chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

「ねこ 覚える」 の記事検索結果103件

  • 5本の筍

    先日、お友達の庭のたけのこをもらって…冷蔵庫で新聞紙の布団着て寝ていた筍5本も、もらったのに昨日と今日で完食です昨日は煮物になりましたよ〜野菜好きな姫ちゃん「美味しーい!」と食べてくれましたボクちゃんもちょっと食べててたよそれと薄い皮は梅肉和えにしましたお酒にとっても合いますそして今夜は筍ご飯とまた煮物ねこの筍とこんにゃくの煮物はもう40年も前に料理の本?料理番組?で覚えたレシピ長い間に自己流になってます仕上げに鰹節をたっぷり混ぜるのがポイントこの料理は毎年作るんだけど毎回、皆んなが「美味しいー」と言ってくれるから作り甲斐があるんだよね〜今夜はお酒を飲んだ若夫婦私?冷たい緑茶をいただきました(^^)これが又さっぱりして美味しんですこうして2日で5本の筍を食べ尽くした食いしん坊一家でありました(^o^)5本の筍

  • 香里園まで。(その2)

    前回にお墓参りに来たのは3月3日。蝋燭立ての真ん中の部分が無くなっていたので、浜屋で買って忘れずに持ってきた。香里園からお寺まで、いつものようにタクシーに乗った。降りたら、突き当りのお寺まで歩いていく。右側に田んぼと畑。今日は田植え前の風景。端っこにあるのは「苗代」だよね。近々田植えをするのでしょう。「苗代」って言葉をすぐ思い出した自分を褒めた。小学校の時、社会の授業で「お米になるまで。」を習ったんだけど、尼崎の商店街の中で育ったねこ吉は田んぼなんて見たことがなかった。テストのプリント?で、「お米になるまで。」を答える問題が判らなかった思い出がある。多分授業を聞いていなかったんだろうね。「苗代」だけ覚えていたんだね。何て言う名前の蝶か忘れてしまった。ネットで調べて幼虫が出てきたらフリーズするので調べません...香里園まで。(その2)

  • 歓迎会幹事 @まつぼっくり

    今の職場愚昧は若造なもんですからね普通は宴会ネタは書かないのですが、宴会部長、いえいえ宴会の幹事を指名されておりまして記録の意味も込めて大雨の予報が出ていたこの日幹事の日頃の行いで、小雨程度で収まりましてねこの日は5000円の呑み放題付プランに500円のオプションで日本酒も飲み放題になるコース小エビの唐揚げ初ガツオのタタキ刺身盛り合わせ揚げ物は、鳥、山芋、牡蠣牡蠣もシーズン終わりですからねぁ、ドリンク乾杯はプレモルでしたが日本酒は5種類の地酒からチョイスあれやこれや品書きを撮影忘れする高等テク雨後の月、三和桜、亀齢、誠鏡、杜氏鑑しっかり覚えてやがるぜきのこのバター炒め厚揚げの餡かけ〆には季節の釜めしこの日は鯛雨の中、三々五々お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等...歓迎会幹事@まつぼっくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用