ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
十勝・芽室 パン屋の旅 めむろ窯 北海道DAY105
9月8日 北海道DAY105 帯広6大ソウルフードのますやパン芽室にも店があります めむろ窯 食べログ3.32 店内飲食もできます 画像お借りしました …
2024/10/09 07:00
中標津さんぽの花 クレオメ 北海道DAY102
9月5日 北海道DAY102 人影まばらな道立ゆめの森公園駐車場の入口にはクレオメの花 大洗からフェリーに乗って大洗へ水戸で…
2024/10/09 00:00
帯広でのお買い物について
札幌2ヶ月間・帯広2ヶ月間だったのですが帯広では イトーヨーカ堂帯広店は6月末で閉店広大な駐車場を含めてがらんどうです イトーヨーカ堂は1975年北海道1…
2024/10/08 18:00
十勝・上士幌スイーツの旅 ナイタイテラス 北海道DAY87
8月21日 北海道DAY87 天気がいいのでナイタイ高原牧場に来ましたここまで来たらナイタイテラス 平日の朝なので空いています ここのソフトク…
2024/10/08 13:00
帯広ランチの旅 とんかつ尚藤 北海道DAY92
8月26日 北海道DAY92 帯広ランチの旅とんかつ尚藤 食べログ3.32 自宅から歩いて行くことができる好位置昨年オープンした店で清竹OBの方が経営していま…
2024/10/08 08:00
帯広さんぽの花 帯広市野草園 北海道DAY109
9月12日 北海道DAY109 久しぶりの帯広市野草園ですエゾトリカブト アキノキリンソウ ツリガネニンジン サラシナショウマ …
2024/10/08 00:00
根釧台地の山 西別岳(3) 北東部DAY101
9月4日 北海道DAY101 西別岳の稜線まで登ってきました 西別岳の頂上も見えてきました 摩周岳と摩周湖 この位置からの摩周岳はカッコいい …
2024/10/07 18:00
中標津お散歩 道立ゆめの森公園 北海道DAY102
9月5日 北海道DAY102 道立ゆめの森公園に来ました 空港の近所です軽く散歩していると楽しそうなものを見つけました 自由に乗れるようです(係員不在) …
2024/10/07 13:00
中標津イタリアンの旅 ナッカリーノ(2) 北海道DAY102
9月5日 北海道DAY102 中標津イタリアンの旅ナッカリーノ 食べログ3.08 不当に点数が低いのは安くないからだと思います 今回は2人ともランチセット…
2024/10/07 08:00
2024年総集編 梅の花(3)
2024年総集編 梅の花(3) 2月18日 府中・郷土の森公園 梅にも色々な園芸品種があります筑紫紅 叡山白 香川 武蔵野 田子の浦 光源…
2024/10/07 00:00
十勝の風景 浦幌神社 北海道DAY90
8月24日 北海道DAY90 浦幌神社 きつねが可愛い それではパンパンご挨拶 バイクの交通安全の神様として有名です クルマよりもバイクの参拝…
2024/10/06 18:00
帯広・緑ヶ丘公園のエゾリス 北海道DAY109
9月12日 北海道DAY109 帯広・緑ヶ丘公園でエゾリスを見かけました 苫小牧港からフェリーに乗って内地に帰ります電波もしばらくは…
2024/10/06 13:00
中標津イタリアンの旅 ナッカリーノ(1) 北海道DAY102
9月5日 北海道DAY102 中標津イタリアンの旅ナッカリーノ 食べログ3.08 不当に点数が低いのは安くないからだと思います ジモティーが多数来店する人…
2024/10/06 08:00
2024年総集編 梅の花(2)
2024年総集編 梅の花(2) 2月8日 昭和記念公園鴛鴦 冬至 大盃 寒衣 黒雲 八重寒梅 錦光 2月16日 昭和記念公園見驚 …
2024/10/06 00:00
根釧台地の山 西別岳(2) 北海道DAY101
9月4日 北海道DAY101 西別岳に来ましたがまん坂のTOPに来ましたがまだまだ登ります 斜里岳が大きく見えてきました 武佐岳に続く道東の山並み …
2024/10/05 18:00
十勝の風景 ナイタイ高原牧場(2) 北海道DAY87
8月21日 北海道DAY87 天気がいいのでナイタイ高原牧場へ 気温が高いのでモヤっていますが広大な牧場です 最近は旅行雑誌にも載っていますので観光客…
2024/10/05 13:00
中標津パン屋の旅 パンと珈琲のこうば 北海道DAY102
9月5日 北海道DAY102 町の中心部にあった頃から行ってました郊外の敷地に移転開業して3年経過 パンと珈琲のこうば 食べログ3.09 ご紹介記事 3年経…
2024/10/05 08:00
2024年総集編 梅の花(1)
2024年総集編 梅の花(1) ご存知の通り梅にも早咲き・中咲き・遅咲きがあります今回は早咲きの花をご紹介します 1月31日 郷土の森公園 藤牡丹枝垂 一…
2024/10/05 00:00
帯広で2ヶ月間暮らした家
8月1日 北海道DAY67 帯広に到着10月4日まで2ヶ月間ちょっと暮らしました 昨年4ヶ月間暮らした家なのですぐに慣れました 札幌と違ってリビングは広々…
2024/10/04 18:00
別海ソフトクリームの旅 ミルクハウス 北海道DAY101
9月4日 北海道DAY101 根釧台地エリアで最も美味しいソフトクリーム別海 ミルクハウス 食べログ3.39 JA道東あさひが運営していますお向かいはJA…
2024/10/04 13:00
中標津蕎麦の旅 伊とう 北海道DAY101
9月4日 北海道DAY101 早目に西別岳から下山したので蕎麦屋さんへ 伊とう 食べログ3.54 ここには元勤務先の営業所があったのですが数年前に撤収(仕事…
2024/10/04 08:00
根釧台地の山 西別岳(1) 北海道DAY101
9月4日 北海道DAY101 虹別オートキャンプ場に来たら毎年登っています麓からの西別岳 ダート道を走っていつもの登山口登山者名簿に記入して出発します …
2024/10/04 00:00
虹別オートキャンプ場でバーベキュー 北海道DAY100
9月3日 北海道DAY100 虹別オートキャンプ場のコテージでバーベキューここの焼き台は割合簡単に火がつきます アヒージョもいい感じです 串物も焼けま…
2024/10/03 18:00
帯広お散歩 とかちむら(1) 北海道DAY105
9月8日 北海道DAY105 とかちむら帯広滞在は3年目ですが初めてです 大きな駐車場があって便利ばんえい競馬開催時だと混みますが向かいの厚生病院に駐車しても…
2024/10/03 13:00
帯広スイーツの旅 ファームデザインズ畜大店 北海道DAY93
8月27日 北海道DAY93 帯広畜産大学に来ました念のため 国立大学です ファームデザインズ畜大店 食べログ3.28畜大の中にありますが一般客立入自由で…
2024/10/03 08:00
十勝の風景 ナイタイ高原牧場(1) 北海道DAY87
8月21日 北海道DAY87 天気がいいので久しぶりにナイタイ高原牧場へ途中でクルマを停めて広い牧場を眺めます ものすごく広大な牧場です …
2024/10/03 00:00
北海道温泉の旅 オホーツク・清里町 緑の湯 北海道DAY100
9月3日 北海道DAY100 パパスランドさっつるにも温泉はあるのですが緑の湯に来ました有名な温泉ではないし道の駅でもなく空いています ナトリウム…
2024/10/02 19:00
オホーツク・清里町 パパスランドさっつる 北海道DAY100
9月3日 北海道DAY100 道の駅 パパスランドさっつる温泉も食堂もあるので車中泊の人が多いです ここで目を引くのは岡崎朋美コーナー 若い人は知らな…
2024/10/02 15:00
帯広蕎麦屋の旅 手打蕎麦たじま 北海道DAY82
8月16日 北海道DAY82 帯広蕎麦屋の旅手打蕎麦たじま 食べログ3.30 中標津産キタワセ使用の十割細打ち もり 850円 大盛り 200…
2024/10/02 11:00
十勝で工場見学 明治十勝工場(3) 北海道DAY94
8月28日 北海道DAY94 明治 十勝工場に来ました1階にも色々展示があります 前置きが長くなりました スライドショーで勉強します …
2024/10/02 07:00
士幌・ヌプカの里の朝 北海道DAY87
8月21日 北海道DAY87 夜半はずっとガスで夜景も見えず朝になると雲海が見えたのはラッキー 向こうは日高山脈 海霧が来ると帯広は霧雨になるのですが…
2024/10/02 00:00
士幌・ヌプカの里 晩ごはん編 北海道DAY86
8月20日 北海道DAY86 士幌・ヌプカの里のコテージ泊平日ですがコテージは満室テントは全くありませんでした バーベキューはしませんがホットプレートがありま…
2024/10/01 18:00
士幌・ヌプカの里でコテージ泊まり 北海道DAY86
8月20日 北海道DAY86 上士幌から士幌に出てヌプカの里へ十勝でコテージがあるキャンプ場は結構レアで更別しかドリュさんは知りません(エコロジーパークにもあ…
2024/10/01 13:00
帯広中華の旅 美珍楼(2) 北海道DAY95
8月29日 北海道DAY95 帯広中華の旅美珍楼 食べログ3.35 帯広きっての中華の有名店です ライブ感があるキッチンですテーブル席も多く家族連れで賑わ…
2024/10/01 08:00
2024年総集編 2月の花
2024年総集編 2月の花 2月8日 昭和記念公園 福寿草 スノードロップ オオイヌノフグリ ホトケノザ シナマンサク 2月11日 野川公…
2024/10/01 00:00
2024年10月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、ミスタードリュさんをフォローしませんか?