メインカテゴリーを選択しなおす
#ハイボールマンは今日も呑む。
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ハイボールマンは今日も呑む。」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【朝ラーまとめ】青森市内で朝からラーメン喰える店〜2022年10月版
生まれては消え、消えてはまた生まれくる朝からラーメン喰える店、いわゆる朝ラー店。 始まったと思えば知らんうちに辞めちゃったりで、今現在どこのなにがやってるか分からない、、そんなそこの貴兄のために不肖ハイボールマン、2022年10月現在の朝ラ
2022/10/09 15:20
ハイボールマンは今日も呑む。
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アウガ地下新鮮市場で朝からラーメン〜㐂伝(きでん)の焼干し中華に鮭おにぎり
この日、朝からちょっとした時間が出来てしまったハイボールマン。 さて、何しよう。 二度寝?、走る?、それとも祈る? ノンノン、そんなんじゃハイボいつまでたっても満たされないし腹も膨れない。 だから喰う、しかもズズッて、ズビビズバッて、ズズビ
2022/10/08 10:42
弘前 中華料理桃菜の新作「酸辣湯麺」に半チャーハンを添える秋
クンカクンカ、なんだかこっちの方からいい匂いがしてくるお? でもこのニオイ、一体何のニオイだろう。 確かに知ってるこのニオイ、だけど何かが違うこのニオイ。 ドトンコツかつブタセアブラ臭、ごっつい麺の小麦臭もするしニンニクガマリもプガってる。
2022/10/07 17:07
天丼てんや弘前店で喰う期間限定「ごちそう天丼”秋”の小そばセット」
この日、社CEOと2人仲良くオジサンデートを楽しんでいたハイボールマン。 「寒くなったねぇ」「そうだねぇ」「雪そろそろかねぇ、そうだねぇ」 そんな、他愛のない会話が続く白塗り高級VIPカー車内。 やがて話題はランチ何喰うかの話になった。 「
2022/10/06 18:01
弘前 中華料理みんぱいで人気のユーリンチ定食を丼にする方法
あ、アブラ不足かも、なう。 そんな、日本人なら誰しも経験あるだろうアブラモノ気分に、突然に気付いてしまったこの日のハイボールマン。 だけど今はまだ運転中、今すぐ摂れるアブラなんてガソリンかエンジンオイルぐらいしかない。 と.その時ひとつの看
2022/10/05 18:06
麺山駒込本店のド定番「とん辛ネギ」を辛さ4倍にしたらとんでもない結末に
人は、ときどき自分の実力を見誤る。 調子に乗って頼んだヤサイマシマシを前に涙を流し、 勝てると思って挑んだぷよぷよではコテンパンにされ、 言い出しっぺだったのに仲間内で1番腕相撲が弱かった。 だけどどんな失敗だって、恥を恥として自分の肥やし
2022/10/04 19:33
中華そば[すわ]で朝ラー 細ちぢれ麺の大盛りにチャーシューつける朝
しっこたま呑んで起きたら朝でした。 それも健忘と浮腫と吐気の膜に全身が包まれた、それはそれは半分死んじゃってる状態な朝でした。 ハイボールマンは考えます。 この際、昨日どうやって帰ってきたかだなんて問題じゃないゲボよ。 大事なのは、今これか
2022/10/03 09:13
サンロード3Fに移転オープン!「リトル台湾 ご縁」のタンツーメンに半ルーローハンのセット
閉店のニュースが相次ぐ、ここ最近の青森飲食店事情。 新町パサージュ広場の一角で雰囲気強めの異国感が味わえていたアノ店も、今年6月末で一旦閉店したニュースもまだ記憶に新しい。 だけどそれから約3ヶ月、吉報が飛び込んできた。 「リトル台湾、サン
2022/10/01 17:36
むつ市で朝から山を喰う〜あらそばの味噌ラーメンにチャーシューTP
どうしよう。 またあの気分が押し寄せてきた。 山と海に挟まれたむつ大湊のあの店で、初見殺しの山盛り野菜でおなじみのアレをばゴリっと腹いっぺぇに喰いたくなってるこの衝動。 そう、アラソバ気分がやってきたッ! この状態に陥ったハイボがとるべき解
2022/10/01 03:22
弘前 家系ラーメンよご家で豚骨醤油に豚トッピングにキャベツもつけて
秋晴れが気持ち良すぎた、とある日のこと。 ハイボールマンは弘前にいた。 ビッグシティ弘前、言わずと知れた歴史とオシャレとヤーヤドーの街。 まるで泳ぐようにだけどどこか戯れるように、風の吹くまま気の向くままにただたゆらう。 よーしそれじゃ次は
2022/10/01 03:21
弘前 なかた屋神田店の期間限定「汁なし担々麺」、そして安定の背脂ネギ飯
いつまでも抜けない、連休気分。 昨日も一昨日も休みだったんだし今日だってもう休みでいいよね、ね?、ね!?、、が続くこともうずーっと状態ハイボールマン。 そうだ、こんな時こそAIに聞いてみよう。 、、心のモヤモヤが取れた気がしたハイボールマン
2022/09/28 19:28
ラーメンショップ平内店で激辛醤油とサービスカレーを朝から食べた
世界に、およそ八百万とも一那由多ともあると言われるラーメンショップ、通称ラーショ。 中でも、ハイボールマンにとって思い出深い店がある。 それは国道4号線を平内から野辺地に向かい、あーもうちょいで野辺地入るかな、ってところ右手にある平内店。
2022/09/27 19:12
むつ市「関食堂」〜超老舗精肉店でボリューミーすぎるカツ丼を喰ってみた
ハイボールマン、レジェンドに逢いに行く。 今日の舞台はむつ市、言わずと知れたマサカリの刃と柄の繋ぎ目あたりに、恐山で松山ケンイチがフライボール食べてあのそのえーっとな街である。 向かったのは「関食堂」。 ここを1人で切り盛りする、カワイイ系
2022/09/26 19:34
弘前 地鶏Soba十五屋で天草大王ベースの淡麗鶏塩REDに賄い丼
終わってみると今年もイットマガだったシルバーウィーク。 あれもしたい、これもしたい、もっとしたい、もっともっとしたいだった連休前の願望は、果たしていくつ叶えられただろう。 少なくともハイボは呑んで喰い、炭熾してはまた呑んで、ちょっと動いては
2022/09/25 17:15
七戸 本格和食居酒屋から転身の新店「ラーメンめじゃあ」で情熱のバラに薬味ネギの山
永遠なのか本当か、時の流れは続くのか、 いつまでたっても変わらない、そんなものあるだろうか。 、、結論から言う、いつまで経っても変わらないそんなものは、、ある。 たとえばタバコのポイ捨て、特に白プリウスとか軽ワゴン、もうほんと羽男に言って訴
2022/09/24 05:13
海峡ラーメン新城店で大満腹のかつ丼・しょうゆラーメンセット
ハイボールマンは混雑が大嫌い。 年末のエルム、年始の善知鳥、初売りのエルム、週末のエルム、エルムの湯帰りのエルム、などなど、。 だから外食ランチは基本混む前に、早めにずらして入ることが多い。 だけど、この日はちょい後ろにズレた。 既に人気店
2022/09/23 09:24
弘前市石渡 ラーメンめん丸跡地の新店「NABERA吾麺亭」つまり移転の鍋ラーメンたぬき亭
弘前市石渡。 ホームセンターからケーキ屋さん、向かい合うドラッグストアに通夜葬式屋さんと何でも揃う、まさにゆりかごから墓場まで何でも揃う青森屈指のザ・郊外。 かつてそこに一軒のラーメン屋さんがあった。 「ラーメンめん丸」、弘前人なら誰もが知
2022/09/21 16:54
「隔月刊 中華そば純」9月号〜またまたの新メニュー「にぼし中華」に純名物100円チャーハン
、、隔月刊中華そば純9月号、今回もまた気になる新メニュー調査そして、ずっと100円でいいのに、なあのサブメニュー(๑๏ಎ๏๑)ズトヒャクー 中華そば純 あのグループのあの浪岡店の完全閉店がアナウンスされたばっかのあの辺で、もうまめ太郎には
2022/09/20 17:52
弘前松屋で台湾を喰らう、期間限定「魯肉コンボ牛めし」しかも大盛無料
ついに始まったシルバーウィーク2022。 今年も多くの人が岩木山を登ってキミを買い、特に用事もないのにエルムに向かい、そして朝から晩まで極楽湯が混む。 そんな国民散財ウィークの真っ只中、弘前の街中で一人震える男の姿。 彼の名前はハイボールマ
2022/09/19 17:19
五所川原 長尾跡地の新店「二代目角中中華そば店」でこってり醤油の肉マシマシにネギめし
また一つこの世に生まれてしまった、新店。 そこは五所川原エルムのお膝元、アレもあるしコレもあるしでおなじみの通り沿い のあそこ、つまりもと長尾中華そば五所川原店。 屋号を「二代目角中中華そば店」。 に、二代目?、えーっと、、初代は今どちらで
2022/09/17 13:39
ド平日に楽しむ焚き火と肉と麺と酒 in 浪岡湿生花園キャンプ場
それは晴天の霹靂だった。 こうして始まったド平日キャンプ、、なんだかんだ言ってもハイボールマン、やっぱ口笛吹いてスキップ踏んで鼻穴広げて行ったとさっ♪( ゚∀゚ )アーイアームネイチャー 浪岡湿生花園キャンプ場 着いたばっかでさっそく呑むじ
2022/09/16 19:12
五所川原 ゆで太郎で楽しむモーニング、焼鯖ごはんに温そばの朝セット
ゆで家の朝は早い。 母・茶絵「ほら次郎、早くお兄ちゃん起こしてらっしゃいな」 弟・次郎「またかよ、ほんとだらしないよな兄ちゃんは」 娘・茶衣菜「んもー早くトイレから出てよパパー」 父・杉太「わっはっは」 犬・テマル「ワンッ!」 次郎「ほら兄
2022/09/15 18:18
弘前岩木のいわき食堂で最高の中華そばに安定のチャーマヨ丼を
津軽の名峰、岩木山。 それは多くの人が、なぜか休日になると用がなくても車で出掛けたくなる、山界のエルム。 今日の舞台はそんなお岩木山のお膝元、いわき食堂。 創業から半世紀以上、長く地元に愛され今では県内外から多くの煮干し通が押し寄せる、言わ
2022/09/14 19:04
弘前ドンキ裏 麺屋あぶさんの数量限定濃厚煮干そばと和え玉と
夢を見た。 弘前の、人通りの多いところでラーメンを喰ってる夢。 しかもドンギッツイ煮干しのラーメンを、それこそテーブルに床に壁にあたり一面に汁しぶきを撒き散らしながら、ただ一心不乱にラーメンをススリ喰らう夢。 目を覚ましたとき、感じた。 な
2022/09/13 18:40
新店開業から早2ヶ月 淡路島バーガーふわこっぺ弘前店のハンバーガーにポテトドリンクセット
ようやく行けた。 オープンするよ!、からオープンしたよ!になって、オープンから連日満員御礼!を聞いて、オープン1ヶ月感謝!を横目に、オープンしてからいづなったら行げるんずやぁ!な自問自答の2ヶ月間。 ぐぬぬDays。 だけどこの日、ついにハ
2022/09/12 05:39
今日は十五夜、ってことでジャスコの通りのBARまんげつで韓国かき氷「ピンス」を食す
盗んだバイクで走り出す15の夜、略して十五夜。 猫も杓子も「中秋の名月」を呟きまくったその日、ハイボールマンはジャスコ周辺にいた。 目的はかき氷、シャリっとしててフワッて溶けてちょっとの油断で情緒壊れる日本古来の氷菓子である。 訪れたのは「
2022/09/11 11:55
大雨災害からついに復活再オープン、會津めん浜さきで塩チャーシューに馬刺しユッケ丼
青森各地に被害を及ぼした先日の大雨。 なかでも鯵ヶ沢や深浦なんかの西津軽には、それこそ甚大な被害を及ぼした。 ここ「會津めん 浜さき」も、床上浸水により長期の臨時休を余儀なくされた。 そしてあれから4週間、ついに浜さきが帰ってきた。 前にも
2022/09/10 17:30
全力飯かつやの期間限定「カツ煮冷やしそば」食べて残暑とか夏バテに勝つ
暑い。 暑い、暑いっ、溶けてまうッ!(;´д`) 朝夕のちょっとした冷え込みとは裏腹に、車から降りた瞬間にまだまだアチッてなる今日この頃。 もちろんハイボールマンはこの日も汗ビッチャ、まいねじゃこいだば5秒で溶けるで完成MK5。 ふと、こん
2022/09/09 18:18
八戸新井田で喰えるネギラーメン〜麺家雅の辛ねぎ中華そば”地獄”
あっちも朝ラー、こっちも朝ラー、なんてこったいそっちもかい、、そんな朝ラーだらけの街、八戸。 おいおい待てよちょい待てよ。 雪もそんな降らないのに朝ラー喰える店まで豊富だなんて、ズルいぞ、いやズルズルいぞラーメンだけに。 そんなハイボールマ
2022/09/08 18:49
弘前和田町 食事処かしわやでたっぷり野菜のみそチャーシューメンを喰ってみた
ハイボールマンの路地裏探訪記。 本日の舞台は弘前、県を代表する名城「弘前城」の近くで県を代表する一級河川「岩木川」の近く、さらに国を代表する銘酒醸造所「ニッカウヰスキー」の近くっちゃ近く。 今日お邪魔するのは「食事処かしわや」。 そこでは多
2022/09/07 19:36
藤崎常盤 津軽路蕎麦処そばの矢車で平日ランチ〜カツカレー丼と冷そばのセット
この日、ハイボールマンは緊張の中にいた。 朝からずうっと社のVIPたちと一緒、つまり俗に言う社内接待の渦に落ちてる真っ最中である。 シャッチョ「なにくば?(意:そろそろお昼だよ、今日は何を食べようか?)」 センム「なでもや(意:御意ッ!、御
2022/09/06 19:34
連日行列の人気二郎 ラーメン千乃介で小まぜそばニンニクアブラガリマヨヤサイマシ
そこにあるのにいつも行けないトコがある。 もちろんハイボも大人だし、車だって持ってるし、サイフにだっていつも2,000円ぐらいは入れてるし全力出せば行けないことはない。 そこに行くのにもっとも必要なのは、”時間”。 誰しもに平等に与えられ、
2022/09/05 19:20
八戸ちとせ家内に朝の新店、朝ラーメン専門「ふじさき」で八戸塩タンメンにチャーシューTP
今じゃ割と増えてきたラーメン屋さんの二毛作営業。 つまり、 え?、昼しか店舗使ってない?、え?え?そしたら夜はこんな立派な厨房も綺麗に片付いた客席も、ただホコリを被ってるだけの骸同然てこと?、、、んじゃ俺にその空いてる時間だけ貸しとくれよ、
2022/09/04 11:05
ラプラス向かいに煮干しの新店〜「糸」でら〜めん大におにぎりも喰う
はい来ましたラプラス前、どーもいつものハイボールマンです。 今日はねハイボ、またまた新店を狩りに来ちゃったわけですけども、ええ。 今日のターゲットは「糸」、なんと大小のサイズ違いラーメン一本で勝負する、男気溢れる新店だとか。 しかしこの辺つ
2022/09/03 12:38
八戸白銀町 noodle shop イッ豚の朝ラー限定メニュー「イッちゃん醤油ら麺」
少しづつ朝晩の冷えを実感するようになってきた、今日この頃。 なんぼ暑っつんずやぁ、せっかく呑んだ昨日の晩酌、ぜんぶ汗で飛んでまってらべなぁっ!、と、お嘆きの方もきっと多いことでしょう。 そんな貴方にこそお勧めしたいこの商品。 それは一口食べ
2022/09/02 19:11
ついに待望の新店オープン!ラーメン山岡家青森東店で期間限定の鬼煮干しに半ライス
2022.9.1、ついに訪れたXデー。 “それ”が好きな人達はたまらなく好きだと言い、そうでもない人も回数喰えば中毒になってしまうと言う、まるでそーゆークスリのようなあのお店がついに、ここ青森の地でグランドオープンの日を迎えたのである。 場
2022/09/01 19:16
平川バイパス沿いの甘味処mavie(マヴィ)でいちごみるくと麹れもんのかき氷
娘ハイボールガールとのイチャイチャデート後編。(→前編はコチラ) ガストからホームセンターでの子犬ウォッチング、そしてたっぷり150分の岩盤浴。 腹満たして心も満たして汗出しまくりの半ミイラ状態。 コンディションは整った。 あとは頭が割れる
2022/08/31 16:58
駅前新町ガストで洋風モーニング〜小倉クリームトーストに温玉ドリア
デートだデートだうっれしっいなッ!(◞≼⓪≽◟⋌⋚⋛⋋◞≼⓪≽◟)カッ そう、何を隠そう子煩悩系オヤンズハイボールマン、この日は娘ハイボールガールとの父娘水入らずのアチアチデートデイなんですキャッホイ。 まずは仲良く朝ごはん食べ行ってぇ、
2022/08/30 19:14
鬼喰い: 24時間営業の極煮干し本舗で鬼煮干しらーめんを食べることの意
今日はそんな人と鬼の、、哀しき物語(´◔౪◔)ウソダヨイツモノハイボブログダヨー 極煮干し本舗 弘前店 朝でも昼でもなんなら寝る5分前にだってラーメン喰えちゃうハイボールマンが今日は弘前極煮干し本舗まで来まコケコッコー(((◞(
2022/08/29 18:23
弘前土手町 串カツ田中で串カツ喰ってビールにハイボールも呑むランチ
今日のハイボは串カツ気分。 プリッツとかポッキーみたいなスナック感覚で、油にまみれた具と衣をシーシー喰って、口の周りをギッタギタにしてやりたい気分なの。 しかも真っ昼間のランチ時から、ジョッキ片手に呑み果てちまってやりたいの。 だから今日は
2022/08/28 11:53
八戸 閉店の三春屋からついに移転再オープン「らーめんふぁくとりーのすけ」でみそのすけ♀メタボ
それは突然の閉店劇。 八戸中心市街地で親しまれてきた三春屋が、新型コロナウイルスによる業績不振でその50年超の歴史に幕を閉じたのである。 それは多くの失業者を呼び、またそれは、そこで営業していたテナント店の強制立ち退きを意味した。 市内屈指
2022/08/27 14:13
長尾中華そば中央店で朝ラー 辛煮干しラーメンにバラチャーシュートッピング
夏休みといえば今も昔もあの風景。 首からスタンプカードを下げたチビッコたちが朝っぱらから集まって、ラジオの音に合わせてイッチニイッチニと汗をかく。 だけど密厳禁、集会の不自由なこの時代。 その微笑ましい伝統行事は自粛という網にからめとられて
2022/08/26 18:19
板柳 町ナカの路地ウラの看板ナシの翠蘭亭で喰う肉そば580円
ぶらり出掛けたハイボールマン。 行く先なんて決めてない。 気の向くまま風吹くままに、吉田栄作王に俺はなる、そんな面持ちであっちゃこっちゃへぶーらぶら。 気付くと、見知らぬ路地に迷い込んでいた。 ここは一体どこだろう?、、誰かに聞こうにも辺り
2022/08/24 18:48
平賀エキチカグルメ 麺や藤山の期間限定ネギ味噌ラーメンを喰う
ランチ難民。 それはこの世で一番恐ろしい単語。 腹減ってる状況で、思考止まりそうで暴力的でさえあるその状況で、行くとこ行くとこにフラレまくって徐々に行き場所を失っていく。 まさに難民どころの騒ぎじゃない、地獄の昼時。 そしてここにまた一人、
2022/08/23 19:13
青高横の博多中華蕎麦ろびんで期間限定「豚骨坦々つけ麺」しかも大盛
♪バラ色の日々を探しているのさ。 たとえランチの行き場所を見失っても。 残りわずかな小銭集めて、 秋口の熊みたいに腹一杯に喰うんだもんねー♪ 、、、 ッ!、、ゆ、夢か。 なんだか還暦ロックスターになっちゃってた夢だったなぁ。 でも、これって
2022/08/22 18:51
板柳 本格タイ料理カフェ SIP HOK THAI CAFE[スイップホックタイランドカフェ]のグリーンカレー
世のオジサンたちの食わず嫌いBIG3。 オーダー含むスタバでの立ち振舞、パフェ屋でのパフェ、そしてオシャカワカフェでのまったりタイム。 かくいうハイボールマンもまた然り、もう想像するだけで膝が笑う。 だけど僕は気付いてしまった。 それってす
2022/08/21 07:19
港町ラーメンTORAYA[寅屋]で喰う朝ラー〜深煮干No.2(旨辛)
ハイボは今日も朝からちむどんどん。 つまりラーメン喰いたいワクテカ気分とあったかい布団の狭間で目が覚めてしまった訳である。 だけどこれは非常に由々しきな問題だ。 だって選べないんだもん。 あっちの水も甘いしこっちの水も甘いしきっとそっちの水
2022/08/20 12:26
青森市浜館で喰える上質の十割蕎麦 青森鞍馬の梅おろし蕎麦
ねぶた終わったし盆の休みも終わってまった。 つまり年間ピークの2週間が終わってまった。 浸かるほど呑んだ、溺れるほど喰った、後悔残してなるものかと必死のパッチで食べて酔い、そしてズボンのウエストがキツくなった。 こりゃあかん。 このままじゃ
2022/08/19 18:37
青森屈指のタンメン処 妙見たんめん亭のちゃーしゅーたんめん&ちゃーしゅーおにぎり
肉気分「おいハイボ、お前そろそろ肉だろ肉、欲してるだろ、肉」 麺気分「耳貸しちゃダメよハイボさん、あなたは今日も麺食べる、でしょ?」 肉気分「ズルズル野郎は黙ってろよ」 麺気分「ンマーこのボケカス、ほんと野蛮ったらありゃしない」 肉気分「お
2022/08/18 17:11
八戸 下長から城下へ移転オープンの麺家一翔で八戸ブラックの並を喰う
鬼の雨降りから一夜明け、ハイボールマンは八戸にいた。 八戸、、それは都会じゃ当たり前でも青森になして一軒もないんずやぁ、なお店が県内どこよりも早く入る街、それになってったって下田のジャスコまで30分。 つまり、青森最先端。 当然、街を行きか
2022/08/18 15:56
次のページへ
ブログ村 1101件~1150件