ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
医学部受験ブログにご用心 〜欺されてしまう前に
最近医学部受験の大きな波が少し引いたせいか、医学部・医療系受験ブログも熱心なひとは少なくなったと感じます。受験生は自己アピールのブログ書きにいそしむより、まずは自分の学力を固めるのに専心すべきなので、それでいいと思います。しかし一生懸命頑張った軌跡を読むと、そのまじめさに心...
2023/03/31 14:02
ルポ大学崩壊 〜憂うべき日本官僚や政治家たちの愚策・愚行
令和4年度も本日で終了となりますが、2023年問題は今どうなっているのか強い関心があります。今調べたら2023年問題は色々あるようで、労働雇用にさまざまな変化が起こります。しかし私が思うのは、大学研究者雇用の2023年問題です。有期雇用が5年以上継続する場合に無期雇用に転換...
2023/03/30 11:20
物語 遺伝学の歴史 〜生物学・医学に進もうとする高校生へ
失礼ながら著者の平野博之先生をよく知らなかったので、あまり期待しないで購入したのですが、なかなかどうして興味深い内容でした。 今でこそメンデルの遺伝の法則は中学校でも習いますが、これ最初に思いついたメンデルはすごい洞察力だったと思います。というのも本に書かれているように「...
2023/03/29 15:54
サクラマス ー桜の時期に旬を迎える美味な魚
年度末はなかなか忙しく、余暇にまとまった時間が取れません。簡単な忘備録になります。 サクラマスという名前をはっきり知ったのは、もう10年以上前である会の集いがちょうど今の時期3月にあった時です。日本酒同好家の集まりですが、美味しい日本酒に合う肴として、サクラマスの塩焼きも...
2023/03/22 13:59
KATSU 高崎駅の立ち飲み屋さん
2023/03/17 14:27
花粉症とわたくし
今春のスギ花粉飛散は記録的な量と聞きます。私は花粉症には何十年と悩まされてきました。一番最初の自覚は大学受験浪人の春でしょうか。高校時代からすでに自覚はありましたが、はっきりと「どうしてくしゃみが止まらない?何かのアレルギーかな?」と風呂に入りながら思ったのを思い出します。...
2023/03/17 10:33
ますむらひろしさん
ますむらさんは大学院時代、書店でふと手に取った漫画本で知りました。擬人化した猫たちが登場するマンガで、「アタゴオル物語」などが有名でないかと思います。実は私、猫があまり好きでありません。犬は大好きですが、猫のとりすました仕草や春先ぎゃーぎゃーうるさいのに嫌悪感があります。し...
2023/03/07 09:03
震災に想う
今朝駅に降り立つと、このところの暖かさとは一転してすっと冷気が忍び込む肌寒さでした。薄曇りの朝焼けに、「もうあれから12年経つのか」と感じます。あの日も東京にしては寒く、薄曇りでした。1週間前あった地震と同じようなゆっくりした大きな揺れで始まりましたが、全然止まらない。それ...
2023/03/05 09:22
0から学ぶ「日本史」講義―古代篇 気楽に読める歴史随筆
著者の出口治明さんは週刊文春にずっと連載を持っていましたが、一昨年急に休載になりました。それほど熱心に連載を読んでいたわけでなかったのであまり気にしてなかったのですが、脳内出血で倒れていたのですね。最近復活されてきて文春にも顔出し記事が出たので、ようやく知った次第です。さて...
2023/03/04 09:05
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、gillespoireさんをフォローしませんか?