chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
The journey beyond logic ~ MBA旅ブロガーの1分間で読める旅話 https://rayworld.hatenadiary.com/

MBA旅ブロガーRayによる1分間で読める旅話。旅の一枚の写真とそれにまつわるエピソード。沢木耕太郎の「旅の窓」のようなブログを目指しています。毎週更新。

■自己紹介 世界30カ国、110都市以上を訪問。北は北極圏から南はアフリカ大陸まで。学生時代のバックパッカースタイルや多国籍でのアドベンチャーツアー、ビジネス出張まで、様々なスタイルで旅をした。一番好きなのはMBA留学先でもあるイギリス。

Ray
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/01

arrow_drop_down
  • 生成AIで映え写真が量産できる時代に旅の写真はどうあるべきか?

    July 2003, Sheffield, UK *生成AIで映え写真が量産できる時代に旅の写真はどうあるべきか?生成AIが物凄い勢いで進化をしている。プロンプトで簡単に、そして瞬時に美しい画像が生成出来るようになった。最新のAIでは画像だけではなく、ハイクオリティな動画も作成可能である。インスタでは映える写真や動画が人気だが、これからはAIで簡単に映え写真や動画を量産出来てしまう。このような時代に旅の写真はどうあるべきだろうか。AIの写真と人が撮影した写真の明確な違い、それは「心」の有無だと思う。人が写真を撮る時、シャッターを切るという行為をした以上、必ず何か理由がある。その写真は、誰が、何…

  • オーストリア旅行記:強制的に芸術を学ぶ方法

    January 1997, Wien, Austria *強制的に芸術を学ぶ方法ヨーロッパの街では美術館や歌劇場などが美しい外観で観光地の見所となっているため、旅行をしているだけで強制的に芸術に触れる機会が増える。私は特に芸術に詳しい訳では無いが、せっかく行くのであればと旅先の街では美術館や博物館、歌劇場などへは積極的に訪れるようにしていた。イギリス学部留学中の春休み、私はオーストリアのウィーンを訪れた。ウィーンと言えば、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団が有名で、クラシックに詳しくない私でも名前くらいは知っていた。たまたまその日はウィーン国立歌劇場でウィーンフィルハーモニー管弦楽団のコンサート…

  • 香港旅行記:ローカルの魅力を感じる旅

    August 2001, Hong Kong, China *ローカルの魅力を感じる旅私がイギリス留学した時、香港出身の友人がいた。昔、香港はイギリス領であり私達が出会ったのは1996年で正に変換直前の時期だった。彼ら彼女らはChinese(中国人)と呼ばれるのを嫌がり、自分達はHongkongese(香港人)だと言っていた。欧米系の人達から見たら日本人も韓国人も中国人も同じようなものなので、その些細な違いは理解してもらい難かったが、そこには彼らのアイデンティティが絡んでいるので拘りを持っていたのだと思う。それから数年後、私は夏休みを利用してアジア諸国を回るついでに香港にも訪れることにした。香…

  • イギリスMBA留学記 : イギリスのMBAの授業はどのようなものか?

    September 2002, MBA textbooks, UK *イギリスのMBAの授業はどのようなものか?今から20年程前にはなるが、私は26歳の時にイギリスの大学院に留学してMBAを取得した。イギリスのMBAの情報は少ないので、今更ではあるが記してみたい。私が留学した大学院はイギリスのラッセルグループの一校である。アメリカのアイビーリーグにあたるもので、構成大学としてはオックスフォードやケンブリッジなど錚々たる大学が並ぶ。MBAの一学年の人数は350人で66カ国から学生が集まっていた。日本人はその内5人だった。アメリカのMBAが2年間なのに対しイギリスは1年間だが、内容的には同じなので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rayさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rayさん
ブログタイトル
The journey beyond logic ~ MBA旅ブロガーの1分間で読める旅話
フォロー
The journey beyond logic ~ MBA旅ブロガーの1分間で読める旅話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用