メインカテゴリーを選択しなおす
#カブトムシ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#カブトムシ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
クワとっちゃんのクワガタ採集121
2021年7月25日(日) 日中にいつものポイントへ、クワガタ採集に行った。 日中に採れたカブクワは、 木の根元にノコギリクワガタ♂を見つけた。 樹液を吸っているカブトムシ♀ 日中の採集結果は、 ノコギリクワ
2022/03/18 16:07
カブトムシ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
クワとっちゃんのクワガタ採集122
2021年7月25日(日) いつものポイントへ、夜のクワガタ採集に行った。 今夜の採集したカブクワは、 ノコギリクワガタ♂ カブトムシ♂ コクワガタ♀ 夜の採集結果は、 ノコギリクワガタ♂ 1匹 カブトムシ♂ 1匹
2022/03/18 16:04
クワとっちゃんのクワガタ採集123
2021年7月26日(月) いつものポイントへ、夜のクワガタ採集に行った。 今夜の採集は、 カブトムシ♂ カブトムシ♂ カブトムシ♂ コクワガタ♂ カブトムシ♂ 大きなノコギリクワガタ♂とノコギリクワガタ♀ 採
2022/03/18 16:03
クワとっちゃんのクワガタ採集124
2021年7月27日(火) 日中にいつものポイントへ、クワガタ採集に行った。 日中の採集は、 木の根元にノコギリクワガタ♀ 木の根元にコクワガタ♂ 木の根元にコクワガタ♂ 木の根元にカブトムシ♂ 木を揺らして
2022/03/18 16:01
クワとっちゃんのクワガタ採集125
2021年7月27日(火) いつものポイントへ、夜のクワガタ採集に行った。 今夜の採集は、 カブトムシ♂ カブトムシ♀ カブトムシ♀ カブトムシ♂と♀ ノコギリクワガタ♂ カブトムシ♀ ノコギリクワガタ♀ 夜の
2022/03/18 16:00
クワとっちゃんのクワガタ採集126
2021年7月28日(水) いつものポイントへ、夜のクワガタ採集に行った。 今夜のカブクワ採集は、 本土ヒラタクワガタ♂ 洞に入られそうになったが、掻き出し棒で入り口を塞ぎ捕まえた。 本土ヒラタクワガタ♂ 木の幹
2022/03/16 23:01
クワとっちゃんのクワガタ採集127
2021年7月29日(木) いつものポイントへ、夜のクワガタ採集に行った。 今夜のカブクワ採集は、 コクワガタ♂ カブトムシ♀ カブトムシ♀ カブトムシ♂2匹と♀ カブトムシ♀ カブトムシ♀ カブトムシ♂ カブ
2022/03/16 22:59
クワとっちゃんのクワガタ採集128
2021年7月30日(金) 日中にいつものポイントへ、ちょこっとクワガタ採集に行った。 昨日カブトムシが沢山へばりついていた木を見てみると、 昼間もカブトムシ達が樹液を吸っていた。 日中の採集は、 カブトムシ♂
2022/03/16 22:58
クワとっちゃんのクワガタ採集129
2021年7月30日(金) いつものポイントへ、夜のクワガタ採集に行った。 今夜の採れたカブクワ達は、 コクワガタ♂と♀ カブトムシ♀ コクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂ カブトムシ♂ カブトムシ♂ 採集結果は、
2022/03/16 22:57
クワとっちゃんのクワガタ採集131
2021年7月31日(土) いつものポイントへ、夜のクワガタ採集に行った。 今夜のカブクワ採集は、 カブトムシ♂ カブトムシ♂ コクワガタ♂ ノコギリクワガタ♀ コクワガタ♀ 採集結果は、 ノコギリクワガタ♀
2022/03/16 22:53
クワとっちゃんのクワガタ採集132
2021年8月1日(日) 日中にいつものポイントへ、ちょこっとクワガタ採集に行った。 日中の採集は、 木の根元に隠れていたノコギリクワガタ♀ 木を揺らして落ちてきたノコギリクワガタ♀ 樹液を吸っているカブト
2022/03/15 16:24
クワとっちゃんのクワガタ採集133
2021年8月1日(日) いつものポイントへ夜のクワガタ採集に行った。 今夜の採集は、 カブトムシ♂ カブトムシ♂ カブトムシ♂ コクワガタ♂ 採集結果は、 カブトムシ♂ 3匹 コクワガタ♂ 1匹 計4匹の採集。
2022/03/15 16:22
クワとっちゃんのクワガタ採集134
2021年8月4日(水) いつものポイントへ、夜のクワガタ採集に行った。 最近はライバルが多いので、日が暮れてすぐに出発。 今夜のカブクワ採集は、 本土ヒラタクワガタ♂ 本土ヒラタクワガタ♂ カブトムシ♂ カ
2022/03/15 00:43
クワとっちゃんのクワガタ採集135
2021年8月5日(木) いつものポイントへ、夜のクワガタ採集に行った。 今夜の採れたカブクワは、 カブトムシ♂ ノコギリクワガタ♀ カブトムシ♂ カブトムシ♂ カブトムシ♂ カブトムシ♂ カブトムシ♂ カ
2022/03/15 00:42
クワとっちゃんのクワガタ採集136
2021年8月6日(金) いつものポイントへ、夜のクワガタ採集に行った。 今夜の採集したカブクワ達は、 ノコギリクワガタ♀ ノコギリクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂ カブトムシ♂ コクワガタ♂ 採集結果は、 ノ
2022/03/15 00:41
クワとっちゃんのクワガタ採集137
2021年8月8日(日) いつものポイントへ夜のクワガタ採集に行った。 今夜のカブクワ採集は、 本土ヒラタクワガタ♂ コクワガタ♂ コクワガタ♂ コクワガタ♂ カブトムシ♀ 採集結果は、 本土ヒラタクワガタ♂
2022/03/15 00:37
クワとっちゃんのクワガタ採集139
2021年8月9日(月) いつものポイントへ、夜のクワガタ採集に行った。 今夜のカブクワ採集は、 カブトムシ♀ カブトムシ♀ コクワガタ♂ 採集結果は、 コクワガタ♂ 1匹 カブトムシ♀ 2匹 計3匹の採集。 今夜は
2022/03/15 00:34
クワとっちゃんのクワガタ採集140
2021年8月10日(火) いつものポイントへ、夜のクワガタ採集に行った。 今夜のカブクワ採集は、 ノコギリクワガタ♂ ノコギリクワガタ♀ カブトムシ♂ 採集結果は、 ノコギリクワガタ♂ 1匹 ノコギリクワガタ♀
2022/03/15 00:33
クワとっちゃんのクワガタ採集141
2021年8月11日(水) いつものポイントへ、夜のクワガタ採集に行った。 今夜のカブクワ採集は、 コクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂ カブトムシ♂ カブトムシ♀ 採集結果は、 ノコギリクワガタ♂ 1匹 コクワガタ
2022/03/15 00:32
クイズ・カブトムシ <“カブトムシの秘密”より> -第12回-
【問題】南米ボリビアの標高の高い地域に生息するサタンオオカブトは、現在ではたいへん希少性の高い昆虫として知られています。このサタンオオカブトが今後、生きながら…
2022/03/14 07:30
クワとっちゃんのクワガタ採集142
2021年8月13日(金) 雨が止んだので、いつものポイントへ夜のクワガタ採集に行った。 今夜のカブクワ採集は、 木の幹にへばりついていたノコギリクワガタ♂ 樹液を吸っているカブトムシ♀ 雨が降り出したので、
2022/03/14 00:41
クワとっちゃんのクワガタ採集144
2021年8月16日(月) いつものポイントへ、夜のクワガタ採集に行った。 今夜のカブクワ採集は、 ノコギリクワガタ♂ カブトムシ♀ 採集結果は、 ノコギリクワガタ♂ 1匹 カブトムシ♀ 1匹 計2匹の採集。 採集し
2022/03/14 00:38
クワとっちゃんのクワガタ採集145
2021年8月20日(金) 雨が小降りになったので、近くの雑木林ポイントへクワガタがいないか夜の採集に行った。 見つけたカブクワは、 カブトムシ♀ ノコギリクワガタ♂ 採集結果は、 ノコギリクワガタ♂ 1匹 カブ
2022/03/14 00:34
クワとっちゃんのクワガタ採集146
2021年8月21日(土) いつものポイントへ、夜のクワガタ採集に行った。 夜のカブクワ採集は、 カブトムシ♀ 採集結果は、 カブトムシ♀1匹のみ。 コクワガタ♂を2匹見つけたが、写真を撮ろうとライトを当てた際、落
2022/03/14 00:33
クワとっちゃんのクワガタ採集147
2021年8月22日(日) 今日は朝から晴れていたので、日中にいつものポイントへクワガタ採集に行った。 日中に見つけたカブクワは、 カブトムシ♂ コクワガタ♀ 日中の採集は、 コクワガタ♀ 1匹 カブトムシ♂ 1匹
2022/03/14 00:32
昭和の商店街 「八百屋編」
昭和の頃、商店街の八百屋では、夏になるとカブトムシの幼虫を売っていた。
2022/03/13 09:29
【カブトムシ】ひょんな事からカブトムシを育てる事になりましたが、ブリーダーを目指している訳ではありません
ある日のこと、こんな会話が行われました。嫁知り合いのママさんからカブトムシ貰えるけど、どうする?TAK所長へー、カブトムシもらえるの?良いんじゃない?幼虫なの、それとも成虫?嫁んー、よくわかんないんだけど、貰ってくるね。TAK所長え?情報無
2022/03/12 18:15
【カブトムシ】目指せブリーダー?カブトムシカップルは小さな虫カゴから大きなケースに引越しです。
我が家のカブトムシ君たちも日々ゼリーまみれで大変なようなので、お引越し計画です。大きな新居を構えましょう。新築請負契約から資材購入までカブトムシくん達が「引っ越すからお家を建てて!」と言ったかどうかは定かではありませんが、そういう事にして、
2022/03/12 18:14
【カブトムシ#03】え?卵ってそんなに簡単に産まれるの?いよいよブリーダーの道に!?採卵してみましょ。
嫁オスとメスを一緒にしておくと2週間くらいで卵が産まれるらしいよ。TAK所長へーそうなんだ。そんなに早くに卵産むんだね?嫁そろそろ2週間くらい経つよね?産まれてるかもよ?見た方がいいんじゃない?どーする?いつ見る?今見る!?TAK所長そ、そ
【カブトムシ#04】夏の終わりはカブトムシとのお別れの時。
嫁最近、カブトムシあまり餌を食べていないよね?TAK所長確かに嫁卵もなかなかうまく行かないね?TAK所長確かに嫁・・・。ブリーダーへの道は遠いこれまで何回かカブトムシの卵を採取してきましたが、どうもうまく行きません。卵が潰れてしまったり、カ
2022/03/12 18:12
クワとっちゃんのクワガタ飼育104
今年孵化し、早期羽化した本土ヒラタクワガタ♀を取り出した。 掘り出してみると、早期羽化だが大きい個体だ。 デジタルノギスで計測すると、 35.5mm。 35mmUPの大きい個体で羽化してくれた♪ 庭で作業をしていた
2022/03/12 10:06
クワとっちゃんのクワガタ飼育109
昨日に続き、今日も地元で野外採集した本土ヒラタクワガタ幼虫達の体重測定と2本目のマットの交換を行う。 「昨年6月17日に地元で野外採集した本土ヒラタクワガタ♀36.2mmから産まれ孵化した幼虫達」 No.20 ♂ 17g
2022/03/11 07:42
カブトムシを幼虫から育てる方法を実況します(卵から孵化まで編)
卵が産まれました。 息子が幼稚園で抽選して奇跡的に当たったカブトムシのカップル。♂(名前はキュウリ)と♀(名前 卵が産まれました。 息子が幼稚園で抽選して奇跡的に当たったカブトムシのカップル。♂(名前はキュウリ)と♀(名前– https://fuuun.life/?p=189
2022/03/10 19:35
クイズ・カブトムシ <“カブトムシの秘密”より> -第11回-
【問題】カブトムシ大好き少年のタダシ。タダシはこれまでに何度もお父さんからカブトムシのプレゼントをもらっていますが、なかでもとくに強く思い出に残っているカブト…
2022/03/08 11:59
猫でもわかるシリーズ ヘラクレスの産卵セット
皆さんおはこんばんちは。プレイベントの準備やなんやかんだでブログサボっておりました。 さて今回は ヘラクレスの産卵セットです。 メスしかいない知人にかけてあげ…
2022/03/08 05:46
八朔のカブクワ② アンタエウス実験 成功?
皆さんおはこんばんちは。残暑かと思うと台風ですっかり秋めいてきましたね。さて本日はアンタエウスアンテの面白い実験報告です。実験と言っても これで産むの?を試し…
2022/03/08 05:45
秋寒のカブクワ① ウガンデンシスオオツノカナブン やっと雌雄揃いました
お久しぶりになってしまってます。みなさん おはこんばんちは! 暑かったり寒かったりで体調管理が大変ですね。 さて本日の話題はやっと羽化してきた♀ウガンデンシス…
2022/03/08 05:42
お久しぶり投稿。 羽化ラッシュ
皆様お久しぶりです。多忙すぎるのとプライベートPCの調子が悪くて中々投稿出来ませんでした。iPhoneで軽く投稿年明けからヘラヘラなどの羽化が結構始まってます…
2022/03/08 05:40
【その他】カブトムシの飼育
薪ストーブ、薪割、キャンプ、菜園、園芸、ガーデニング、DIY、日曜大工
2022/03/07 14:26