おもちゃ・模型の買取お任せください!【フリースタイル】以前に組み立てていて放置していたSDナイチンゲールを完成させました。 組立は素組です。本塗装は無しの簡単仕上げです。組立後はクレオスのウェザリング塗料のクロでスミ入れと汚し、ドライ...
6作品目 「10にんのかわいいまほうつかい」を作りました。 とある国で活躍している10人の魔法使いの女の子たちを紹介していく作品を製作してみました。 10人の可愛らしい女子達を書いてみました。 キャラクターの特徴、どんな魔法を使うのか、自己
1/144スケール HG イモータルジャスティスガンダム 完成しました。 完成画像の紹介します。 組立はパチ組です。 私は基本的にはパチ組でバリ取りの処理ぐらいであまり細かい事はしません。 初心者の方にお伝えしたいのはあまり完成にこだわり入
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 AI絵本 5作目「スケアクロウのおんがく」を11月26日に発売しました。 ある日古いギターを拾ったスケアクロウ(案山子)が音楽を通じて周りの動物や村の人たちを幸せにしていくというお話を作っ
ライジングフリーダムの製作が一段落ついたのでイモータルジャスティスの制作を始めました。 このキットは先日モデラーズイINNで製作していた物です。 INNの時で途中まで製作していたものを自宅で組み立てました。 とりあえず中身の紹介。 ランナー
11作目ができました。 2024年 2月20日に発売されました。 タイトルを「せかいのかわいいおひめさま」といいます。 ストーリーはある国のお城に世界中からおひめさまが集まっています。 その中から10人のお姫様をご紹介するというお話です。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 AI絵本4作目「プリンセスカボチータの冒険」 4~6歳児向けに製作しました。 冒険好きのお姫様が宝の地図をもらって宝を探す旅に出発する。 冒険の中でお姫様がいろんな体験をしていくお話です。 M
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 イモータルジャスティスを製作中ではあったのですが、頭の中にズゴックがこびりついて離れず思わず旧キットのズゴックを引っ張りだしてきました。 最近は旧キットも手に入れやすくはなりましたね。 とはい
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 Amazonで買い物をしていた時に目に留まり購入してみました。 1/144のロボット用格納庫整備台です。 届いた箱を見ると細かい説明書は書かれていませんでした。 届いた開封時直後の画像 破損度
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 長年やりたかったことをやろうと思います。 ガンプラファンなら絶対にやりたいと思います。 使うのはこのキット買ったは良いが場所がなくて長らく保管していたものです。 これを使っていろいろやっていき
3作品目の紹介です。 3作目は娘を名前を借りて絵本を作成しました。 この年は某ヒーローガールのアニメをやっていたのでそれを題材にしようとしたのですが全く違う方向へ行ってしまいました。 まあ、これはこれでありなんかなと今は思っています。 主人
2024年2月14日(水)バレンタインデーでしたが妻が午後休みをとってくれて一緒にチョコレート専門店へ連れて行ってもらえました。 沖縄県 うるま市石川にある「modica」というお店へお邪魔しました。 選りすぐりのイタリアのチョコレートを販
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 完成しました。 いつもはスミ入れとクリア吹きだけなのですが塗り分けがされていない部分も多々見受けられるので部分塗装も今回は作業として加えました。 腰部分のビームサーベル部分や背中のバインダー
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 映画を観に行った時にHGライジングフリーダムと一緒に購入しました。 正直SDは買うまいと思っていたのですが思わず手にしてしまいました。 本心やっちまったなぁ~感はありますがでも惚れちゃったので
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 2作品目です。 「ほしぞらのヒーローソフィアの冒険」製作しました。 ヒロイン ソフィアが夢の中で星の仲間を助けるというお話を作ってみました。 2歳から6歳のお子様に読んで頂けるような作品を作ってみ
自身で作った絵本の紹介をしています。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 今月もモデラーズINNに参加してきました。 今回組んだのはイモータルジャスティスを選択しました。 HGライジングフリーダムを組んだのでその横に並べたいなと思い選択しました。 今回メンバーの
最終作業です。 スミ入れ作業を行います。 使うのは←これです。 クレオスのウェザリング塗料のブラックと薄め液そしてガンダムマーカー極細を使用します。 作業風景です。 他のキットも同時進行で作業しています。 同時進行しているキットも後日ブログ
他の製作中模型をほっぽらかしてでもライジングフリーダムを優先で組んでいます。 映画を観た興奮が今も冷めやまずプラモが作りたくてたまらない状態が続いています。 ライジングフリーダムを組んだ後はイモータルジャスティスにとりかかるつもりではありま
HG 1/144 ライジングフリーダム製作日記2 組み立て完了
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 組立完了しました。 といっても完成ではありません組立のみです。 スタイルの確認をしました。 そのままでもやっぱりカッコイイですね。 デカールもすべて貼りました。 デカールは余るものはなくすべて使い
「ブログリーダー」を活用して、フリーダムさんをフォローしませんか?
おもちゃ・模型の買取お任せください!【フリースタイル】以前に組み立てていて放置していたSDナイチンゲールを完成させました。 組立は素組です。本塗装は無しの簡単仕上げです。組立後はクレオスのウェザリング塗料のクロでスミ入れと汚し、ドライ...
この間、久しぶりにリサイクルショップへプラモデルのジャンクパーツを探しに行ってきました。目に入った物をゲットしてきました。3袋で1000円ぐらいです。SDガンダムのジャンクパーツx2袋1/200 RX-78F00x1一つ目1/200スケール...
不眠症と適応障害の治療を再開して3か月ほど経ちました。未だ改善されてはいません。毎週通院して先生と相談しつつ体調改善に向けて治療を進めています。毎週一回の通院で先生へ現状報告その対応の相談と飲む薬の調整(精神安定剤と睡眠薬をもらっています。...
ガンダムEXを仕上げました。キットはどこを探しても見つからずメルカリからゲットしました。ゲットしたのは完成品だったので、軽く手直しをして仕上げました。 届いたときに貼られていたデカールを一部合わないなぁっと感じた部分を剥がして後、スミ入れ作...
ガンダムプルトーネ完成させました。ガンダム00外伝に登場した第二世代のモビルスーツです。※ちなみに第1世代はOガンダム、第三世代はエクシア、バーチェ、デュナメス、キュリオスになります。完成はこちら↓ 完成しました。組立は素組でスミ入れ、汚し...
2025年度マシーネン展示会出展作品の新作3作目。このキットは大手メーカーの商品ではなくワンダーフェスティバル(以降ワンフェス)で販売されていた商品です。これはガレージキットです。作り方としは通常のプラモデルとは違った作り方になります。まず...
やっと、ゲットすることが出来ました。カタパルトデッキ。(山田化学)旅行中に見つけました。SNSでは結構紹介されていましたが、私のいける範囲の所では全く売っていなくて出てくるまで待とうかとちょっと諦めモードだったのですが、今回のディズニーラン...
先月の4月22日は私の誕生日でした。妻と娘からはたくさんのプレゼントをいただきました。また、追加でプレゼントをもらいました。 ユニクロの限定Tシャツです。左はガンダムSEEDのフリーダム、右はファーストガンダムです。フリーダムは上からフリー...
バンダイ 1/144 HGUC ジーライン完成しました。完成品紹介から。 製作は素組で改造はしていません。正直無理にいじる必要はないと思いました。塗装はクレオスウェザリング塗料の黒でスミ入れと汚し、仕上げに水性トップコートの艶消しスプレーで...
楽しかった旅行もいよいよ最終日を迎えてしまいました。この日は1時半くらいまでには羽田空港に行かないといけなかったのでどこを観光しようか悩んでいたのですが、舞浜駅の隣の駅が「葛西臨海公園」というところを見つけそこに行くことにしました。なんでも...
&マシーネン展示会出展作品その2です。この作品は昨年の第12回展示会で未完成で出展したものを完成させたものです。 前に出展した時より少し形が変わっています。パーツをあれこれ加えました。マシーネン、ガンプラ、ボトムズ、マクロスF、ガチャポン、...
第13回マシーネン展示会で出店した作品の内3作品は新作でした。まずは一作目の紹介したいと思います。ウエーブ 1/20スケール マシーネンクリーガー「ニューラリーポーン」です。人型のバトルスーツです。 マシーネンクリーガー...
今回私自身待ちに待ったキット化したモビルスーツです。1/144 HG ジーライン スタンダード アーマーです。ゲームやコミック「ガンダム戦記」で登場した機体のようです。(すみません。ゲームはあまり詳しくないので)コミックでは完成はしていたが...
4月12日(土)にモデラーズINNへ参加してきました。その前に行きつけの模型屋さんへ寄り目に栄養もらいにと必要なものの買い物をしてきた後、現地へ向かいました。 今回組み立てたキットは1/144 HG エルガイムmarkⅡを選びました。キット...
4月15日 グッジョブセンター沖縄内OnexOneでWORDの講習の為伺いました。ワープロ検定準2級、3級の勉強をしてきました。入力だけはできるのですが、設定に関してはうまくできなくていろいろ教えてもらいました。講習は1時間と時間的にちょっ...
ディズニーランドを満喫した翌日。この日は娘をキッザニアへ連れてい行きました。キッザニアは夕方に予約してあるのでその間に上野動物園へパンダを観にいきました。その前に東京駅へ寄って玄関を観てきました。 初めて見ましたが、やはりすごい佇まいでした...
完成品の紹介をしたいと思います。とは言っても全部を紹介するのは大変なのでお気に入りをいくつか紹介したいと思います。 たくさんのお気に入りの作品の中で特に気に入った作品たちです。他にもたくさんのおススメ作品が展示されていましたが、すべ...
千葉、東京旅行2日目。この日はディズニーランドへ行きました。でも、腹が減っては戦は出来ぬということで朝食はしっかりと食べました。ホテルの朝食メッチャ美味かった。食後、部屋に戻り出かける準備をしていざ、ディズニーランドへシンデレラ城。ディズニ...
去った3月27日から3月30日の3泊4日間に東京観光とディズニーランドへ行ってきました。1日目は羽田空港へ到着後リムジンバスで千葉県の新浦安駅近くのエミオンホテルへ直行しチェックインした後にお台場へ観光へ行きました。 2年ぶりにユニコーン...
去った3月23日(日)沖縄県立博物館・美術館で開催された「第13回沖縄マシーネン展示会」の事後報告したいと思います。今年は新作の3体と旧作6体を出展させて頂きました。その日はAM9時現地集合で会場に入り会場の準備をしてAM10時に開催されま...
夏に入りました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 本土ではまだ梅雨が続いていますが、沖縄は梅雨もあけて青空が続いています。 空はとても青く高い。 今はめっちゃ暑い日が続いています。 私、すでに暑さでバテおります。 とにかく暑い・・・。 まだ
7月11日は娘の誕生日でした。 娘の7歳になり元気いっぱい勉学に励んでおります。 主夫になり娘とは仕事をしていた時よりも比べ物にならないくらいに一緒に過ごせるようになりました。 いろんな話をしたり、買い物したり、散歩したり、喧嘩もします。
毎月参加しているモデラーズINNですが、今回は諸事情によりいく事ができませんでした。 残念です。 まあ、こうゆう事もあるさと心に言い聞かせ慰めています。 とはいえこの日はプラモデルを触る事が出来なかったのでその翌日の早朝いつも以上に早めに作
無事に購入が出来たインフィニットジャスティス二式ですが、ジャスティス二式を組み立てる前にまずやりたいことがあったのでそれを優先にしたいと思います。 それはジャスティス二式のバックパックをズゴックの背中にくっつけてみたかったのです。 既にSE
仕事を辞めてから結構経ってはいますが、未だに職場の事を考える事があります。 ちょっと前に母と話をした時に「未だ仕事に未練があるんでしょ?」と言われてしまい、言い返せない自分がいました。 その後改めて自分の中でいろいろ思い直してみると、確かに
マイティストライクフリーダムとストライクフリーダムをニコイチしてストライクフリーダム二式を製作してパーツが余ったのでせっかくなのでこれも組み立ててしまおうと目下製作中であります。 製作途中ではありますが、一見では違いがわからないですね。 取
欲しかったプラモデルゲットできました。 バンダイ 1/144スケール HGCEインフィニットジャスティス2式 沖縄でも発売日当日に手に入れる事ができました。 マイティストライクフリーダム同様、定価格で変えました。 但し、お一人様一個という制
HGCEのマイティストライクフリーダムを製作していたついでにストライクフリーダム二式も製作していた事を前の記事にアップしていたのですが、完成出来たのでアップしました。 前回にも書きましたが今回はHGCEストライクフリーダムとHGCEマイティ
完成しました。 バンダイ 1/144 HGCE マイティストライクフリーダムです。 完成にちょっと時間が掛かってしまいました。 組立は素組、無塗装、クレオスMrウェザリングカラー(黒)と使ってスミ入れ、仕上げはクレオスの水性トップコート(艶
今回はタイトル通り脱線しています。 マイティストライクフリーダム組立は完成して仕上げだったのですが、どうしてもストライクフリーダム二式が欲しくなりもう一つ購入していたHGCEマイティストライクフリーダムと在庫で持っていたHGCEストライクフ
今月もお邪魔してきました。モデラーズINN。 と、その前に行きつけのプラモデル屋さんへ行ってきました。2か月ぶりにお邪魔してきました。 今回は必要な塗料の補充と娘にあげるプラモデルを購入してきました。 クリアスプレー艶消し、ペーパー400番
組立が完了しました。 やっぱりストライクフリーダムはカッコイイですよね。 本体であるストライクフリーダム二式は見た目は前作のストライクフリーダムに似てはいますが所々改装されていました。 分かりやすい所としては腰部のレールガンの移動がオミット
完成しました。 バンダイ ノンスケール MGSD(マスターグレードスーパーディフォルメ) 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズより 「バルバトス」です。 今回はMGSDバルバトスを組み立てたのですが、本家MG(マスターグレード)にも劣らない
娘の学校からの要請で横断歩道の誘導係をやってきました。 初の小学校からの協力参加です。 30分ほどの作業でしたが、任務完了してきました。 特に他の保護者とは話すことは無く淡々と作業を進める事ができました。 これからもいろんな作業の依頼が出て
発売決定から心待ちにしてたキットです。 発売日が待ち遠しいと思ったのは本当に久しぶりです。 劇場版「ガンダムSEED FREEDOM」でこの機体を見てからずっとずっと楽しみにしていました。 5月25日発売だったので朝一で模型店へ娘と一緒に買
MGSDバルバトスの制作を始めました。 取り合えず内部フレームを組み立ててみました。 MGといえば内部フレームも見どころの一つだと思っています。 フレームだけの姿でも結構カッコイイですよ。 簡単ですが紹介したいと思います。 内部フレームじた
組立途中のキットからもう一つ完成させました。 理由は積箱を失くしていこうというのが理由です。 なので以前INNに参加した時に胴体まで組み立てていた物を持っていき組立を終わらせてまたしばらく寝かせていたものをようやく仕上げることができました。
5月11日(土)恒例のモデラーズINN参加してきました。 参加の前の行きつけの模型屋さんへ行きたかったのですが、静岡で開催中の展示会に行っているらしくお休みでした。 う~ん、残念。次回伺おうかと思います。 今回組み立てたのは HGCE 1/
今回はMGSD(マスターグレードスーパーディフォルメ)バルバトスを製作したいと思います。 義弟から頂きました。 ありがとうございます。 もらった時狂喜乱舞を心の中でやっておりました。 説明書の表紙がかなりカッコいいです。 MGSDシリーズは
<広告> 4月26日(金)に沖縄市にあるBCコザ(コリンザ)にあるLitalico ワークス(リタリコワークス)に行ってきました。 全国展開で活躍している就労移行支援事業所です。 適応障害と不眠症を持っていて普通に仕事が状態で出来ない状態の