メインカテゴリーを選択しなおす
#紙に書く
INポイントが発生します。あなたのブログに「#紙に書く」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「すきノート」のための月光荘スケッチブックの選びかた
甲斐みのりさんの『「すきノート」のつくりかた』を読んだら、すぐに「すきノート」を始めたくなりました。 そして、甲斐みのりさんが使っているという「月光荘のスケッチブック」を使いたくなりました。 だけど画材のことがよくわからず、注文に時間がかか
2025/02/20 12:21
紙に書く
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
たのしいノート!『「すきノート」のつくりかた』で「すきノート」はじめました
プラっと入った本やさんで、甲斐みのりさんの『「すきノート」のつくりかた』を見つけました。 「すきノート」だなんて、本屋さんでみかけたら手に取らずにはいられなかった。 パラパラっとめくったら、買わずにはいられなかった。 読んだら「すきノート」
2025/02/20 12:20
大事なことはノートに書いておく |太陽フレア
大事なことはノートに書いています 万が一、太陽フレアや災害での通信障害で長期間 パソコンやスマホなどの電子機器が使えないとしたら何かを調べたくても検索もできません。 なので、自分にとってぜったいに必要...
2024/05/19 00:02
メモの意表をついた渡し方
リビングのテーブルに納豆が置いてある。 国産大豆の納豆。半額のシールが貼ってあります。 ああ、昨日買ったんだっけ。 美味しい納豆のようだけど。でも、さっきカレーを食ったんだ。 なんで出してあるのか。 アタシは聞くこともしないで自分の机に向かった。 ドタバタと上で家内が出かける仕度をしています。 そろそろスポクラの時間らしい。今日はバレエのレッスンです。 そしたら、家内が...
2024/02/13 21:47
心の安定を取り戻すための行動のヒント
病気をしてから気分の浮き沈みが激しくなってるようだ。 特にこの冬の時期。 気分が沈んで動けなるなる時が多くなる。 寒くて外に出なくなるのも原因の一つだと思う。 (唯一の運動は週5の散歩ぐらい) それでも昔よりは歳を重ねた分だけ知恵がついたようで、 ”こういう時はこうした方が良い” みたいなことが分かるようになってきた。 例えば・・ 「気分が沈んで動けない時」は・・ 1 (とりあえず)「今の自分を素直に受け入れる」 2 「自分を責めない」 3 「1mmだけやってみる」 これだけでもその後の行動が変わってくる。(少なくとも私は) ちょっと説明させて頂くと・・ 1 「今の自分を受け入れる」 ・動けな…
2024/01/21 09:18
あなたにとってうまいストレス対処法を見つけましょう
仕事で怒られたり、人間関係でストレスが溜まってませんか? はっきり言うと日本はストレス社会なので、 リフレッシュを上手にできないと身体悪くします。 そうならないように自分にとって最良のストレス解消法身につけましょう。
2023/09/22 04:04
筆記開示はメンタルに良いので半生を振り返ってみた【1万文字のプロフィール】
あなたは振り返りをしたことはありますか? 今回は「筆記開示はメンタルに良い」ということで半生を振り返ってみました。
2022/12/02 08:43
正気を保つのに精一杯。
苦しい中、自室の机の前の窓から無理してカメラを向けた1枚。またネットストーカーが煩く、自分は「トムとジェリー」のトムであるなどと書いている。 ネットストーカーのことに頭が行ったのは、なぜか早朝の写真をアップすると「朝焼けに感動した」などと私の感想を勝手に捏造して解説することからだ。 もっとも、これは頭がオカシイ人ならではで、他にも自分のBlogに有名人のBlogの解説を書き、そのURLを対象のBlogのコメント欄に貼るということを繰り返している。 そして、そこでは「どこにもそんなことは書いていない」「曲解も甚だしい」と書かれていて、まぁ、自分の脳内だけで勝手に展開しているようだ。 今は少し楽だ…
2022/10/28 20:01
2次試験対策(ファイナルペーパーは必要か?)
今回はファイナルペーパーの作成について記載します。ファイナルペーパーは本試験の会場で考える思考プロセスや解法のアプローチの作業をミスしないため、最終確認するための一種の手順書です。A4シートに自分が今までミスしたことを箇条書きに書いて、本
2022/09/01 19:50