メインカテゴリーを選択しなおす
哀しいバーニーズをゼロに! 少しだけ嬉しいことがありました。僕がかつて働いていた繁殖場の、繁殖犬を減らすよう交渉しているオーナーから、ついにバーニーズマウンテンドッグの繁殖をやめると言質を取りました。 子を産むためだけに生かされる、狭い世界
若火の傷口がよくなっているのかどうなのか、イマイチわからない。褥瘡ではなさそうだけど、なんで穴が空いたのか謎すぎる。(+_+)傷を舐めないように包帯を巻くことにしたわけですが、巻くのはどうにかなっても、問題はその包帯を剥がす時。毛ごともって
今日も運転中にサンホラを聴いて涙した男。 母親とは 産みの痛みではなく 子供と伴に育つもの今になって良く解る 本当の親になろうこの子が秘めた可能性を 信じられなくて何が親かやれることは全部やろう嘆くのはそれからでも―― 遅くはないぞ!聴力を
野犬と三度遭遇 朝の散歩で、久々に野犬と遭遇!!どこかに移り住んだかと思いきや、まだこの辺りにいる模様。餌付けチャレンジ再開します。 家の前の道を普通に歩いとる。早く保護してあげたいけど……尻尾の上がり方や体型を見る限り、そこまで苦しい生活
今日は車検!もう8年くらい乗っているワゴンR。宮城にいた時は10分の通勤にしか使っていなかったのですが、群馬に来てから爆速でオドメーターの数値が上昇してゆきます。通勤距離も長くなったし、何より保護犬の搬送で東京に行ったり静岡に行ったり長野に
犬には散歩がつきもの。そんなイメージがありますが、実は散歩というのは生得的なものではなく、あくまでも愛玩犬、家庭犬が生きてゆく過程で身につける技能だと思われます。散歩ができない犬を、僕は今まで何頭も見てきました。そもそも彼等は、散歩がなんな
先日、知人から聞いた話。数年前にレスキューされて、里親さんの元で幸せになったと聞いていた大型犬の子。僕も知っている、元繁殖犬だったとても可愛い子です。その子を迎え入れたご家庭がどうやら、経済的にもう犬のお世話が難しくなったらしく……。今新た
里親様を募集している保護犬達を紹介します。随時更新しますので、ブログのトップページに固定して表示しています。更新日をご確認ください。団体が里親を募集している保護犬管理人個人が里親を募集している保護犬管理人個人が看取りボランティアスタッフを募
散歩中に、野犬達と2度目の遭遇。確認できる限り3頭いました。会長と電話で相談し、今後どうするか調整中です。僕は野犬に関しては素人なので、難しい対応を迫られるかも……。バランシング・ポイントいつか動画にするつもりのネタなのですが、少しだけ触れ
直球のタイトル。保護犬達の情報を載せる前に、譲渡金に関する話を書きたいと思います。とは言うものの、僕はNPOにお世話になってからまだ半年も経っていないので、偉そうに語れるほどの知識を持ち合わせていないのですが。(;'∀'
ボランティアさんと草刈りボランティアさんが来てくれて、草刈りをしてくれました。僕は刈った草や枝を運んだだけです。(;´∀`)ありがとうございました!これを毎年やると考えただけでうんざりですね……。ドッグランを造りたいけど、数百万円かかるだろ
デザインACで制作したチラシ第3弾ッ!!!『未来へ遺し伝うべきもの』。加速する中二病。サンホラの影響です。オタクだった僕は学生時代、SoundHorizonというアーティストと出逢い、自分でもドン引きするほどの影響を受けました。僕の文体は、
子犬を保護しました。これは団体としてではなく、個人の保護活動です。まだ生後2ヶ月ほどのミニチュアシュナウザー♀ですが、足に奇形があり、お尻周りの皮膚が化膿してしまっています。このような「商品」にならない子犬はどうなるのか?足が欠損していたり
デザインACで制作したチラシ第2弾ッ!!今まで埋葬してきた子達。青空の下、曇天の下、雪風の中、驟雨の中、穴を掘ってあの子達を埋めた。向こうの世界、虹の橋の袂に広がるという草原は、きっと幸せな場所だ。だから楽しいよ。今まで走り回れなかった分、
デザインACで制作したチラシ第1弾ッ!!『灰色の夢』。繁殖場で働いていた時に、ずっと考えていたことです。この子達は、いったいどんな夢を見ているのだろう?せめて夢の中だけでも幸せな思いをさせてあげたいのに、きっとそれすら叶わない……。僕が休日
最初に作ったチラシは、ただの文章でした。保護活動をしていると、SNSで出会うのも必然的に犬好きの方が多くなりますが、街頭には様々な人がいます。当然、いろんな人が歩いているわけですから、中には犬のことを全く知らない人や、逆に犬が嫌いという方も
石松家を始めた時に、徹夜で作ったチラシです。デザインACというサイトで作りました。「保護犬シェルターをやっています」ということを、まずは多くの人に知ってもらわないと始まらないので、駅前で配ったりボランティアセンターに置かせてもらったりしてい
保護犬シェルター【石松家】の管理人、宮岡と申します。石松家の活動状況を記録に残すために、ブログを始めてみようと思います。と言ってもほとんどは僕自身の雑記になりますが、できるだけ頑張って続けます!WordPressまず、この「WordPres
シアトルアニマルシェルター の犬たちを散歩に連れ出すためにケネルに入る時、気をつけていることがあります。 どんなっ? Duchess それは、平常心でいること。不安や動揺、人の気持ちは犬に伝わってしまうので、興奮したり怯えてる犬のストレスにならないよう、こちらは静かな気持ちで接す...
明日はアイルランドのお祭り、セントパトリックスデー。緑のものを身につける日です。 ぼくはこれからキットに半殺しにされます キットも毎年この日には、緑色のバンダナをしてお散歩します。 緑をつけないとツネッてされるんだって ヒソヒソ シアトルアニマルシェルターの保護犬たちにも、こんな...
保護犬の里親募集プロフィール用に、アニマルシェルターで写真のお手伝いをしています。 マミィのご趣味なんです 以前にも 保護犬の写真の撮り方のコツ を書いたことがありますが、今回はかわいい表情を撮るコツをひとつ。 ふむふむ どんな? 大抵の犬は面長ですが、面長な犬を上から撮影する...
ホリデーシーズンは私にとって、クラフトの季節です。 キットのため、自分のため、お友達のため…いろいろ作り、 犬の首輪用と、人間用ヘアアクセサリー 今日もまだ制作中。大掃除はあきらめるか… ぼくとマミィ、ペアルックなんです ハロウィンの時のように、シェルターの保護犬たちのためにも...
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty 吉田まゆみです。(プロフィールは、こちらです)もしかしたら・・・シェル…
兵庫県神戸市のおすすめペットショップは?大型店舗、20時以降も開いている店、ドッグランなどが併設されているのかの情報一覧、口コミやランキングを厳選して紹介ます。