chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/30

arrow_drop_down
  • 6月下旬の庭

    6/20~6/27の写真です。エリンジウムが咲いています。 もっと青くなるかと思ったら薄い青でした。キキョウは白とピンクが満開 春に切り戻しをしてないので、白は草丈が伸びたけど、ピンクは低いままでした。矮性品種だったようです。 白は以前青花と一緒に植えてたので、うっすら青色が滲んでます。 真ん中のこんもりした緑、ゲラニウム(フウロソウ)が4種類とオダマキ。ゲラニウムは葉が似てるので区別がつきにくい。 アズールラッシュは今からしばらく咲いてくれるはず。 4月から咲いているシューティングブルーがまだ咲いてます。アジサイ 霧島の恵 花がだいぶ大きくなってきました。青くしたかったのに、これもピンクっぽ…

  • ヤマアジサイ タイニータフスタッフ

    欲しかったヤマアジサイをヤフオクで発見、半額クーポンがあったので落札😄 PW ヤマアジサイ タイニータフスタッフ タフスタッフの小振りな品種。 新旧両枝咲き「前年に伸びた古い枝だけでなく、その年に伸びた新しい枝にも花芽をつける」で、秋まで繰り返し咲くらしいです。 花はもう終わりなので、切り落として 脇芽がどんどん出てきてます。秋までにもう一度花が見れたら嬉しいな😊 大きくなったら庭植えにしたいけど、鉢植えで置き場所移動できた方がいいかな、、、しばらくは鉢植えで様子見です🪴 provenwinners.jp

  • ヒメハギの花が開いた!

    今朝ふと見るとヒメハギの枝先のピンク色が濃い気がして近くまで見に行くと、咲いてる!というか花弁が開いてる!!初めて見た閉鎖花じゃない花! もうひとつ、下の方の脇芽の花も開いてます。 2022年の最初に植えた株ではなく、2023年に追加して植えた株の2枝中の1枝です。もう1本の枝の花は閉鎖花です。 3年目にして、初めて見た開花花(と言うのかな?)来年はどうなるかわかりませんが、開花する可能性はあるので、諦めずに楽しみに待つことにします😊 今年は枝数が多いので、挿し芽してみました。 6/8にしたので今2週間です。枯れてないので、発根してるみたいです。もうしばらくこのまま様子を見ます。 切り戻した枝…

  • アジサイをスリット鉢に

    先日購入のアジサイ2種⬇️を鉢に植え付けました🪴 mossfern.hatenablog.com カラフルランジア オーロラ PWラグランジア シャンデリーニ 青アジサイの土が余ってたので、それと鹿沼土、ピートモスを適当に混ぜました。シャンデリーニは白なので土のpHに左右されないし、オーロラは青っぽくなってもいいので青系仕様で。 プロトリーフ 青アジサイの土 5L プロトリーフ Amazon 鉢は「根っこつよし」のブラック6号。グリーンが在庫切れだったのでブラックにしました。 ※Amazonのこの表記サイズは間違っています。正:6号=奥行・幅18cm、高さ16cm アップルウェア- 鉢 プラン…

  • 来年用のアジサイを買ってみた

    先月ホームセンターで見かけて気になってたアジサイ。その時はアジサイを買うつもりがなかったのでスルーしていましたが、どうしても欲しくなってホームセンターに。 カラフルランジア オーロラ 花は終わっている(咲いてない)けど、花後もカラーリーフとして楽しめるので買ってみました。 pHで色が変わるので、土どうしようかな、青系にしようか、、、調整しても結局中間の色になってしまいそうな気もしますが😓 斑の無い枝の混じっているものを買ってしまったのですが、これは先祖返りという現象で、緑葉の方が強いのでほっとくと斑がなくなってしまうそうです💦なので、この枝は根元から切り落としました⬇️ 先祖返りは防ぎようがな…

  • 庭レポ(6.11)ベロニカ グレースが満開

    ベロニカ グレースが満開です。 咲き終わりの花は白っぽくなっていきます。グラデーションになってキレイ👍すぐ水切になって萎れるので、マメな水やりが必要です。 キキョウも咲き始めました。 アジサイ 安行四季咲き ピンクにしたかったんですが、微妙な色になってます。苦土石灰混ぜ込んだけど、足りなかったのかな? 以前は開花した状態の苗を購入してたので、ハッキリした花色だったけど、開花前から育てると花色の調整って難しいんですね😔ヤマアジサイ 藍姫はもう終わりかな。 ホスタ ゴールデンティアラ 花茎がずいぶん伸びました、雨風が心配💦 今年は梅雨の雨量が多いらしいし、それより気温の高い日が多いので、夏越しどう…

  • ブルーマウスイヤーが可愛い

    ホスタ ブルーマウスイヤーが咲き始めました。 小型で花茎も短いので、雨風で倒れる心配もないし、花数が多くて可愛いです😊まだ花芽は1本ですが、これは是非増やしたいですね。

  • 庭レポ(6.2)藍姫の花色、蕾が色々

    ヤマアジサイ 藍姫 青アジサイの土を使ったのに、赤味がかってます。真っ青なアジサイを咲かせるのは難しいんですね😔2月に植えたベロニカ グレース めちゃくちゃ大きくなりました。2月の植え付け時⬇️ なかなか蕾が出なかったけど、やっと咲き始めました。 高温多湿が苦手なので、梅雨前に半分位に刈り込むといいらしいです。秋にも咲くらしいので、夏越しできることを祈ります。ホスタ ブルーマウスイヤー 去年5月に植えて、開花はまだ見てないです。蕾がいっぱいで楽しみ😊 ホスタ ゴールデンティアラも花芽が2本。 エリンジウムこれもなかなか花芽が出ずに心配してたけど、ぐんぐん伸びてきました。 キキョウ去年植えたピン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モチさん
ブログタイトル
小庭とアートのある暮らし
フォロー
小庭とアートのある暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用