chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
女医ママの資産運用 https://potap.hatenablog.com/

貯金ゼロから5年で7000万貯めました。Side Fireをして、もっと気ままに暮らしたい!投資信託、国内株(優待好き)

シンプルな暮らしを目指しています。家庭菜園や読書、暮らしの記録も書いてます。

たゆ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/07/03

arrow_drop_down
  • 寝具系優待なら これ

    Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 選んであった優待が またひとつ届きました。 ラルフローレンっぽく 見えなくもない掛け布団カバー。 実際は、無印良品にありそうな シンプルなネイビーと白の大柄のチェックです。 なかなか好み。 とりあえずで間に合わせていた 肌触りがイマイチの布団カバーを 替えたかったので、ちょうど良かったです♪ フランスベッドは 枕やシーツなどの寝具類の他に介護用品の優待も充実しているので 介護用品が必要な方にもおすすめ♪ ぎりぎり3桁のときに買ったので 配当利回りは4% 1年目にいただいたタオルセットも なかなかヘタらず優秀でし…

  • クレカ100万修行 後半戦

    女医ママの今年のクレカ利用額は?ゴールドカードの年会費無料にする方法。

  • 2学期の目標

    投資において、健康への投資は重要。運動していない人は、これだけでもやっておくと、将来全然違う。女医ママは今学期、自分の健康管理でこんな目標を立てました。

  • 金融資産7000万円で暮らしはどう変わる?

    ご訪問ありがとうございます♪ Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 先月の計算では、株価暴落に伴い 保有している金融資産は7000万を 切ってしまっていましたが一応ここではキャッチフレーズ的に 7000万達成したということで 書いていきたいと思います。 (現在の保有資産は月末日に計算予定) さて、結婚するまで 自分の収入・支出・資産などに 全く無頓着だった私ですが現在は家計簿をつけ 投資信託を積み立て 優待株を楽しむようになりました。 そんなふうに変わって 資産額も積み上げていったことで 暮らしはどう変わったのか? これは結論から言うと 暮らしぶり自体は特に変わらない、です。 …

  • 夏にやっておく仕込み

    昨今のコメ不足や野菜の高騰にも負けない!干し野菜でお手軽に栄養価と保存性をあげて、防災に備える女医ママのお気に入り手仕事をご紹介。

  • 積読しないで年100冊読む方法

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 資産運用において 知識への投資って大切ですよね。 今はネット、YouTubeなんかでも いろんな情報を得られますが (むしろ取捨選択が大変) やっぱり私は 本から知識を得るのが好きです。 小説など娯楽としても好きですが。 でも好きと言っても 小説ならすぐに読み終わる一方知識系の本は途中で メモを取ったりするので なかなか進まないことも。 そうこうしているうちに 読みたい本がどんどん溜まっていって・・ なんてこともありますよね。 それを回避するために 私が活用しているのが 図書館 人気の本は大体、待…

  • 生活必需品にお金をかけない

    生活必需品をお金をかけずに良いものを手に入れたい!ふるさと納税を活用して、普段から使うだしパック、ごま油を選んでいます。だしパックは無添加、ごま油ももちろん無添加で玉締め圧搾一番搾りの質の良いもの。

  • 文章を書いて良かったと思ったこと

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 医師向けサイトに 寄稿した文章が採用されたことをきっかけに 勢いで始めたこのブログ。 そのきっかけとなった寄稿を 今月も募集テーマに合わせて行ったのですが 今月も掲載が決まりました♪ うれしい!! ちなみに来月のテーマは 自分の経歴的に書けるもののがなく残念・・ 基本的に 医学部を卒業して医師になるときは 一般的な就活はしないので自分から進んでやらなければ 自己分析とか自分の強みを考える機会が ないんですよね。 私は、子供を産んでから 医師プラスアルファの働き方を 模索し始めたときにはじめて自分の…

  • お金より大切なもの

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ マネー関連の発信を しているぐらいなのでもちろんお金に関して アンテナを張っているつもりですがお金よりも意識して 大切にしていることがあります。 それは時間 よくお金持ちは時間をお金で買う と言いますが電車の代わりにタクシーを使ったり 食洗機やロボット掃除機を使ったりするのもお金で時間を 買っていますよね。 お金は努力次第で 増やすことができますが時間は誰にでも24時間平等。 どんなに努力しても1日28時間とか 増やすことはできません。 ならば、その平等な24時間を より意義のあることに使いたい。…

  • 「稼げる男性vsイクメン」という究極の選択

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ たまたま見たサイトで 「稼ぎがいいけど家事育児しない男性」vs「年収が少なめだけどイクメン」 結婚するならどっち?という話題が載っていました。 女性の皆様、どうですか? 男性バージョンにするなら 「稼ぎがいいけど家事育児しない女性」vs「年収が少なめだけど良妻賢母」 になるのでしょうか? なんだかものすごい違和感。 このテーマ自体に 問題がありそうな気もしますが。 そこを一旦スルーして 表題のどちらかを選ぶなら 私は断然、稼げる男性を選びます。 稼げる男性に、家事育児できるようになってもらうのと …

  • フリーランスで残念なこと

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 私は常勤先を持たない いわゆるフリーランスの医師です。 勤務時間を調整しやすく ワークライフバランスを取りやすいという利点が 今の自分には必須なので今のところ近いうちに 常勤に戻るつもりはありませんが常勤の夫を見ていると うらやましいなと思うことが一つあります。 それはボーナス 夫のボーナスは 月収より少し多い程度で税金をがっつり 引かれてしまってはいますがそれでもまとまった額が ボーナスとして入るのは うらやましい! 非常勤には基本的に ボーナスはないので良くも悪くも働いた分だけしか 収入になり…

  • 我が家の資産運用の原則

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 今日は我が家の資産運用の 基本方針について書いてみようと思います。 夫婦で共有しているのはシンプルに3つ。 1. 投資信託に回す入金力重視 2. 無駄な支出を減らす 3. 今の生活が第一優先 私が株主優待好きなので 国内個別株も購入していますが これはあくまで趣味で資産運用としては インデックス投資を ひたすら積み立てている我が家。 potap.hatenablog.com こちらにもありますが 基本的に、買っている投資信託を 変更するつもりはないので資産を増やすには入金を増やすに限ります。 ある…

  • 8月沖縄旅行にかかった費用

    お題「他の人のお金を使ったエピソードを聞くのが好きです。最近の散財エピソードを教えてください。」 こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 今月は沖縄に4泊5日で 家族旅行に行ってきました。 やっぱり一番まとまって散在するのは 旅行ですね。 かかった費用を計算してみたら ざっくりこんな感じになりました。 宿泊費 14万円 交通費 19万円 食費 3万円 お土産代 1万円 体験費 0.5万円合計 37.5万円 飛行機がやっぱり高い! 食費、お土産代、体験費の一部と タクシー代はすべて ポイントで支払ったので ここには含んでいません。 なので…

  • 我が家の電気代節約法

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 電気代、上がる一方ですね。 我が家は 私がオフグリッド生活に 憧れていることもあり家電製品は割と 少ない方だと思います。 そして、今年は ポータブル電源を導入。 その目的は1) 非常時の電源として 2) キャンプ時の電源として 3) 日常の節電に 防災にも役立つ ポータブル電源ですが普段使わないで非常時だけ 使おうとしても ちゃんと使えるか怪しいもの。 ならば普段から使ってしまおう! ということで 日々太陽の恩恵を受けて発電し それを利用しています。 利用用途は パソコン・携帯・カメラの充電 電子…

  • 無駄な出費を減らす買い物の仕方

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 買い物で失敗したこと、ありますか? 私は結構あります・・・!! 買ったものの あんまり使わなかったというのが 多いかな。 数々の失敗を経て 今は買い物をするときに 決めていることがあります。 新しく何か買うことを検討するときは まずリサーチ。良さそうなものを いくつかピックアップしたら・価格 ・サイズ ・色 ・形 ・用途 ・使う頻度などを比較し 項目のうち優先順位が高いものを 自分の中で明確にしていちばん自分のニーズに合ったものを 選ぶようにしています。 夫や子供たちと 一緒に使うものなら一緒に使…

  • 夏の夜のラッキーボーナス

    今週のお題「まつり」こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 今年も近隣のお祭りに いろいろ出向いて 夏を楽しんでいます。 この間のお祭りでは 浴衣コンテストがありました。 娘が一緒に浴衣で行きたいと言うので私も数年ぶりに浴衣を着ていた今年。 せっかくだしとノリでエントリーしたら 入賞して商品券を頂いちゃいました。 予想外のラッキーで なんだかうれしい夏の夜でした。 商品券、何に使おうかな。 考えてる時間が楽しいです。 他にもいろんな投資ブログ ↓ ↓ ↓ ランキング参加中FIREムーブメント‼︎ランキング参加中doctor's life…

  • コスパ抜群の沖縄ホテル

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 今月は家族で沖縄旅行に 行ってきました。 去年も沖縄に行き ハレクラニに宿泊したのですが海の遊泳エリアが囲われていたのが どうしても自分の中で引っかかっていて今年は 海を存分に楽しめるホテルをリサーチ。 その結果、泊まったのはこちら 目の前がすぐ海 もちろん遊泳エリアを 狭く囲まれていることはありません。 どこまでも広がる碧く美しい海。 ホテルは 朝食もちゃんぷるーなど美味しく お風呂は洗い場が浴槽の横にあって お部屋も快適。海が眺められるテラスもついていて 8月の4泊5日で14万円という破格。 …

  • 暴落で買い戻せた♪

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 余力がそんなにないので 買いたい国内株を 買えていないのですが少し前に間違えて手放した株を 先週、当時の買値より安く 買い戻すことができました。 買い戻したのは 優待好きに人気のサムティ 200株で優待宿泊無料チケットが頂けます。 全国いろいろなところに ホテル展開されているので観光メインの旅行の時に 使えたらいいなと妄想しています♪ <使えるホテル> 【優待宿泊無料チケット「1枚」で宿泊できるホテル】 ・センターホテル東京 ・エスペリアイン日本橋箱崎 ・エスペリアイン大阪本町 ・エスペリアホテル…

  • お金持ちになる方法

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 橘玲さんの本は おすすめされていたので 何冊か読んでいますが今回読んだのはこちらシンプルで合理的な人生設計作者:橘玲ダイヤモンド社Amazon 成功とは何か? 資産運用をどう考えるべきか? 人生の限られた時間をどう配分すべきか? など、著者の見解が 筋道だって展開されていて なかなか読みごたえがありました。 幸せに生きていくためには 幸せに生きていくには 運動と睡眠が大切、というのが これにも書いてあって最近ランニングさぼっていたことを 思い出した・・! この本によると 25分の散歩でOKらしいの…

  • 旅先でのお風呂の塩素対策

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 健康への投資も重視しているということを こちらで少し書きましたがpotap.hatenablog.com 健康って一言で言っても 食べ物以外にも気を使っていることが いろいろありまして。 ざっくり言うと睡眠・運動、 あと衣食住の残りふたつ 着るもの・住む場所にも気を配っています。 旅行中は食べ物など 細かいことは気にしないで その場所を楽しみますが温泉があるところなら なるべく源泉かけ流しのところを選び温泉がないところでは お風呂の塩素除去を するようにしています。 大体のホテルや旅館には 緑茶の…

  • 防災の備えは手厚めに。

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 防災への備え、していますか? 私は子供ができてから 真剣に考えるようになりました。 よく「最低3日分の食料と~」と 書いてあるのを見ますが我が家は半年~1年を目安に 考えています。 電気、ガス、水道が 止まっても生活できるか食料品を買いにいけなくても 生活できるかを基準に、定期的に見直し中。 先日ポータブル電源も購入し 電気、ガスについてはひとまずクリア。 水道は、浄水方法がまだ これ!というのが見つかっておらず 要検討段階です。 食料に関しては 日持ちのするものをローリングストックしたり (缶詰…

  • 株価の大暴落に思うこと。

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 株価が大暴落だと いろんなところで騒がれていますね。 SBI証券でも楽天証券でも 暴落関連のセミナーが開催されたり。 私は、なるべく そのあたりの情報から そっと距離を取るようにしています。 暴落だー資産が減った、やったあ!となることは、まずないので 投信の積み立ては これまでの歴史を信じて淡々と。 投信の積み立て成績が良いのは 亡くなった人と積み立てたことを忘れていた人 という話が、ぐっと来るタイミングです。 一方、国内個別株は 欲しい株がいろいろとお安くなっていて 欲しい気持ちが溢れそうで。 …

  • はんぺんかと思った念願の優待品

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 先日、今年初取得の銘柄から 優待品が届きました。 こちら。 子どもが郵便物を開封したのを見たら 薄っぺらくて四角いものが。 ん?ナニコレはんぺん? と思ったら 圧縮されたタオルでした。 待ちに待ったタオル優待♪ こちらは 5830 いよぎんホールディングスの 100株保有でもらえる優待品です。 今治タオル♪ 使用前に一度水通ししてみたら ふんわりしていて 心地いい手触りでした。 キリがいいので 先日、よれよれタオルをいくつか お掃除に使って処分しました。 さて、このタオルはどのくらい このクオリテ…

  • 医師でも副業が叫ばれる時代。

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 医師向けの情報サイトに 登録していて 時々チェックしているのですが数年前より投資や副業の話が 良く出るようになりました。 先輩医師たちの 話を聞いていても一昔前に比べて 医師をとりまくお金の環境は 明らかに悪くなっているようです。 病院にもよりますが 勤務状況はかなりブラックなのに 薄給だったり常勤でも年収1000万 いかなかったり働き方改革で、減給になったり・・ 医師とて 一つの勤務先のみから収入を得るのは 高リスクだと考えたほうがよさそうです。 そう考える人が多いから 医師でも投資や副業を考え…

  • 30万円旅行券!夢のある株主優待

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 今年もクロスプラスの株主優待を 利用しました。 クロスプラスの優待は100株以上500株未満 オンラインストアクーポン券3,000円 500株以上1,000株未満 オンラインストアクーポン券5,000円 1,000株以上 オンラインストアクーポン券10,000円 100株以上2年以上継続保有でクーポン券2,000円増額 <特別優待 > 100株以上を1年以上継続保有の株主から 抽選で10名それぞれに30万円の旅行券を贈呈3年以上継続保有の株主から 抽選で2名それぞれに30万円相当の旅行券を贈呈 と…

  • 残念過ぎる支出。

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ つい先日、家族で 車で出かけていたときに左折の一時停止で 違反切符を切られました。 お出かけ先に向かう途中で 時間が割とギリギリだった タイミングだったので 本当に間が悪い。 そして後日、7000円の罰金。 この7000円ほど 残念な出費はありません。 医師の時給は 大体1万円なので1時間働けば 元を取れる額ではありますがその7000円を もっと有意義に使いたいと 思ってしまいます。 夫よ、一時停止 しておいておくれ。。 お金の使い方には ざっくり以下のような分類がありますが消費:生活に必要な出費…

  • 子育て世帯がもらってうれしい株主優待

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 子育てママが持っていてうれしい 優待株を一つ挙げるなら私は間違いなく、西松屋 つい先日も 子どもたちのサイズアップした水着と 海遊びグッズの買い替えに行ってきました。 今季届いた優待は 長期保有分がプラスで1500円。 8月に入るとなのかな? 水着などの季節商品が 割引になっていて元々プチプラなうえに 優待+割引もあってかなりお得に買い替えが出来て 満足です♪ 子供用品って 水着やその周辺グッズ、後は傘なんかも すぐなくしてきたりするのでそのあたりは西松屋で よく調達しています。 水着もすぐサイズ…

  • 7月の家計簿

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 先月分の家計簿を〆ました。 7月は予想外の大きな出費もなく 落ち着いていたので 家計簿も平和です。 雨予報が続く日程だったので キャンプをキャンセルしたため むしろ予定より出費は減ったかな? キャンプはそもそも お財布に優しいですが。。 ざっくりですが収入 140万 支出 130万でちょっとプラスでした。 支出額の大きい項目は積み立て投資 58万 住宅ローン 31万 食費 12万 これだけで100万いくので光熱費、通信費、交通費、保険、教育費 交際費、レジャー費、日用品費、趣味費など 合わせても4…

  • 7月末の投資資産残高

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 投資資産は月に1回、月末に チェックして、ノートにまとめています。(アナログ!) 7月末の残高はざっくり こんな感じになりました。 投資資産残高 6980万円投資信託残高は先月比 ー147万円 今月の積立額も考慮すると -200万くらいですかね。 「5年で7000万達成!」って言ってるのに これじゃ嘘つきになってしまいます・・! 2ヶ月スパンで見ると プラスではありますが嘘つきにならないように 7000万台に早めに戻ってほしいです笑 この額の推移をみて 投資額を減らすとか増やすとか 積み立て先を変…

  • 頼んで大正解。

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 待ちに待った岡山の桃が届きました~!3月にふるさと納税したものです。 夫が受け取って既に箱を解体していたので ふるさと納税感ありませんが… これ、ものすごーーーーく 美味しい!! 今年は ・近所で買った長野の桃 ・お中元の山梨の桃 ・ふるさと納税の岡山の桃を頂きましたがダントツでこの岡山の桃が美味しい!(他のももちろん美味しいのですが) そしてうれしいのがこの桃、 極限まで農薬使用を減らしていること。 子どもたちもバクバク食べるので 低農薬で美味しい桃がいただけるのは 本当にありがたいです。 私が…

  • 配当額No.1の優待株

    こんにちは! Barista Fireをゆるく目指す女医ママです。 ご訪問ありがとうございます♪ 優待株売買を始めて5年、 配当を気にせずに買っていた時期が長く私のポートフォリオには 高配当株が少ないのですがその中でも、優待もありつつ 高配当な銘柄から優待が届きました。 1419 タマホーム配当は 4.82%優待は500円のクオカードが年2回。(3年以上保有で1000円) 今回届いた優待はこちら。 ありがとうございます! 持ち株の中で配当額もナンバーワンの タマホーム。 恩株狙いでこれからも長期保有予定です。 同じ高配当株でも 優待があるとないじゃ テンション全然変わるので (あくまでも優待が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たゆさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たゆさん
ブログタイトル
女医ママの資産運用
フォロー
女医ママの資産運用

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用