メインカテゴリーを選択しなおす
#楽天イーグルス
INポイントが発生します。あなたのブログに「#楽天イーグルス」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
明日の先発はプロ初登板の大内誠弥‼ 2軍での好投が認められ緊急昇格です!
ノ-マ-クでしたねぇ。でもこういうサプライズは大好きです! 兎に角、思い切って投げて、自分の投球をしてもらいたい。それだけですよ、ホント! いやあ、こんなに早く彼の似顔絵
2025/06/06 21:00
楽天イーグルス
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
また『東北シリ-ズ』で負けました、それもまた完封負けでした…。
6月5日 楽天0-5DeNA ヨーク開成山スタジアム このところ勝ったり負けたりが続き、連勝がありません。まあ連敗もありませんが。 引き分けを挟んで2連勝した5月27日以降は〇●〇●〇●〇●と、白黒が奇
2025/06/06 03:33
【鬼門の地方球場で横浜優勝】ベイスターズvsイーグルス
こんばんはお疲れ様です今日のベイスターズは郡山での楽天イーグルス戦なかなか勝てない地方球場での試合でしたスタメンは8桑原D松尾3佐野4牧5宮崎7筒香9度会2山…
2025/06/05 21:19
3点差あってもバタバタする藤平😢。最後の詰めがねぇ…。
6月4日 楽天3-1DeNA 楽天モバイルパーク 勝った試合ですから、喜びに水を差すようなことは言いたくないのですが、仕方ありません。 最終回に抑えとして登板した藤平の投球には、『守護人』としての矜恃
2025/06/05 18:15
楽天がまた外国人野手獲得間近!20年MLB本塁打王のルーク・ボイト内野手
楽天が右の新外国人野手を獲得する、ということがスポ-ツ各紙で報じられています。まず間違いないでしょう。 つい数日前にオスカ-・ゴンザレスを獲得したばかりなのに、もう一人? と驚いてしまいました! 今
2025/06/05 04:03
【9回満塁の同点チャンスを作るも…】DeNAベイスターズvs楽天イーグルス
こんばんはお疲れ様です今日のベイスターズは楽天モバイルパーク宮城での楽天イーグルス戦交流戦ですスタメンは8桑原3オースティン7佐野4牧5宮崎D筒香9度会2山本…
2025/06/04 21:27
雨中の試合に弱い楽天…。苦手なのは相手も同じなのに、楽天投手だけ制球を乱す怪。
6月3日 楽天3-6DeNA 楽天モバイルパーク また雨中の試合で負けました。 どうしても楽天投手陣が踏ん張れませんでしたねぇ。どんな投手だって雨中でぬかるんだマウンドで投げるなんて嫌だし投げるのに苦
2025/06/04 02:51
【雨の中大事な交流戦開幕戦勝利】DeNAベイスターズvs楽天イーグルス
こんばんはお疲れ様です今日から交流戦がスタートベイスターズは楽天モバイルパークでの楽天イーグルス戦です初戦のスタメンは8桑原3オースティン7佐野4牧5宮崎D筒…
2025/06/03 22:59
今日は測量の日
地図を読むのは得意?苦手?意外と得意Googleマップで検索してなんとか辿り着けますからでも、就活してた時ほんとにここで合ってるのか心配で心配で何度も確認した…
2025/06/03 18:22
今日から セ・パ交流戦 2025
セ・リーグ公式戦 6月1日(日) 試合終了時点で横浜DeNAベイスターズは、50試合を戦い26勝21敗で貯金が5つあり、首位の阪神に続き2位、今日からはセ・パ交流戦が行われます。横浜DeNAのセ・パ交流戦試合日程は6/3~22まで、雨の時期でもあるので予備日が数日とってあります。4月に横浜公園にチューリップを見に行った際に撮ったハマスタ、宮崎選手は開幕当初出遅れましたが、今は合流し活躍しています。
2025/06/03 11:12
3イニングの好投をどう評価するか。
hochi.news6月1日の田中将大。3回1安打無失点という内容でした。3イニングくらいで何がわかる、もっと投げさせなきゃ、ただの自己満足じゃないか、などと意地悪な考えが浮かびました。どうやらスライド登板ということで、他の投手との兼ね合いがあったようです。「手応えがあった、引き続きやっていく」...は、もうお決まりのコメントになっていますね。2軍での3登板は合計12イニング、防御率1.50はどう評価したらいいのでしょう。記事では「安定した投球を続けるベテラン投手」という評価ですが、それこそ自己満足の域を出ていない。3イニングはゲーム全体で見ればの序盤戦が終わったところ。打者も一巡したばかりで…
2025/06/03 06:13
さあ交流戦が始まるぞ!ここまでの楽天の戦いぶりを見てみると…。
開幕から2か月ちょっと。これから始まる交流戦の前に、これまでの楽天の戦いぶりを簡単に振り返ってみます。 先ずは順位から。 勝 負 分 勝率 差 打率 得点 失点 防御率 日本ハム
2025/06/02 22:57
明日から交流戦!!ベイスターズは楽天戦
こんばんはお疲れ様です明日からいよいよ交流戦ですね今週のベイスターズは6/3〜6/5楽天イーグルス戦(仙台・楽天モバイルパーク宮城、福島郡山・ヨーク開成山スタ…
2025/06/02 19:55
藤平にバトンが渡ったら安心したい。
E3−0H 勝って交流戦に突入です。さすがに相性がいいと言われるだけのことはありました。藤井は、今季1勝目に続き、2勝目もソフトバンクからですw。内容も良かった。71/3回119球5安打無失点。ゲーム前に「ゾーンで強気に勝負していきたい」とコメントしていましたが、やはりポイントはそこだったということでしょう。藤井は8回途中、周東を三振に打ち取ったところで西口へスイッチ。球数を120までと決めていたのかもしれません。1アウト1塁の場面で2番柳町から始まる打順でした。ランナーを置いての厳しい場面でも冷静に投げられるのは西垣か西口ですが、西垣はカード初戦で投げていたので西口。3点リードの最終回(9回…
2025/06/02 06:01
タカキラ‐藤井が8回途中無失点の好投! 投打がかみ合ったナイスゲ-ムヽ(^o^)丿
6月1日 楽天E 3-0 ソフトバンクH 楽天モバイルパーク この試合の勝因は、まず藤井が初回を3者凡退で抑えてリズムよくその裏の見方の攻撃に繋げたこと。そしてもう一つは初回にフランコのタイムリ
2025/06/01 23:31
大野稼頭央初登板
柳町を3番にしたらコクボーはチヌんかなレベルで3番にしなくてわらけてきた。そこ意地はりすぎて切なさまで感じてきたたぶん3番柳町にしたらチヌんよ。。コクボーは。…
2025/06/01 22:42
田中将大の楽天戦(交流戦)登板はあるか?!
hochi.news巨人の田中将大投手が今日のDeNA戦(2軍)にスライド登板するらしい。2軍に落ちてからの初実戦は5月18日のオイシックス戦、次が同月24日の西武戦でした。西武戦では移籍後最長の6イニングを投げています。しかも1失点でした。そして今日のDeNA戦。調整は着実に進んでいるようにも見えますが、正直、今の時期に2軍で調整していることなどほとんど予想していませんでした。巨人への移籍が決まったときは、もしかしたら交流戦で田中を楽天戦にぶつけてくるんじゃないか、と思っていたくらいです。来週からその交流戦も始まります。交流戦での巨人対楽天戦は6月6、7、8日の3日間、場所は東京ドーム。雨天…
2025/06/01 06:17
オスカ-・ゴンザレス入団会見!メッチャ感じのいい選手が来ましたねぇ~‼
やっぱりこれは書かないとね。昨日来日したのは知っていたけど、今日入団会見だとは知らなかった…。まあ普通はそうなんだけど。 球団配信の動画を見てまず感じたことは、この選手は真面目で態度も言葉使いも
2025/05/31 23:46
勝って欲しい、というより『勝たなければいけない試合』だったのにねぇ😞
5月30日 楽天E2-4ソフトバンクH 楽天モバイルパーク 今更ここで書くのも忌々しい試合でしたが、気持ちを落ち着かせる、そう精神安定のためにはやらなければいけないことなんですよ。 いやあ、あの雨中
2025/05/31 20:45
雨天中断からの勝ち!貯金1
にほんブログ村雨天中断で勝ち越された後だったから99パーセントこのままゲームセットになると思っていた試合再開後楽天投手が自滅して行き勝ち越し成功気持ちを切らさ…
2025/05/31 02:22
これではっきりしました。
L3-6E 例によって初回に失点、序盤で3点リードされたときはさすがに敗戦を覚悟しました。今季の楽天がこのパターンから勝てるとは思えない。先発ハワードは珍しくボールス先行のピッチングでした。制球に苦しむハワードは初めてです。ところが4回表、フランコの2ランで1点差に迫ると、5回表には太田の2点タイムリー2ベースで追いつきます。こうなると流れはイーグルス、6回には村林の2点タイムリー2ベースで勝ち越しました。お分かりでしょうか。フランコと太田がしっかり仕事をすればゲームになるのです。今まで序盤、特に初回の失点でほぼゲームが決まっていたのは、助っ人と主戦マスクが半人前だったからです、は言い過ぎでし…
2025/05/30 06:05
どうしちゃったの楽天⁉ フランコ反撃2ラン!打撃開眼の太田が同点2塁打!首位打者村林が決勝2塁打!
5月29日 楽天E 6-3 西武L ベル-ナドーム 前半は西武、中盤以降は楽天のぺ-スで進んだ試合だったんですが…。 この試合は驚くことばかりでしたねぇ。私が試合を見始めたのが3回裏西武の攻撃時で、スコア
2025/05/29 23:35
中4日のリリーバー
L6-0E 昨日の瀧中は、これぞ楽天の先発というピッチングでした。初回にしっかり2失点、6回にも追加点を許してイニング途中でリリーフにマウンドを譲る。今シーズンの楽天の先発そのもののゲームメイクでした。この「継続と徹底」精神はすごい、おみごと!。こうなってはゲームの勝ち目はありません。6回に追加点を与えたところで観戦はやめました。後でチェックしたら、渡辺翔太、今野、津留崎と継投したようです。話は変わりますが、ここでもノリは出てきてません。前回投げたのはいつだったか...。5月25日の日ハム戦で投げていました。その前は5月20日の西武戦です。中4日のリリーバーですね。間隔はメジャーの先発並ですw…
2025/05/29 06:54
また初回失点の『病』がぶり返してきた楽天先発投手陣😞。一体いつになったら真面ななるんだろう…。
5月28日 楽天E 0-6 西武L ベル-ナドーム この試合に負けて、また2連勝でストップしました。なかなか連勝が続きませんね。これで5月はここまで2連勝が最高で、イマイチ波に乗れません。 先発滝中は初
2025/05/29 04:28
西武戦は今井と当たらないうちに勝っておきたい。
L1−3E 盛岡での借りを群馬で返しました。さぁ、仕切り直しです。対西武戦については、今のところ相手先発に恵まれていると感じます。今井や隅田といったローテとぶつかっていないからです。髙橋光成あたりだとなんとかなるかな、そんな印象です。このカードは勝ち越しがマストです。村林が首位打者の位置につけているようです。相手の西川の方が打っているイメージですが、数字だけ見ると、西川はまだ3割に到達していない。西川がどれだけ楽天との相性がいいか、ということかもしれません。マスターの守備が気になるときがあります。「あぁ、中島だったら...」みたいなシーンですね。そういうことがあったときのマスターはバッティング…
2025/05/28 07:20
タイムリ-2本出て勝ったのに、フラストレ-ションが溜まった試合でした…
5月27日 楽天E 3-1 西武L 前橋 やっと1点差試合を脱することが出来ました! しかも3得点と二桁安打は16日ソフトバンク戦以来8試合ぶりという快挙。なんか長い連敗を脱出したような気分です。 そして
2025/05/28 02:08
試合のない日のイ‐グルス雑感、です
まあ、退屈しのぎの言いたい放題、といったところです。だからあんまり深刻に受け取らないでくださいね。というのも、ちょっとデリケ-トなことも書くかもしれないので…。 初めは当たり障りのない話題から
2025/05/26 22:43
楽天ファンは18年ドラ組の復活をジッと我慢して待つしかないのか…。
E1−1F ホームチームである楽天に有利な展開でしたが、そうならない(させない)ところが、さすが「日ハムは強い」なぁという感じです。9回裏の1アウト満塁のチャンスをモノにできませんでした。サヨナラ男のヨシアキが代打に出てきたところまでは作戦どおりでした。当たりも良かった。しかしショートライナー。これで田中正義が息を吹き返し、中島は三球三振に仕留められました。延長12回裏の攻撃は、チームの負けが消えて、あとは勝ちに行くだけという気持ち的に優位な攻撃でしたが、情けないくらい無抵抗の攻撃になりました。 相手ピッチャーは5月に支配下登録されたばかり、20歳の台湾出身ピッチャー。もう少し相手を慌てさせる…
2025/05/26 06:15
また1点を争う接戦でした…。しんどい試合が続きます…。
5月25日 楽天E1-1日本ハムF 楽天モバイルパーク 疲れた…。9回裏はサヨナラすると確信していたんですがねぇ。うまくいかないもんです。最近はいやに1点差のゲームが続いていますね。17日のソフトバン
2025/05/26 04:22
楽天で達成してくれてありがとう。
浅村選手、おめでとう。 E2−1F 楽天は浅村の2,000本安打達成を勝利で飾りました。絶対に落とせないゲームに1点差勝利でした。しかも相手は首位・日ハムです。 浅村は記録の呪縛から解放されました。 荘司が浅村2,000本安打達成ゲームで勝利し、チームの日ハム戦4連敗をストップさせました。初回表の1アウト満塁のピンチを無失点で切り抜けたのが大きかった。荘司がローテに加わりました。 絶対に落とせないゲームのクローザーは鈴木ソラでした。2アウトから久々にバタバタしましたが、それだけ「落とせないゲーム」という意識が強かったということです。ソラはあそこを投げ切れるようになったかぁ...。 理想の展開は…
2025/05/25 06:01
あの黒川がファームで大活躍‼ 復帰3試合で8打数5安打1ホーマ-!
『あの黒川』なんて意味深なタイトル冒頭ですが、特に深い意味はありません。強いて言えば2月12日のこのブログで彼のプレ-に嘆いた途端、2軍落ちしたので『懲罰降格』かと色めきましたが、真相は体調不良だった
2025/05/25 03:23
【偉大な記録を祝福】浅村栄斗『ついに出た待望の1本!34歳6カ月で通算2000安打達成!』
リンク 偉業達成 浅村選手がついに2000本安打を達成されました。34歳6カ月、プロ11年目という節目での達成でありながら、本人の口からこぼれたのは「長かったですし、苦しかったです」という正直な言葉でした。試合前からプレッシャーを感じていた
2025/05/24 20:10
浅村が2000本安打達成!幾らなんでもこの試合は負けられなかっただろう(笑)。
5月24日 楽天E2-1日本ハム 楽天モバイルパーク 祝!2000品安打ヽ(^o^)丿 😥やれやれ、疲れる試合内容、経過でしたよ💦 最終回2死、翔天がコントロ-ル乱し
2025/05/24 18:45
早川は人間だもの...
E0−1F 先発の早川は7回4安打1失点。ま、普通であれば好投した、さすが早川、となるところです。しかし相手の金村は9回5安打無失点、つまり完封でした。完封は今季3度目らしい。まるでマシーンのようなピッチングをします。早川は人の子です。相手が悪かった。早川はこれで1勝5敗です。2シーズン連続で開幕投手を務めたチームのエースがまだ1勝です。味方の援護がないと言われますが、「味方の援護」=「相手先発の出来」というところがありますから、早川の場合は相手先発との巡り合わせが良くないようにも感じます。ま、エースとしてはそこで戦っていく宿命なのですが。こういう投手戦での1点差ゲーム、敗戦投手ってゲーム後に…
2025/05/24 06:00
楽天の無様さにブチ切れたミステリー小僧!早川にうらみでもあるのか、といいたくなる程援護できない打線…。
今日は腹の虫がおさまらないので、第二弾と行きます! 楽天といっても楽天打線と首脳陣です。早川や彼同様頑張っている先発投手陣とリリ-フ陣は除きます。当然ですよ! ハッキリ言って楽天打線は
2025/05/24 03:53
無ざまな楽天打線に怒り爆発!!! 何回早川を見殺しにしたら気が済むんだ!
5月23日 楽天E0-1日本ハムF 楽天モバイルパーク また1点も取れずに完封負けですか…。それにまた1点差負け。よく負けるなぁ。直近5試合は全て1点差の試合で、勝敗は1勝4敗。取れた得点はたったの4点
2025/05/23 23:32
辰己がパッとしない...
E2✗−1L なんでしょう。辰己がパッとしないんですけど。もっとスーパーなイメージがありましたが、このごろは口ほどにもありませんw。辰己のプレーが失点や得点(できなかった方)に微妙にからんでいるようで気になります。「辰己が●●していれば」失点しなかった、または得点できた、みたいなことです。最近は1点を争うゲームが多いので、結果的にこのからみが勝敗に大きく影響しているように思えて、個人的に辰己に対する印象は下がり気味ですw。昨日のライオンズの先制点の口火となった長谷川の2ベースも辰己が目測を誤ったようなセンターフライでした。昨日のゲームではありませんが、タイムリーのあとで2塁を狙いアウト、追加点…
2025/05/23 13:54
このサヨナラ勝利の第一のヒ-ロ-には渡辺佳明を推したい。でもみんなが『繋げた』から、と言ってもいい勝利でした!
5月22日 楽天E2x-1西武L 楽天モバイルパーク 正直、この試合勝てるとは思って見なかった…。だって、また先制されたし、相手の先発武内を打てなかったし。勝ったのはいつ以来だろうか、という感じがするほ
2025/05/22 23:11
秋田のイーグルスファンを増やそう。楽天はこの選手を獲りに行くべきです。
5月20日(火)地元紙の一面を飾ったのは、東京六大学で史上25人目のノーノー投手*1が誕生したというニュースです。スポーツ新聞でもないのに何故このニュースが一面で取り上げられたのか。その投手が秋田県仙北郡美郷町の出身だったからですね。秋田は地元の関係者が大好物の県民性なのですw。大相撲の王鵬、出身は東京都なのに「祖母が秋田市出身の王鵬」としてテレビのローカルニュースで「今日の大相撲」のトップに紹介されるくらいです。前にも書きましたw。上の史上25人目の投手ですが、伊藤樹くんといいます。美郷町の出身で、高校は仙台育英高校だそうです。現在、早大の4年生ですから今年のドラフト候補ということになります…
2025/05/22 06:01
楽天には宗山以外、ファン投票で選ばれそうな人気選手はいないの?
今日、16日に開始されたオールスタ―戦ファン投票の第一回中間発表がありました。私は初日から大体毎日投票しているので、中間発表の結果が楽しみでした。しかし…、結果は惨憺たる有様でした…。 まあ今季も昨季
2025/05/21 21:24
オスカル・ゴンザレスよ、あんたはブラッシュのようになってくれるだろうか?
今、YouTubeなどのネット上では、楽天入団が決まった新外国野手ゴンザレス選手の記事で溢れています。 ただ見方は様々で、救世主と期待する向きもあるかと思えば、限られた予算でまずまずの買い物では、という
2025/05/21 03:16
楽天が新外国人野手を獲得! 今季パドレスでプレーしたオスカル・ゴンザレス外野手(27)。そして遂にこの人が1軍に登録されました!
やっと新外国人野手が入団ですヽ(^o^)丿!!! その記事は次をクリックください。 今季パドレスでプレーのゴンザレスが楽天と契約合意、米記者伝える 8日にマイナー降格 また彼の打撃と守備の動画はこれ
2025/05/20 17:24
ここまでの楽天の戦いぶり纏めてみました。まあ、単なる自己満足ですが…。
昨日の日曜の試合も先制点が取れずに、逆に相手に先制され一度は追いついたものの、結局サヨナラ負けという惨めな目に会いました。 恐らく楽天イ‐グルスファンであれば知らない人はいないくらいに、ネットで
2025/05/19 19:28
サヨナラ負けも、ヤフーレのナイスピッチングに救われましたw。
H2✗−1E 惜しかった。勝てたゲーム、でも勝ち切れませんでした。ここで勝ち抜けるほどの「勢い」が三木イーグルスにはまだありません。三木監督の起用や作戦が当たらない(成功しない)わけではないが、「してやったり」がやや少ない。そのせいかチームのモチベーションがなかなか上がってきません。選手が失敗するからという面もある。ただ、強いチームの監督の作戦はことごとく当たるものですw。「持っている」などの言われ方をするのがそれですね。延長12回裏、負けが消えたホームチームの先頭打者を四球で出塁させた時点で8割方負けが決まっていました。負けが消えてイケイケ状態の相手に火に油を注ぐ形になりました。相手先発の上…
2025/05/19 06:02
相変わらず先制点を挙げられない楽天。先発投手の粘りが足りないの、それとも打線が不甲斐ないの?
5月18日 楽天1-2ソフトバンク みずほペイペイドーム 5回に先制点を奪われたところで「もう試合経過をフォロ-するのはやめよう」と決めました。先制されたら非力な楽天打線では逆転できないことは、今季
2025/05/18 23:08
牧原サヨナラ打。12回全員野球
にほんブログ村借金返済した牧原のサヨナラ打で勝ったKBCのテレビ中継が和田さんと平石さんのダブル解説で話が芯をついてて面白かったマヂで来年コーチにしてほしい平…
2025/05/18 20:23
ロングリリーフ2人で先発1人分の働きができなかったゲーム
H2−1E 半人前もない? 先発の内は危険球で2回途中で降板。そのあとは「困ったときのマツ」こと松井友に継投し5回途中まで。内の危険球はそもそも想定外でしたが、松井友が5回を投げきれなかったこともなんだかなあ。2人ともロングリリーフ要員としてスタートしたシーズンでした。ロングリリーフ2人で先発1人の責任イニングを投げられないところがね…。内は危険球も痛いけど、その前に初回の失点だな。2アウトから3番栗原と勝負しきれない(ゾーンに投げきれない)ところに「弱さ」がある。3番を四球で歩かると4番はストライクを取りに行くピッチング、いきなり甘いところを痛打。勝負するなら4番も四球でいいくらいの覚悟で投…
2025/05/18 06:19
大地がファ-ストだったら、という試合でしたねぇ…😞
5月17日 楽天1-2ソフトバンク みずほペイペイドーム いろいろなことがあった試合でしたが、最大のポイントは6回裏1死3塁での一塁手阿部の守備だったですねェ…。あれは捕球後ちゃんとした投球動作に
2025/05/18 04:09
大関3勝目!4番中村よき!
にほんブログ村死球からヒヤリとする場面ありすぎた無傷でよかった二軍の周東も頭部死球って、、、大関も好投!4番中村がタイムリーで先制点1点5回に1-1の同点にさ…
2025/05/18 01:03
「石橋を叩いて渡る」にも程があるよ...。
H1−5E 石橋を叩いて渡る 藤井が今季初勝利。6度目の先発でようやく1勝です。昨シーズン11勝とチーム最多勝利のピッチャーにしては時間がかかりすぎました。昨日の「5回98球5安打無失点」は粘りのピッチングという評価もあったようですが、ハッキリ言って球数多すぎ。回りくどい、歯切れの悪い、煮えきらないピッチングでしたね。ま、あれが藤井のスタイルと言えないこもない。まさに「石橋を叩いて渡る」ピッチングですね。ボール先行、まず2ボールにしてからカウントを整えていく、みたいな。結果的に無失点で5イニングを食えたのはボール自体が良かったからです。そうでなければカウントを整えに行ったところを狙い打ち、たち…
2025/05/17 07:03
次のページへ
ブログ村 101件~150件