃんはお仕事へ行ってる間に、買物がてらプチ散策してきます。時間があ...
先週ヨークへ行った日は、買物のほかに大聖堂やシャンブルズ周辺を徘徊したのですが、、、ブラブラ散歩を楽しみながら、久しぶりに猫探し(正確には猫オブジェ探し)...
パパママが不在だった4日間のうち、初日は日曜日だったので・・・。こーんな感じで、ほぼ1日中まったり弛緩しまくり。笑チビズを外に連れ出すドライバー不在のうえ...
昨日は買い出しを兼ねて、路線バスに乗ってヨークへ行ってきました!とはいえ買物のほうは短時間で済んじゃうから、後はいつものようにブラブラ散策。シャンブルズを...
Aちゃん達が泊まったのはホテルじゃなく「リヤド」と呼ばれるモロッコならではの宿泊施設。古い大邸宅を改装して複数の客室に分けたもので、モロッコらしい内装が特...
昨日の夜、無事に帰ってきたAちゃん夫婦。ちょうど私がチビズを寝かしつけた30分後の9時だったので、まだ寝落ちしてなかったらしく2人とも起きてきて「マミー!...
明日(日本ではもう今日?)は、2月6日ですね。じつは先日、67年前この日に起こった事故を題材にした映画を観たのです。それが、この「United(邦題:ユナ...
3泊4日マラケシュ小旅行中のAちゃん夫婦。でも毎日ビデオ通話を欠かさないから、頼りないオバーチャンとお留守番してるチビズも嬉しそう!なんたって毎晩「明日は...
今朝は、カッコいいライオンを見てきました!と言っても本物じゃなく、1本の木を削った彫刻のライオン。これ以前から路線バスでヨーク行くとき車窓から見てて、いつ...
今日は日曜日だから、普段ならばパパママと教会へ行くことが多いチビズだけど・・・オバーチャンサンデーは例外!まぁどーしても行きたいって本人たちが言うならば、...
明日からAちゃん夫婦は数日間、マラケシュ旅行。私は行った事ないけど、在欧邦人のSNSとかで見る限り温暖で楽しそうな雰囲気だし、治安もそこそこ大丈夫っぽい。...
「ブログリーダー」を活用して、londepaさんをフォローしませんか?
先ほど無事に、自宅に戻りました!4週間ぶりの埴生の宿~~。JAL深夜便に約14時間ほど乗ったけど、時差が8時間あるからヒースロー空港着は朝6時ちょっと。フ...
あっという間の4週間を終えて、今夜のフライトで日本に帰ります!滞在中の前半はGWが重なったため、Fちゃんと2回も旅行を楽しむことが出来ました。後半は母ビビ...
大阪城を攻略(?)した後は、道頓堀にある「はり重」へ行きました!大正8年(1919年)創業の牛肉料理&精肉店として、100年以上続いてる名店・・・と聞いた...
大阪城の入場(入城?)券はFちゃんが前売り券を買っといてくれたので、それほど並ばずに入れました。5月1日で平日だったせいもあるかな?直通エレベーターで天守...
大阪で泊まった「ヴィアイン梅田」の朝は、最上階にある朝食ブッフェレストランからスタート。フレッシュな1日の始まりに相応しい、12階からの眺めと朝の陽ざしで...
日本に帰省すると毎度そうだけど・・・コンビニのお握りやスーパーのお惣菜でも本当に美味しくて、感激のむせび泣きレベル!大阪でも食べたいモノが一杯あり過ぎて、...
大阪で泊まったのは、JR西日本グループがやってるホテル「ヴィアイン梅田」でした。なんたってJR大阪駅から徒歩数分という交通至便さが魅力で、大阪での2泊はこ...
ガーデンレストラン徳川園で、眺めのいいお洒落フレンチを味わった私たち。食後のお散歩もそこそこに、またバスに乗って名古屋駅へ!そして夕方前に大阪へ着くよう、...
名古屋の名所・徳川園のなかにはレストランが幾つかあります。懐石料理など純日本料理「宝善亭」、地産地消の和カフェ「蘇山荘」なども惹かれるけど、私たちが行った...
名古屋駅お隣の名鉄デパート前で、憧れのナナちゃんにお会いした後は・・・バスに乗って、ランチを予約した徳川園へ!途中で通りかかった、愛知県庁舎も名古屋市役所...
映画「パリピ孔明」を観に行こう♪って意気揚々と、午前中から新宿へ繰り出した私たち姉妹。でも腹が減ってはナントカなので、、、映画館へ向かう前に、新宿ルミネの...
東京に戻った翌日は、旧友とランチデートの約束してました!お目目キラキラ~の美人さん♡は、旧友の愛犬嬢。犬種はシャギーヘアタイプの、ジャックラッセルちゃんで...
いよいよ長崎でのメイン・イベント!バッハ・コレギウム・ジャパンによる「復活祭を長崎でⅣ」と題され、ヘンデルのメサイアを唄うコンサートの開演が迫ってきました...
美味しい角煮まんじゅうを食べてからホテルに戻って、預けた荷物をピックアップ。その後はFちゃん達のコンサート会場もある、オランダ坂に向かいました。でも会場に...
ユネスコ世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」のひとつ大浦天主堂で、心が清らかに浄化された(?)私。心がスッキリすると、胃袋も朝食ブッフェで腹...
長崎のホテルで朝食をいただいた後、Fちゃんは本番前のリハーサルに行きました。彼女はそのまま本番コンサートまで会場にいるし、その後は2人で長崎空港に直行!と...
はいっ!じゃあ最初は昨日のクイズ(?)回答いきまーす。答えは大阪のゴミ焼却処理工場のひとつ、舞洲工場。ウィーンの芸術家フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッ...
名古屋・大阪ことりっぷ、今日で2日目。あっという間に明日はまた東京に戻ります!名古屋も大阪も私にとっては初めてだったので、何を見ても珍しく何を食べても美味...
今日は朝6時に起きて、Fちゃんと一緒に家を出たのが7時前・・・最寄り駅から高田馬場経由で品川へ!というのも今日から再び、2泊3日のことりっぷ。でも新幹線に...
長崎駅に到着して、最初に向かったのは駅前ビルのアミュプラザ。そこの飲食街に入っている、「浜かつ」でお昼したかったんです!長崎ご当地グルメと言えば長崎ちゃん...
今日は午後から夕方にかけて、地元商店街のカーニバルというかお祭りに行ってきました。町そのものが小さいからイベントもそれなりに地味なんだけど、ほのぼの系で良...
最近やってるスマホゲームの広告で、めっちゃ見てたら興味が湧いてきた(←広告に釣られやすい典型!?笑)ユーズド品売買プラットフォームの「Vinted(ヴィン...
ご存知の人多いかもですが、キリスト西方教会と東方教会では違う暦を使ってます。カソリックや英国国教会など西方会はグレゴリオ暦、正教会とも呼ばれる東方会はユリ...
がん治療中と公表されて以来しばらく療養に専念後、今月初旬に公務を再開したチャールズ国王。ニュース映像などで拝見する限り特にやつれた様子もなく、わりとお元気...
一昨日までは、イギリス的には夏日という気温でした。まあ最高24℃~25℃とかだけど、あくまでも当社比的ね。笑なにしろ今年は4月がメチャメチャ寒かったから、...
2月に行ったアテネでは、夜のコンサートも何度か行きました。ある日はX君の弟夫婦と一緒に、4人でタンゴ音楽&ダンスを鑑賞~♪でも出かけたのが夕方で夜ごはん食...
寒かった4月が終わって、ここんとこ1週間くらい温暖なイギリス。Aちゃん達が住む北ヨークシャーも同じだったらしく、土曜日はスカボロー海岸に行ってました~~♪...
今夜は日本では知る人ぞ知る、知らない人は「何それ??」なユーロヴィジョン・ソングコンテスト決勝戦の日!なんと1950年代から続いてる歌合戦で、その名のとお...
今日も快晴・日中24℃・・・早い話イギリス的には、ほぼほぼ夏~。なんたって真夏でも、もっと寒い日は珍しくない国なもんでねぇ。笑もちろん本日もX君が1日中、...
ようやく暖かくなってきた、最近のイギリス。今日も快晴で22℃くらい、爽やかで過ごしやす~い♪もちろんX君は、ガーデニングや洗車など野外仕事に勤しんで上機嫌...
来年の春は、X君と一緒に日本へ行こうと前々から相談してたのですが・・・遂に先日、JAL往復フライトを買っちゃいました!(≧∇≦)ホントは私1人なら一番安い...
日本より少し遅いかもだけど、今うちのツツジが満開です!これは数年前に、X君がガーデンショップから買ってきて植えたもの。こちらでは「ジャパニーズ・アザレア」...
「人形は顔が命」だから・・・この子も、めっちゃハンサム君です!この凛々しい武者人形は、ピカデリーにある「源吉兆庵」のウィンドウにいました。ランチに美味しい...
日本は今日、こどもの日ですね~!色鮮やかな鯉のぼりが青空を泳ぐ光景、すごく懐かしい♡いっぽうイギリスは明日がメーデーの祝日(5月の第1月曜日)なので、3連...
お1人様ランチ後に行った「サザビーズ」があるのは、ニューボンドストリートという通り。ここは他にもアートギャラリーが幾つか並んでます。或るウィンドウには、こ...
ちらし寿司ランチを食べ終わった後は、腹ごなし的にブラ散歩・・・ピカデリー方面に向かって、のんびり歩きました。途中でオークション・ハウスの「サザビーズ」を通...
急にX君が「明日はロンドンへ行く!」と決めたため、これといった予定を立てず同行した私。彼が行ったのはキングストン周辺なので、私はそこから電車に乗ってロンド...
X君に急用ができたので、今日はロンドンに行ってきました。どうせ行くならついでに元同僚にも会ってくると言うので、じゃあ私はその間にブラブラ遊んでこようかって...
日曜日のディナーは、X君が焼いたローストポークっ!すでに下ごしらえしてあるお肉で、ハーブの効いた詰め物が真ん中にあり、周りを糸でぐるぐる巻き。あとは焼くだ...
先日アウトレットへ買物に行った時、その中にあるハリボー・ショップにも寄ってみました!日本でもお馴染み、ドイツ生まれのグミ「ハリボー」の直営店。このアウトレ...