📌アレグラとは? ➡ https://swissfanclub-photo.blog.jp/archives/1080445250.html 旅の思い出を中心にスイスの話題も♬
スイス国内はもとより、EU、日本など、旅の思い出を執筆中! スイスのニュースも時々、話題にしています。
バーゼルのライン川にかかる中央橋(map)で完璧な伝統衣装(※1)を身につけた親子の姿はとても印象的であった!バーゼル・ファスナハトの2日目(2/28)はKinderfasnacht/キンダーファスナハト!バーゼルに住む子どもたちにとっては≪🚩こどもの日≫と言っても過言ではな
地域タグ:スイス
2月の最も印象的な風景のひとつ!マッターホルン山頂の影!モルゲンロートも旗雲も何度も見たことがあるが、マッターホルンの影は初めて(※)短い間しか見れない⌛しかもマッターホルンとなると超スペシャルな。希少価値ありの風景!2月1日⌚17時40分頃朱い夕焼けとともに
地域タグ:スイス
水曜日の夜空は刺激的だった!金星は木星に続いて熱く輝き、両方の惑星が夕方の空にはっきりと見えた!しかし、それだけではない😲2 つの惑星に細い三日月が付随し、夜空に印象的な光の連鎖を形成していた!うれしいことにスイス在住の写真愛好家がシェアしてくださったいく
地域タグ:スイス
北京2022オリンピックの開会式で雪の結晶をモチーフとされていたのがとても印象的であった。開会式が終わった直後にスイスTVで紹介された雪の結晶を思い出す。雪の美しさは・・・アルプスの山々に雪が広がり、白い風景の中に吸い込まれそうな美しく見えるだけでなく、木々た
地域タグ:スイス
この教会の扉を開けた途端、一目惚れ!「可愛い~」と心の中で叫んだ。外見も可愛いが、教会内もとってもキュート📚前回のブログからの続き📚ピラトゥス山の麓にある≪ピラトゥスの宝石≫可愛い森の教会!Hergiswald/ヘルギスヴァルトの巡礼教会である。1651年から1662年にか
地域タグ:スイス
森の中に佇む過去に≪ピラトゥスにある宝石≫と呼ばれたことのある、可愛い教会を訪ねて・・・ピラトゥス山の麓にあるObernau/オーバーナウ(Kriens/クリエンス)での雪景色!このあたりは古い民家が点在してとてもいい雰囲気だった♪背景のリギ山の姿もすごくいい!森の中の
地域タグ:スイス
早くも数年の月日が経つが初めて訪れた、Niederhorn/ニーダーホルンでの感動は今でも鮮明に記憶に残っている。≪🌞ニーダーホルン(上:webcam)と私が撮影した当時の風景(下)≫平地とはまるで違う、山の上の澄んだ空気は私の心の奥まで届きそうになる。特に、南の方角を見
地域タグ:スイス
私のブログへいつもご訪問ありがとうございます。本日よりブログランキング参加をしばらく休止させていただきます。📌理由は記事本文中央に記載してます。ブログランキングを通じてたくさんの方にご訪問いただき大変うれしく思っています。加えてブログランキングよりたくさ
地域タグ:スイス
2年前のバレンタインデーの日の思い出💘スイスの公式な記録によると、今までで最も寒い日だった!最も寒い日最も心温まる自然の魔法!確かに!私の住む町でも、過去10年間で経験したことのないマイナス12℃😲バレンタインデーの日に美しい💗の氷や美しい氷の現象がいくつも
地域タグ:スイス
魅せられた冠羽と氷の上を歩く鳥!- 野鳥観察 / アオサギ / オオバン
言葉ではなかなか良い表現が見つからないけど、アオサギの後ろ姿には魅せられた幾度となく出会った鳥何度もカメラにおさめた鳥でも、初めてだった!氷の上を歩く鳥もしかり。📚冬の風物詩 ユリカモメ観察!- バーゼル📚カモメの空の舞に魅了された直後遠くの池の島にポツン
地域タグ:スイス
2月第2週目スイス📷中央スイス地方の風景より湖畔での朝焼けや夕日感動の瞬間が伝わってくる印象深いシーンのご紹介!≪Sursee/ズ'ールゼー, LU (2/6)≫湖に癒しをもたらす白い鳥たち≪Buochs/ブオーフス, NW (2/7)≫Neuseeland/ノイゼーラント(※1)(湖水浴スポット)
地域タグ:スイス
Basel/バーゼルの冬の風物詩!冬になるとユリカモメの越冬の地として賑やかになる公園!先週の最高気温は土曜日まで9℃昨日は10℃まで暖かくなったが、この池の近くを通りかかったとき👀私を喜ばせたのは・・・まだ凍り付いたままの池の一部の氷の上で約70羽のユリカモメた
地域タグ:スイス
Bern/ベルンのBendeshaus/ブンデスハウス連邦議事堂にある連邦会議ホールに飾ってある大きな風景画の中に思いがけないものが😲連邦会議(議会)の会期中、ニュースなどでよく目にする大きな壁画(H5m×W12m)に注目!スイスの発祥地①Urnersee/ウルナー湖(※1)周辺の風景
地域タグ:スイス
前日のブログ📚寒いからこそ美しいスイスの風景!- 2023.01📚ランキングBEST-2のミューテン山!シュヴィーツのシンボルの山私の第一印象は火山の噴火のごとく・・・初めて、9月にStoos/シュトースを訪れたとき・・・これだと思った=📚ゲーテのスイス紀行より抜粋=247年前、
地域タグ:スイス
ベルナー・オーバーラント地方の3キングの山々!Eiger/アイガーMönch/メンヒJungfrau/ユングフラウ2月2日には白い帽子(頭巾)をかぶっているような光景が見られた!!!ニコニコ☺☺の日ベルン州のいろんな場所からいろんな角度で白い頭巾をかぶった三山♬≪Niederhorn/
地域タグ:スイス
節分の日バーゼル郊外の自宅で「何が起こったのか😲」と、驚くばかりの・・・カーテン越しから真っ赤な光が射し込み、チラッと西の空を見上げると真っ赤な夕焼けが!!!あいにく、来客中だったので写真を撮る余裕はなかったが、夜のお天気ニュースによるとわずか1時間の間
地域タグ:スイス
うさぎ年の初めの月!ピョン💨ピョン💨と心が飛び跳ねるようなスイスの風景が見られた!スイスTVに寄せられたたくさんの写真の中から投票によって決定された1月の最も美しい風景のご紹介🎉📷BEST-5≪Riffelberg/リッフェルベルク , VS(1/21)≫マッターホルンに🌈虹?
地域タグ:スイス
「ブログリーダー」を活用して、Allegraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。