いつもブログを読んで下さっている皆様へ これまで、摂食障害や不登校で悩むお子さん を持つ親御さまに向けて、 私自身の経験や想いを綴ってきました。 …
中学受験をきっかけに摂食障害になった娘が低体重で半年間入院し、退院後はまた体重を減らし、不登校も経験しながらも元気になるまでの体験談です。今はご家族のためのお茶会やカウンセリングを開催しております。
摂食障害や不登校 になった子供達の中には とても 生きづらさ を抱えている子供が多いです。『人の目が気になるということ』低体重で半年間入院をした娘が元気にな…
摂食障害支援拠点病院を指定|東京都都は、地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立松沢病院を「摂食障害支援拠点病院」として指定しましたので、お知らせします。ww…
今日は摂食障害や不登校とは 関係ないけれど、 少し気になったことを お話させて下さい😊 私の実家のご近所さんに 今30代半ばになるお嬢さんがいます。 (こ…
✨先日の記事をアメトピに取り上げていただきました✨『摂食障害 不登校 静かなモンスターペアレンツ』先日、学生時代からのお友達で 今も教員をしている友人と …
お子さんが 不登校や摂食障害ではなくても、 弱音ばかり吐いている すぐ疲れる なんかいつも元気がない、、 結局、うちの子は メンタルが弱いん…
『摂食障害の娘 お母さんの方がおかしいよ』『拒食症 入院 娘の場合14』『拒食症 入院 娘の場合13』『拒食症 入院 娘の場合12』『拒食症 入院 娘の場合 …
先日、学生時代からのお友達で 今も教員をしている友人と 久しぶりに会いました 一通り子育ての話や 仕事の話をしながら 今の学校の話を聞いていまし…
西村ゆか、摂食障害や毒親との確執…「しんどさ」を抱えてきたからこそ伝えたいこと(西村 ゆか)論破王として有名なひろゆきさん(西村博之氏)を夫に持つ西村ゆかさん…
子供が朝起きない 子供がイライラしている 暴言も酷くなった お風呂も入れない 寝てばかりいる、、、 不登校、摂食障害、起立性調節障害 になると、 いろいろな…
私自身、適当な面も多いと思いますが、 (適当な面の方が多い) こだわる所には 完璧主義だと我ながら 思うことがあります。 特に思うのは 食事は手作り主義 …
次女が摂食障害やら不登校に なり 毎日毎日生きていることが 苦しかった時期。 今思えば 次女に症状が出る前の私は 常に何かに縛られて 苦しかった です『自…
私達親は 子供が摂食障害になると まず 体重や食事にばかり目が行きます。↓大変すぎてこの頃の記憶がないです『娘の摂食障害で困ったこと③(食べ物を量ること)』…
一時流行った 「褒める子育て」 について。 もちろん 褒めることが 悪いことではないけれど。 最近の考え方は 変化しているようです。 成田雄輔さん 「無…
先週末は、 都知事選の立候補者が出そろい、 選挙カーが都内を走り回っていました。 今回は立候補者は多いけれど、 数人の中で決まるんだろうな、、 ちょうど娘…
今日は 不登校や摂食障害の子に限りません。 しっかりしているお母さまほど、 子供のことを見ているな〜と 思います。 でも、それが 間違えた方向性に行っている…
不登校、摂食障害のお子さまの中には 美容整形したいと言うお子さまも 多くいらっしゃいます。 そもそも 私達親の世代よりも 今の時代の子供達には 美容整形が…
次女が食べなくなり始めたころ。 親の私から見ても 明らかに 何か違う。どうしたのだろう、、 と思い始めていた。 初期の段階の次女は 少しずつ私との会話を避け…
お子様が摂食障害と 五月雨登校または完全不登校。 という方はとても多いです。 あるご家庭は お嬢さんが学校へ行こうと思うけれど、 給食を考えると 学校へ行け…
不登校や 摂食障害でも特に過食の子供達の 症状の一つに 昼夜逆転 があります。 昼夜逆転、、 五月雨登校になり始めたり 過食に転じ始めた頃から 徐々に 朝起…
【遠野なぎこ】「虐待は母の愛情だと思ってた…」壮絶な過去についてお伺いしました。今回は俳優の遠野なぎこさんに取材をしました。母親からの虐待の過去について、お…
摂食障害の回復の道のりは 平坦ではないと実感しています。 少し良くなったな〜 と思えば次の日には 元に戻っていたり、、、『体重の壁と身長の伸び』低…
私も50代に入り、 周囲の友達からも親の介護の話を 聞くようになりました。『子育てと介護⑤』『子育てと介護④』『子育てと介護③』『子育てと介護』子育てと介…
私も50代に入り、 周囲の友達からも親の介護の話を 聞くようになりました。『子育てと介護⑤』『子育てと介護④』『子育てと介護③』『子育てと介護』子育てと介護…
長女と、また行こうね行こうね〜と 言いながら なかなか行けなかったアフタヌーンティー🫖 お互いに時間が出来た日に 当日予約で 行ってきました♪↓去年も😊…
最近はテスト前はイライラすることも あるけれど 毎日、 意味もなく 楽しそうにしている次女ですが、、 不登校、摂食障害真っ只中の時は 当然のことながら メ…
自分自身を振り返った時、 家庭は安心出来る場所でした か? 安心できる場所 何か心配事があった時に 素直に話せて 頼ることができる場所 …
「明日は学校行くから起こしてね」 と子供が言っていたのに 朝になったら 起きない、、、 「明日から毎日しっかり食べる」 と子供が言ったのに …
『摂食障害 不登校 子供をコントロールすること』子供が不登校や摂食障害になるまで 自分が子供をコントロールしている ことにも気づかずに 子育てしてきました …
『辛い時期は』低体重で半年間入院した娘が元気になるまでの過程を綴っています📝 娘が摂食障害になり、私自身が生きているだけでやっとという時期が何度かありました😓…
河合隼雄さんが大人になっても 児童文学を読むことを お勧めされていました。 『摂食障害 不登校 「こころの処方箋」』日本にユング派の心理学を取り入れた 心理…
『摂食障害 不登校 受け入れるとは?』GW最終日ですね☀️ 今年のGWは暑いほどの 晴天が続きましたね。 よく 「親が変わる」 「子供を受け入れること」 とい…
摂食障害のお子さまを持つお母さま方と 日々お話している中で 感じることがあります。 それは 摂食障害の患者さんを 受け入れる病院が少ない ということ。『…
子供が不登校や摂食障害になるまで 自分が子供をコントロールしている ことにも気づかずに 子育てしてきました いろいろ思い出すと、実は、それが 子供をコン…
次女が摂食障害になり 私は言葉の大切さ に気付かされました。 言葉には気をつけなさい この言葉は 私の父もよく言っていたけれど 『尊敬する父親』今回の父親と…
子供が不登校や摂食障害に なると、 私のクライアントさんでも 多くの方は 最初にスクールカウンセラーさんの 元を訪れることが多いです。『学校を休みがちな娘…
先日のこと。 私の大学時代からの友人と 久しぶりに会いました 彼女の息子さんは 東大から優良企業へ就職し 社会人2年目に突入していた頃のこと。 突然 …
子供から 「学校を休みたい。行きたくない」 と言われた時、どうしたら良いか? とよく聞かれます。 おそらくお母さんの心の中は ここで休ませたら、ずっと行かな…
人気女性歌手が急激なダイエット後に深刻な摂食障害に…ファンは早い回復を祈る - 江南タイムズ台湾の人気歌手、オリビア・ツァオ(Olivia Tsao/曹雅雯)…
先日、久しぶりに次女と 喧嘩をしました 発端は 自分の部屋の勉強机を もう少し大きい机にしたい。 とのことから。 いつもの私なら なるほど〜と 聞いているの…
先日、父がホームに入ったと聴き、 私の従兄弟 (父の亡くなった兄の長男) がお見舞いにきてくれました。 彼は精神科医で 論文もいろいろ書いているようで 精…
摂食障害も不登校も 理由は人それぞれだと思います。 でも最近は、SNSやメディアにより、 だいぶ世間にも認知され始めています。『摂食障害 不登校 親が変われ…
LINEに乗っ取られたのは 私のママ友です。 先日、母に詐欺から電話が あったことを 書いたばかりです💦 『詐欺からの電話』詐欺に騙されそうだったのは 私…
今現在、次女は高校生として いわゆる普通の生活を送っています。 朝起きて朝食を急いで食べて 急いで着替えて準備して 慌ただしく出ていく🏃♀️ こんな普…
健康診断を受けられない 不登校児に健康リスク NHK WEB特集【NHK】小中学生だったころの健康診断を、皆さんは覚えていますか?お医者さんが毎年今ぐ…
摂食障害の子も 不登校の子も 症状も状態も 本当に人それぞれだと感じています。 そもそも、 親子の在り方も環境も違うので 皆違うのも当たり前のことなんだけ…
日々 子供の摂食障害や不登校で悩む お母さまと接していると 一生懸命にお子さんと向き合い 誰にも本音を言えないできた。 独りで頑張ってきた と感じることが多…
次女が低体重から少しずつ食べ始め 次第に普通量を食べ始めた頃から 食べた後、強い睡魔に 襲われる時期がありました。 食べた後 眠すぎて眠すぎて 夕食後も眠…
先日の週末、娘達と ベーカリーカフェでランチをしました 私がパンを選んでいると 隣では小学生4〜5年生?の女の子とお母さんが パンを選んでいました。 女…
「デブ」の言葉が拒食症の引き金に 高校生で精神病棟に入院した蒼川愛が今振り返る当時の苦悩と「自分を認める」大切さ|CHANTO WEBPrime Video『…
先日、 お子様の摂食障害を克服されたお母さまと お話しをしました お子様の性格や環境、それぞれ違うので 克服への過程は人それぞれだと 感じています。 よく…
今年の夏は子供達はいろいろと 忙しそうです。 でも、夫は 夏休みを取っているので 家族でどこかに行きたい様子『摂食障害 夫への感謝』娘の摂食障害がまだまだ…
詐欺に騙されそうだったのは 私ではなく私の母です。 ここのところしばらく 電話がなかったのですが この週末電話があり 母 「私ね、NTTに未払いがあったみた…
このブログでは 母親の私が悪かったんだ、、、 などと度々呟いてきました。『摂食障害 不登校 子供からのメッセージ』私は次女が摂食障害になるまで 子育てって…
次女が摂食障害真っ只中の時 一日に何度も体重計に乗る次女⬇️こんなことも書いていました。『リスクだらけのシンデレラ体重』今日は批判覚悟で投稿させていただきま…
先日、講座生さんからの質問があり これまでの娘の時系列を まとめてみました。↓当時の親としての苦しさも綴っています。『拒食症克服 親の態度』低体重で半年間入…
近所に 台湾系中国人と韓国人の夫妻がいて 時々、犬の散歩の時に お喋りしています🐶 アメリカで働いたあと いろいろ考えて日本で子育てすることにした と仰って…
『痩せすぎた身体』痩せすぎて体力のない娘を車で送迎してから1ヶ月。 間もなくテストも終われば夏休みに入ります。 そんなある日。お風呂に一人で入る娘。「ママー(…
私は次女が摂食障害になるまで 子育てって大変💦 と思っていました。 私は母親だから ちゃんと子育てして 頑張らなくちゃ💦 って思っていました。 でも次女が…
昨日は母の日でしたね🌸 次女が拒食症真っ只中の時の母の日を 思い出していました。 その日はコロナ禍でもあり、自宅でダラダラ していました。 ちょうど次女は…
『摂食障害 不登校 娘が後悔していること』GWの最終日 次女とあれこれ話していました 次女 「ママ、私ね、中学生のほとんどを病気で 費やしちゃったの後悔し…
GWの最終日 次女とあれこれ話していました 次女 「ママ、私ね、中学生のほとんどを病気で 費やしちゃったの後悔してるんだよねー」 私 「そっかあ、、…
拒食症の方とお話しをしていると 回復への道筋は人それぞれだと 感じています。 私の次女の場合は 拒食症➡️過食症➡️拒食症➡️回復 でした。 が、 拒食症だ…
次女がまだ低体重だった時。 2週間に1度、または1週間に1度、 病院受診がありました。『退院後一回目の受診』低体重で入院し、半年間の入院期間を経て退院し…
「骨が見えるほど、うれしい」 身長155cmで体重26kg 子どもの発症増える“摂食障害” 苦しんだ女性が明かす壮絶な過去(CBCテレビ) - Yahoo!ニ…
アメリカのZ世代を中心にブームとなっている「アタッチメントスタイル」子どもや若者の幸せについて考えるプロジェクト。さまざまな番組で皆さんの声を伝えていきます。…
GW最終日ですね☀️ 今年のGWは暑いほどの 晴天が続きましたね。 よく 「親が変わる」 「子供を受け入れること」 という言葉を聞くことが多いと 思います。…
ある時期まで 私は 1日の大半を次女に合わせて 生活をしていました。『娘の摂食障害で困ったこと③(食べ物を量ること)』毎日晴天☀️のゴールデンウィークですね…
GW中 我が家は帰省したり お友達家族が来たりしています。 お休みに入ると 何だか私も気持ちが 時間に追われています。 常に何かに追われている感じ💦 当然心…
次女が摂食障害で入院した時 主治医の先生とは 様々なお話をさせていただきました。『拒食症 入院 医療スタッフと親の面談』『拒食症 入院 娘の場合②』『拒食症…
『食べられるものを探す母』低体重で半年間入院した娘が元気になるまでの過程を綴っています📝 入院して体重が増えればすぐに治ると思っていました…しかし現実は退院し…
大きな病院の児童精神科に入院するまで 私は心配で心配で 児童精神科と掲げているクリニックを 何ヶ所か受診しました🏥 (断られることも多かった『病院からも断ら…
最近次女が まだまだ摂食障害の真っ只中にいる時の 写真を見返したようです。 毎日食べた食事を 写真に撮って スマホのフォルダーに入れていたようです。 ⬆️…
『摂食障害 GWの思い出』今日からGWの方も多いようですね 3年?4年前になるのかな? まだコロナ禍だったけれど 親戚と箱根に泊まりに行ったことを 思い出…
今日からGWの方も多いようですね 3年?4年前になるのかな? まだコロナ禍だったけれど 親戚と箱根に泊まりに行ったことを 思い出しました。⬇️同じような記事…
毎年4月になると どの学校でも 身体測定があると思います。 一昨年くらいまでは 身体測定の前後は 食事が少なくなったり、、、 毎年のことなのですが、 私も毎…
次女が 低体重から体重が戻り始めた頃 長いお休みの後 学校へ行くことが 怖くなった時期がありました。 不登校 五月雨登校と言われる時期もありました。『学校に…
先日、 摂食障害だった娘と 当時のことを話していた時のこと。 次第に食べられなくなった娘を見ながら どうしたら良いのかわからず ただただ 見ていることし…
⬆️千葉大学の摂食障害HP参照 摂食障害(特に拒食症)の患者さんの、 認知機能について書かれています。 思考の切り替えやすさ、 つまり認知の柔軟性がないと …
年間22万人が摂食障害で受診…急増する「過食症」は薬で改善できる(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース国立精神・神経医療研究センターの報告に…
『娘との喧嘩』低体重にて半年間入院した娘が元気になるまでの過程を綴っています📝 娘の摂食障害で私が何度も反省したのが、娘の食事についてあれこれ言って喧嘩に…
今は本📕でもSNSでも たくさんの 子育て情報が日々目に飛び込んできます。 多くの親は 何が良いのか たくさんの情報の中から 取捨選択して 自分の子育てに活…
SNSに流れる「あの子、太ったね」傷つく女子選手 鈴木明子が警鐘鳴らすフィギュア界の新たな課題 - 記事詳細|Infoseekニュースhttps://news…
コロナ禍は ドラマをよく見ていましたが、 久しぶりに韓ドラを見ました 韓国旅行から韓国ずいてる🤭🤭 スカイキャッスル このドラマ、 …
『辛い時期は』低体重で半年間入院した娘が元気になるまでの過程を綴っています📝 娘が摂食障害になり、私自身が生きているだけでやっとという時期が何度かありました😓…
『10カロリーで親子喧嘩』低体重で入院した娘。半年間という入院期間を経て退院しました。 退院後は拒食の影は薄かったものの、次第に拒食症という病魔が強くなり始め…
昨日は一人暮らしをしている 母親の様子を 見に行き 一緒にランチをしてきました 父がホームへ入ってから しばらくは 放心状態の母でしたが やっと 落ち着いて…
『娘の本音①』低体重で半年間入院した娘が元気にならまでの過程を綴っています📝 娘が摂食障害になった当時、私は仕事も忙しく、おまけに学校の役員までしており、精神…
『私(母親)の覚悟』低体重にて半年間入院した娘が元気になるまでの過程を綴っています📝 子供の摂食障害を克服する上で、親のサポートはとても重要だと感じています…
摂食障害や不登校の子供達の中には かなりの割合で 「赤ちゃん返り」 と言えるような状態になることがあります。 特にしっかりしたお子さんが 赤ちゃん返りをする…
小学生で拒食症を発症するケースも 医師が指摘する、低年齢の「摂食障害」がもたらす将来のリスクとは AERA with Kids+ AERA with …
ブログのテーマを整理しようと思いながら なかなか出来ていません わかりやすく読んでいただけるよう、 整理していきたいと思います☆ いろいろなご家庭の方と…
日本にユング派の心理学を取り入れた 心理学者の河合隼雄さんの 「こころの処方箋」 箱庭療法を取り入れ、多くの悩める人々と 真剣に向き合われた方です…
今週から新学期の始まるところが多いかと 思います🏫 新学期から学校へ行けるのか、、、 そもそも、朝起きられるか、、、 (摂食障害ならば)身体測定の数値を …
今回の韓国旅行では 韓国の芸能事務所も見てきました ⬆️韓国の大手芸能事務所。ビルの前はファンがたくさん🤭 娘はこのアイドルグループを推すよう…
4月なのに、まだまだ肌寒い日々が 続いてますね! でも桜が綺麗に咲いています🌸桜が満開でした🌸 次女が摂食障害や不登校だった時。 娘も辛かったと思うけれど …
娘達との韓国旅行✈️ 本当に久しぶりの海外旅行でしたが とても充実していました。 一方で ものすごく忙しい旅行でもありました それは、次女が行きたい場所が …
春休み中 娘達を連れて韓国へ行ってきました✈️ 長いコロナ禍で なかなか海外へは行けなかったので、 本当に久しぶりの海外でした。 と言っても、ソウルは東京か…
私の母は、とても心配症でした(敢えて過去形) 私が子供の頃も、いろいろ心配されたけれど、 私の子供達(つまり孫)の心配もしています。 その心配の内容は 「…
「良い子」として育てられた子の親も 「良い子」 として育てられた方が多いと感じています。 つまり、 良い子にしていれば、 親が褒めてくれたり、 先生からも…
今は小学生でもスマホを持つ時代です。 親も労働時間が長かったり、 あれこれ忙しい時代。 ただ、私達親も、気がつけば スマホをじーっと見ていることが多いです…
「ブログリーダー」を活用して、青山実鈴さんをフォローしませんか?
いつもブログを読んで下さっている皆様へ これまで、摂食障害や不登校で悩むお子さん を持つ親御さまに向けて、 私自身の経験や想いを綴ってきました。 …
こんにちは!青山です✨ このところブログやインスタの更新が 空いてしまい、 アメブロのログインパスワードを何回か 間違えたり💦💦 何とかログイン出来ました…
お久しぶりです。 先月、父を見送りました。 葬儀が終わったあとも、 思った以上に色々な手続きや雑用があり、 慌しい日々を過ごしていました💦 気づけばあっとい…
いつもブログを見てくださって ありがとうございます! 実は先週土曜日、 大好きな父が旅立ちました。 89歳。 大往生でした。 もう3〜4年前に持病の心臓を患…
中学受験は首都圏ですと 埼玉千葉が終了し、 いよいよ2/1から 東京受験が始まるかと思います。 高校受験も始まっている学校もあれば、 公立高校はこれからでし…
こんにちは!青山です♪ 子供が不登校や摂食障害になった時、 始期の頃のお母さんの多くは 何とか朝起こせば 学校に行けるのではないか、、 スマホ…
こんにちは♪青山です。 私は受講生さんの お子様の不登校や摂食障害の 問題を解決するお手伝いと共に 受講生さんの ネガティブ感情を解消する サポートもしてお…
子供がさっきまで機嫌良く話していたのに、 また不機嫌になって、、 私、何か言ってしまったかな💦💦 と、思うことありますよね? こんな時、 咄嗟に子供の機嫌…
次女が拒食症になり痩せ細って 入院して。。 半年入院して退院したけれど、 また体重が落ちて、、 無理してでも学校行っていると思ったら いきなり行…
高校からは学校に行くと言っていますが、 高校受験の勉強もしていません。 もう来月です、、 大丈夫なのでしょうか、、、 拒食の時は勉強頑張っていたのに、 過食…
新学期に入り、 始業式は頑張って行ったけれど、 次の日からまた行かなくなった。 先週は頑張って食べていたのに 今週はまた食べなくなった。 お母さま方から、 …
今日から新学期を迎える 学校も多いかと思います。 今は子供は学校へ行かないで、 ゆっくりお休みする時 と分かっていても、、、 新学期には心がザワザワすると…
新年に入り初めてのブログです 夫がインフルに罹り 熱がなかなか下がらず 年始から慌ただしい日々でした。 昨日あたりから漸く落ち着きました(-。-;…
2024年大晦日ですね 今年も1年、ありがとうございました✨ 今年もブログを通じて たくさんの出会いがあり、 とてもとても感謝しております。 …
今年も残り僅かとなりましたね。 今年も本当にあっという間だった、、、 我が家の年末年始は 今年も親戚の家に呼ばれたり 両親を交えて食事をしたりする予定です…
私のブログ発信は 摂食障害や不登校のことが多いですが、 規律性調節障害、強迫性障害、 リストカット、依存の問題 過敏性腸症候群などなど、、 どのような…
気がつけば今年も 残り8日ですね 子供が不登校になって 朝起きられなくなったり、、 イライラしていたり、、 摂食障害で 食べられなかったり …
私自身、今年後半は 主に父のことから 実家のいろいろなことに 心も身体も疲れている時期がありました。 そんな中で、イライラすることも増え、、 自…
先日2024年流行語大賞に 「界隈」 という単語がトップテンに入っていましたね! 不登校や摂食障害、起立性調節障害 などのお子さんの中には 数日、1週…
アメブロ20周年 皆様からのメッセージ ありがたく読ませていただきました 😍😍✨✨✨✨ ありがとうございました😭 ただ、お礼が遅くなり …
摂食障害や不登校 になった子供達の中には とても 生きづらさ を抱えている子供が多いです。『人の目が気になるということ』低体重で半年間入院をした娘が元気にな…
摂食障害支援拠点病院を指定|東京都都は、地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立松沢病院を「摂食障害支援拠点病院」として指定しましたので、お知らせします。ww…
今日は摂食障害や不登校とは 関係ないけれど、 少し気になったことを お話させて下さい😊 私の実家のご近所さんに 今30代半ばになるお嬢さんがいます。 (こ…
✨先日の記事をアメトピに取り上げていただきました✨『摂食障害 不登校 静かなモンスターペアレンツ』先日、学生時代からのお友達で 今も教員をしている友人と …
お子さんが 不登校や摂食障害ではなくても、 弱音ばかり吐いている すぐ疲れる なんかいつも元気がない、、 結局、うちの子は メンタルが弱いん…
『摂食障害の娘 お母さんの方がおかしいよ』『拒食症 入院 娘の場合14』『拒食症 入院 娘の場合13』『拒食症 入院 娘の場合12』『拒食症 入院 娘の場合 …
先日、学生時代からのお友達で 今も教員をしている友人と 久しぶりに会いました 一通り子育ての話や 仕事の話をしながら 今の学校の話を聞いていまし…
西村ゆか、摂食障害や毒親との確執…「しんどさ」を抱えてきたからこそ伝えたいこと(西村 ゆか)論破王として有名なひろゆきさん(西村博之氏)を夫に持つ西村ゆかさん…
子供が朝起きない 子供がイライラしている 暴言も酷くなった お風呂も入れない 寝てばかりいる、、、 不登校、摂食障害、起立性調節障害 になると、 いろいろな…
私自身、適当な面も多いと思いますが、 (適当な面の方が多い) こだわる所には 完璧主義だと我ながら 思うことがあります。 特に思うのは 食事は手作り主義 …
次女が摂食障害やら不登校に なり 毎日毎日生きていることが 苦しかった時期。 今思えば 次女に症状が出る前の私は 常に何かに縛られて 苦しかった です『自…
私達親は 子供が摂食障害になると まず 体重や食事にばかり目が行きます。↓大変すぎてこの頃の記憶がないです『娘の摂食障害で困ったこと③(食べ物を量ること)』…
一時流行った 「褒める子育て」 について。 もちろん 褒めることが 悪いことではないけれど。 最近の考え方は 変化しているようです。 成田雄輔さん 「無…
先週末は、 都知事選の立候補者が出そろい、 選挙カーが都内を走り回っていました。 今回は立候補者は多いけれど、 数人の中で決まるんだろうな、、 ちょうど娘…
今日は 不登校や摂食障害の子に限りません。 しっかりしているお母さまほど、 子供のことを見ているな〜と 思います。 でも、それが 間違えた方向性に行っている…
不登校、摂食障害のお子さまの中には 美容整形したいと言うお子さまも 多くいらっしゃいます。 そもそも 私達親の世代よりも 今の時代の子供達には 美容整形が…
次女が食べなくなり始めたころ。 親の私から見ても 明らかに 何か違う。どうしたのだろう、、 と思い始めていた。 初期の段階の次女は 少しずつ私との会話を避け…
お子様が摂食障害と 五月雨登校または完全不登校。 という方はとても多いです。 あるご家庭は お嬢さんが学校へ行こうと思うけれど、 給食を考えると 学校へ行け…
不登校や 摂食障害でも特に過食の子供達の 症状の一つに 昼夜逆転 があります。 昼夜逆転、、 五月雨登校になり始めたり 過食に転じ始めた頃から 徐々に 朝起…
【遠野なぎこ】「虐待は母の愛情だと思ってた…」壮絶な過去についてお伺いしました。今回は俳優の遠野なぎこさんに取材をしました。母親からの虐待の過去について、お…