生成AIの基本から活用法、注意点までを初心者向けにやさしく解説する入門記事です。生成AIで何ができるのかわかります。
5年以上ポイ活をしている私が使っているサイト2選とおすすめの理由
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 以前ポイ活をしている話を書きました。 ほぼ放置状していますが、何だかんだ登録して5年以上が経ちます。 今回はさまざまなポイントサイトに登録した中でずっと使い続けているサイトを2つご紹介します
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 気づけば2022年も半分が終わりましたね! 時の流れが早過ぎてびっくりです。 この間お正月のお餅食べてなかったっけ… 今回はそんな2022年上半期に購入してよかったものをまとめてみました。
【3ヶ月で100倍】ブログのPV数が伸びた理由とおすすめの方法
ブログのPV数がなかなか伸びない…どうやったら伸びるんだろう? 上記のようなお悩みを解決します。 私は3ヶ月前まで1日のPV数が0〜1ほどでした。 まっったく読まれなかったブログですが、最近ようやく安定して1日100PV以上見てもらえるよう
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 サジージュースをご存知ですか? サジージュースとは200種類以上の栄養を一口で取れるジュースのことです。 30代、美容面が気になるお年頃ということでお試ししてみました。 結論から言うと、以下
初めて一人暮らしをするんだけど、どんな物件を選べば良いのかな? 上記のようなお悩みを解決します。 私はこの3年間で3回引っ越しをしており、来年また引っ越す予定です。 今回は物件を決めるときにあった方が良いと思う設備を5つ、独断と偏見でご紹介
どうも、すでに夏バテ気味のわくほこ(@wakuhoko)です。 暑すぎて食欲がなく…最近は炭酸水か水ゼリーが主食です。栄養も偏りますし、胃腸も冷えてしまうので、これじゃいかんと夏バテ対策の料理を作ってみました。 今回ご紹介するのは3品です。
【一人暮らし】毎月の食費予算を公開!節約のために意識していること5つ
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 一人暮らしを始めて3年以上が経ちました。 外食や栄養のかたよりまくった食生活を経て、ようやくしっかり食事と向き合えるようになりました。 今回は私の食費予算と節約のために意識していることをご紹
私は現在フリーランス(個人事業主)として働いています。 ネットなどで見ても意外と30代独身女性のフリーランスのことって書かれていないように思います。 そこで今回は私の仕事の収入内訳とフリーランスとして仕事をしていく上で気をつけたいことを書い
「ブログリーダー」を活用して、わくほこさんをフォローしませんか?
生成AIの基本から活用法、注意点までを初心者向けにやさしく解説する入門記事です。生成AIで何ができるのかわかります。
ゴールデンウィーク初日は大好きなアレを作りました!
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。4月の繰上げ返済について記事にしました!
この記事では、1年以上毎日英語を勉強して確信した、「継続のコツ」をご紹介します。勉強以外にも応用できますよ。
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。今日は脱毛へ行ってきました。去年契約した、湘南美容外科です。
2月に入ってから猛烈に家の中を片付けています。よろしければわたしの断捨離記録にお付き合いください。
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 本気出して奨学金を返すことを決意したわたし。 さっそく今月から繰上げ返済をしますよー! これから完済までの間、繰上げ返済をしたら報告がてら記事にしようと思います! 今月の […]
わたしには奨学金とういう名の借金があります。そろそろ本気出してこの奨学金を返していこうと思います!
近年、その存在感を増している暗号資産。今回は暗号資産のメリット・デメリットについてご紹介します。
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 今回はスプレッドシートを指定のフォルダに新規に作成する方法をご紹介します。 これは昔メモ代わりに書いていた記事です。 スプレッドシートを指定のフォルダに作成するコード 早 […]
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 2025年最初の記事はブログ運営について! 本当は去年のうちに記事にしたかったのですが、色々あって記事にできていませんでした。 でも、せっかくなのでちゃんと記事にして公開 […]
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 毎年この時期になると驚いてますが、もう1年が終わりますね! ついこの間年が明けたばかりなのに、もう終わるの!?という感じです。 今年は年明けから色々ありましたよね。 わた […]
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 このブログは一応、雑記ブログとして運営しています。 今まで自分のことを日記代わりに好き勝手書いてきました。 でも、ここ数ヶ月はろくに記事を書いていません。 今回はその理由 […]
この記事はPMCマンスリーパーキングのサービス拡散キャンペーンに賛同して作成した記事です。キャンペーン特性上、「広告」「宣伝」「プロモーション」「PR」記事に該当します。ただし、サービスページへの誘導部分についてはキャン […]
この記事は便利ページのサービス拡散キャンペーンに賛同して作成した記事です。 キャンペーン特性上、「広告」「宣伝」「プロモーション」「PR」記事に該当します。 ただし、サービスページへの誘導部分についてはキャンペーンの指示 […]
今回は憧れのキャンピングカーがレンタルできるサービス「Campervan Japan」をご紹介します。
今回はOpenAI APIの支払い情報の登録方法をご紹介します。
AI Tuber作成のためにMac OSで環境構築をする方法をご紹介します。
2024年の夏も何もせずに終わりそうだねっていうお話です。
湘南美容外科の脱毛コースがリニューアルしました。その内容がかなりアツかったので、迷わず契約しました!
オープンしたばかりのタルト専門店・シャルルアンリ・ルブーグさんへ行ってきました!インスタやYouTubeなどで話題のお店です。
今回はスプレッドシートの値が変わったときにそれに応じて表示する値を変化させる方法をご紹介します。
最近SQLの勉強が楽しくて、色々さわっています。今回はテーブルの自己結合についてご紹介します!
わたしは、ネットショッピングが大好きです。今回は、「ネットショップを楽しむ」をテーマにしたSHOPSというサイトをご紹介します!
今回はMySQLでSQL文を実行したときに起きるエラーの原因と対処法についてご紹介します。ぜひチェックしてみてください。
ちょっと前から「サステナビリティ」が話題になっていますよね。今回は「サステナビリティ」とは何かをご紹介します。
転職してから適応障害になり、「なぜこんなに生きづらいのだろう?」とずっと考えていました。その原因がようやく分かったかもしれません。
今回の記事では、わたしがブログにネガティブなことも書くようになった理由を書いてみようと思います。
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 仕事も人間関係も上手くいかない。 「これからどうすっかなー」とぼんやり人ごとのように考えていたある日。 Xで天才的な記事を見つけました。 それがこれ。 「ヘンテコな動きを […]
この記事は文生書院のサービス拡散キャンペーンに賛同して作成した記事です。キャンペーン特性上、「広告」「宣伝」「プロモーション」「PR」記事に該当します。ただし、サービスページへの誘導部分についてはキャンペーンの指示に従っ […]
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 前回のただただ自分の気持ちを吐き出したいだけの記事にお付き合いいただいた方、ありがとうございました。 実は、あのあと家族や友人から立て続けに連絡が入りました。 もちろん、 […]
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 前回のただただ自分の気持ちを吐き出したいだけの記事にお付き合いいただいた方、ありがとうございました。 実は、あのあと家族や友人から立て続けに連絡が入りました。 もちろん、 […]
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 何かこう、人生いろいろありますよねー。 それでも今日も生きているわたしたち、えらいよ。 仕事も家事も人間関係も何とかこなしてさ。 もっと言えば、気配りだのコミュニケーショ […]
今この記事をアップすることに若干の抵抗はあるんですけど。わずか9ヶ月後に控えたハロウィンに向けて2023年のハロウィンユニバをレポートします!
H&F BELXのルイボスティー。気に入りすぎてついに定期便を契約しました。今回はH&F BELXについての記事です!
2024年の最初の記事は「世界一の朝食」と称されるbillsへ行ったお話です。今回は有名なパンケーキを食べた感想をご紹介します!
2023年も終わりですね。せっかくなので去年の記事を見ながら今年の振り返りをしてみます。毎度恒例の自分メモです。
以前、カフェイン断ちをした記事を書きました。あれから1年経ち、カフェイン入りドリンクを再開しています。今回再びカフェイン断ちすることにしたので経過を記録していきます!
今回はアンチエイジングシャンプーの「アビスタ」を使った感想をご紹介します!良かった点、悪かった点をそれぞれレビューします。
最近「セキュリティセンターのGenetec」という会社について知りました。気になったので、詳しく調べてみました!