YouTubeでパンチャンネル開設してる元パン職人。
この度10年努めたパン職人をあがりました。現役引退です。これからは元パン職人として活動します。
ハードパンオンライン講座、どんなバゲットを焼くのか!?ご紹介します
8月リリースを予定しているハードパン講座。/どんなバゲットを学ぶの!?どんなバゲットが焼けるの??\気になるところですよね。外相、内相、このようなロングバゲットです。この他にも6種類ありますよ。ファーストステップでも気泡が入り、クープがバッチリ開くバゲットです。驚くなかれ!ここがスタート地点なのよ🤗ストレート法、加水80%で生地作りします。私の知識と技術がギュッと詰まった講座です。お楽しみに~! ...
今年の初めから準備していたオンライン講座。ハードパン講座からスタートします。いまのところ8月リリースを予定しているます。自宅で本格的なバゲットを作りませんか?私こと「毎日がパン」のハードパンメソッドで学びませんか?今まで上手く行かなかった人も、これから始める人も、ゼロからスタートする講座です。理想のハードパンが焼けるようになるには、上達へのステップがあります。基本なくしては上達はありません。そのフ...
懐かしい曲にのせて、ウキウキと編集しました。パン作りは本当に楽しいのです。没頭できるし、無になる時間。 この投稿をInstagramで見る 毎日パンを作る現役パン職人「毎日がパン」(@x2.yuri)がシェアした投稿 ***********************************************************インスタはこちらです。https://www.instagram.com/x2.yuri/You Tube「毎日がパンチャンネル」はこちらです。https://www.youtube.com/c...
梅シロップの出がらし梅から作る梅酵母。いい感じに発酵が進んでいます。これはあともう少しで完成かな。 この投稿をInstagramで見る 毎日パンを作る現役パン職人「毎日がパン」(@x2.yuri)がシェアした投稿 YouTubeに動画公開しています。見てね~^^***********************************************************インスタはこちらです。https://www.instagram.com/x2.yuri/You Tube「毎日がパンチャンネル」は...
オンラインサロン最新情報!最近更新したトピックです。製パン理論や知識、よもやま話など、幅広く記事にしています。簡単なところから難しいところまで、コツコツ進みます。今すぐ使えるパンの知識や理論、そして実技やテクニック、家庭製パンへの変換。すべてのことに意味があります。パン作りするなら、知っていて損はない!知りたい方はキャッチしてくださいね🤗オンラインサロンへは、バナーやリンクからアクセスできます。サ...
昨日焼いたパン。ハードパン講座のバゲット。まだまだテストベイク中です。加水80%シリーズ!このバゲットは今年の初めから講座の内容を練りながら、何度も作ったバゲット。そろそろ完成です。次は5本クープにしようかな。 この投稿をInstagramで見る 毎日パンを作る現役パン職人「毎日がパン」(@x2.yuri)がシェアした投稿 ***********************************************************インスタはこちらです。h...
ハードパン成功の秘訣!良い生地作り!これに尽きます。力のない生地は窯伸びしませんよ。気をつけてね🤗 この投稿をInstagramで見る 毎日パンを作る現役パン職人「毎日がパン」(@x2.yuri)がシェアした投稿 ***********************************************************インスタはこちらです。https://www.instagram.com/x2.yuri/You Tube「毎日がパンチャンネル」はこちらです。https://www.youtube.com/channe...
ウインナーロール、コロネなど、パン生地を伸ばす成形があります。無理やり生地を伸ばして痛めている方がとても多いです。そもそも、生地が痛むってどんなことを言うのでしょう??再現してみました。こんな生地に皆さんなっていない?したことがないかな?これって伸ばしに限らず、成形全般に言えることです。丸めでも当然起こります。可哀想な生地になってしまう現象。「パン生地は優しく優しく、触ってね」良く聞く言葉ですが、...
インスタの貼り付けになります。以前、インスタで大きな生地の丸め方をリクエストいただきました。1個360gで分割した生地を丸めています。インスタの動画でご覧ください^^ この投稿をInstagramで見る 毎日パンを作る現役パン職人「毎日がパン」(@x2.yuri)がシェアした投稿 ***********************************************************インスタはこちらです。https://www.instagram.com/x2.yuri/You Tube「毎...
今日焼いたパンは加水80%のミニクッペです。いつもと成形を変えました。もう少し調整したいです。この加水80%シリーズは、現在準備中のハードパン講座に組み込まれるパンです。自宅でも本格的なハードパンが焼けることを皆さんに知って欲しい。そんな熱い想いから始まる講座。本気で焼けるようになりたい人に向けた、内容の濃いハードパン講座です。興味のある方はチェックして下さいね。準備が整い次第、インスタやブログで告知し...
[Vlog31] 2023年 最近焼いたパンvol.17「4月5月のパン焼き」動画をYouTubeに公開しました。
本日、YouTubeに[Vlog31] 2023年 最近焼いたパンvol.17「4月5月のパン焼き」動画を公開しました。YouTube動画はこちらから↓↓↓↓↓↓↓チャンネル登録もお待ちしております^^***********************************************************インスタはこちらです。https://www.instagram.com/x2.yuri/You Tube「毎日がパンチャンネル」はこちらです。https://www.youtube.com/channel/UCwNI7ZByP1poWQxBhBGFAyQオンラインサロン「パン作...
今日のパンは、昨日に続き、またまた加水80%、45センチのロングバゲットです。昨日気になっていた箇所を修正しました。昨日より、できが良いです。修正がバッチリ効いた時は気分がいいですね。 この投稿をInstagramで見る 毎日パンを作る現役パン職人「毎日がパン」(@x2.yuri)がシェアした投稿 ***********************************************************インスタはこちらです。https://www.instagram.com/x...
今日のパン活は、ハードパン講座のテストベイクです。家庭用オーブンで焼ける最長サイズのバゲット。私のオーブンでは45cmが限界です。無理すれば47cm。ロングサイズの1本クープって5本クープより難しかったりします。途中で起動を外れちゃうおそれあり!です。まあ、どちらが簡単かは人によるのでしょうが(笑)家庭用オーブンでも、ここまでバリッとハードにバゲットが焼けるんですよ。そして何より美味しい!この喜びを皆さんに...
ウインナーロール伸ばし&巻き編ウインナーロルなどで使う成形に伸ばしがあります。紐状に伸ばしていくあの成形です。インスタに公開した動画なので、尺の関係上途中から早送りですが、こんな感じに伸ばしていきますよ。今回の伸ばしは、ちょっと手数が多すぎるので、あまり良くないです、本来は2回~3回で伸ばし切るのがベスト。生地の状態にもよるので、生地管理がちゃんと出来ていないとダメな話です。 この投稿をInstagr...
丸めの次に大切なのはなにかな!?皆さん知っていますか?それはね、伸ばしです。コロネやウインナーロールなど、生地を紐状に伸ばしていく、あれ!実はとっても難しいんですよ。そして、出来ていない方がとても多いです。(残念ながら間違った伸ばしを教えている方もとても多いです)上手く出来ないのは難しいから、ある意味当たり前なのです。お店でも新人さんは一番最初に丸めと伸ばしから入ります。丸めが出来ても伸ばしが出来...
今年はキッチンスタジオで梅シロップを作ります。量はそれほど多くない、梅2kg!保存瓶はいろいろな瓶を使ったけど、イケアの保存便が一番使いやすいです。口が広い所が良いのです。セラーメイトは口が狭くて、手が消毒した瓶に触れてしまうのがとても嫌でした。その点、イケアのIKEA 365+は楽々梅を持った手がすっぽり入ります。瓶底に優しく梅を入れることができるのでお気に入りです。そしてシンプルな構造。お手入れが楽です...
家庭製パンでは、それ程大量に仕込むことがないので、分割をあまりすることがないと思います。特にフランス生地!バゲットなどは、あえて分割無しにしてる方、多いですよね。なるべく生地に触らない!小さな容器に入れて一次発酵させ、そのままそっと取り出して、成形に入る流れがとても多いです。ますます、フランス生地の分割ができなくなるループ。家庭製パンの良いところでもあり、悪いとこでもある。家庭製パンだから、それで...
梅シロップから梅酵母を起こす!前回記事の続きです。酵母液ができたら、元種を作りましょう。酵母液に小麦粉を混ぜて、パン種にするのです。掛け継ぐことで、安定し、発酵力がアップします。酵母液からパンを焼くこともできますが、液種は量を多く使うので、せっかくの酵母液があっと言う間になくなってしまいます。元種にすれば、長く、回数多くパン焼きを楽しむことができます。YouTube動画はこちらから↓↓↓↓↓↓↓チャンネル登録も...
6月は梅仕事の季節です。梅シロップから梅酵母つくりませんか?
梅の実が出回る季節になりました。皆さんはもう梅仕事されましたか??私はこれからです。今週中には漬けたいなと思います。今年も梅シロップは外せません。赤しそジュースも作りたいなぁ。できたら頑張ろう!梅シロップ(酢を入れないタイプ)の出がらし梅で、梅酵母が簡単に起こせます。シワシワの梅を捨てないでね。酵母お越しに使って見てください。ジュースとパンと2度お美味しく楽しめるんですよ^^YouTube動画はこちらから...
皆さんベーグルって作りますか?ベーグル作りをされた方なら、ケトリングって何かわかると思います。お湯で茹でるあの作業。ツルペカムチっとしたベーグルになるのはケトリングするからです。ケトリングは絶対に必要!と思っている方、多いと思いますが、実はパン屋のベーグルはケトリングしないお店が多いです。それに対して、ベーグル専門店はする店が多いです。ケトリングなしとアリとでは、焼き上がりに違いがあります。でも、...
今は6月。日本は梅雨の時期です。もれなく生地は湿度によりベタつくます。扱いにくい時期ですよね。それでもパン焼きをしている皆さん、一緒に楽しみましょう^^さて、ベタつく生地は一年を通してあると思います。季節によりベタつくものもあれば、加水率により、粉の吸水率により、生地がベタつくこともあります。そんなベタつく生地を上手に丸めるには!まさか手粉をたっぷり使うなんてことはしていませんよね?それはアウトで...
製パンの衛生管理、皆さんは何をしていますか??毎日のお掃除は当たり前、時には除菌のために熱湯消毒したり、アルコール除菌したり。これはパン作りに関係なく、口に入るもの、料理やお菓子作りなど、全てに言えることだと思います。特に梅雨の季節。雑菌の繁殖が増えるので、気をつけて下さいね。今日は私の愛用品をご紹介します。私は自宅やキッチンスタジオでは、アルコールを使っています。十年以上パストリーゼを使っている...
Vlog 2023年 最近焼いたパンvol.16「3月のパン焼き」動画をYouTubeに公開しました。
本日、YouTubeにVlog 2023年 最近焼いたパンvol.16「3月のパン焼き」動画を公開しました。やっと3月のVlogです。まだ4月と5月を残していますが、ぼちぼち行きます。お暇なときに見て下さいね~^^YouTube動画はこちらから↓↓↓↓↓↓↓チャンネル登録もお待ちしております^^***********************************************************インスタはこちらです。https://www.instagram.com/x2.yuri/You Tube「毎日がパンチャンネル」は...
塗り玉のポイント、実はたくさんあるんですよ。一つだけではないのです。塗り玉って実はとても難しい作業だと私は思っています。慣れないうちは、かなりの方が塗り玉で失敗しています。そして、その失敗に気がついていないことが多いのも事実!塗れば良いってものではないのです。そんな塗り玉。今回は数あるポイントの中かから、一つをご紹介します。面倒でも、ひと手間かけてあげると、良いパンになりますよ!******************...
以前、インスタで出したクイズです。山食パンあるある!この山食、どこが悪いか考えてみよう!悪いところ見つけた!?よーく見て考えてね^^答え。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓山の高さが揃わない現象!丸めと型入れに問題があります!***********************************************************インスタはこちらです。https://www.instagram.com/x2.yuri/You Tube「毎日がパンチャンネル」はこちらです。https://www.youtube.com/channel/UCw...
もこもこ酵母が膨らむ様子を撮影しました。この手の映像は見ているだけでも楽しいです。今日の酵母は二倍まで4時間半でした。 この投稿をInstagramで見る 毎日パンを作る現役パン職人「毎日がパン」(@x2.yuri)がシェアした投稿 ***********************************************************インスタはこちらです。https://www.instagram.com/x2.yuri/You Tube「毎日がパンチャンネル」はこちらです。https://ww...
Vlog「ラ・トラディション・フランセーズ バゲット」動画をYouTubeに公開しました。
久しぶりにYouTubeに動画を公開しました。昨日焼いたラトラ100%バゲットの動画を編集しています。今回は趣を変えて、作業動画です。ひたすらバゲットを焼いている映像が流れています。音楽もテロップもありません。普段なかなか他人のパン作りを最初から最後まで見る機会は少ないと思います。なので、たまにはこんな動画もいいかな?と思いました。色々な意味でお楽しみいただければと思います。*********************************...
今日焼いたパンです。やっと、リアルタイムでブログが更新できました(笑)年に数回あるかないかのタイミングです。久しぶりにラトラのバゲット焼きました。私がYouTubeで公開しているレシピで作っています。今日は時間があったので、ゆっくりゆっくり作りました。完成まで10時間。キッチンスタジオの湿度は70%でジメジメと空気は重く、まさに日本の梅雨!上手に付き合うしかありません。 この投稿をInstagramで見る ...
「ブログリーダー」を活用して、ユリさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。