chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

「ねこ 特発性」 の記事検索結果4件

  • ねこ日記と主のつぶやき 参ったなぁ

    久しぶりのねこ日記です。仲良くお昼寝中の二匹。元気そうに見えるのですが、ノブさんは、ちょっと病気になってしまいました最初の症状は、下痢ぴ〜から始まり、久しぶりに病院のやっかいに。下痢止めと抗生剤を処方され、下痢ぴ〜は治ってきたのですが…次第にオシッコの出が悪くなり、ついには、あちこちできばっては、ちびって歩く始末。その頻度があまりに多いので、またまた病院に。家では検尿できる量を採取できなかったので、病院でカテーテルによる採尿になりました。嫌がるノブさん。検査結果。結石や細菌の数値は低く、ただ尿の濃度が異常に濃かったため特発性膀胱炎になったようです。下痢ぴ〜になってから水をあまり飲まなかったからなぁ。尿の出を良くするために、点滴を受けることになったノブさん。そりゃもう、暴れてジャンプしまく...ねこ日記と主のつぶやき参ったなぁ

  • 猫日記と主のつぶやき いやいや、出ません。

    以前お話ししましたが、猫さん達にお留守番をお願いするとき、うちでは、自動エサやり機を使っています。ねこ日記と主のつぶやき参ったなぁ-リートリンの覚書ご訪問ありがとうございます。久しぶりのねこ日記です。去年の年末、特発性膀胱炎になったノブさん。その後、水分補給を気をつけるようにしたら、再発もなく、元気にしてお...gooblog しかし、ノブさんがタイマーのレバーをくる〜っと回して蓋を開けてご飯を勝手に食べてしまう。これでは、どっちがどのくらい食べたのかがわからない。そこで、新しい自動エサやり機を購入しました。じゃ〜ん。ひっくり返されないように木箱で周りをガードしました。いや、タケちゃん。待機しているようですが、ご飯は時間にならないと出てきませんよ。あれ、ノブさんもあれれ、ことちゃんもご飯、出てこないよ〜出...猫日記と主のつぶやきいやいや、出ません。

  • ねこ日記と主のつぶやき 参ったなぁ

    ご訪問ありがとうございます。久しぶりのねこ日記です。去年の年末、特発性膀胱炎になったノブさん。その後、水分補給を気をつけるようにしたら、再発もなく、元気にしております。タケちゃんも元気です。さて、ウチでは猫ちゃんたちにお留守番をさせる時、自動エサやり機を使っています。出かける前にお昼ご飯をセット。すると、蓋を開けようと、ツンツンするノブさん。それをジッと見つめるタケちゃん。まったくもう、餌やり機を元の場所へ戻す主。しかし、再び挑戦するノブさん。今度は、あれ?ダイヤルの辺りを突いているぞ。そして、本体を前脚でぐるりん。パカって。開けてるやんけ〜。ノブさん、器用にダイヤルを回してしまいました。どうやら、ダイヤルを回すと蓋が開くことを知ってしまったようです。その後毎回、自動エサやり機を開けてしまうようになってし...ねこ日記と主のつぶやき参ったなぁ

  • ねこ日記と主のつぶやき 危ない奴

    ご訪問ありがとうございます。12月のあたま、下痢ピ〜と特発性膀胱炎を患ってしまったノブさん。獣医さんから薬、そして点滴を処方され療養しておりました。薬を一週間分処方されたのですが、ちょうど飲みきるあたりで無事完治しました。獣医さんの予想、凄いです。さて、今回の騒動でわかったことですが、コイツ、改めて、危ない奴だと判明しました。そもそも下痢ピ〜の原因とは?昔からの読者さまはご存知と思いますが、ノブさん幼少時、ヘヤゴム、マスクの紐を食べて大変な目にあっております。その悪食治ったかというと…今回の原因は、ウンコから出てきた糸くず(結構な太さのもの)だと思われます。最近では、糸くずだけでなくワイらの髪の毛すら食べてしまう。(キモっ)俺は、キモくない。掃除機を1日に2回もしているのに、何処からともなく髪の毛を探して...ねこ日記と主のつぶやき危ない奴

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用