ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1年ぶりの歯医者
ムスメのお世話もだいぶ落ち着いてきたところで、今日は歯医者に行ってきました。最後に行ったのは妊娠8ヶ月頃でした。久々の歯医者だったこともあり、問題がそれなりに…
2023/03/16 19:40
更なる出費に震えが止まらない
住宅購入という人生最大のビッグイベントを迎える我が家ですが、ここに来て更に出費が重なることになりましたワーオそれは車の購入です🚗今までは旦那の職場が物凄く近…
2023/03/16 07:00
早めの現状回復
来月に引っ越しをする予定なので、今から退去に向けてちまちま原状回復をしています。壁紙を剥がしたり、DIYで作った棚などを解体したりとやることが盛り沢山ですクッ…
2023/03/15 10:30
契約してきました!
ローンの審査が無事通ったので、先日に物件購入の契約をしてきました!契約にあたり様々な説明を受け、クロスの選択など諸々の手続きを済ませたら3時間以上かかりました…
2023/03/12 09:00
毎日気が気じゃない
住宅ローンの仮審査の結果がまだ出ません今週中には出るとは書いてますが、こう何日も経つとソワソワしてきますね。生殺しみたいな旦那さんが外国人とか私がいまは専業主…
2023/03/09 08:27
ストレス発散は激安駄菓子
ストレスが溜まると甘いものが食べたくなりますよね私は最近ビッグチョコというお菓子にハマってます。食べかけが写ってますね、スイマセンスーパービッグチョコ{バレン…
2023/03/08 16:45
築半世紀不動産物件の見学に行ってきました
今日は中古物件の見学に行ってきました。築50年近くになる中古物件・・・と聞くとさぞ古めかしいモノなのだろうと思いますよね建ってから半世紀は経った建物ですしねし…
2023/03/04 21:57
#うちのひな人形
先日はひな祭りでしたね🎎両親からムスメに雛人形を貰いました お内裏様とお雛様の2人だけでもそこそこの大きさですね。収納する箱に入れると天袋にギリ入る大きさ…
2023/03/04 08:00
ダイソーのお気に入り商品
デスクトップパソコン、テレビ、延長コード・・・どの家庭にもある家電などの配線。その配線が部屋のあちこちに伸びているのがもう嫌で嫌で。絡まっていたりなんかしたら…
2023/03/03 08:00
#うちの子の成長を感じた瞬間
先日8ヶ月になったムスメがとうとう部屋から脱出するようになりました最近では襖がちょっと開いてると、そこに無理矢理体を捩じ込んで脱出を図ります。大体はそこで現…
2023/03/02 16:40
ムスメのお気に入り映画
育児の息抜きにNetflixをよく観てるんですけど、どうやらムスメは南極料理人がお気に入りのようですこれを観てるときは大人しく一緒に観てるんですよね。他のもの…
2023/02/23 09:00
私にとって手を出すとヤバいモノ
以前は汚部屋住人だった私は収集癖がありました。その時その時でハマったモノをとことん集めるのが好きでした。集めたモノは飾るわけでもなくただ適当な収納に突っ込むだ…
2023/02/22 08:30
ずっと捨てられないモノ
子どもの頃に買ってもらったヨッシー。もう25年くらい経つのかな。どこに行くにも持っていって、弟とよく人形遊びしてました身体は黒ずみ、手はもげ、鼻は千切れかけて…
2023/02/21 18:13
燃え尽きたフライパン
我が家のフライパンがそろそろヤバそうです。加工が剥がれてきたようで、毎回料理が焦げつく焦げつく・・・これが地味ーにかなりのストレスなのですほぼ毎日、約3年間使…
2023/02/20 07:00
ついに始まった!ムスメの夜泣き
ムスメの歯が生えてきました🦷下2本なんかいつも何かしら齧ってたり、ヨダレの量がえげつなかったりと前兆は前からありましたが、歯茎から小さい歯がちょこんとこんに…
2023/02/19 07:00
ちいさな幸せ
朝晩はまだまだ冷えますが、日中は春を感じるような日が出てきましたね。春は年度も変わるのもあってなんだかワクワクしますあと無性に出かけたくなりますね。晴れた日は…
2023/02/18 09:00
目につく収納は統一すべし
閲覧してくださっている方々、ありがとうございます!少しでも楽しんでいただけるようにこれからもがんばっていきます整理整頓の定番アイテム、収納ボックスって100…
2023/02/17 12:00
うっかりすると増えているモノ
モノを増やさないようにシンプルな暮らしを目指している私ですが、うっかりするといつの間にか増えているモノがあります。それは・・・シールです。100均とかロフトと…
2023/02/16 09:00
2023年のチャレンジ
今年こそはアレをやるぞ!と年初めに何かしら目標立てては、大して続かず時間は流れ、いつの間にか忘れ去り、家族に「そういえばあの目標はどうなったの?」と言われ思い…
2023/02/15 10:00
たぶんみんな頭を悩ませているであろうこと
今更な話ですけど、電気代ヤバいですよね我が家は一時の時と比べたら2倍以上になりましたウソー赤ちゃんがいるからエアコンとか今の時期だと加湿器とか使うので、ある程…
2023/02/13 10:00
お久しぶりです
久しぶりの投稿となります。最後の投稿から半年以上になってしまいましたその間も閲覧して下さった方がいらっしゃったようで・・・ありがとうございます今日からまた細々…
2023/02/12 20:38
いま手放そうか迷っているモノ
ビーズクッションなんですけど手放そうか迷ってます。ていうか手放したい。お持ちの方がどう感じているか分からないですけど、これ結構重くないですか?私もともと力は…
2022/06/02 07:00
モノたちのセカンドライフ
団地に引っ越してきて前の家で使っていたモノが今回は使えない!なんてことがありました。前の家で玄関の三和土に置いていた突っ張りラックとランドリーラックです。48…
2022/06/01 10:00
見えないところほど気を使う
先日はリビングの天袋の整理をしました。ここには旦那と私の趣味のモノが収納されております。3ヶ月くらい手を付けていない私の趣味のモノは今回手放すことにしました。…
2022/05/31 12:00
団地に住んでみて感じたデメリット
いつもいいねやフォローありがとうございます大変励みになります!以前は団地住まいのメリットを書いたので今回はデメリットを書いていきたいと思います。あくまでも私個…
2022/05/30 07:00
低収入家計を圧迫するモノ
低収入家庭の我が家の家計管理を現在大きく圧迫しているものがあります。それは医療費です。最低でも月2万はかかってます今回の妊娠にかかる費用ではないです。旦那さん…
2022/05/29 06:00
病棟化したリビング
暑くなってきましたね。天気も良くて緑も青々して気持ちの良い日です。そんな中で本日の私は夜眠れないのとお腹が張って調子が良くないですツライヨーちょっとお買い物に…
2022/05/28 16:49
低収入家庭の家計管理
限られた予算の中でいかに上手にやりくりするのかというのは収入の多い少ないに限らず皆さん大きな課題ですよね。我が家は低収入家庭なのでより一層家計管理をしっかりし…
2022/05/28 07:00
いぬ好きねこ好きあつまれ!あざと可愛い
犬好きとしては見過ごせないキャンペーンだったので!実家のワンコをご飯が欲しいと自分のご飯茶碗を持ってくるのです。こんなんやられたらご飯の時間じゃなくてもあげた…
2022/05/27 15:25
現在の団地③(キッチン)
団地ルームツアー第三弾今回はダイニングになります!ガス、水回りリメイクシートをふんだんに使ってます。作業スペースが少ないので、元々持っていた突っ張りシェルフ…
2022/05/27 08:30
現在の団地②(寝室)
寝室北側の6畳の部屋なのですがシングルベッドを2つ置いただけで部屋がぱんぱんですね快適に寝るためにこの部屋には極力モノを置かないようにしています。朝の早い時…
2022/05/26 07:30
現在の団地①(リビング的な部屋)
フォロー、いいねをして下さり本当にありがとうございます!!今後も楽しんで読んで頂けるように頑張っていきますのでよろしくお願いします!リビング的な部屋元和室…
2022/05/25 07:00
団地に入居して感じたメリット
我が家は築37年の団地です。長年空室だったと聞いていたので結構荒れてるのかなーと思っていましたが実際の部屋は思っていたよりずっと綺麗でした。年季は入ってますが…
2022/05/24 07:00
入居前の団地ルームツアー
約一年前の内見時の様子です。待ちに待っていた日だったので公団の始業開始時間に鍵を借りに行きました間取りは3DKです。まずはダイニングから見た和室2室になります…
2022/05/23 05:40
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ぱんころさんをフォローしませんか?